すべて
記事
全国の人気エリア
1
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
鉄道こまち
愛知県名古屋市中区大須にある、矢場とん矢場町本店です!待つのを覚悟で、訪れましたが、やはり、行列でした♪中でも待つのですが、中に入ったら、待ってる間に注文を聞かれ、席が空いたら、座ると同時に、料理が出てきました🐷🐷写真は、人気のわらじ定食🐽私は、味噌のソースを全てにかけましたが、味噌と普通のとんかつソースのハーフにもできます!どこのお店もですが、キャベツ、ご飯おかわりできます🍚1階はカウンター席、2階はテーブル席で、全部で135席あります💺矢場町本店前には、矢場とんショップもあります!コップ、タオル、Tシャツ、ぬいぐるみなどなど、売ってますよ✨!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年8月26日
愛知県5投稿
saa1010
名古屋で名物味噌カツを食べるならココ『みそかつ矢場とん矢場町本店』!こちらは、地下鉄矢場町駅から徒歩約5分のところにあります!名古屋グルメを堪能したくて訪れました!オーダーしたのは「わらじトンカツ定食」1800円!ソースと味噌の2種類の味が楽しめます!これを選んで正解!シミシミの味噌カツは絶品!白米がめちゃ進む!サクッと衣のソースカツも肉汁溢れるジューシーさがたまらんやつです!ボリューム満点満足感たっぷりの逸品でした!名古屋に、来たらマストで食べて欲しいグルメです!
投稿日:2023年8月15日
ゆんゆん
韓国の番組でここが出てましたので、名古屋に旅行行く前からここは必ず行くっと決めてました!しかも行くなら本店でしょと思い、わざわざ電車の乗ってって来ました。人がとても多くて、少し待ちましたけど、上にかけてくる味噌がとてもとんかつと合いました❣️
投稿日:2023年5月27日
紹介記事
愛知は名物ご飯だらけ!愛知で食べたい人気ご当地グルメ14選!
愛知にはユニークな名物グルメがたくさんあります!せっかく訪れるならここでしか味わえないご当地グルメを堪能したいもの。本記事は愛知に行くなら押さえておきたい料理やスイーツ、お土産、郷土料理など名物グルメを紹介します。
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
鉄道こまち
名古屋駅エスカ地下街にある、矢場とん名古屋エスカ店です!今回は、テイクアウトすることに🥡ヒレとんかつテイクアウトしました!家に戻っていただきましたが、みそダレはパックになってるので、温めて、お肉にかけていただきましたが、みそだれの温かさと美味しさ!お肉の柔らかさ!テイクアウトも美味し😋テイクアウトも待ちますが、時間がない方は、並んで待つより速いと思いますよ✨!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年10月9日
愛知県5投稿
hmkw-07-rinn
矢場とんのロース串カツをテイクアウトで購入し新幹線で食べました!夕飯の時間帯というのもあり、お店の前は大行列。テイクアウトは店頭のレビですぐに注文できますが、出来上がりまで25分かかりました…!新幹線の予定時刻まで時間の余裕がない方は要注意です。やっぱり矢場とんの味噌のソースは美味しい!付属のごまをかけて食べるのがおすすめです。
投稿日:2022年3月30日
愛知県10投稿
mayu mayu
名古屋のお昼は高校生の息子リクエストの矢場とんで味噌カツランチ。行列ができていましたが、お店が広いので待ち時間は短めでした。これぞ名古屋グルメ…と言う感じでした😊
投稿日:2019年11月12日
紹介記事
【名古屋】厳選!地元の方も唸る名物味噌カツのお店6選
名古屋グルメといえば「ひつまぶし」や「ういろう」などを思い浮かべる方も多いはず。名古屋には有名なグルメが多数ありますが、外せないのが味噌カツ!名古屋には『矢場とん』をはじめ多くの店が軒を連ねています。本記事では味噌カツの名店からお得でおいしい、お土産にテイクアウトできる店まで紹介。定食から丼ものまで、通な方からまだ食べたことがない方まで必見の内容です!
