• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • ログイン
  • 会員登録
  • aumo
  • aumo グルメ
  • 全国 グルメ
  • 全国 和菓子

【2023最新】全国で夏におすすめの和菓子TOP30

全国、和菓子、夏
「全国 × 和菓子 × 夏」に関する情報を集めたページです。「全国」「和菓子」「夏」に関する旬な情報をご覧いただけます。
156件のスポット
376件の記事
更新日:2023年02月01日

エリアから探す

エリア一覧>
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 北陸
  • 甲信越
  • 東海
  • 近畿
  • 中国地方
  • 四国
  • 九州・沖縄

ジャンルから探す

すべて>グルメ・レストラン>スイーツ>和菓子・甘味処>和菓子

シーンから探す

すべて>夏
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 有名人
もっと見る

全国 × 和菓子 × 夏に関する検索結果

ジャンル
和菓子カフェ・喫茶(その他)洋菓子(その他)日本茶専門店自然食カフェ
すべて
記事

全国の人気エリア

全国 × 和菓子 × 夏の人気順のスポット一覧

1 - 30件/156件
1
人気
和菓子
甘味処
かき氷

赤福 本店(あかふく)

三重 > 伊勢・志摩・鳥羽
赤福 本店(あかふく) 1枚目赤福 本店(あかふく) 2枚目赤福 本店(あかふく) 3枚目赤福 本店(あかふく) 4枚目赤福 本店(あかふく) 5枚目赤福 本店(あかふく) 6枚目赤福 本店(あかふく) 7枚目赤福 本店(あかふく) 8枚目
人気
4.38

評価の詳細

4.38

口コミ

31件

投稿写真

57件

記事

19件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.68

31件
57件
¥ 1,000~
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ランチ
デート
夜景
イルミネーション
ドライブ
食べ歩き
女子旅
穴場
雨の日
リーズナブル
映え
夏
秋
冬
ランチデート
穴場ランチ
ランチ女子会
住所
三重県伊勢市宇治中之切町26 おかげ横丁
アクセス
車での利用をおすすめします。 五十鈴川駅から1,606m
営業時間
5:00~17:00(繁忙期時間変更有) 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
三重県10投稿
おでかけ探検部
【三重・伊勢】赤福本店のちょうど隣にあるお店で赤福いただきました~⁡本店めっちゃ並んでるけど隣のここのお店ならすぐ入れるし赤福も食べれるよーー!⁡なーんか得した気分🤍本店じゃなくてもいいならここオススメです‪‪☺︎‬⁡The和って感じでよかった!!@foodsworld25様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月20日
おたぴ
『赤福本店』伊勢に訪れたら必ず立ち寄りたいのが。伊勢神宮の近くにある伊勢街道には、赤福の本店があります。赤福本店では、店内で赤福やぜんざいが食べれられます。テイクアウトでお土産の赤福を買うのはスムーズですが、店内は結構待っている印象だったので早めに行くのがいいかもです。
投稿日:2022年11月23日
三重県10投稿
shin-emonさん
お伊勢参り③外宮〜内宮〜赤福本店参拝後に鳥居出てゆっくり歩いて整理券QR確認したら135番(私の整理券115番)までいってて、あと7分で整理券無効になるとの事で慌てて赤福本店へ💦セーフいつ食べて美味しいですね😭橋の上では明日販売される朔日餅を購入する人が何人も待ってましたね🫢以前TVでU事工事が並んでたなぁ、こりゃ大変やなって😅今回おかげ横丁はほぼスルーしました🙏食べ終わってさぁどうしよっかー、赤福2個だけでは足らんし、まだ昼前でお腹も空いてるので松坂市内へ行くか志摩方面行くか迷いました…明朝ご期待
投稿日:2022年4月30日
紹介記事
【最新版】三重県のおすすめ観光地21選!絶品グルメ&お土産まで◎
三重県には魅力溢れる観光地がたくさんあるんです!そこで今回は、三重県の定番の伊勢神宮から穴場スポットまでおすすめの観光地を21選ご紹介◎夏から冬まで楽しめるスポットから、雨の日も楽しめる屋内施設まで様々ありますよ!是非、参考にしてみてくださいね。
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)かき氷

2
人気
和菓子
大福

出町ふたば(でまちふたば)

京都 > 左京区
出町ふたば(でまちふたば) 1枚目出町ふたば(でまちふたば) 2枚目出町ふたば(でまちふたば) 3枚目出町ふたば(でまちふたば) 4枚目出町ふたば(でまちふたば) 5枚目出町ふたば(でまちふたば) 6枚目出町ふたば(でまちふたば) 7枚目出町ふたば(でまちふたば) 8枚目
人気
4.21

