すべて
記事
全国の人気エリア
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
MJ
歌舞伎町で飲んだ後の〆でうどんを食べるのであれば最初の候補に上がってくるであろう位置にある、つるとんたん。平日の朝方にも関わらず結構な人入り。うどんは同一料金で3玉まで量を選べるのでコスパ良し。5品頼んだ中の、かつカレーのおうどん、明太子クリームのおうどんの写真。
投稿日:2022年9月18日
東京都100投稿
nori_87
金曜夜から土曜朝まで飲んだあとに行きました。朝までやってるのはありがたいですね。結構混んでます。テーブル席が個室っぽくなってて落ち着きます。うどんの味はめちゃくちゃうまいです。飲んだあとの身体に出汁の効いたスープがめちゃくちゃ染みました。
投稿日:2022年6月25日
東京都100投稿
kintore86
つるとんたん新宿行ってきました。おしゃれでムーディーな店内にはテーブル席、ソファ席やカウンター席が有り。厳選された素材を使ったうどんや和食がリラックスして頂ける明太子クリームのおうどん明太子の旨味がクリームに広がるおうどん。おうどんは「普通のおうどん」「細いおうどん」よりお選びいただけます。(大丸TOPCHEFS、大国町店は細いおうどんのみのご提供です)また、三ツ玉まで、別途料金は頂戴いたしません。全てのおうどんを一ッ玉につき+180円(税込)にて低糖質の「つるとんたんロカボうどん」にご変更いただけます。
投稿日:2022年4月26日
紹介記事
【つるとんたん】人気メニュー22選!おすすめ絶品うどんを極める
「つるとんたん」は東京と大阪を中心としたうどんの人気店!芸能人も御用達というおすすめメニューや、店舗限定うどんもあります!今回はそんな「つるとんたん」の人気メニューを22選ご紹介します!うどんだけでなく単品やデザートまで細かくご紹介するので、特にまだ来店されたことない方には必見です!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
博多ちょうすけ中目黒店@hakatachosuketokyo旨いツマミとこだわりサワーと〆うどんの暖簾が揺れる中目黒高架下の居酒屋美味しいつまみとサワーや日本酒そして〆は美味しいうどん泣ける美味しさでした@sakurai.masayukiさん@kota_818_gogoさん@anyo_p.q_さん楽しいお酒をありがとうございました😊博多ちょうすけ中目黒店東京都目黒区上目黒3-5-29中目黒高架下52
投稿日:2022年9月15日
東京都10投稿
ポコたん【ご主人と開拓するぬいグルメ】
✳︎ポコグルメ第61弾✳︎ここも博多名物を売りにしている居酒屋さ!他の写真撮り忘れちゃったのさ🧸今回出没したお店はこちら↓【博多ちょうすけ】@hakatachosuketokyoうどん×居酒屋がテーマのお店みたいなのさ!博多で大ブームとなっている「二○加屋長介(にわかやちょうすけ)は福岡市内に3店舗、パリにも系列店があるみたいなのさ!中目黒も博多ちょうすけになる前は二○加屋長介で8/26にリニューアルしたのさ🍺博多名物とビール、日本酒、焼酎は定番だけどここはナチュールワインとかも豊富に置いてるから色んなペアリングが楽しめるお店となっているのさ🍷中目黒高架下にあるから、中目黒に来た際には駅近だし行ってみるのさ!次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!
