台ヶ原金精軒 本店(きんせいけん)
甲府盆地西部/カフェ・喫茶(その他)、和菓子、甘味処、カフェ
山梨県金精軒の「モンブランどら焼」🥞先日、妻が友人と金精軒に行った際お土産に買って来てくれました🙌モンどらは下のどら焼き皮の上に餡子その上に生クリームにモンブラン渋皮栗がのせてありどら焼き皮がのっています😋甘さもちょうど良く凄く美味しいどら焼きドラえもんも美味しくてビックリ‼️仰天しますね🤣手で持って食べるのは大変ですねのでスプーン🥄を利用して食べるのが良いですね🤣ご馳走様でした👍♡店名台ヶ原金精軒本店♧住所山梨県北杜市白州町台ヶ原2211♢TEL:0551-35-2246☆時間:9:00~17:00★定休日:木曜日
水信玄餅、売り切れてました😵本日の水信玄餅は売り切れましたの看板が❗️看板を見たら予約出来るみたいです3枚目の写真は以前、買えた時のものです■水信玄餅販売期間2022年6月~9月(夏季限定)毎週金・土・日・祝日9:00~無くなり次第終了
外部サイトで見る
清泉寮ジャージーハット(Jersey Hut)
清里/カフェ、ソフトクリーム、その他
清泉寮プレミアムソフトクリーム🍦✨2024.9.24清泉寮プレミアムソフトクリーム食べました〜😆清泉寮ジャージーハットに来たらやっぱみんなこれ食べますよね〜🍦普通の清泉寮ソフトクリーム¥450と清泉寮プレミアムソフトクリーム¥900の2種類が販売されていました✨プレミアムは8月からの新発売の様です😳これまでの3倍の有機ジャージー牛乳を使い砂糖を有機砂糖に替えた濃厚な牛乳ソフトクリームでとっても美味しかったですよ〜😋テラスにある足湯に浸かって広大に広がる高原風景をのんびり眺めながら食べるソフトクリームはまた格別です👍溶けたソフトクリームのオブジェがなんか可愛かった😊(写真5枚目)ジャージーハット営業時間9:00〜17:00
実家の長野に帰省した際に、アイスを食べに清里の清泉寮に行ってきました!お盆ということもあり、駐車場はパンパンで県外車山ばかりでしたが店員さんが手際よく捌いてくれたのですぐに食べることができました!自然を目の前に食べる濃厚なミルクアイスクリームは絶品です!
外部サイトで見る
ペーパームーン
山中湖/カフェ、スイーツ(その他)
山中湖で人気のカフェ☕️雑貨も売ってます祭日の月曜日の12時過ぎに行ったら20組待ちでした😨諦めました💦以前に行った時も混んでましたがこれほどではなかったケーキも美味しく雰囲気もとてもよいカフェ☕️です
ドライブによく行く山梨県でお気に入りのカフェ。緑いっぱいの中に佇み、店内はドライフラワーが飾られていて家具もアンティークで可愛いです🥺ショーケースにはたくさんのケーキが並んでいて、特に人気なのはアップルパイとシーズン限定のストロベリーショートケーキ。到着したのは土曜日の11:30ごろ。予約ができず30分〜40分ほど待ちましたが、雑貨屋さんが隣接していて待ち時間もあっという間です!(こちらで香水購入しました☺️)テラス席もあり、ペットも可。場所は山中湖の目の前。ほんっとうにおすすめです🥰
外部サイトで見る
桃の農家カフェ ラペスカ
山梨市/イタリアン、カフェ、アイスクリーム
2023.9.15今年2度目、ランチのあとのデザートはこちら。まだ連れてきてあげてない二人は、もう大興奮。待ち時間15分、これには私もびっくり!前は2時間でしたからね。ピーチメルバ、3枚目、桃アイス、桃づくし。ピーチパワフェ、この二つのデザートは四人でシェア、ランチ後でしたから、ちょうど良くお腹に収まりました。美味しかった!まだ桃が食べられて良かったねと、話しながら帰路につきました。
山梨県に行ったら、絶対に桃パフェが食べたいなあと言う願いが叶いました🥹山梨県山梨市にある桃農家カフェ「ラ・ペスカ」さん🍑このお店は、朝8時から整理券配布されていて、そんなの無理だなあと諦めていた所、☎️をすると今日は、まだすいてますと言う事で勇気を出して行きました🚗💨待ち時間は1時間半でしたが、食べたかったピーチジュエルが美味しく頂けたので大変満足です😊周辺は桃源郷とも呼ばれるエリアで、桃の畑(ブドウも)が並びます。ラ・ペスカさんは、桃収穫の時期にあわせて期間限定(6月~9月)でオープンされます🍑
外部サイトで見る
レイクベイク
河口湖/カフェ、パン