評価の詳細

4.21

口コミ

9件

投稿写真

36件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.85

9件
36件
¥ 1,000~
¥ 1,000~
火曜・第4水曜 (祝日の場合は翌日)*お正月休みは長めです 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

行列が絶えない豆餅が人気の老舗和菓子屋

明治32年創業の老舗和菓子屋です。豆餅を求める客で絶えず行列がでいる人気店で、電話予約でスムーズに購入することも可能。メニューは大福やくずまんじゅうなど豆餅以外にもたくさんあります。
利用シーン
ランチ
ディナー
ドライブ
食べ歩き
リーズナブル
子連れ
夏
子連れランチ
住所
京都府京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236
アクセス
<電車>京阪本線「出町柳」駅(5番出口)より河合橋、出町橋を渡る徒歩7分<バス>京都バス・市バス4・17・59系統で「河原町今出川」バス停下車徒歩2分京都駅から市バス205系統で、四条河原町から市バス37・205系統で「葵橋西詰」バス停下車すぐ 出町柳駅から339m
営業時間
8:30~17:30 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
あんよ
出町柳の駅から鴨川を見ながら歩いて渡ってきたら、まだ8:40というのに物凄い行列を発見。なんだろう?と、せっかくなので連なってみた☆←タイムスケジュールしっかり組んできたはずなのに、ついミーハー心に火がついた(笑)それがここ、【出町ふたば】さん。名大豆餅、豆大福、が名物の和菓子屋さん。オープンが8:30だったらしく、まだ開店10分だったわけだ。私たちが並んだあともあっという間に20人くらいが並び、「ふたば」のベストをつけたお兄さんたちが列の整理をされていました。列に並んでいる間に、色んな商品が目に入ってくる。いもあんで作ったり、今だと丹波栗を使っていたり...せっかくのご縁での訪問なので、11/27で終売の「栗おこわ」と名物の豆大福を。本当はモンブランも欲しかったな。まだまだ回る予定で、スーツケースではなかったので潰れそうで断念。栗おこわには食べられる紅葉がはいっていたり、もっちりのおこわに大きな丹波栗がはいっていたり。とても美味しかった!ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月22日
京都府200投稿
kumakentora
🐻くまゴリログ3.8🦍日曜日のスイーツは「出町ふたば」でテイクアウトしました🚙お昼前に行きましたが、まあまあ並んでなんとか買えました💦名代豆餅1個、田舎大福1個、赤飯ミニを買いました(全て自分用💦)写真は鴨川沿いで撮りましたが、自宅で食べましたー❗️めっちゃくまうまーでした🐻🐻
投稿日:2022年5月29日
京都府300投稿
おでかけ探検部
.●京都「出町ふたば」.定休日:毎週火曜日、第4水曜日営業時間8️⃣30〜17:30駐車場:近隣にコインパーキング有電話番号:tel:0752311658最寄り駅:京阪出町柳駅徒歩10分.どうしても和菓子が食べたくなり、京都にある人気店「出町ふたば」さんへ行ってきました!朝から行列がすごくて、店員さんが列の整理をされていました😳お目当てはダントツ1番人気の豆餅!ここの豆餅良い意味で甘くないんです!包まれた餡子はさっぱりとした甘さで、お餅とお餅に混ぜられた豆から塩気をしっかり感じることができるので、甘いの苦手な方でも行けると思います!🙌✨お餅もふわもちで絶品でした🤤💕わらび餅も売られていたので一緒に買ったのですが、本わらび粉を使われているそうで、お餅がとろとろで美味しかったです😍京都へ行かれた際は是非お立ち寄りください!!---@wata_nabebeさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月15日
紹介記事
【保存版】定番からオススメまで!買いたくなる京都のお土産10選
京都というと日本有数の観光地。その分お土産の種類も豊富ですよね!定番のものをはじめ、種類がありすぎて何を買えばいいのか分からない…。という方もこの記事を読んだら京都のお土産マスターに♪定番から筆者のオススメまで幅広くご紹介します!
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処大福

3
和菓子

空也(くうや)

東京 > 銀座・有楽町
空也(くうや) 1枚目空也(くうや) 2枚目空也(くうや) 3枚目空也(くうや) 4枚目空也(くうや) 5枚目空也(くうや) 6枚目空也(くうや) 7枚目空也(くうや) 8枚目
4.12