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
pipi0514
🏡_かつどん屋瑞兆📮_東京都渋谷区宇田川町41-26パピエビル1F渋谷にあるカツ丼専門店【かつどん屋瑞兆】メニューは潔くカツ丼only☝🏻✨️こちらの逸品は王道とはひと味違ったとじないカツ丼!!薄焼き卵の上にサクサクのカツ甘めのタレで仕上げられていてとっても美味🤤💞同じお値段で少なめ・並盛り・大盛りに対応してもらえます◎
投稿日:2023年9月22日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
ずっと食べに行きたかったカツ丼屋さん🤤かんどん屋瑞兆神泉店土曜日14時頃行って30分並びました!私はたくさん食べるので、ご飯の量は中で、卵はダブルにしました☺️カツ丼はここが1番ってくらい、めちゃくちゃ美味しかったです❤️また並んでも食べたい✨@maechi_0815様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年6月7日
東京都300投稿
ZMA066
〜渋谷の人気カツ丼専門店頂きます🙏〜皆さん。こんにちは☔️ZMAです🙏。今日は気合を入れにカツ丼でも食べましょうか❣️丼ものの中でアンケート取ると必ず好きな丼ランキングのTOPを走るのがカツ丼ですよね☆ZMAもカツ丼大好きです🥰今日は昨今の"とじないカツ丼"のブームの火付け役のお店。渋谷ある「瑞兆」さんにお邪魔します🖐🏼今までは玉子をとじたカツ丼が主流だったのですが、ここ2年ぐらいでとじないカツ丼が人気になり等のお店が増えていきましたね♪♪昼時を外して並びましたが、結構すんなりと入れました👍。メニューはかつ丼一択のみ❣️・かつ丼¥1000頂きます🙏着席と同時にカツ丼が来ました😆早いっ❗️ここは並盛りも大盛りも同一料金ですよ☆おっ😙♪玉子が下になっていてカツが上に来てますね^o^ではではアンムッ❗️。。😚✌️サクサクのカツに甘辛のタレと下の玉子の調和が良いですね♪♪新潟のタレカツ丼を思い出させる味でボリュームあるんですがペロッといけちゃいますよ☆ご馳走さまでした🙏うーん😋これで¥1000❗️お値段も味も満足♪満足(〃ω〃)昼時になるとめちゃめちゃ並ぶので時間を空けて並ぶのがオススメですよ☆ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報🚃交通手段JR山手線「渋谷」駅(ハチ公口)から徒歩10分⏰営業時間【平日】11:30~18:00【土】11:30~20:00定休日日・祝
投稿日:2022年5月13日
4
ユーザーのレビュー
愛知県1000投稿
鉄道王
名鉄百貨店本店9階のレストラン街に入っているみそかつの矢場とんです、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター6席とテーブル15卓程度の席数、19時30分ころに到着したところ満席で待ちが2組、ただ3分ほどで席に案内されました。この日はご飯ではなくトンカツで一杯やるのが目的、なのでわらじとんかつを定食でなく単品で、それにどて煮の小とビールを注文です。わらじとんかつは大判のロースとんかつ、わらじっていうくらいだから薄いのかななんて思いますが厚みはしっかり、なのでボリュームもたっぷり、味噌とソース半々にできるのでそうしてもらいました。サクッと心地よい食感の衣にほどよく脂身の入ったお肉は普通のソースとんかつとしても全然美味しいですが、やっぱり矢場とんと言えば味噌かつですよね。その味噌はさらっとしていて濃厚ながらも後に残ることなく潔い味わい、味噌には胡麻やからしも合いますが、マヨラーのワタクシ的にはマヨネーズが一番なんですよね。そのマヨネーズもたっぷり出してくれるのもうれしいところ、チョット使い切るのに罪悪感を感じでしまうくらいの量ですが、つけ過ぎってくらいたっぷり付けて美味しくいただきました。たまに食べたくなる矢場とんのみそかつ、最近は居酒屋形態のお店もできているので、またみそかつで一杯やりたいと思います、ごちそうさまでした。
投稿日:2023年11月27日
れん【グルメ×美味しいもの】記録・発信
矢場とん名古屋駅名鉄店🐷愛知県名古屋市【最寄】名古屋駅から徒歩3分🚶♂️・わらじとんかつ定食(200g)【値段】1800円(税込)【営業日】月曜日〜日曜日【定休日】無し【営業時間】11:00〜22:00名古屋有名店矢場とんの味噌カツいただきました!!ほんとに名前の由来になったわらじのように大きくて立派な味噌カツでした!定食で味噌汁と漬物も付いていて最高でした!カツに味噌を染み込むくらい掛けてもらい味噌が染み込んでいてもサクサクで肉厚なカツが最高に美味しかったです🤤ご飯大盛りも無料でお腹いっぱい食べました😇名古屋に行った際は絶対に行くべきですね!他にも200gの半分味噌カツ半分ソースカツといった2種類の味を楽しめるメニューもあるのでぜひ行ってみてください!!
