茶亭 羽當(チャテイハトウ)
宮益坂/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店、ケーキ
食べログ百名店喫茶店部門2021渋谷茶亭羽當紅茶¥950-にシフォンケーキ¥500-紅茶はポットで温めてくれてるのが嬉しいです温める炎がゆらゆらしているのも心地よいこういうインテリアも大好きです✨✨茶亭羽當東京都渋谷区渋谷1-15-19二葉ビル2F
渋谷駅徒歩5分。店の前に着くと、既に5組程度のウェイティングができており、如何にこちらのお店が人気なのかが伺える。待つ事10分程。店内入れば、まさに異世界。というか、内装そして家具や備品、お皿から何から全てがアンティーク調のしつらえで、大正時代の事は知るよしもないが昭和よりも昔なイメージの店内で最高に落ち着ける空間。入り口付近にはどかーんと大きなカウンター席。その周りにテーブル席。客層は渋谷だからなのか、かなりのインバウンド客で溢れていて他言語が飛び交っており、このレトロな雰囲気も相まって不思議な感覚に陥ってしまった。「本日のオーダー」・オレグラッセ¥1,000-・バナナのシフォンケーキ¥650-ケーキよりもドリンクの方が圧倒的に高いのには驚いたが、何だかこのお店ならばそれも許せる気になるのは、素敵な雰囲気のお陰ですね。オレグラッセは色味のコントラストが、ミルクとコーヒーで二層になっており、映えます!そして美味い★ストローは付いていないので、ワイングラスをぐるぐる回せばうまく混ざりますよ。そして、バナナのシフォンケーキ。これが、ほんとーに美味し過ぎて感動もの!パサつきがちなシフォンケーキも、こちらのお店にかかればフワフワもちもちの食感に仕上がります。しっかりとバナナの香味も感じられ満足度高いケーキ。是非、富さんに来たならば絶対に注文して間違いないです★総じて、雰囲気が素晴らしく良くて渋谷にあるとは思えない、都会の喧騒を忘れさせてくれる、、、そんなカフェです。
外部サイトで見る
サクラカフェ&レストラン 池袋
池袋/西洋各国料理(その他)、ダイニングバー、バー・お酒(その他)、カフェ、バー
池袋「サクラカフェ&レストラン」パリセジーニャ1280円。池袋西口か北口から10分弱のサクラホテルに隣接されたこちら。世界の色々な料理がいただけるこちらですが特に気になるメニューがあって。パリセジーニャという聞き馴染みのないそれの正体は巨大ハンバーガーグラタン。ハンバーグではなくハンバーガーごと入っています。ポルトガル発祥というこちらはバンズでハンバーグを挟んだものにホワイトソースがたっぷりかかってオーブンで熱々に焼かれたもの。インパクトすごいですが、ありそうでなかった一品。熱々すぎて湯気がすごいですがオーブン料理の醍醐味ですね。チーズのかかったふんわりパンと重量感のあるずっしりハンバーグをはふはふ言いながら食べる幸せ。他のお店が真似しそうなグルメですね。
˗ˏˋ世界中の料理やお酒が楽しめるカフェ&レストラン!ˎˊ˗まるで世界中を旅したような気分に浸れる心地よい空間、サクラカフェ&レストラン池袋✨🎶🌸60種類以上の世界各国のビールがそろう異国情緒あふれるお店です🍻🌍年間約90か国から旅人が集まる老舗のインターナショナルホテル「サクラホテル」に併設しているから、多国籍の方と交流できちゃうよ🤝🏻ˎˊ˗推しポイントは、オープンから約15年以上、料理や飲み物の考案は実際に泊まったお客様から地元のレシピを聞いて美味しかったものを採用しているところ❣🌈️🥰👌そんなメニュー開発から生まれ、今や大人気なのが、巨大ハンバーガー入りグラタン”パリセジーニャ”🍔🧀グラタンの中に巨大ハンバーガーが潜むボリューム感抜群のポルトガル料理🇵🇹食べてみると、クリーミーなホワイトソースとたっぷりチーズがジューシーなハンバーグの旨味と絡み合ってうますぎる(👍🏻ᴖ·̫ᴖ)👍🏻ちょっとスパイス効いてるのか一度食べたら止まらない、やみつきのお味~❗️ドリンクは、期間限定のホットチョコレートを頼みました☕️🍫ポーランド仕立てのメニュー、ホットチョコレートにはイチゴを入れるそう🍓色んな国の料理を発見できて楽しかった𖤐´-みなさんも、ぜひ食べに行ってみてください🐇⇪𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒『巨大ハンバーガーグラタンパリセジーニャ』¥1,380『ポーランド風ホットチョコレート』¥600【スポット情報】🍽サクラカフェ&レストラン池袋@sakura_cafe_ikebukuro📍東京都豊島区池袋2-39-10サクラホテル池袋別館1F🚃池袋駅西口より徒歩約6分🕰️07:00-23:00L.O.22:00
レフェルヴェソンス(L'Effervescence)
西麻布/フレンチ、モダンフレンチ
西麻布の住宅街にあるレストラン『L’Effervescence』🇫🇷続き⭐️お薄目の前で1人1人にお茶を点ててくれます。今回もお料理に合わせてノンアルコールドリンクをお願いしました。そのまま飲むとどれも一癖ある味なのですが、料理と一緒に口に含むとお料理をさらに引き立てる美味しさに✨冬の時より全体的に爽やかな仕上がりでした。美味しいお料理に気持ちよいスタッフのみなさんで素晴らしい時間を過ごすことができました😊お土産はしょっつると蜂蜜をセレクト。自家製フォカッチャも💖また違う季節に訪れたいお店です。’Effervescence港区西麻布2-26-4 03-5766-9500Lunch11:30-15:30(13:00L.O) Dinner17:30-23:30(20:00L.O)定休日 毎週日曜日月曜日
【MICHELIN☆☆☆】【SILVER】【百名店】何度来てもやっぱり感動的^^[最寄駅]表参道駅→徒歩15分程度前回お伺いしたのが、確か昨年11月頃。またあの味を楽しみたい衝動に駆られ、記念日利用で再度訪問。お値段はやっぱりお高い部類に入りますが、季節毎に定期訪問したくなってしまう素晴らしきミシュラン三つ星グランメゾン。たまの贅沢と自分へのご褒美には絶対に外せません。今回も前回同様に食材も豊富な冬メニューを食しました。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記ディナーコース¥36,300+サービス料15%▪️一献野菜クリスプのブーケと豆腐サワークリーム▪️ふぐの白子ササニシキの白トリュフリゾット▪️じゃがいも入りフォカッチャと古代小麦入りパン▪️アルチザン野菜▪️蕪を複雑に火を入れてシンプルに▪️甘鯛の乳清グリル里芋春菊キャビアのブールブラン▪️京都産・七谷鴨胸肉を東京檜原村のミズナラで焼いてソース・オ・ヴァンルージュ&アバモミの木香る洋梨原木椎茸とほうれん草▪️腿肉のラビオリ菊芋のスープ▪️アルチザンチーズ▪️熟成ヘーゼルナッツ柿酢定番の「蕪」はやっぱり何度食べても美味いの一言。自宅でも何となく作ってみたものの、このシンプルながらも複雑な火入れは再現できず、、笑テーブルサイドで七輪の上に貝殻を乗せグツグツと温められた「白トリュフリゾット」は心温まる至福の味わいで印象的♪トリュフの薫りが心地よくアルデンテに仕上げられたササニシキ。ほんと美味い!メインの「鴨胸肉」は前回同様の肉であったがガロニの内容がスモールチェンジ。何度食べても美味しいのはきっと卓越した肉の火入れによるものですね^^日本が誇る最高峰のフレンチである事は間違いないなと再度実感した今日この頃でした♪ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