評価の詳細

4.12

口コミ

4件

投稿写真

17件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.81

4件
17件
日曜・祝日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
おしゃれ
夏
住所
東京都中央区銀座6-7-19
アクセス
東京メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線「銀座駅」B5出口から徒歩3分 銀座駅から170m
営業時間
[月~金] 10:00~17:00 [土] 10:00~16:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
空也(くうや)食べログ3.85スイーツ百名店2018.2019.2020予約無し購入10個入1箱1100円手みやげとして絶大な人気と支持を得ている「空也の最中」銀座界隈で和菓子の中で一番人気の商品です(食べログ調べ)予約無しではまず購入できない空也の最中は、原材料が非常にシンプル。シンプルだからこそ「違い」が際立ちます。「空也」の特徴でもある芳醇な香りの焦し皮に自然な甘さの小豆の自家製つぶし餡だけです。そして添加物、保存料は一切使ってないのが嬉しいですよね。安心して手土産として渡せます。実は私は最中が得意ではなかったのですが、空也の最中は甘さが控えめながら芳ばしい最中の皮が絶妙な組み合わせで2個、3個と食べてしまう美味しさです。だから空也の最中は私にとっても特別。自分へのご褒美、大切な方への贈り物にいかがでしょうか^_^※空也HPより明治17年、上野池の端に創業、戦災で焼失後昭和24年に銀座並木通りに移りはや半世紀、銀座の“空也もなか”として、お陰様で多くの文化人の方々はじめ、多くのお客様にご贔屓いただける様になりました。私共の菓子は、素材を大切にし、全て自家製で銀座の店で造っておりますので、商品に限りがございます。是非お早目にご予約後ご来店下さい。尚、配送配達は致しておりません。住所東京都中央区銀座6-7-19電話03-3571-3304定休日日曜、祝日営業時間10:00~17:00(土曜日は16:00まで)その他予約可日持ち約一週間固くなったらお汁粉にするのがオススメ
投稿日:2022年2月19日
東京都5投稿
チーかま
事前に電話予約必須と口コミにあったけど当日ふらっと立ち寄り2組待ちで買えた🙌甘さ控えめな最中で美味しい☺️いくらでも食べれそう。二段にコンパクトに詰まってた10個入1,100円
投稿日:2022年4月21日
東京都200投稿
a-chan-0926
空也もなか老舗のもなか程良い甘さの粒あん香ばしいパリパリの皮予約しないと買えないもなか文豪夏目漱石も好きだったもなか予約して銀座に買いに行きました。お店の中は、ショーケースはなく、予約客のための商品が袋に入れられて、たくさん並べられていました。名前を伝えて、もなかを受取る!お店の横に「今日は売切れ」の紙が貼ってなければ、予約無しでも買えるみたいですが、なかなかそういう機会はないかも😅空也東京都中央区銀座6-7-1903-3571-3304:)
投稿日:2020年7月7日
紹介記事
【2023】銀座のおしゃれなお土産8選!和菓子や絶品スイーツも
大切な方へのお土産は銀座で買うのがおすすめ。老舗店や高級ショップが立ち並ぶ銀座なら、いつもよりワンランク上のお土産が見つかります。日々の感謝を伝えられる物から、ちょっとした銀ブラ手土産まで。誰かに贈りたくなる、スイーツや雑貨をご紹介します!
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

4
和菓子
甘味処
かき氷

ぎおん徳屋

京都 > 東山区・山科区
ぎおん徳屋 1枚目ぎおん徳屋 2枚目ぎおん徳屋 3枚目ぎおん徳屋 4枚目ぎおん徳屋 5枚目ぎおん徳屋 6枚目ぎおん徳屋 7枚目ぎおん徳屋 8枚目
4.10

評価の詳細

4.10

口コミ

12件

投稿写真

41件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.73

12件
41件
¥ 2,000~
¥ 2,000~
不定休(公式サイトにて告知) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ランチ
ディナー
ドライブ
おしゃれ
リーズナブル
映え
ひとり
夏
秋
冬
ひとりランチ
住所
京都府京都市東山区祇園町南側570-127
アクセス
京阪本線「祇園四条」駅(6番出口)から徒歩6分阪急京都線「河原町」駅(1A出口)から徒歩8分花見小路通り沿いに店があります 祇園四条駅から295m
営業時間
12:00~18:00(売り切れ次第終了) ※営業日時変更の場合は公式サイト・SNSにて告知 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府10投稿
kei_ko
ぎおん徳屋京都祇園にあるわらび餅のお店いつも行列が出来る人気店夏にわらび餅を食べたので今回は、ぜんざいを頂きました✨おもちを焼いてきなこやしょうゆ海苔ぜんざいなどの5種類の具材につけて頂きます😊夏に食べた葛切りとわらび餅も最高に美味しかったですが冬のぜんざいも美味しい😍行列ができるのも納得です‼︎京都に行く時、必ず寄りたいお店です‼︎
投稿日:2022年12月30日
京都府10投稿
titi_lucky_88bb
京都に着いてまずデザート補給😄初訪問のぎおん徳屋さん。本わらび餅を頂きに行ってきました!開店45分前に到着しましたが、びっくりな行列🫢開店15分前にはお店に案内が始まり、ラッキーな事に無事に入れました😭見た目美しく、つるんと喉越し良い、上品なわらび餅😋👍👍わらび餅を冷やしていた器に残った氷に、残った黒蜜ときな粉をかけて、最後はかき氷😋一気に体がcoolダウンしましたが、美味しかったです。ごちそうさまでした🙏
投稿日:2022年10月2日
京都府5投稿
ひろちゃま
花見小路にあるぎおん徳屋のわらびもちを買ってきました。通常は長蛇の列でなかなか買う機会がありませんでしたが、コロナ禍の中であまりならばずに買えました。黒蜜に浸かったわらびもちをきな粉につけて頂きます^_^なんと上品な味!めちゃくちゃ美味しかったです♪
投稿日:2022年3月1日
紹介記事
【京都】おすすめスイーツ18選!インスタ映えカフェやお土産に人気の抹茶スイーツ
人気観光地「京都」のスイーツを特集!京都でしか食べられないスイーツや話題の最新インスタ映えスイーツ、老舗の抹茶パフェなどおすすめの京都スイーツを紹介します。食べ歩きにおすすめのスイーツや持ち帰りできるお土産スイーツもピックアップしました。
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)かき氷