投稿日:2023年1月23日
yuyan_819
【18きっぷ日本縦断】新潟・長岡から電車を乗り、上越国境を越え、出身地前橋で一休みしてから、東海道線で一気に名古屋まで飛ばした。名古屋は新幹線で通ることはあっても降りたことがなかった。初めての名古屋、やっぱり味噌カツを食べなきゃ😋
投稿日:2020年3月9日
紹介記事
名古屋の遊ぶところ20選!意外と知らない大人から子どもまで楽しめる遊び場を一挙紹介
「名古屋近辺で遊ぶところがない……」と思っている方必見!名古屋には、大人から子どもまで幅広い世代の方が楽しめるスポットがたくさんあります。アクティブに遊べるテーマパークや、雨の日にまったり過ごせる美術館などシーンに合わせて紹介。名古屋のシンボル「名古屋城」や名古屋のグルメもピックアップ!ぜひお出かけの参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
福井県10投稿
yuyu
福井県のソウルフードといえば“ソースカツ丼”福井県のソースカツ丼といえば【ヨーロッパ軒】そしてここが、ヨーロッパ軒の総本店!!ソースカツ丼好きには有名な話ですが、福井のソースカツは驚くほどに(゚д゚)《薄いっ!!しかし侮るなかれ薄い=安っぽい、ケチ、ではないのです☝️この薄さがカツにサクサク感•クリスピー感を出しており、他との差別化を図っているのですね名物がソースカツ丼!っていうと長野や福島ともかぶってますし、差別化は大事です👀実際に食べてみるとサクサク、パクパク食べられ美味い😋福井県内にはたくさんソースカツ丼、洋食屋さんがあり各地で美味しい名物を食べられますが、やはり一度はヨーロッパ軒を食べねば福井のソースカツ丼は語れないでしょうグルメ好きな方!福井に来たらヨーロッパ軒総本店、お忘れ無くー🙌
投稿日:2023年9月6日
福井県5投稿
beautiful_street_23ea
福井に行った時にお昼にヨーロッパ軒に寄りました混んでなく待ち時間なしで店内の2階へカツ丼セット注文お腹ぺこぺこ待ってました❗️いただきます🙏ソースカツは衣がきめ細かくサクサク👍お肉がアッサリして食べやすい👍👍ソースの香りと甘辛ソースがまた食が進みますとても美味しかった😋ごちそうさまでした🙏帰りにサービスでお土産にソースをいただきました店主さんありがとうございました。〒910-0023福井県福井市順化1丁目7−4ヨーロッパ軒総本店
投稿日:2023年8月27日
福井県10投稿
鉄道こまち
福井県福井市にある、ヨーロッパ軒総本店です!福井に来たら、ここに来たい!と思ってましたが、あいにくの振り替え休業💧残念です!こちらは、ソースカツ丼が有名な老舗のお店!1907年から1912年の6年間、ドイツ・ベルリンの日本人倶楽部にて料理を学んだ高畠増太郎が、ドイツのシュニッツェルをウスターソースで味付けして丼飯に載せた料理を考案し、これを「カツ丼」と名付けて1913年に料理発表会にて披露!そして、1913年に早稲田大学前で、ヨーロッパ軒を開きます!1917年に神奈川県横須賀市に追浜に移転1923年に関東大震災で被災し、福井県に帰郷!1924年に福井市の片町通りに、福井ヨーロッパ軒として営業開始!現在は、3代目店主が、祖父の味を守っています!また、リベンジに、来たいです!