投稿日:2022年11月9日
東京都300投稿
あんよ
うどん百名店にも選ばれたことのある、中目黒の【二◯加屋長介中目黒店】さんが8月末に【博多ちょうすけ中目黒店】としてリニューアルオープン!二◯加屋長介時代にもランチで来たことがある、祐天寺へ続くガード下の人気店。リニューアルしても人気は健在!この日はお酒も好きなメンバーで訪問。・鮮魚のおまかせ3種盛合わせ・トマト酢・かまぼこバター・里芋の唐揚げ・明太卵焼き・厚切り雲仙ハムカツ〆にはやっぱりおうどん!・あさりうどん・もつ醤油つけうどん・明太バター釜玉に、トッピングを・ごぼ天・特上肉・温玉・かしわ天でオーダー。長介白湯檸檬サワーで乾杯、その後も魚料理専用柚子サワーやHIPHOPハイボール、究極のウーロンハイなどのサワーや、メニューに書いていない「良いの入ったんですよ!」の日本酒など...鮮魚はまぐろ、かんぱち、帆立。トマト酢の酢加減がめちゃくちゃ良かったし、詰んだかまぼこバターは発送にびっくり。里芋の唐揚げは2個付。炙り明太子も頼めばよかったかな、明太卵焼きも美味しかった。雲仙の麓で育った豚肉を使った分厚いハムカツ、〆のおうどんと、みんなでシェアしながら楽しくいただいたよ♡飲んだし食べたけどひとりあたり¥4000でお釣りが来た(;๏д๏)このコスパの良さも人気の秘訣だよね。〆のおうどんが抜かりなく美味しいから、ちゃんと胃袋におうどんスペースをキープして楽しむのをオススメするっ(•̀ω•́)✧ご馳走様でした。
投稿日:2022年9月21日
紹介記事
中目黒の飲み屋ならココ!せんべろから個室までおすすめ10選
中目黒といえば、高架下にずらっと立ち並ぶ飲食店や飲み屋がとても印象的。せんべろできるお店がいっぱいで、どのお店にするか迷っちゃいますよね。そこで今回は、中目黒周辺でせんべろにぴったりな飲み屋から静かな個室まで、おすすめ10選をご紹介します!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
うー
表参道駅で楽しめるうどんランチ、ご飯ものとのセットメニューもあって選ぶのに悩んでしまうお店、でんのしおりへ行ってきました!この日は九条ネギと大根おろしのうどんに、しらす生姜ご飯をつけました。届いたうどんをしっかり混ぜて食べるとさっぱりしていて、味も濃すぎずに出汁の味わいが美味しい!卓上のとろろ昆布を入れてもまたよし、ご飯もちょうど良い味わいでした◎ちなみにもち豚と水菜のうどんが誤って届いたものの、気付かずに食べようと写真を撮ったので載せておきます〜場所は表参道駅からすぐの地下に、使い勝手も良かったです!
投稿日:2021年12月20日
東京都200投稿
あらぐる
寒いなあと思ってうどんを食べたいとなり表参道のでんのしおりに行ってきました!梅と昆布のうどんとネギトロ丼を注文店内の清潔感もあり、着丼もはやく満足度の高いランチになりました!
投稿日:2020年3月5日
東京都400投稿
Mr.ウマーベラス
今日はお昼にうどんを食べました!頼んだのは小海老と野菜のかき揚げうどん!そしてしらすの生姜ご飯です!お値段も1000円ほどとお得で、意外にお腹いっぱいになりました!出汁も聞いていて美味しかったです!
投稿日:2020年3月4日
紹介記事
接待・デートに使える!表参道にある和食料理で個室ありのお店9選!