5
カフェ・喫茶(その他)
和菓子
甘味処

鍵善良房 四条本店(かぎぜんよしふさ)

京都 > 東山区・山科区
鍵善良房 四条本店(かぎぜんよしふさ) 1枚目鍵善良房 四条本店(かぎぜんよしふさ) 2枚目鍵善良房 四条本店(かぎぜんよしふさ) 3枚目鍵善良房 四条本店(かぎぜんよしふさ) 4枚目鍵善良房 四条本店(かぎぜんよしふさ) 5枚目鍵善良房 四条本店(かぎぜんよしふさ) 6枚目鍵善良房 四条本店(かぎぜんよしふさ) 7枚目鍵善良房 四条本店(かぎぜんよしふさ) 8枚目
4.10

評価の詳細

4.10

口コミ

9件

投稿写真

23件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.8

9件
23件
¥ 2,000~
¥ 2,000~
月曜日(祝日の場合翌日) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ランチ
ディナー
デート
食べ歩き
雨の日
リーズナブル
映え
デリバリー
夏
ランチデート
ディナーデート
住所
京都府京都市東山区祇園町北側264
アクセス
京阪本線「祇園四条」駅(7番出口)から徒歩3分阪急京都線「河原町」駅(1A出口)から徒歩5分 祇園四条駅から261m
営業時間
<菓子販売> 9:30~18:00 <喫茶> 10:00~17:00(L.O.16:45) 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
Juriii
食べログ2020年百名店に選ばれているお店👏👏タイミングよくお店に入れて、当初は「わらび餅が食べたい!」の一心でお店に入ったけれど、名物はくずきりのようで両方注文する事に。(笑)結果、くずきりの概念を覆された…!これまで食べていたのは何だったのだろうと思ってしまうほどの衝撃でした。個人的に「くずきりは味しないし」とあまり好きな方では無かったけれど、これはまさに"無限食"。京都に行ったら絶対食べるべき。心の底からお勧めします。
投稿日:2022年8月17日
京都府10投稿
glandcafe
京都の祇園にある享保からの歴史ある和菓子屋さんです。店内は中庭を眺められる落ち着いた雰囲気で、時間の流れがゆったりとしています。注文したくずきりは、角のないまろやかな味が京都の暑い夏を忘れさせてくれます。
投稿日:2022年7月4日
京都府300投稿
おでかけ探検部
フレンチトーストからのハシゴ(笑)..赤い暖簾が印象的な外観、そして中に入ると、時が止まったかのような空間に圧倒される。大正ロマンって感じかなぁ?..購入は9時から、カフェスペースは9時半からとの事。ちょうどオープンと同時に入店。他のお客さんはさすがに少ない。..もちろん注文はくずきり。あと、冷たいグリーンティー。グリーンティーはシロップ付いてくるのが珍しい。あと落雁みたいなお茶菓子がついてきた。綺麗な形✨菊寿糖というらしい。落雁のような美味しくないものかと思ったけど(笑)、これは上品で🙆‍♀️それでもやはり、地元でお盆の時に仏壇に置かれた落雁が浮かび、懐かしい気持ちになった。..さて、メインディッシュのくずきり登場。白い蜜、黒い蜜から選べるが白い蜜は不評な口コミが多かったので黒蜜を選択。くずきりの繊細さは分からない馬鹿舌だけど、黒い蜜は黒糖?の香りが強くて美味しかった😋くずきりって夏のイメージでもあったけど、この日は結構気温高かったからちょうど良かったな💡..お庭が見えるので外眺めながらボーッとするのがいい。静かで自分まで時が止まったような気分になった。京都らしい事してるな、なんて思った(笑)..お店▶️鍵善良房四条本店食べログ更新しました🙋‍♀️TOPのリンクから見れます💡---@akanemameakaneさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月17日
紹介記事
京都でハズせない名物グルメ21選!ご当地ランチやおすすめの食べ歩きまで紹介
京都の名物グルメをご紹介!京都には観光地はもちろん、絶品グルメを堪能できるお店もたくさんあります。この記事では、ランチやディナーで訪れたいお肉料理や京料理の名店をはじめ、観光に来たら外せないご当地グルメなど、京都の食べ歩きグルメもピックアップ。エリアごとに、京都の美味しいグルメを一挙公開します!
外部サイトで見る