2024.11.8初冠雪したと聴いて、いてもたってもいられなくて高速に。用事があるため滞在時間40分、合計往復4時間のドライブで富士山に会いに行ってきました。大石公園に着いた途端に頭を雲の上に出してくれて、眩しいながらも写真を。コキアやススキ、パンパスグラスがいい感じ。折しも紅葉回廊開催中でしたが、満開の紅葉🍁はもう少しかなと。どこもすごい人混みでしたが。日本語がない!みたいな。でもまあ、どうにかやり遂げられてほっとしています。湖畔の大好きなこちらのパン屋さんで、栗拾いもでき、大きな栗がゴロゴロ入っていてまたまた感動。帰りの車中でかぶりつきながら余韻に浸っていました。雪はわからなかったですが、富士山に会えて良かったです。元気をもらいました。
山梨のおすすめスポットを聞いたときに教えていただいたパン屋さん、レイクベイク。河口湖近くにあるのですが、かなり人気みたいで駐車場は1台分しか空いておらず…お昼過ぎに行ったのでパンの種類もかなり売り切れていました。惣菜系のパンから少し甘いパンまであり、チーズのパンとチョコのパンを購入しましたがどちらもめちゃくちゃ美味しくて、また近辺に行くことがあれば必ず立ち寄りたいです。
外部サイトで見る
河口湖チーズケーキガーデン
河口湖/カフェ、ケーキ
チーズケーキ三昧😆河口湖駅から徒歩10分!河口湖畔にある河口湖チーズケーキガーデンでチーズケーキを購入しました〜😋河口湖では有名なお店だと思いますが、初めて行きました😁一番人気の富士の完熟チーズケーキは、まさに納得の美味しさでしたよー😆その他に富士山レアチーズ、レモンサワーフロマージュレアチーズモンブランを購入しました😋小さめにカットされて売っているので、食べ比べしやすくて、チーズケーキ三昧できて満足でした😆河口湖のお土産にもおすすめですし、チーズケーキ好きな人は是非行ってみて下さ〜い😆営業時間9:00〜17:00無休駐車場有
ロープウェイから歩いてすぐにあるお洒落なケーキ屋さん♡aumoユーザーさんの記事で紹介されてたのを見て行ってきました(^^)ケーキを頼むとコーヒーが無料でついてくる嬉しいサービス♪もちろんチーズケーキも美味しかったです♡
外部サイトで見る
八ヶ岳倶楽部(やつがだけくらぶ)
清里/洋食、カフェ、カフェ・喫茶(その他)
八ヶ岳倶楽部はレストランの他にギャラリーや散策できる森があります流木で作ったかわいい小物などが売ってました散策できる森は故人柳生博さんが作った森です東京での俳優業を行いながら、隙を見つけては八ヶ岳に通い、森作りに没頭した柳生さんレストランもギャラリーも森もとても素敵です東京での生活で身体のバランスを崩した柳生さんが辿り着いた場所自然あふれた素敵な場所だと思いました
『吐竜の滝』に行ってきました🏞️マイナスイオン全開な癒され空間!まだ暑いのにここだけ気温が寒かった〜水を触ってみたけどキンキンまた行きたい!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
黒蜜庵きなこ亭
甲府・山梨・笛吹/カフェ
甲州夢小路にある「黒蜜庵きなこ亭」で桔梗信玄ソフトいただきましたその他にも桔梗屋信玄餅、信玄アイスも売ってます桔梗信玄ソフト、信玄餅とソフトクリーム🍦最強の組み合わせがとても美味しかったです✨
[甲府]時の鐘❗️甲州夢小路❗️黒蜜庵きなこ亭❗️200年以上、甲府に時を告げた時の鐘を再現した建物が甲府駅のすぐ近くにあって、そこから甲州夢小路と言う甲府の城下町を再現した複合施設があります!甲州夢小路散歩して、黒蜜庵きなこ亭でスイーツタイム!桔梗信玄餅パフェ!桔梗信玄生プリン!きなこラテ!きな粉が決め手の和スイーツを堪能してきましたー😆黒蜜庵きなこ亭営業時間10〜18時無休甲州夢小路🅿️24台(1時間無料)
外部サイトで見る
オルソンさんのいちご
河口湖/カフェ
オルソンさんのクリームあんみつ✨2024.9.17免許とりたての姪っ子の運転で河口湖にドライブ🚗オルソンさんのいちごでランチしました〜✨和牛ハンバーグのランチデミグラスソースと和風ソースをそれぞれ頼みました結構多めのサラダとライスorパンが付きますハンバーグは厚みがあり柔らかくてとっても美味しいです👍デミグラスソース、和風ソースどちらも美味しくデミグラスソースはどこか懐かしい洋食屋さんの味って感じですかね〜😋食後に自分はクリームあんみつ✨姪っ子はお店の看板いちごパフェ🍓クリームあんみつはパフェになっていてとてもオシャレです😆中にフルーツや寒天、あんこ、黒蜜など入っていてちゃんとクリームあんみつですね〜😁ソフトクリームがたっぷりめで黒蜜が良い感じですいちごもちゃんと入っていてめっちゃ美味しくて気にいっちゃいました👍ランチの後にレストランの隣のダヤンショップでお土産を買って姪っ子ちゃんも大満足してくれました〜♪営業時間3月〜11月10:00〜17:0012月〜2月10:00〜16:00お休みは月によって変わるのでホームページで確認して下さい🙇♂️
