富士山の見えるカフェ(CAFE "With a view of Mt Fuji")
河口湖/喫茶店、カフェ・喫茶(その他)、スイーツ(その他)、ソフトクリーム

河口湖、大石公園の続きです!花街道いつ来ても色んな花が咲きとても人気のある公園です!

忍野八海からの富士山は雲の隙間からチラッとしか姿を見せてくれず😅時間ギリギリまで粘っての写真が3枚目ね😅そろそろタイムリミットも近づいてきたので忍野八海を後にし、お次の富士浅間神社にささっとお参りし、上司おすすめの富士山撮影スポットに移動~🚗³₃で、河口湖湖畔です😆雪が残ってて綺麗な富士山だね~😆雲は仕方ないけど、周りが邪魔してない富士山やっと見れたね~😆感動~🥰🥰だって、関西人の私達が富士山を見れる機会なんてそうそうないんだよね😅楽しい時間もあっという間で、帰路に着きました🚗³₃残念だけどこれが最後の出張かなぁ🥺2022.04
外部サイトで見る
星評価の詳細
六曜館珈琲店 本店(ロクヨウカンコーヒーテン)
甲府/喫茶店

〜ノスタルジックな雰囲気に身を寄せ東京にはないカフェでBreakTime〜皆さん。こんにちは☔️。ZMAです🙏。さて、今日は舞鶴城公園に行った帰りの際に通りを歩いてると不思議なカフェを発見😳。。。見た目は一見だと中々入りづらいお店なんですが、、、いいや❗️入っちゃえ‼️ということで入店したお店が甲府にある「六曜館珈琲店本店」さんにお邪魔します🖐🏼。創業は1973年。50年近くもこの地で営業されている昭和時代を色濃く出している純喫茶です☺️店内に入ると外からの空気感とは全く違って、明るくアットホーム☕️。しかも純喫茶には欠かせないマッチ箱コレクションの数々💦💦💦間違いない🫢。本物の純喫茶だ。椅子、テーブル、古時計にしても当時の品々ばかりがそのまま利用出来るのでまるで博物館に来たかのような贅沢空間❗️★六曜館ブレンド¥550★ケーキ¥500(ケーキセットでコーヒー-¥50)頂きます🙏しばらくすると外で様子を伺っていた若い人達も入店♪♪そりゃ気になるよね(*゚▽゚*)☆お😙。ケーキが登場☆ではコーヒーをひとく、、'◉⌓◉’‼️えっ‼️。。このコーヒー凄い😱💦コーヒー独特の苦味があるのにスッキリとしかもコクとも調和してブラックでも十分美味い😳。聞くとドリップする時に紙ではなく布、、つまり"ネルドリップ"製法なんです。ネルとは織り布でコーヒーを濾す製法で手間もかかるしコスパも悪いのですがコーヒーを味わうには最適な製法です👍👍🫢、🫢。噂には聞いていたけど飲むのは初めて。しかも都内ではなく山梨で味わえるとは🙇🏻♂️🙇🏻♂️ケーキとの相性が良くコーヒーと甘さが溶け合うので素晴らしいBreaktimeになりました☆うーむ😳💦凄い。。都内に何万とカフェはあるけどこれだけキチンとした味を、、と聞かれたら一体何十のレベルになるか。。。いやはや、、山梨。。恐るべし💧。皆さんも見た目は不気味かもしれませんが一度は味わってみてください☆素晴らしい喫茶店でしたよ😚ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋

甲府市丸の内にある『六曜館珈琲店』さん✩⡱レトロな雰囲気が心地良い素敵なお店♪日替わりランチのデミグラスハンバーグも優しい味わいで美味しかった♡ʾʾ・@foody__yy様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
コメダ珈琲店 甲府貢川店
甲府/喫茶店、コーヒー専門店、洋菓子(その他)、カフェ