投稿日:2020年9月26日
紹介記事
福井駅前でランチにぴったり!おすすめグルメ5選
福井の名物料理って何?と思う方も少なくはないのでは。実は福井には、ご当地グルメが盛り沢山!海鮮類はもちろん、ソースカツ丼や蕎麦など、絶品名物料理が勢揃い♡今回はランチにピッタリな駅前グルメをご紹介です!駅から徒歩圏内のお店なので、アクセスも良好◎
ユーザーのレビュー
北海道100投稿
sochipipi_gourmet.jp
🏠店名🏠ラッキーピエロベイエリア本店📌住所📌北海道函館市末広町23-18🍴メニュー🍴チャイニーズチキンカレーラッキーシェイク(ブルーベリー)💬その他💬いつもラッキーピエロのハンバーガーは食べるけどカレーは食べたことがなかったので今回はカレーにしました。道産米と道産鶏肉を使用しているスパイスが効いたカレーでザンギがかなり甘く感じました。シェイクは果肉たっぷりの濃厚ブルーベリーシェイクでした。💰支払方法💰現金:◯キャッシュレス:◯(paypay)🎖カレーおススメ度🎖甘さ:◼︎◻︎◻︎◻︎辛さ:◼︎◻︎◻︎◻︎◻︎しょっぱさ:◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎さっぱり◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎濃厚:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎🎖シェイクおススメ度🎖甘さ:◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎辛さ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎しょっぱさ:◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎さっぱり◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎濃厚:◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
投稿日:2022年10月2日
北海道500投稿
DJゴン太
北海道函館に行った時にラッキーピエロへ訪問してきました!こちら函館に住んでいる友人に旅行で行くならどこ行ったら良い?と聞いたところ真っ先にここを押されました笑全く聞いたことのない名前だったのでサーカスかなんかなのかなと最初勘違いしましたwそして、実際に行ってみると函館民に親しまれているお店であることを実感しました。確かに地元にあったら押したいお店になるんだろうなと納得。今回はカレーを食べたのですが確かに美味しい。函館に旅行行くならどこかのタイミングで食べるべきだと思います。言わずと知れた函館のソウルフードです。街を歩くといっぱいお店あります。今回は久しぶりの函館訪問だったので、「ラッピのチャイチキ」を食べてきました。初の特上にチャレンジしてみましたが、普通のが良かった気がします。今回は初めて並ばずに買えましたが、空いてると早いのですね。
投稿日:2020年7月1日
北海道500投稿
鉄道こまち
函館発の手作りハンバーガーのお店、ラッキーピエロのベイエリア本店になります!ハンバーガー以外にも、カレーライスや、ソフトクリーム他いろいろ売ってます!
投稿日:2019年12月17日
ユーザーのレビュー
神奈川県10投稿
Andy
【田むら銀かつ亭本店】箱根に行ったら毎回行ってるんじゃないかという田むら銀かつ亭。豆腐かつ煮定食1628円を注文。豆腐をカツで閉じたヘルシーなかつ煮です。お昼時はめちゃくちゃ混み合うのでご注意ください!