マーサーブランチ ギンザテラス(MERCER BRUNCH)
有楽町/ステーキ、イタリアン、ダイニングバー、パスタ、カフェ
いつも人気で行列のできている【MERCERBRUNCHGINZATERRACE】さん。モーニングやアフタヌーンティー、名物のフレンチトーストがついたランチなど、オールデイで人気のオシャレなお店。なかなか予約して行く機会、には至らず、あまり並んで無かったら...と、この日も無理かな?とダメ元で覗いたら先客2人待ちだったのでそのまま並ぶことにしました♡友人とふたりで、ブリュレフレンチトーストをオーダー。実は入れないかな?が前提だったので、お昼にお鮨を食べてきてしまった帰り(笑)それでもデザートメニューを食べようと、お店の方に並んでいる間にお尋ねしましたらそれでも大丈夫、と言ってくださったので入店♡小さめのスキレットにふわふわのブリュレフレンチトースト、上には濃厚なカスタードクリームがたっぷり!!大満足、美味しかったです♡フレンチトーストが甘いのでコーヒーはホットでブラックをオーダー。ちょうど良かった。また食べたいな、ご馳走様でした。
2023.12.14お鮨を頂いたあとはこちらでデザートタイム。友人と合流して、バスクチーズケーキとブリュレフレンチトーストをシェア!このブリュレフレンチトーストが旨旨でした。クリームがふわふわ甘々でフレンチトーストとの相性も良く、量も程よく惹きつけられました。バスクチーズケーキも濃厚で美味しく頂きました。アプリコットなんちゃらのお紅茶がまたまた良い香りで幸せいっぱいに。店内は女性で満席、でもすごく落ち着きのある雰囲気、テラス席もありいろいろ使い勝手が良さそうです。なんと4階こちらの隣はエッグスンシングスでした!
ネット予約可能な外部サイトで見る
A to Z cafe(エートゥゼットカフェ)
表参道/和食(その他)、カフェ、ケーキ、ビアガーデン
【東京都港区南青山】こちらは、東京メトロ明治神宮前駅から徒歩約5分の場所にある『AtoZcafe(エートゥゼットカフェ)』。おしゃれカフェで休憩したいときにおすすめのお店です[おすすめシチュエーション]・デート・ランチ・女子会[おすすめメニュー]・モッツァレラチーズを使ったのびるマッシュポテト・半熟卵のミートソースパスタ・デミグラスソースのオムライス住所:東京都港区南青山5-8-3equboビル5F営業時間:■月~木11:30~15:00(14:30L.O)■金11:30〜15:00(14:30L.O)■土11:00~15:00(14:30L.O)■日11:00〜15:00(14:30L.O)
2日間連続で行ってきちゃいました!今回は「ディナー」で平日の18:30頃に。ランチの時とは違って店内の雰囲気が薄暗い印象で、女子会を開いてるところがちらほらしてました!エレベーターで出たら赤い照明が照らしていて、内心おっ??って思ったんですけどお洒落感漂っていました。ディナーメニューはお酒に合うようなメニューや、あつあつの〆と書かれたメニュー(パスタやオムライス)など飲み物も種類豊富で、私たちはデミグラスオムライスと海老とブロッコリーのペペロンチーノ、飲み物はすだちソーダとアイスコーヒーにしました。ランチと違ってディナーの際、QR読み込んでの注文スタイルで飲み物から先に来ました!私はオムライスをいただいたのですが、中にきのこがたくさん入っていて適量で卵はとろとろで美味しかったです!母が食べたペペロンチーノは具沢山で麺がお米っぽいグルテンフリーのような感じだと言っていました。ニンニクチップス?が入っていたのでニンニク避けたい人は気をつけた方がいいかもです!すだちソーダは微炭酸でスッキリしていて美味しかったのでおすすめ!!今回も予約しなかったですが、すんなり入れてソファ席に座れて大満足でした!