グルメ・レストランカフェ・喫茶(その他)

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

6
和菓子
甘味処
かき氷

目白 志むら(しむら)

東京 > 池袋・巣鴨・駒込
目白 志むら(しむら) 1枚目目白 志むら(しむら) 2枚目目白 志むら(しむら) 3枚目目白 志むら(しむら) 4枚目目白 志むら(しむら) 5枚目目白 志むら(しむら) 6枚目目白 志むら(しむら) 7枚目目白 志むら(しむら) 8枚目
4.10

評価の詳細

4.10

口コミ

7件

投稿写真

14件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.65

7件
14件
¥ 2,000~
¥ 2,000~
日曜・月曜(不定休) ※月によって異なりますので店頭やinstagramのカレンダーをご確認ください。
利用シーン
ランチ
ディナー
おしゃれ
穴場
リーズナブル
映え
夏
秋
穴場ランチ
住所
東京都豊島区目白3-13-3
アクセス
JR山手線目白駅改札を出て左へ、目白通り沿い徒歩約2分 目白駅から223m
営業時間
和菓子販売  9:00~18:00 喫茶  9:30~18:00(L.O.17:30)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
東京都1000投稿
おでかけ探検部
2022.05.21(2022/17🍧)【志むら】生いちご¥1250〒171-0031東京都豊島区目白3丁目13−3○営業時間9:00-18:00○定休日日曜日○その他前日・当日予約可能(電話or店頭)---メモ---------------------------------------初めての東京の氷...!!❤︎選んだのは、予約ができる志むらさん!素氷にのいちごシロップ🍓生いちごがたっぷり...❤︎かき氷の盛り方が特徴的で途中で崩して大変なことになっちゃわないか心配だったけど、意外と平気だった..!ふわふわなのに噛みごたえがあって、素氷もずっと食べたい、、という感じだった初めての東京のかき氷&1年半ぶりに会う友達と!めっちゃ思い出に残るかき氷になった🍧🍧@shuichikakigo_ri様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年8月3日
ユリカ
✍︎目白駅から徒歩数分の場所にある【志むら】で頂いた【和栗あんと豆乳クリーム餡】和栗あんが豆乳和三盆ベースの氷に惜しげもなくかけられている。上品な甘さは流石、老舗和菓子店。秋の味覚をぜひ試してください◎
投稿日:2019年10月26日
紹介記事
【2022】東京のふわふわかき氷17選!人気店から穴場までご紹介
東京にはふわふわのかき氷を食べられるお店がたくさんあります!フルーツ系のかき氷やエスプーマ掛けなど幅広くご紹介。「ひみつ堂」や「雪菓」など東京の人気店から穴場までおすすめ店を17選ご紹介するので、夏のおでかけの参考にしてみてください!
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)かき氷

7
和菓子
甘味処
かき氷

かん袋(かんぶくろ)

大阪 > 泉北
かん袋(かんぶくろ) 1枚目かん袋(かんぶくろ) 2枚目かん袋(かんぶくろ) 3枚目かん袋(かんぶくろ) 4枚目かん袋(かんぶくろ) 5枚目
4.09

評価の詳細

4.09

口コミ

4件

投稿写真

5件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.87

4件
5件
¥ 1,000~
¥ 2,000~
火曜・水曜(※祝日の場合は営業)
利用シーン
ランチ
ディナー
ドライブ
食べ歩き
リーズナブル
夏
住所
大阪府堺市堺区新在家町東1-2-1
アクセス
阪堺電車「寺地町」電停から徒歩2分 寺地町駅から172m
営業時間
10:00~17:00 ※売り切れ次第終了 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
大阪府300投稿
佳
今日は堺にあるかん袋に行って来ました。緑色の餡が餅にくるまれてるのでくるみ餅と言うそうです。氷🧊と餡と餅が相まって暑い💦😵夏の日でもさっぱりと食べれます。😊
投稿日:2020年7月2日
vast_city_ca3e
堺で超有名な「くるみ餅かん袋」一度は食べる価値有り。賞味期限が当日なのが、こだわってる感伝わります。
投稿日:2020年3月4日
Masako
和菓子の老舗店「かん袋」。モチモチ食感と絶妙な柔らかさのお餅のくるみ餅が大人気。くるみ餅は青大豆で作られた餡で、白玉が包まれている。店内でしか食べれない『氷くるみ餅』。絶妙な柔らかさのお餅とふわふわ氷が混ざり忘れられないおいしさ。
投稿日:2019年9月15日
紹介記事
【大阪】難波から約10分!堺でぶらり食べ歩き♡
最近はLCCを使って、関空から大阪に入る人も多いですよね?その途中にある堺には隠れた名店がたくさん!今回は南海堺駅付近のグルメなお店をご紹介します♡
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)かき氷