投稿日:2023年1月13日
神奈川県10投稿
けんけん
箱根2022秋⑥‼️旅行初日のランチは強羅の有名店「田むら銀かつ亭本店」さんに行きました😆11:30前位に行ったのですが、5組待ちの状態でした❗️豆腐かつ煮定食と御膳を注文の方は旧館でも頂ける様で割とすぐに入れました😊自分らは新館に入れました〜😆古民家調の落ち着いた雰囲気の店内で窓際は景色も良いです😆お店の名物「豆腐かつ煮御膳」を頂きました😋豆腐かつ煮鍋に季節の前菜4品、お漬物、ご飯、味噌汁デザート、ドリンクがついた豪勢なランチ😆お豆腐にひき肉あんを挟んで揚げたものをダシで煮込み卵とじにしたアツアツの豆腐かつ煮が絶品です🤤お店にいたほとんどのお客さんが豆腐かつ煮を食べてましたよ〜😊豆腐かつ煮定食もあってリーズナブルに食べたい方こちらがおすすめ❗️豆腐かつ煮に使用してるお豆腐は強羅で有名な銀豆腐さんのお豆腐だそうです❗️他にも素材にこだわった、とんかつも美味しそう🤤ルイビ豚のとんかつ食べてみたかったです〜🤤次に強羅来たら又行きたいお店になりました😆強羅に来たら一度は訪れたいお店、田むら銀かつ亭の豆腐かつ煮とても美味しかったです〜😋強羅の本店の他に小田原駅の地下と御殿場のアウトレットに支店がある様ですよ😊営業時間月、木〜日11:00〜14:3017:30〜19:30火11:00〜14:30定休日水曜日
投稿日:2022年11月13日
神奈川県300投稿
おでかけ探検部
本店●場所:強羅駅(箱根方面)●食べログ:3.62●価格帯:☀️1,000-2,000🌙2,000-3,000●感想:豆腐かつ煮定食をいただきました。豆腐は柔らかく、ご飯が進んで美味しかったです!__________________@food_pooh23様からご紹介いただきました!ありがとうございます😊
投稿日:2022年2月24日
紹介記事
箱根で食べたい絶品グルメ10選!食べ歩きから老舗までご紹介◎
全国有数の人気観光地「箱根」には、美味しいものがたくさんあるんです♡今回はそんな箱根の名物グルメを、「湯本」、「宮ノ下」、「強羅」、「芦ノ湖」の4つのエリア別にしてご紹介します。ここでしか食べられない!絶品グルメを味わいたい方は必見ですよ♡
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
鉄道こまち
愛知県名古屋市中村区椿町エスカ地下街にる、ひつまぶし稲生エスカ店になります!名古屋には、ひつまぶしのお店はたくさんありますが、いつも行列のお店です✨美味しい、ひつまぶしが食べられるお店で、うなぎ丼もあります!待ち時間45分✨✨香ばしいうなぎに、出汁をかけて食べるのは、また、違った美味しさ!ひつまぶしうまし😋!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年9月8日
愛知県500投稿
おでかけ探検部
【稲生(いのう)】名古屋🚃名古屋駅から徒歩3分📌名古屋市中村区椿町6番9号先エスカ地下街⏰11:00~21:30(オーダーストップ閉店30分前)😴エスカ休業日📖注文したメニュー・ひつまぶし2,980円(税込)PayPay使えます‼️こんにちは!そらです☀️投稿頻度落ちててすみません😭できる限り土日は投稿していきたいので、良い情報をお届けできるように頑張ります‼️今回は、またまた戻って名古屋編🐋(ちなみにこの絵文字シャチホコをイメージしてます笑)名古屋といえば!!ひつまぶし🤩🤩どのお店に行くか迷ったけど、やっぱり駅近のお店が行きやすかった!そしてめちゃめちゃ大当たりだったので紹介します🥳【ひつまぶし2,980円】いやー!!とにかく美味しすぎた!!ひつまぶしってこんなに美味しいんだってくらい美味しさに感動しました🥰🥰とにかく身がしっかりしていて、ふわっふわで柔らかい✨一口食べる度に幸せを感じました😂鼻に抜けていくうなぎの風味が最高すぎる‼️そしてタレもめちゃめちゃ美味しい!