表参道の個室和食店を厳選9店ご紹介!接待からデート、ランチまで様々なシチュエーションで利用できるお店を選びました♪お値段も安いお店から高級店まで幅広くご用意。お子様連れOKなお店もありますよ。表参道の個室和食店をお探しの方は要チェックです!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
めーぐーぐ〜るめ
【茶寮伊勢藤次郎】渋谷伊勢志摩の郷土料理や、三重の食材・料理を堪能できる伊勢茶を使用したスイーツも充実しておるんだが、わたしはプリンの写真に惹かれて入店🤭ランチは伊勢うどんをはじめ、海鮮丼や定食、日本食のランチメニューのラインナップが豊富です。▷▷order▷▷▫️藤次郎の生姜焼き御膳雑穀米へ変更▫️藤次郎特プリン定食のご飯は、白米・雑穀米・炊き込みご飯から選ぶことができる🍚※ご飯・味噌汁・キャベツのおかわり無料茶碗蒸しやひじきとお新香の小鉢もついて満足度の高い定食でした🥢生姜焼きは甘辛くてご飯すすむおいしかった🤤肝心のプリンなのですか、ちょーーっと想像より小ぶりちゃんでかわいすぎて、もっと食べたかった🥹女子なら食後にこのサイズ感がいいんだと思ふ。入口から見るよりも奥行きが広くあるので開放感があり◎ヒカリエ7Fなので窓際の席の眺めが良き夜の景色が良さそうですな🌃
投稿日:2022年9月20日
pepechama
⭐︎渋谷ヒカリエ7F、アクセス良き◎⭐︎平日お昼時、待ち時間なし、お店の入りは4割程度。この日は多分空いていました。⭐︎なかなか入りにくいお店ですが、入ってみると天井も高く入口から見受けられるような狭い印象は払拭されます。⭐︎ガラス張りで見晴らしも良き◎【伊勢赤鶏の親子丼1480円】⭐︎赤鶏特有の、しっかりとかみごたえのあるお肉です。⭐︎私には少し汁だくすぎました。白ごはんとのハーモニーがお好きな方は汁少なめにすると良いかもしれないです◎⭐︎あおさのお味噌汁もとっても美味しいです◎
投稿日:2020年6月16日
fumitoそのいち
茶寮伊勢藤次郎とんでもないボリュームのかき氷が来ましたら一緒にモンブランを頼んだ事を後悔しそうになるほど氷で口がギンギンになりましたもう冬なのでしばらく行かないです
投稿日:2019年12月1日
紹介記事
渋谷でおすすめの和食居酒屋11選!個室もある隠れ家的お店もご紹介
渋谷で和食、和酒が楽しめる居酒屋があるのを知っていますか?「ビールもいいけど、たまには日本酒が飲みたい…!」そんな方もいらっしゃいますよね。渋谷で海鮮や和風イタリアンをいただける和食居酒屋を11選紹介したいと思います♪個室も充実していますよ◎
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
ぼんじり
おいしい屋さん♡の近くにあります♡♡♡アクセス駅からのアクセス大阪メトロ中央線/大阪港駅徒歩6分(470m)JR桜島線(ゆめ咲線)/桜島駅徒歩14分(1.1km)JR桜島線(ゆめ咲線)/ユニバーサルシティ駅徒歩25分(1.9km)そのほかの経路をみる営業時間・予算・座席修正依頼営業時間[全日]11:00〜19:30※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日等が記載と異なる場合がございます。ご来店時は、事前に店舗へご確認をお願いします。定休日無休麺切れ次第終了平均予算~1000円~1000円席数42席(カウンター、テーブル席)カウンター席有喫煙不可※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。[?]喫煙・禁煙情報について個室無サービス・設備などの情報修正依頼カード不可目的ランチデートおひとりさまOK
投稿日:2022年9月21日
大阪府10投稿
mamama__t