ネット予約可能な外部サイトで見る
表参道焼肉 KINTAN
表参道/ステーキ、鉄板焼き、焼肉
表参道にある表参道焼肉KINTANでランチをしてきました。平日の13:30に伺ったのですが満席で沢山のお客さんで賑わっていましたね。13:30から提供している時間限定メニューの13:30からの魅惑のランチをいただいてきました。スープ、ご飯、サラダ、お肉、ローストビーフ、デザートが付いて1680円ってお得すぎますね。スープはカルビスープで、お肉の出汁が出ていて濃厚な風味。サラダも盛り盛りでお肉の前に生野菜たっぷり食べられるの良いですね。タレが染み染み和牛のローストビーフも美味しいし、焼肉も牛肉の赤身と鶏肉があって脂が乗っててジューシーで美味しかったですね。
先月のランチで美味しい焼き肉が食べたいということで、表参道にある焼き肉【KINTAN】へ。ユッケの握りが付いたランチセットで、お肉は大きめのものが5〜6枚。サラダとスープとご飯はおかわり自由なので、たくさん食べられる方にもオススメです。事前にお誕生日ということを伝えておいたら、普通にデザートが来た後に、ろうそくが立てられたケーキが!別に料金を取られてるわけではありません。お店のサービスでバースデープレートを用意してくださりました。運んで来てくれた方から「お誕生日おめでとうございます」と笑顔で言われたのも嬉しいですね。お腹も心も満たされてとてもいい時間でした。また利用させていただきます♪
ラ ココリコ 上野本店(LA COCORICO)
上野/ビストロ、イタリアン、居酒屋、カフェ
約1年ぶりに再訪。お店の名物:ロティサリーチキンは、スパイシーなソースとの相性抜群で相変わらず食べ応えがありました!今回、チキンのサーブに時間がかかってしまっている旨の案内とともにお詫びの一品(タコと茹で卵のアイオリソース和え)も出してくださり、細やかな対応に大変好印象でした!
上野駅徒歩1分にある、ラココリコでランチを食べてきました!アンティークとモダンな雰囲気がおしゃれでした。ランチは豪華ないサラダプレートがついていて、野菜も沢山食べられるのが嬉しいポイントです。東京都台東区上野7-7-1ホテルサンルートステラ上野モーニング7:00~10:30(L.O.10:00)ランチタイム11:00~15:00カフェタイム15:00~17:00ディナータイム17:00~22:30(L.O21:30)
ネット予約可能な外部サイトで見る
御膳房 六本木店
六本木/中華料理、薬膳、居酒屋
六本木の御膳房にランチで行ってきました。六本木駅から徒歩5分ほど、比較的落ち着いた路地にある本格中華を楽しめるお店は、雰囲気もとても良くデートや会食での利用にオススメです。今回はランチだったので「角煮の麻辣風味」をいただきました!唐辛子が映える見た目ですが、辛さはそれほどなく、角煮と甘ダレがとても深い味でついついご飯をおかわりしてしまいました。次はディナーでお邪魔したいとおもいます。
ここの角煮麻辣と坦々麺が美味しいという声を多数聞いて初来店🥰本格中華が味わえる高級感あふれる店内。ランチはリーズナブルでおすすめです🥟平日も賑わっていました。角煮はほろほろでご飯との相性も最高、、見た目とは裏腹に辛さはありませんでしたが唐辛子を食べたらさすがに辛かったです🌶️会食やデートにも重宝できます。魅力的なメニューがたくさんあったのでまた来ます🥰
鶏そば十番156 麻布十番本店(ICHIKORO)
麻布十番/ラーメン、汁なし担々麺、つけ麺
会社のランチで安定の156へ行ってきました。今回はまぜそばを注文。麺はもちろん、鶏のチャーシューがほんとに美味い。太麺によく絡んだ脂とトッピングで頼んだ味玉もどれも最高です。ライスなしではやってられないので、一緒に食べました笑
【東京麻布十番】麻布十番駅から近い『鶏そば十番156麻布十番本店』。久々にお昼ご飯で来店しました!連日酷暑が続いてるのでラーメンよりはやっぱりつけ麺!「鶏煮干しつけ麺(味玉、のり付き)¥1100」をオーダーしました!濃厚なつけ汁が中太麺にめっちゃよく絡んで美味い〜🤦♂️濃厚すぎてもう後半ほぼつけ汁なかったです笑大盛りにしなくても普通盛りでめちゃお腹いっぱいなります😋156はキャッシュレス対応なのてスマートに食券を買えるのもポイント高いです👌
外部サイトで見る
la Brianza(ラ ブリアンツァ)