濃いめのタレとご飯の相性はもう抜群です🍚🍚🍚📜食べ方としては、その一、そのままのうなぎの美味しさを楽しむ!そのニ、ネギとワサビの薬味を散らして🌱その三、薬味の上から熱い出汁をかけて「茶漬風」🍵薬味を散らすことで、味変できてさっぱりと食べられて美味しかったです!茶漬け風は出汁が美味しくて、とっても食べやすかった🥰どれも最高に美味しかったけど、やっぱり結局はそのままが1番美味しかった😚😚ちなみに、ご飯大盛り無料🍚、薬味、お出汁、おかわり自由です🤩【お店の雰囲気】店内は割と広めで、年齢も様々!カジュアルに本格的な味を楽しめるお店だなと感じました!カウンター席もあったのでお一人様も入りやすいお店でした🌱店員さんの対応がとても良く、心が穏やかな気持ちになりました☺️☺️【時間帯】平日の18:30頃に来店して、待つことなく入店できました!人気店で駅近なので、休日のお昼時は特に混むかなと思います!時間帯をずらすか、平日に来店するのがおすすめです🙌ひつまぶし美味しすぎました🥰@morimori__tabeyou様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2022年5月23日
愛知県10投稿
natsumin_cafe
.ひつまぶし稲生エスカ店少し前の名古屋の旅🚗名駅周辺の食べログ高評価店❕♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡上ひつまぶし肝吸付き¥3,280(税込)♡・。・。・。・。・。・。・。・。♡🎀ひつまぶしの美味しい食べ方🎀1)そのまま鰻の美味しさを2)ネギとワサビの薬味を散らして3)薬味の上から熱い出汁をかけて「茶漬風」に1)皮はパリッと身はフワッと焼かれた香ばしい鰻と特性のあまじょっぱいタレの相性は抜群で、いくらでも食べられてしまいそう👶🏻🍴2)残念ながらワサビが苦手なわたしはあまり味変出来ないですが、ネギを加えるだけでも蒲焼の味が際立って美味しいんです🎶3)熱々のダシに香ばしい蒲焼きの味が溶け込んで1番贅沢な茶漬に変身🙊🌟お腹いっぱいになっていてもスルスルと喉を通ってしまうから困ってしまいます、、、
投稿日:2022年1月28日
紹介記事
地元民も旅行の方も!名古屋でランチに迷ったらエスカへ行こう♪
名古屋にはおいしい食べ物がたくさんあって、ランチのお店を探す時、迷ってしまいますよね。そんな時はぜひエスカに来てみてください!おいしい食べ物がいただけるお店がずらりと並んでいます♪今回は、そんなエスカの中でもランチにおすすめのお店をご紹介します♡
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
tsukkydayon
表参道駅から徒歩10分のところにあるみよた。カウンター席の店内は明るめで、おひとり様やデート料でのランチにおすすめです。表参道でコスパよくランチしたい方、蕎麦や親子丼が食べたい方は絶対言って欲しい。値段も1000円ほどで、本格的な蕎麦と親子丼が食べられます。近くにある銭湯の清水湯の後に行くのもおすすめ。
投稿日:2023年11月1日
東京都100投稿
りんご侍
青山で有名なお蕎麦屋さん、みよたに行ってきました!大体初めての蕎麦屋にいったら、必ずかき揚げを頼むのですが、ここのかき揚げは絶品でした!蕎麦もこしがあって非常に美味しかったです!また青山にきたらきます!
投稿日:2023年10月28日
東京都500投稿
🤎アイヒンまま🤎
表参道駅から歩いて3分ぐらいのところにある蕎麦屋さん❣️蔵熟成そば!揚げたても天ぷらはサクサクコスパが良いですし、海外の方も召し上がっています♪ざる蕎麦は700円前後からありますし、ご飯も150円から混ぜご飯まであります。最後は蕎麦湯もらってお腹が満腹です😆笑カウンターがメインなので回転も早く並んでいてもすぐに入れます。キャッシュレス決済も可能ですのでサクッと入って食べれます。
投稿日:2023年7月27日
紹介記事
お洒落な街「表参道」で食べるおすすめ蕎麦屋4選!!
