宝登山神社奥宮売店
秩父・長瀞・小川/その他

2023年2/28(火)埼玉県長瀞町宝登山ロープウェイ「宝登山ロウバイ園」NO.5標高497mの宝登山山頂に位置するロウバイ園は、各所にあるロウバイ園と比べて、眺望絶景のロケーションです😊山頂から眼下に秩父盆地を、周囲に目を向けると秩父の山々がそびえ、秩父のシンボル「武甲山」鋸状の山容をした「両神山」などを見ることができます😊見頃になると山頂一帯、約15000ヘーホーメートルの敷地に3000本のロウバイが咲き乱れます😊(長瀞町観光協会HPより)見頃だという情報を得て、宝登山ロープウェイで宝登山ロウバイ園に訪れました😊埼玉県秩父郡長瀞町は、標高があるので少し気温が低いため、遅い見頃となりました😊宝登山神社奥宮前にある、宝登山神社奥宮売店で一休みして、ホットコーヒーを頂きました😊長瀞名産の、しゃくしなづけの漬物が付いてきました😊日本酒に合いそうでした😊混ぜる棒は、高級和菓子に使用される爪楊枝の原料の枝だそうです😊二年前のバレンタインの日に、虹の橋を渡った看板犬のイヴちゃんの写真が飾られていました😊(画像見づらくてすみません😅)きっと「私を忘れないでね」っていうメッセージですよネ😊忘れられない日になったそうです😭リードは外し、自由にお散歩に行っていたそうです😊お店のスタッフさんと色々お話しして、亡き我家のわんこを思い出し涙してしまいました😭情がうつり、ついリーズナブルなのもあって、干し芋や干し柿、梅の香りのお線香迄購入してしまいました!(笑)優しい時間を過ごせました♪癒されました♪☆続きます😊埼玉県秩父郡長瀞町長瀞2595アクセス「秩父鉄道長瀞駅」から徒歩約15分ロープウェイ約5分ロープウェイ料金大人¥490子供¥250/片道駐車場ロープウェイ「山麓駅」下に320台駐車可能な大型駐車場完備駐車場料金普通車¥500大型車¥1500ハイキングコースあり(約60分)

こちらは別投稿でも紹介させていただいた宝登山神社の奥宮です🎵登山でも可能ですが登山シューズなど準備不足なのと山頂まで1時間以上掛かるので宝登山ロープウェイを使いました(*^^*)登りも下りも15分起きに出発し約5分で到着‼️めちゃ快適です🎵料金も往復、大人で確か800円までしない位かと…ど忘れ(ToT)すいません_(._.)_(*^^*)山頂には食事が出来る売店があったり少し歩きますがミニ動物園もありました🎵目的の奥宮様へ行き鳥居⛩️をくぐった所で空気がかわるのを感じました_(._.)_大変清々しい気持ちになりました(*^^*)ありがとうございます_(._.)_御朱印に関しては奥宮様での配布はおこなっておらず、本殿もしくは社務所でいただけるようです🎵自分は社務所で頂きました(*^^*)観光も兼ねて大変オススメのパワースポットです(*^^*)o(^o^)o
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
山本奈良漬店
行田/その他

2023年11/18(土)埼玉県行田市花手水week「希望の光」花手水巡り「観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ」から街中に戻る店舗の花手水NO.2行田「花手水week」とは、毎月1日から14日まで(11月と1月は15日〜末日まで)の期間に、行田八幡神社、忍城址、前玉神社等とその周辺の協力店舗や民家が軒先に花手水を飾る取り組みです😊11月は、花手水weekは15日(水)〜30日(木)迄、ライトアップイベントは、18日(土)でした😊「観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ」から街中に戻っている店舗の花手水です😊一枚目〜三枚目山本奈良漬店の花手水です😊途中下車の旅で放映されたようです😊一度、奈良漬を購入したのですが、ビニールで二重にして頂き、保冷バックに入れたですが、強烈な臭いを放ち、保冷バックにも臭いがうつり大変でした😅直ぐに頂かない場合は、この臭いが大丈夫方はお勧めしますが、私は無理でした😅すみません😅(個人の感想です)四枚目〜七枚目山本奈良漬店さん角の信号から街中の商店街に、戻っている店舗の花手水です😊秋らしい演出が素敵でした💕八枚目〜十枚目カフェベーカリー「六左衛門」さんです😊パン販売とイートインスペースのカフェが併設されています😊通りから奥まっていて、「六左衛門」という店名が、高級料亭を思わせて敷居が高く、中々入れなかったお店です😅店の入口には、沢山の鉢植えが飾られ、販売やパンを購入すると、決まったエリアから好きな鉢植えをサービスで頂けます♪後ほどアップしますが、九枚目奥にある葉牡丹を頂いて帰りました♪カフェは、大変混雑して満席でしたし、残念ながらパンも時間が遅く殆ど売り切れていました😅次回は、花手水人力車に乗るので、早く訪れるのでここも早い時間に立ち寄りたいと思います♪☆続きます😊「希望の光」♪ぎょうだから街中に戻るコースの花手水観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ埼玉県行田市忍2-1-8048-554-1036営業時間9:30〜17:00「観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ」から街中に向かい徒歩約5〜10分前後