コメダでモーニング日曜日の朝だったので3組待ちでしたカフェオレとトースト久しぶりのパンの朝食朝はいつもごはん🍚なのでたまにはパンもいいと思いました東京ばな奈の期間限定も気になりました

9月1日(日曜日)ラーメン🍜ランチの後はスイーツ🍰オヤジに変身トォー🙌お店はゆっくりできるカフェへ「コメダ珈琲甲府貢川店」牧場🫏のめぐみがぎゅっと詰まったミルクノワールをチョイス‼️ほかほかのデニッシュパンに粉砂糖ソフトクリーム、上から練乳をかけ真っ白な見た目に、チェリー🍒がアクセント‼️ソフトクリームのすっきりした甘さと練乳のコクが美味しいです😋ボリュームたっぷりで二人分と言っても良いですね😅ラーメン🍜食べたばかりなのでシェアして食べました🤣飲み物はコメダフレンドを注文コメダのドリンクに付いてくる「豆菓子」も美味しいですよね🤣コメダでは今ハワイーじゃんやってました‼️ロコモコ、かき氷🍧、ブルーハワイ、クリームソーダ🥤食べられますよ👍
外部サイトで見る
星評価の詳細
食事と喫茶 ボンシイク
韮崎市/カフェ、喫茶店

ちょっと前のこと食事と喫茶ボンシイクに行きました☀・アメリカンハンバーグステーキ・サラダ付き肉々しいハンバーグが美味しい。ソースも大好きな味でした😊レモン、トマト、玉ねぎ、ハンバーグ、そしてソース。全てがベストマッチな組み合わせ。それぞれの具材だけを食べてみたり、混ぜて食べたり、レモンを絞ってさっぱり食べたり。ひとつのお皿で色々な味を楽しめるのもいいよね。@h2k2sm3様、ご協力ありがとうございました😊

韮崎のアメリカヤビルの「食事と喫茶ボンシイク」でモーニングをいただきました。モーニングは厚切りバタートーストとサラダプレート自家製グラノーラとフルーツヨーグルト750円+250円で飲み物が付きます。その他にもスコーンのプレートとフレンチトーストなどがありました。モーニング以外にプリンとクリームソーダを注文。とても雰囲気が良くてオシャレな店内。旦那と私以外はみんな若いお客さんでした😅
外部サイトで見る
星評価の詳細
SANTANICO(サンタニコ)
甲府/メキシコ料理、喫茶店

山梨県甲府市の『SANTANICO』さんで朝からステーキとビール!ステーキはなんと1ポンドと巨大で、ライスとコーヒーもついて2000円と高コスパ。数量限定らしいので気を付けてください!去年の1月頃の真冬に訪れましたが、暖かい店内とコーヒーでゆっくりとモーニングを楽しむことができました。

喫茶SANTANICO(サンタニコ)コーヒーとタコス🌮のお店「SANTANICO(サンタニコ)」さんに行って来ました。タコスを注文するにははじめに具材を選びます次にソースを選びますそしてトルティーヤを選びます具材はたまご&ベーコン、豚、鶏、牛、シュリンプなどソースは酸味のあるものと辛みのきいたものと2種類トルティーヤはホワイト(クセのないシンプルな味)イエロー(とうもろこしの香り豊か)ブルー(なめらかで独特な香りメキシコ在来種のブルーコーン使用)から選びます。小さめなので2〜3個はイケます。美味しかったです✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
もんぶらん
富士吉田/喫茶店、パスタ、カフェ