8
洋菓子(その他)
和菓子

伊豆シャボテン公園 おみやげ館

静岡 > 沼津・伊豆半島
伊豆シャボテン公園 おみやげ館 1枚目伊豆シャボテン公園 おみやげ館 2枚目伊豆シャボテン公園 おみやげ館 3枚目伊豆シャボテン公園 おみやげ館 4枚目伊豆シャボテン公園 おみやげ館 5枚目伊豆シャボテン公園 おみやげ館 6枚目伊豆シャボテン公園 おみやげ館 7枚目伊豆シャボテン公園 おみやげ館 8枚目
4.09

評価の詳細

4.09

口コミ

65件

投稿写真

158件

記事

16件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.22

65件
158件
無休
利用シーン
デート
ドライブ
女子旅
穴場
雨の日
映え
クリスマス
子連れ
家族
夏
秋
冬
住所
静岡県伊東市富戸1317-13 伊豆シャボテン公園
アクセス
城ケ崎海岸駅から2,969m
営業時間
9:00~17:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県5投稿
yokoman
お疲れ様です✨😊孔雀フェネックプレーリードッグミーアキャットですyokomanの好みだけですがうふふ(*´∀`*)此動物公園は孔雀がお出迎えしてくれます(^o^)/1枚目はゲストの歓迎かと思わせるパホーマンスかな園内には数多くの孔雀がゲストと一緒に歩いてくれたりしてくれますよなんか可愛いくてついつい🦚パチリパチリです(^o^)/カピバラの入浴も有名ですお気に入りはフェネックかな?笑笑何しに来たんって感じで近ずいてくれて可愛いくなっちゃいましたよ(´O`)沢山の動物達に癒されてきましたよ🦊🐭🐒🦉🦆
投稿日:2021年7月17日
ひな
伊豆旅行。最初のお目当ては温泉に浸かるカピバラだったのだけど、レッサーパンダに一目惚れ。こんなにも近く、かわいい動物達がみれてまったりとした空間でした。ぜひまたいきたい〜💓
投稿日:2020年1月21日
紹介記事
【2020】夏は伊豆で決まり!観光スポット満載のおすすめ7選
今年の夏は伊豆で観光したいけど、どこがおすすめだろう?って思っていませんか?実は人気のスポットが多くある街なので迷ってしまうんですよね!そこで今回は、夏の伊豆観光には外せない、おすすめのスポットをご紹介!夏を存分に満喫しましょう♪
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ洋菓子洋菓子(その他)

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

9
和菓子

桔梗屋 本社

山梨 > 甲府・山梨・笛吹
桔梗屋 本社 1枚目桔梗屋 本社 2枚目桔梗屋 本社 3枚目桔梗屋 本社 4枚目桔梗屋 本社 5枚目桔梗屋 本社 6枚目桔梗屋 本社 7枚目桔梗屋 本社 8枚目
4.08

評価の詳細

4.08

口コミ

9件

投稿写真

26件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.46

9件
26件
¥ 1,000~
¥ 1,000~
無休
利用シーン
ランチ
ディナー
リーズナブル
映え
夏
住所
山梨県笛吹市一宮町坪井1928
アクセス
中央道一宮ICすぐそばJR中央本線石和温泉駅より車で10分 石和温泉駅から2,798m
営業時間
9:00~17:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
ajisai
プレミアム桔梗信玄餅吟造り2013~2015年3年連続モンドセレクション金賞受賞!原料により一層こだわった、一味も二味も上を行く信玄餅。お餅は甘さを抑え、きな粉には極上の丹波種の黒大豆を使用しているそう。蜜は黒蜜に国内で採れたアカシヤの蜂蜜を加え、一層コクのあるまろやかな味わいに仕上がっています。レギュラーの信玄餅と並べると色の違いから一目瞭然。包装にもポリシーがあり、『吟造り』の"風呂敷"を結えるのは勤務10年以上のベテラン担当者だけ。この瞬間も一つ一つ丁寧に結ばれていることでしょう。※通常の「桔梗信玄餅」の日持ちが12日程なのに比べ、こちらは賞味期限が5日程
投稿日:2021年7月29日
山梨県10投稿
kazu&kinako
山梨土産の信玄桃🍑可愛らしさに惹かれて、買ってしまった。本物の桃🍑のようで、かわいいですよね。箱📦も桃🍑を出荷する時の箱📦そっくりに作られているらしいです。桃のゼリーを白餡で練り込んで、ピンクの皮で包んだ焼き菓子です。信玄餅は有名ですが、信玄桃もいかがですか?信玄棒というカリントウみたいなのもありました。
投稿日:2020年7月7日
ノブリン
信玄餅で有名な桔梗屋の工場🏭見学へ行って来ました。工場🏭の敷地内には社員、見学者もコンビニで買い物ができ、神社⛩もありました。見学の後、信玄餅ソフトクリームをたべました。黒蜜、信玄餅3個と信玄餅風味のキットカットがのってて凄く美味しかったです😊
投稿日:2019年11月24日
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