六本木/パスタ、イタリアン
laBrianza六本木けやき坂通りにあるLabrianzaへ再訪。地中海のクルーズ船をイメージした、青と白が基調の爽やかで明るく解放感あるイタリア料理店ミシュランガイド東京受賞、ビブグルマンに6年連続受賞。食べログ百名店、食べログbronze受賞。ファーストドリンクはシャンパンとブラッドオレンジジュースを。お料理はランチコース¥4000(5皿)先付け、トリュフグラタン、パスタ、メイン、デザートの構成。名物のゼッポリーニはアオサの香りとモチモチ食感がたまりません。ピエモンテ州の特徴を組み込んだ黒トリュフのオーブン焼きは、目の前で削る黒トリュフの芳醇な香りに包まれます。メインのお魚もパリッとした皮が美味しくボリューム満点。お腹もいっぱいになりました。今回一緒に行った友人は幸せいっぱいの妊婦さん。地産地消、身体に安全で安心な料理を提供する「laBrianza」だから、ベビーシャワーのお祝いランチとして選ばさせていただきました。予約時にお願いしたベビーシャワー用デザートプレート(+500)は、「welcomeBabyboy」とメッセージをお願いし可愛らしいデコレーションで、タイミング良く提供いただきサプライズ成功♪記念写真(携帯)も撮っていただきました^_^個室があったり、カウンターではお一人様向けなので席が空いていたら、ふらっと立ち寄り食事ができますよ。ご馳走さまでした、また伺います。「Labrianza」最寄り駅:六本木駅から439mTEL:03-6804-5719住所:東京都港区六本木6-12-3六本木ヒルズけやき坂通り六本木ヒルズレジデンスC棟3F営業時間:【年中無休】11:30〜15:00(L.O)14:0017:00〜23:00(L.O)22:00日曜営業定休日:年中無休
六本木レジデンスにある「ローカーボ・無添加食材」を使用するイタリアンレストランで友人とランチ、ターコイズブルを基調とする店内は洗練されていますがカジュアル感もあり利用しやすいです。アミューズ「青のりのゼッポリーニ」前菜「熟成牛肉のカルパッチョ」に続きスペシャリテの「トリュフと卵のオーブン焼き」は目の前でサマートリュフを豪快に削ってかけてくれるパフォーマンスつき!濃厚な半熟卵とチーズに香り高いトリュフと半熟合わさり旨みが口の中で広がってすっごく美味し〜い(^O^)パスタもドルチェも申し分ないランチコースはコスパも良く再訪したいお店になりました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
カヤバ珈琲
谷中・根津・千駄木/カフェ、喫茶店、かき氷
気になっていたカヤバ珈琲さんに予約して行ってきたっ!行けそうな日、で予約したらびっくりするほどお墓参りのおじいちゃんおばあちゃんで賑わう街...なかなか前に進めないっ大変申し訳ないことに5分オーバーで到着il||li_| ̄|○il||liゴメンナサイ...でも、お席はちゃんとRESERVEDの札が置いてありました。外観がかなり昭和レトロでツボ。店内は逆にスタイリッシュ。スタッフさんたちも今どきの若者。私のオーダーはカヤバ珈琲の看板メニューと言われている「たまごサンド」と、夏季限定のジンジャーアイスティーをオーダー。みんなの投稿で見ていたのでスープ、サラダ付きは学習済。それなのでランチタイムでの訪問。あとから来る方来る方、みなさん予約無しで45分後~1時間後~などと案内されている。ちなみに、テイクアウトはドリンクのみでサンドイッチなどは出来ない。私の手元にも写真で見たのがきたっ!!食べ応えあるブラウンのパンにサンドされたシンプルなオムレツにマスタードマヨが美味しい。サラダも優しい味のドレッシング。ジンジャーアイスティーはすっきりな味わい。2階はお座敷だそう。とにかく、予約がおすすめ。ご馳走さまでした。
【カヤバ珈琲】東京メトロ根津駅から歩いて10分くらいのところにある古民家をリノベした喫茶店。建物はなんと大正時代からのものらしいです🙄7月は一時休業していたそうで、プレオープンだったので予約なしでもはいれました。今後は予約制になるかもとのこと。・ミルクセーキ600円たまごサンドがシグネチャーメニューらしいので、今度はランチとしても利用したいです☕️
外部サイトで見る
神谷バー(カミヤバー)
浅草/和食(その他)、洋食、ビアホール・ビアレストラン、居酒屋