日本屈指のお洒落スポット「表参道」エリア。最先端ファッションや観光スポットとして人気が高く、日本人は勿論、連日多くの海外からの旅行客で賑わっています。場所柄お洒落なカフェなどはたくさんありますが、落ち着いた雰囲気で頂く絶品お蕎麦もおススメです♪今回は意外に蕎麦屋が多く在る「表参道」エリアで、特にお勧めの4店舗をご紹介します♪
ユーザーのレビュー
愛知県500投稿
おでかけ探検部
@misokatsu_kanouさん💛を食べに😋🍴とても肉厚で食べごたえ抜群でした😋値上げ前に行けてよかった🥺値上げ後はInstagramフォローにて値上げ前のお値段で食べられるそうですよ😋💓📍〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3丁目4-110☎052-241-3471⏰【昼】11:00~14:30✳️定休日月曜日※ホームページ内カレンダー参照@cafe_77gurume様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2022年12月16日
愛知県10投稿
hellooooyuri
🐷【愛知県・栄】🌸味処叶🌸@misokatsu_kanou🐷元祖味噌かつ丼(1,400円)🍤大海老丼(1,650円)+おネギ(100円)+たまこ(50円)栄の味噌カツと言えばここっ!ちょっと前に行った叶さんっ。大きな分厚い味噌カツが6切れも乗ってます😊ネギを別で注文してかけてあげると美味しさ+10,000点💮少し甘めのタレでお肉もご飯も進む進む🍚大海老も美味しかった!まるでシャチホコのごとく反り返った大海老🦞🦞🦞本当にぷりんぷりんでした♡お店に着いたら、凄い行列で、ちょうど我々の後ろの人たちで売り切れてた😂セーーーーーフッッッって思ったけど、次に並びに来た方々が残念そうに帰っていくのが可哀想だた!!😅ごめんねっ🙏平日は割と空いているみたいなので、みんなも、是非行ってみてね💡📍愛知県名古屋市中区栄3-4-110⏰[昼]11:00~14:00[夜]17:00~20:00😪月曜日大きなおーきな仕事が2個終わって、今日はゆっくりな月曜日😍最近、胃がずーーーーっと痛くて、さっき胃カメラ飲んできたんだけど👨⚕️『典型的な、神経性胃炎ですねー、荒れてるねー、辛かったでしょー』とDr.に言われました😊なんか、『辛かったでしょー』に心救われました😅ありがとうございまするんるん🎶
投稿日:2022年7月11日
紹介記事
【名古屋】厳選!地元の方も唸る名物味噌カツのお店6選
名古屋グルメといえば「ひつまぶし」や「ういろう」などを思い浮かべる方も多いはず。名古屋には有名なグルメが多数ありますが、外せないのが味噌カツ!名古屋には『矢場とん』をはじめ多くの店が軒を連ねています。本記事では味噌カツの名店からお得でおいしい、お土産にテイクアウトできる店まで紹介。定食から丼ものまで、通な方からまだ食べたことがない方まで必見の内容です!
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【かつ壱】.◇東京都:目黒駅より徒歩2分.目黒のとんかつ四天王でいただくヒレかつランチ.とんかつ激戦区目黒の老舗かつ壱さんに行ってきました。塩、ソース、カラシと食べ比べましたが、やはり塩が1番好きですね。.キャベツも大盛り、みそ汁の具材もシジミで大変満足でした!.◇食べログ:3.57@oishiiii_tokyoさんご協力頂きありがとうございます♪
投稿日:2022年10月11日
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“かつ丼も旨し”【最寄駅】目黒駅、徒歩2分【来店時間】水曜日、20時頃【用途】ディナー【定休日】日曜日【予約】なし【待ち時間(店外)】15分【利用人数】1名【予算】1,000〜2,000円【注文内容】かつ丼ソース味(ロース)1,150円【概要】とんかつ激戦区目黒。そんな目黒のとんかつ四天王の一角「とんかつかつ壱」目黒駅前のビルの地下に位置しており、外観から老舗感がヒシヒシと伝わってきます!平日のディナー帯でもそこそこ混んでおり。特に30〜50代のサラリーマン男性の1名飯もしくは同僚とビールととんかつを味わってる方が多いお店でした!ビルの地下ってこともあって少し新橋感がでてましたw(ニュー新橋ビル的な)【レポ】☆かつ丼ソース味(ロース)1,150円ロースかつ定食を食べようと思って来店したものの注文間際に気が変わり「かつ丼」をオーダーする自分がいました。ただ卓に届くとイメージしていた「かつ丼」は異なっており。「あー、ソースってそういうことか!」ってなりました。(卵が乗っているイメージでした)ということで、あまり期待値高くない状態で食事を開始したのですが、いい意味で期待を裏切られまして「普通にうまいじゃんこれ」ってなりました。写真を見ていただくとわかる通り、ライスの上にキャベツとソース付きのとんかつが乗っているという非常にシンプルな食べ物になるのですが、かじったときに出てくるとんかつの旨味が一味違う。続いて、ライスの上に乗っているキャベツ・ライス・とんかつをまとめて食べるのですが、これがまたたまらない。これを求めて多くのお客様が長くリピートされてるんだろうな、というのがわかった気がしました★ご馳走様でした!