10
急上昇
和菓子
甘味処
かき氷

加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや)

京都 > 左京区
加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや) 1枚目加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや) 2枚目加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや) 3枚目加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや) 4枚目加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや) 5枚目加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや) 6枚目加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや) 7枚目加茂みたらし茶屋(かもみたらしちゃや) 8枚目
急上昇
4.08

評価の詳細

4.08

口コミ

13件

投稿写真

34件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.55

13件
34件
¥ 1,000~
水曜日(祝日営業) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

発祥の地で食べるみたらし団子の名店

みたらし団子の発祥の地(※下鴨神社公式HPより)と言われる下鴨神社の隣にある1922年創業の老舗茶屋。みたらし団子のたれは醤油の風味が強く、あさっさりとした味わいで飽きずに食べられるのが特徴的です。わらび餅やぜんざいといったメニューもあります。
利用シーン
ランチ
食べ歩き
リーズナブル
映え
夏
秋
住所
京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53
アクセス
京都市バス 下鴨神社前下車すぐ 出町柳駅から1,028m
営業時間
9:30~19:00(lo18:00) 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府300投稿
おでかけ探検部
📍加茂みたらし茶屋/京都下鴨世界遺産「下鴨神社」のすぐにあるみたらし団子発祥のお店𓂃𓈒𓏸下鴨神社への初詣のついでに、、、せっかくなので行ってきました𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣みたらし団子はカリッとしていて香ばしく、甘さの中に絶妙なコクとほんの少しほろ苦く、バクバク食べれてしまいます🥰⤴︎寒く冷えた身体にアツアツのお雑煮は、身体に染みてほっこりします❤️‍🔥お持ち帰りもあるので近くに寄られた際はぜひ🎍💫𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄店名:加茂みたらし茶屋住所:京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53アクセス:下鴨神社からすぐ⛩𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄@kyotonoshoku_様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年5月17日
京都府10投稿
marco14450
下鴨神社を参拝した後に近くの"加茂みたらし茶屋"さんでみたらし団子とわらび餅を頂きました。みたらしという言葉は下鴨神社発祥だそうで「御手洗川の流れる京都の下鴨神社で、だんごを串焼きにしたものが売られていたから」ということらしいです。焼いたお団子にみたらしの餡の美味しさ、おそらくきな粉ににっき(八つ橋に使われてる)が入ったわらび餅も独特で他にはないかもしれませんね。
投稿日:2022年4月30日
京都府400投稿
Danjou
前回来た時は、定休日😢リベンジ〜というか、どうしても食べたくて。みたらし団子発祥の地⁉️みたらし団子は、かなり好きなので見つけたら食べる事にしてます💦お店の外から香ばしいいい香り。小ぶりのお団子であっという間に3本ペロリ。甘めの美味しいタレで付いてたスプーンで美味しく平らげました💦桜餅もこし餡美味♬
投稿日:2022年2月12日
紹介記事
京都でおすすめしたい団子のお店11選!お腹一杯食べちゃおう♪
京都といえば和のイメージがある方も多いはず。そこで今回は、和菓子の代表「団子」を味わえる京都のお店を11選ご紹介します!インスタ映えするかわいい団子や和の雰囲気の中で味わえる団子などたくさんあるので、必見です。
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)かき氷

11
急上昇
日本茶専門店
和菓子
パフェ

辻利兵衛本店

京都 > 宇治
辻利兵衛本店 1枚目辻利兵衛本店 2枚目辻利兵衛本店 3枚目辻利兵衛本店 4枚目辻利兵衛本店 5枚目辻利兵衛本店 6枚目辻利兵衛本店 7枚目辻利兵衛本店 8枚目
急上昇
4.08