せっかく浅草に来たのだからランチも食べたいなと思って神谷バーでランチをいただいてきました。どれも美味しそうで迷ったのですが食べたいものでメンチカツにしてみました。単品メニューなので一緒にライスも注文しましたよ。先に入り口のレジで注文と支払いを済ませてから席に着くシステムになっています。店内広々としていて良いですね。しばし待ってからメンチカツの登場です。大きなメンチカツが2枚お皿の上に載っています。メンチの下にはサラダとパスタもありましたね。柔らかいメンチカツはジューシーで美味しいです。そのまま食べても良いし、サラダやご飯と一緒に食べても良いですね。揚げたてのサクサク衣がまた良かったですね。また他のお料理も食べに伺ってみたいですね。
浅草神谷バーでランチです!久しぶりに伺いました!3階の割烹が改装中なのか営業しておらず2階のレストランでのランチです!本日の日替わりはポークソテートマトソースとイカの唐揚げ✨税込900円は浅草界隈ではリーズナブルなお値段!お財布に優しいですね!食前酒の葡萄酒付きです!車なんですが大丈夫かなぁ💦ポークソテーは柔らかく私には丁度いい量!イカの唐揚げも好きなんですがこちらは量が多い💦付け合わせのスパゲッティはミーソースっぼい!お味噌汁はワカメとキャベツ!何気にお得なランチをたいらげました😆ごちそうさまでした😋
外部サイトで見る
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店
有楽町/カフェ、パン、ケーキ
丸の内のブリックスクエアの1階にある【ラブティックドゥジョエル・ロブション丸の内ブリックスクエア店】店内のイートインコーナー(レストラン)のほか、テラス席もあるオシャレなお店です。なにをとってみても素敵。小さめのパンもなかなかお値段が張る。この日はここではシーズナル商品の「鶏クリーム煮のフィユテ」¥420可愛いジャック・オ・ランタンのペーパースティックが刺さっていました♡東京駅に住んでいる人はほぼいないことでしょう。でも、東京駅付近のパン屋さんでパンを購入しても、何も言わずにサッとつぶれないようにケースに入れてお渡しくださるのはさすがジョエル・ロブション!!サックサクの甘みと塩気のバランスが最高なパイの中に、ぎゅぎゅっと玉ねぎとマッシュルームのソテーと共に鶏のクリーム煮がつまっていました。他にもマロンのアンパンなど、シーズン物もさりげなく色々置いてありましたよ。ご馳走様でした。
東京駅から徒歩10分ほどの所ににあるラブティック、ドゥジョエルロブションへ行ってきました。お店の中はランチなどなど楽しめるテーブル席とケーキや焼き菓子、パンなどを購入できるショップに分かれています。今回はパンを購入しました。人気No.2のカレーパン、季節のフルーツのダマンド、あとは人気No.1のクリームパンにしました。人気のパンはそれぞれとてもおいしかったです。!7月の口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
チャバティ(CHAVATY)
表参道/カフェ、紅茶専門店
🚩表参道CHAVATYチャバティ高級茶葉使用のミルクティー専門店。表参道駅から徒歩5分ほど。以前イートインでスコーンティーセットをいただき、今度はテイクアウトでソフトクリームを頂いた。ティーソフトクリームウバ(583円)チャバティの定番味のソフトクリーム4段に綺麗に巻かれ、縦に細長い。仕上げにウバパウダーをかけられていた。ソフトクリームにしっかり茶葉が入っており、ミルクティーのような味わい。濃厚な舌触りだが、ウバのため後味はさっぱり。コーンの先まで入っており、最後までウバを堪能。しっかりめに巻かれているが、気温が暑かったためかんかなり垂れる。垂れを気にして、ゆっくり味わうことができず。シミになりやすいため白い洋服で食べる際は注意。抹茶が食べたかったが、現在は抹茶の代わりに夏季限定のピーチティーに。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都渋谷区神宮前4-6-9☎️電話:03-3401-2378⏰営業時間:10:00〜20:00💤定休日:なし🚞アクセス東京メトロ銀座線表参道駅(A2)徒歩4分東京メトロ銀座線外苑前駅(出入口3)徒歩8分