もんぶらん行って来ました〜😆✨2025.2.17日テレで日曜の夜放送してるバカリズム脚本のドラマ「ホットスポット」に出てくるカフェもんぶらんに行って来ました〜♪11:15分現着!オープン15分前!駐車場は満車で待ち20人程度でした!11:30分にオープンして1巡目のお客さんが約1時間後に帰り始めて2巡目12:40分位にようやく入店できました😆店内の内装はドラマと違っていたので中の撮影は違う店かセットなのだと思います✨でも外観とメニューはドラマに出てくるもんぶらんですね〜😆メニューを見ると、とんでもない数のメニューで何を頼めば良いやら決めるのにひと苦労でした😅ざっとメニューを数えてみたのですがピラフが14種類パスタが50種類にオムライス、ビーフシチュー、ビーフカレードライカレー、グラタン7種類ドリア7種類ピザ8種類、ホットケーキ4種類パンケーキ2種類、フレンチトースト、トースト8種類、サンドイッチ3種類パフェはなんと70種類位あるんですよ〜😳ざっと数えただけなので正確な数ではないかもですがとにかくメニュー数がハンパない😆ただドラマの影響でお店が繁盛しすぎて仕込みが間に合わなくできないメニューがいくつかあるようでした!大変そうです😅2人でバーグドリアと明太パスタのセットカルボナーラ、パスタのオーブン焼き温玉乗せいちごババロア、プリンもんぶらんを頂きました😆どれもとても美味しくてお値段もリーズナブルで本当に通いたくなるお店です👍通常はラストオーダー18:30なのですが最近はドラマの影響で繁盛しすぎて品物が売り切れてしまう様で16時位にはお客さん止めちゃう様なのでこれから行く方は気をつけて下さいね〜😁オープン前からお客さん並びっぱなしって感じですよ営業時間11:30〜(L.O)18:30定休日火曜日

今年1月より日本テレビ系放送の日曜ドラマは山梨県富士吉田市が舞台となり宇宙人説をメインに繰り広げる脚本さん主演さんの話題のドラマです👍富士山麓のとある町で不思議な出来事が起こったり起こらなかったりする、地元系エイリアン・ヒューマン・コメディーこのドラマのロケ地である喫茶店もんぶらんとメインのホテルを相方さんが様子を観に行って来ました🤣喫茶もんぶらんは凄い人気で行列が出来ていたので入らなかったみたいです😅写真3枚目もんぶらんは2年くらい前に私もおじゃましてパフェを食べましたがメニューが凄く多くて特にパフェに力を入れているようでパフェを中心としたデザートの種類だけで100種類以上あったかな😅写真5枚目しかもどれも値段の割にボリューム満点💯のパフェ&デザートです‼️メインのホテルは富士五湖の精進湖にあり今はホテルとしては使われていないみたいです🤣写真7枚目最後の写真は精進湖から見えた笠雲を被った冨士山です✌️
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ リンクス(Cafe Links)
中央市/カフェ、喫茶店、パンケーキ

12月14日(土曜日)仲間と少し早いクリスマス🎄🤶行きましたお店はパンケーキ🥞が美味しいと評判のお店‼️「CafeLinks」住宅街にひっそりと佇むサロン併設の可愛らしいカフェ☕️aumoユーザーのNさんも訪れているカフェ😊仲間は今の時期限定のXmasパンケーキ甘さ控え生クリームに覆われたパンケーキに🍑と🍓が添い寝する美味しいスイーツ(写真1〜2枚目)私は信玄パンケーキ(黒蜜きなこ)手作りあんこに黒蜜きなことパンケーキが合わないわけがなくおまけにアイスとパンケーキの上にお餅も載っている美味しい一品です👍(写真3〜5枚目)カフェの中の飾りもクリスマスバージョン🎄🪅が👍(写真6〜7枚目)住所〒400-0117山梨県甲斐市西八幡4291-15メゾン・アグレアーブル1F定休日月曜日営業時間8:30~18:00【モーニング】8:30~10:00【ランチ】11:00~15:00【ティータイム】15:00~18:00

日曜日、CafeLinksさんの土日限定モーニングに行って来ましたミニ塩パンケーキがドリンク付で980円ですいつも混んでるお店ですが朝のモーニングは空いてましたふわふわのパンケーキ、美味しかったです✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
喫茶 時薬
清里/喫茶店