♡[築港麺工房】♡大阪❤︎南港♡いくら温玉天定食¥950♡南港と言えば海遊館や天保山のイメージが大きいよね⸝⸝⸝・_・⸝⸝⸝でも実際に歩いてみると「あれ?ここ何のお店かな?」と興味を引くお店もいっぱい(˶ˊᵕˋ)੭♡♡大阪黒門市場の老舗鰹節屋「山長商店」の出汁を使ったこだわりのおうどんのお店(՞..՞)イタリアンと融合した洋風おうどんも楽しめるよ“٩(ᐛ)و,,お店のある築港ビルは昭和初期に建てられ味わいのある雰囲気が落ち着く☆。.:*・大阪では「鰹節・昆布」が高価だったため料理人達が知恵を出して「鯖節」を使用するようになったんだとかᰔᩚさらに美味しい味を探求するうちに『うるめいわし節』にたどりついたそうなんだけど現在はほとんど使用されていないんだってܸ.̫.ܸ古き良き大阪の味を伝えるために築港麺工房ではあえて『うるめいわし節』を使用しているとのこと︎︎ᕷメニューが決まればセルフスタイルのお店なので券売機で発券₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎♡香りがすごく強い!!!食欲をそそる(੭*˙˙*)੭まずは混ぜずに麺だけで!こだわりの小麦をブレンドして毎朝製麺している麺!しっかり冷やされて角のびしっと立ったモチモチのうどんは絶品!その分味も濃いのかな?と思ったけどだしが効いてきて程よい味わいჱ̒ー̀֊ー́)麺もこしがあっておだしとよく馴染む!竹輪天はすり身の味がしっかり!食べごたえある(´﹀`)イクラ温玉天ごはんは黄身の盛上がりが素晴らしい!ご飯系の充実具合に毎度ほれぼれ!卵天を潰して鰹節に生卵をオンして醤油を一回し!拘りの卵が新鮮で素晴らしい(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾イクラの香りと塩気温玉の甘味と旨み𖦹.𖦹⸝⸝⸝♡美味しくお腹も満たされて幸せの完食!♡店名:築港麺工房予約:不可アクセス:地下鉄大阪港駅1番出口より西へ279m市バス天保山(終点)下車南へ50m大阪港駅から406m営業時間:11:00~16:00(L.O.15:30、麺切れ次第終了)定休日:無休
投稿日:2022年8月17日
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
mayu mayu
名古屋駅直結のJRゲートタワーの12階にある讃岐うどん屋さんです。窓際の席はとても眺めがよくいい感じです。お昼前に行きましたが数人並んでいる人がいました。今回は冷たい出汁の中にじゃこの天ぷら、ねぎ、生姜、ちくわ、わかめ、卵など色々な具の入った野らぼーうどんと、ピリ辛の熱いスープに付けて食べるつけ麺をチョイスしました。普通のうどん屋さんとは違い変わったメニューがあり面白いお店でした。
投稿日:2022年5月20日
愛知県500投稿
おでかけ探検部
愛知県名古屋市JRゲートタワーにある讃岐うどんこの日は平日のお昼時。店内はサラリーマンを中心に賑わってました。今回はここのランチセット850円を注文。ランチの内容としては5種類のうどんから1つ選び、その日の天ぷら、ご飯、1口小鉢がついてくるかんじ。ランチ以外にも定番のかけうどんや釜揚げうどんはもちろん、ちょっと変わった「ゆかいな麺々」もあります。この日のメインはをチョイス。毎日各お店で粉から製麺しているこだわり!そして、お出汁もメインの煮干しはもちろん、鰹節や醤油、昆布などの素材にひとつひとつ丁寧にこだわりをもっているそうです!鰹節が厚めに削ってあり、本当に香ばしい!!麺は結構コシがあって食べ応え抜群!この日の天ぷらは大好きなナス!上質な綿実油を使用して揚げているらしく、想像よりもサクサクとしていて、あっさりしていました!なすの天ぷらってなんでこんなに美味しいんやろ?タコ飯は結構しっかりめの味付けでおにぎりにしたら美味しそう(笑)炭水化物ばかりで結構わんぱくメニューですが、名古屋の都心部。値段的には高コスパだと思います!ぜひ!・・・—-@matsucafegramさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月29日
紹介記事
名古屋に来たら食べたい!うどんの名店5選☆
グルメの聖地として名高い「名古屋」。そんな中でも「味噌煮込みうどん」や「きしめん」などは、名物として有名ですよね!そこで今回は、そんなグルメの聖地「名古屋」でいただける「うどん」の名店をご紹介します♪ぜひこの記事を参考にして、行ってみてください☆
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
11
12