【表参道︴@chavaty_japan】映える瓶がおしゃれな紅茶専門店🫖﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏︎︎︎︎☑︎ティー&ティーソフトセットほうじ茶(¥1,276)それぞれウバ/抹茶/ほうじ茶から選べて、わたしはもちろんどちらもほうじ茶に🍂ティーの瓶がインスタで見てたよりも大きくてびっくりᐠ(ᑒ)ᐟでも喉かわきすぎて、コップについでは飲んでついでは飲んで酒豪になった気分であっというまに完飲しちゃいました🙊ほうじ茶感は、ソフトと比べると薄く感じるけどまろやかでおいしかった🥛🤎あと、カップ持ちあげるとき受け皿がくっついてすぐ落ちるから、割と大きめなカチャンって音があちこちから聞こえて毎回びっくりするのが個人的にツボでした🤭(油断して自分も毎回やっちゃってその音にもびっくりする)ソフトは色通り結構ほうじ茶濃い🍦🤎形が丸い渦なのがかわいいですよね~🙈ただ、店内涼しくても溶けるの早いので要注意⚠︎食べ始めから若干溶けてたから、後半戦いでひとりで笑いそうになったꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏休日お昼すぎ少し並び、帰るときには行列.ᐟ.ᐟソフトはテイクアウト可能です🙆🏻♀️﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏最後まで読んでいただきありがとうございます(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)୨୧いいねコメント♥励みになります保存➷参考になればうれしいです質問など🅠コメントやDMにてお待ちしております﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏⚐𝐂𝐇𝐀𝐕𝐀𝐓𝐘𖠿東京都渋谷区神宮前4-6-9南原宿ビル1F⌛︎10:00〜20:00㊡無休﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏@jesuismoeka様、ご協力ありがとうございます😊
かつ吉 渋谷店(カツキチ)
渋谷南口/とんかつ、和食(その他)、居酒屋
I 渋谷渋谷駅徒歩2分!明治通り沿いの地下にある低温揚げとんかつ専門店!(渋谷警察署近くにあります!)木で構成された和の作り店内は渋谷と思えない異空間でした。とんかつ百名店に3つも選ばれる名店とんかつグループ「かつ吉」の渋谷店平日の13時頃行き、5分くらい待って入れました🥺少しお高めランチだけどシソご飯とサラダ、赤出汁、漬物が付いて満足感がある!シンプルに美味しい、これに尽きる。客層は男性気持ち多めで6:4、年齢層は30代多め。お店は個室もあるので会食などにも利用しやすく、落ち着いた雰囲気なのでデートにもおすすめ。是非保存して行ってみてね✨—————————📍東京都渋谷区渋谷3-9-10 KDCビルB1F🚉渋谷駅🚶♂️渋谷駅から徒歩2分💰¥1,000~¥2,999💳カード可/電子マネー可/QRコード決済不可📞050-3134-5712(予約可)🌟食べログ3.68🚬:全席禁煙🕐平日11:00~15:0017:00~22:00土11:00~22:00日・祝日11:00~21:30💺80席🗓定休日:荒天時。12/31~1/2お正月休み✨オープン日:1988年12月📱:@shibuya_katsukichi—————————
渋谷警察署の並びにある、古くからあるとんかつの専門店です。ビルの地下に階段を下りると日本家屋風の設えのエントランスがあり、広々とした店内は座敷席と素朴なテーブル席があります。週末のランチタイムを過ぎた14時ごろに伺いましたが、それでも人気店なだけあって5組ほどが待っていました。渋谷を使う人に知られたお店でしたが、スコアが高いからかインバウンドなど幅広い層が来る人気店になってしまいました。30分ほど待って、子連れに嬉しい座敷席に通して頂きました。今回はヒレカツのセットを注文して、子供とシェアしました。柔らかくて肉質が良いので、子供ももりもりと食べてくれました。子供のご飯を無料で出してもらいました。こちらのとんかつは美味しいので、定期的に食べたくなる味です。また伺わせて頂きます。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る