オルソンさんのいちご🍓は猫のダヤンの河口湖木ノ花美術館の隣にあります。この時期はテラス席で紅葉と富士山を眺めながら食事するのがオススメです。今回はプリン🍮のセットをいただきましたが盛り付けもかわいいし美味しかったです。800円でした。次回はいちごパフェに挑戦したいです✨
外部サイトで見る
アキト コーヒー(AKITO COFFEE)
甲府・山梨・笛吹/コーヒー専門店、カフェ
山梨県甲府駅近くのコーヒーはココ!武田通り沿いにある『アキトコーヒー(AKITOCOFFEE)』さんに行ってきました〜土曜の12時頃に行きましたが、2階席は空いていてのんびりできました。注文したのはコールドブリューコーヒーとフィナンシェ。アイスコーヒーが飲みたいと言ったらオススメしてくれました〜おしゃれな店内でゆっくりしたい方にオススメです!
アキトコーヒー(AKITOCOFFEE)さんは甲府武田通りにある甲府で人気の珈琲屋さん平日でしたが満席でした古い住宅をリノベーションしたお店山梨では最近、既存の建物を改装してオープンさせるお店が増えてますお客さんは若い女性ばかりデザートとコーヒーが人気ですただ残念なのが駐車場がなく、近くの有料の駐車場に停めななければなりませんそれでも休日には行列が出来るほど魅力があるお店ですチョコケーキとラテ、美味しかったです💕
外部サイトで見る
外部サイトで見る
エンガワ カフェ(engawa cafe)
清里/イタリアン、ラーメン、カフェ
3月23日(土曜日)仲間と行きましたカフェ&ラーメンのお店😊「engawa」らーめんとcafe+ベジ築100年の古民家を改築した店内時が止まったかのような空間🤩美味しいらーめん&ビザやベジタリアンの方もノンベジの方も垣根なく楽しんで頂ける素敵💓なカフェに今年2月にリニューアルオープン‼️今日は山梨県でも⛄️雪が降った為12時過ぎに訪れましたが空いていました😁ラッキー✌️です‼️入ってすぐに着席私は季節のベジラーメン🍜のベジポタラーメンとチャーシュー丼をチョイスベジポタラーメンは動物系の食材をいっさい使わない野菜とポタージュのスープ🍜揚げ野菜をトッピングして色々な野菜と組み合わせあじの変化を楽しめるラーメン🍜濃厚なポタージュの中に美味しい麺が隠れています🤣チャーシュー丼はチャーシューが柔らかく味が染み込んでいて美味しい😋(写真1〜3枚目)仲間は鶏白湯ラーメン醤油を注文こちらも美味しそうなラーメン🤣(写真4枚目)此処のカフェ店内、店外もオシャレ心❤️いっぱいの素敵💓なお店です👍最後の1枚窓から外を見ると置き石の上に小鳥🦜がとまってました😍わかりますかね😆作り物てはないですよ‼️(小鳥の種類は⁉️)店名「engawa」らーめんとcafe+ベジopen11:30^17:00(L.O16:30)予約は11:30~のみ受付dinner17:30~21:00(L.O20:00)完全予約制 定休日月曜日・火曜日隔週土曜日・日曜日住所山梨県北杜市高根町東井出155☎️0551-47-6065駐車場🅿️🐜
北杜市にあるエンガワカフェ(engawacafe)は築100年の古民家を改装したカフェですお店の入り口には看板ヤギさんがいますラーメン職人だった店主とイタリアンシェフだった奥様が運営するカフェですお昼のメニューはラーメンやピザなどがあるみたいです私は今回はデザートのみ注文しましたモンブランケーキ、プリン、カフェオレどれもとても美味しいしかも器も素敵✨縁側の席でそとを眺めながら食べるデザートは格別です古民家の雰囲気がとても居心地よく長居してしまいそうここだけ時間がゆっくり流れているような気がしましたOPENらーめんの日営業毎週火曜日11:30~15:00通常メニュー営業お食事11:00(平日11:30~)~14:30(L.O)カフェ14:30~16:30(L.O)夜予約制17:30~20:00不定休
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る