投稿日:2022年8月13日
ユーザーのレビュー
沖縄県10投稿
half_moon910
ソーキそば・宮古そばを食べるなら是非行ってほしいお店!宮古空港から車で10分程で、駐車場も広いです。今回は、そばセット¥850を注文しました。宮古そば小・じゅーしー・日替わりおかず・もずく・飲み物のセットです!宮古そばは、出汁がとても優しい味ですとても美味しいです。小とは思えないとても大きなサイズでコスパ良く沖縄の味をたのしめます!
投稿日:2021年12月7日
沖縄県10投稿
hana
古謝そば宮古島で有名なそば屋さん。しっかりモチモチの麺とあっさりだけどコクのある美味しいお出汁で、ツルツルいただけます🍜
投稿日:2021年8月11日
otoneko
宮古島に行ってきました!少しずつ写真をアップしていきます。まずは沖縄そばの有名店、古謝そば屋さん。人気なので朝食を抜いて開店前に並びました(笑)でもこれ、正解でした!次から次へとお客さんが。スープは限りなくクセがなく上品なタイプ✨
投稿日:2020年3月25日
紹介記事
宮古島の絶品グルメ10選!ランチや夜ご飯におすすめのお店をご紹介
宮古島で絶品グルメを探している方必見!今回は宮古島で食べれらるおすすめグルメを10選ご紹介します。宮古牛や沖縄そばなど、島だからこそ食べられる料理が盛りだくさん。夜ご飯はもちろん、ランチにもおすすめのお店を厳選したので、ぜひ参考にしてみてください!
16
ユーザーのレビュー
愛知県1000投稿
DJゴン太
食べログとんかつ百名店にも選ばれてる名店です。創業55年を超える、名古屋でも老舗のトンカツ屋さんです。一口目を食べた時の感動…今までに食べたトンカツの中で1番美味しい。トンカツってこんなに柔らかいものだっけ?脂身も噛むとサラッと溶けていくような食感で、臭みが無く甘味を感じて美味しい。衣は薄めでカリカリ、キャベツもふわふわシャキシャキ、味噌ダレは甘目です。味噌ダレが大好きなので別添えにしてもらいたっぷりかけさせて頂きましたが、ここまでこだわっている美味しいトンカツだと塩で食べてみたくなりますね。次回の楽しみにしておこうと思います。ふだん味噌カツに縁のない人でも食べやすい味でカツも柔らかくエビフライか付いたセットにしましたがお手頃な価格で大満足でした。
投稿日:2021年5月30日
yummy99
名古屋味噌カツと言えば、矢場とんが人気ですが、味噌カツ発祥は矢田とんですよ!名古屋人でも、この事実はあまり知られてません☆
投稿日:2018年12月4日
紹介記事
【名古屋】テイクアウト対応の人気レストラン&カフェ18選
名古屋の人気レストランの料理をテイクアウトしてみませんか?手羽先やハンバーガー、ラーメンなどのお食事メニューから、フレンチトーストやスイーツ、サンドイッチなどのカフェグルメまで、おすすめのテイクアウト料理をご紹介します!名古屋のお土産にも是非♪