北杜市にある古民家カフェ「喫茶時薬(ときぐすり)」さんに行って来ました時薬さんは築100年の蔵をリノベーションしたカフェ看板犬のはなちゃんがむかえてくれました入店するとこの日は平日なのに予約で満席とのこと😨でも、12時半までだったら大丈夫だと言う事でなんとか入れてもらえました😆平日だから空いてると思った私が甘かった予約が絶対、必要なお店ですお店の中はとてもレトロな雰囲気柱時計がちょうど12時の時を告げましたいただいたのはクリームソーダとプリン夏はやっぱりクリームソーダが美味しいですねプリンも美味しくいただきました食べている途中にはなちゃんの「く〜ん」と淋しげな鳴き声が人懐っこいくてかまってほしい感じでした店主の方もすごく感じが良く、はなちゃんもかわいいこれはまた、来たくなるお店です人気があるのもわかりました「時間がなくてゆっくりできなくてすみません」本当に申し訳なさそうに言ってましたいえいえ入れていただいただけでもありがたい予約しない私が悪かった今度は必ず予約してランチを食べに来たいと思いました(ランチは予約制です)

5月6日(土曜日)月に一度の仲間とスポット巡りLesson⑤🍺➡️➡️➡️➡️➡️➡️➡️☕️へ次に行きました喫茶店実家の敷地内に約100年建っていた蔵をリノベーションして自分のお店を出すという夢を叶えた店主が営む喫茶店「時薬」トキグスリ(写真5〜7枚目)ですが私達が行った時は🈵席でした😱店内とテラス席があるのですがあまり席数が多くなく閉店時間迄あまり時間なくてやむなく諦めました😂レトロな喫茶店で美味しいスーツ食べたかった🤣(写真1〜4枚目)次回は予約必須ですね🤣店名時薬住所山梨県北杜市高根町五町田1094-1TEL0551-47-5022定休日日~水曜日営業時間木.金.土曜日11:30~16:00※ランチタイムは11:30~14:00要予約駐車場8台メニュー•昔懐かしオムライス(サラダ・スープ・ドリンクorデザート付き)1,800円※要予約・ナポリタン(サラダ・スープ・ドリンクorデザート付き)1,800円※要予約・昔懐かしのプリン400円・本日のケーキ500円・時薬ブレンド珈琲550円・クリームソーダ600円写真8〜9枚目は古民家アンティークショップ仁表の道路側はアンティークショップ店です👀裏に回ると駐車場があり、裏から喫茶店に入れます😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
ザコクボ(the;kokubo)
甲府/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店

今日買い物で近く迄来たのでザコクボさんに寄って来ました💯ザコクボさんはaumoユーザーのNさんの知り合いのお店先日もNさんも訪れて投稿してました👍私のお目当てはマスカットタルト🥧が食べたかったのですが、あいにく売り切れでした😂え〜〜〜😱なので変更ガトーショコラとカトーバスクとカヌレを購入🍰どれも美味しいです😋ドリンクは抹茶ラテを購入しましたがクマちゃんに飲まれた😱ので飲み返しました🤣また今日は暑くてイチゴ🍓カキ氷も食べたい🤣気分でした😂最後の写真はNさんのコメント📸して来ました😊

4月の火事でお店が焼失してしまい、1ヶ月で仮営業をはじめたザコクボさん。今日、行ったら小さいプレハブ小屋が出来てました。焙煎をするための小屋だそうです。今日は抹茶ラテとシャインマスカットのタルトなどをいただきました。シャインマスカットタルトの中身はパートブリゼエスプレッソ入りクレームダマンドマスカルポーネホワイトチョコムースだそうです。シャインマスカットは、こだわりのぶどうをつくっているフルーツハウスヤノさんから購入しているそうです。とても、美味しかったです☺️小屋の壁に応援メッセージを残して来ました。
外部サイトで見る
星評価の詳細