おはようございます✨今日も朝から散歩です^^;まだ、埼玉は緊急事態が解除されなかったので、、今日も可憐なお花見つけましたー😊これは結構大きなお花でしたー♡
星評価の詳細
俺のイタリアン 大宮
さいたま市/イタリアン、その他

【俺のイタリアン@大宮】高級イタリアンの味を圧倒的コストパフォーマンスで提供♡こちらのお店は予約必須!週末は予約で埋まっているので、予約なしだと難しいみたい。ウニ・カニ・イクラを添えた雲丹ムース900円。フォアグラと牛フィレ肉のロッシーニ風2500円。ポルチーニ茸のチーズリゾット1600円。ワタリガニのトマトソーススパゲッティ900円。ポテト、マルゲリータピザ、ガトーショコラも頼みました!ワタシ的に1番美味しかったのは、雲丹のムース♡あと衝撃的だったのが、ガトーショコラに添えてあるアイスがトリュフアイスだった事!全然合わなかったです😂www。でも全体的に大満足〜また行きたいです!ごちそうさま🙏🇮🇹@omiya315様、ご協力いただきありがとうございました☺️

初詣に行った日のランチで初めての俺のイタリアンにやってきました!!そんなにお腹減ってないよね〜と言いながらまぁまぁの量を注文してお腹いっぱいに🤤奥のカウンター席での食事でしたが目の前で調理が行われておりその点も楽しめました‼️次回はディナーで利用したいです!!
大宮 鮨 貴山
大宮/寿司

大宮西口すぐの便が良い本格的鮨屋。個室が何室かあり、接待や会食におすすめ❤️肉料理が出るのが特長的大宮西口から出てすぐの場所。駅から3分くらいかな。地下のお店なので、なかなかな穴場店かと平日ディナーでの会食にて伺ってきました地下の入り口を開け、中に入ると何室か個室があり、カウンターはL字型で奥にありました◆握りお任せ特上16000円コース内容⏬・座付…海老の昆布締めがのる、牛のタタキいきなり、牛肉が出て、いい意味でびっくり(^-^)塩漬け枝豆ローストビーフ銀ダラ・御造里…ホウボウ、マダイ、アジ・和牛ロース唐墨/キャビア添え・握り4貫漬けマツダイマスタードアカイカ塩つぶ貝キンメ炙り塩・蟹/イクラ小丼・和牛サーロインしゃぶしゃぶ春菊添え・和牛テール茶碗蒸し・握り5貫漬けシマアジマスタードホタテ中トロ雲丹穴子・巻物…トロタク巻き・玉子・留椀・デザート抹茶とバニラアイスの黒蜜がけ最後に温かいお茶ではなく、お抹茶を抹茶茶碗でいただく贅沢❤️これ、なかなかないサービスだから特徴的で良かったです(*^^*)アルコールは、生ビール900円で乾杯のあと司牡丹船中八策1600円(2人でいただきました)白ワイン880円タイミング良く、ツマミと握りのをコース通りの順番で提供してくれます。シャリは写真だと赤酢に見えないかもですが、そこまで主張のないように考えられた赤酢シャリ。赤酢さもすこーしあるけど、殆ど感じないようなシャリでした。固さは少し柔らか目でした。この日は大将握りではありませんでしたが、握りのフォルムはシャリ丸め?なしっかり握りでした。あと、特徴的だったのはマスタードを薬味に使用していたこと。漬けに酸味のあるマスタードは斬新で新しい味わいでした。お鮨もお料理もバランスの良いコースでしたお料理にお肉が入ってるのは個人的に肉も好きなので個人的に嬉しい内容でした。駅近で帰りも安心❤️

埼玉県さいたま市大宮区大宮鮨貴山🎀*11:30〜15:00、16:00〜24:00*定休日無*駐車場無大宮駅徒歩2分のところにあるお寿司屋さん🍣大きく看板が無く、ビルのB1なので少々分かりにくいが、カウンター席、個室があり雰囲気も良い🥺💗食後にはお抹茶とアイスのサービスも🍨
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細