評価の詳細

4.08

口コミ

6件

投稿写真

16件

記事

13件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.74

6件
16件
¥ 2,000~
¥ 2,000~
月曜日・火曜日
利用シーン
ランチ
ディナー
デート
おしゃれ
女子旅
穴場
リーズナブル
映え
夏
ランチデート
穴場ランチ
ランチ女子会
ディナーデート
住所
京都府宇治市宇治若森41
アクセス
JR奈良線・宇治駅 宇治駅(JR)から295m
営業時間
[水~金] 10:00~18:00(L.O17:00) [土・日] 10:00~18:00(L.O17:00) 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府300投稿
おでかけ探検部
💚宇治・抹茶スイーツ💚..三室戸寺の後は、宇治の「辻利兵衛本店」さんへ〜🚗住宅街にあり、趣のある落ち着いた雰囲気の素敵なお店でし😌たお店の方が、「お濃茶パフェ宇治誉れ」が看板メニューと言われたので、私はパフェ、長女は「まちゃ💚らし団子」---@takayo_0323さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月17日
京都府10投稿
まっきっあっき106
美味しい抹茶を求めて~~~😊😊😊さすがでした~笑これぞ、お抹茶~又、近いうちに訪問したいと思いました~~~次、食したい抹茶モンブランなど色々ありました~笑いつ行こうか?😊😊😊
投稿日:2020年8月31日
紹介記事
【京都】おすすめスイーツ18選!インスタ映えカフェやお土産に人気の抹茶スイーツ
人気観光地「京都」のスイーツを特集!京都でしか食べられないスイーツや話題の最新インスタ映えスイーツ、老舗の抹茶パフェなどおすすめの京都スイーツを紹介します。食べ歩きにおすすめのスイーツや持ち帰りできるお土産スイーツもピックアップしました。
外部サイトで見る

グルメ・レストラン日本茶専門店

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)パフェ

12
急上昇
和菓子
甘味処
かき氷

御菓子司 中村軒(なかむらけん)

京都 > 西京区・右京区
御菓子司 中村軒(なかむらけん) 1枚目御菓子司 中村軒(なかむらけん) 2枚目御菓子司 中村軒(なかむらけん) 3枚目御菓子司 中村軒(なかむらけん) 4枚目御菓子司 中村軒(なかむらけん) 5枚目御菓子司 中村軒(なかむらけん) 6枚目御菓子司 中村軒(なかむらけん) 7枚目御菓子司 中村軒(なかむらけん) 8枚目
急上昇
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

6件

投稿写真

23件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.81

6件
23件
水曜日(祝日の場合営業) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
食べ歩き
雨の日
映え
子連れ
夏
住所
京都府京都市西京区桂浅原町61
アクセス
阪急京都線・嵐山線「桂」駅から徒歩11分。京阪京都交通多系統、市バス33・特33号「桂離宮前」バス停下車すぐ。 桂駅から880m
営業時間
<店頭販売> 8:30~17:30 <茶店> 10:00~17:00ラストオーダー ※営業日時変更の場合は公式サイトにて告知 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
京都府100投稿
cocoa815
夏だ!かき氷🍧は中村軒さんだ。ひやぁ。。35°は、普通ですが。夕方の散歩🚶‍♀️時々爽やかな風🎐30°とても涼しいです☆ヤッホーこちら美山町の友禅菊!近くにはキャンプ場🔥があり、いつもなら子供達の楽しい笑い声がするはずでしたが。先週末、豪雨で河が氾濫危険水位オーバーしてしまいました。大木が沢山流れ付き、キャンプ場閉鎖中です☆残念…夏休みのセミちゃんの合唱の中、茅葺き屋根の葺き替えが始まってました。杉の山々にこだまするコンコン♪風情極まります👍中村軒〒615-8021京都府京都市西京区桂浅原町61水曜日休みpm5.30で終了オススメは、大島氷🧊の黒蜜7月はパイン🍍駐車場有友禅菊〒520-0463京都府京都市左京区久多宮の町203駐車場有donationで¥500
投稿日:2022年7月29日
京都府400投稿
Danjou
中村軒が新しくオープンしました。綺麗になって広々した感じ。以前のお庭の見える落ち着いた感じのお店も好きやったけど、明るくて清潔感あっていい感じ😊今年はまだこの時期少し肌寒く、かき氷ちょっと早かったかな🍧5月はやっぱり苺食べとかないと🍓毎年なくなり次第終了です。
投稿日:2021年5月9日
紹介記事
京都で団子がおすすめの和菓子店5選!観光と食べ歩きを楽しもう
京都の団子と言えば何を思い浮かべますか?今回は、京都の団子がおいしい和菓子店を5軒ご紹介!神社の名物として歴史のあるお店から話題のインスタ映えする和カフェまで、食べ歩きが楽しめます。本当においしいものばかりなので、ぜひチェックしてくださいね。
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)かき氷

13
急上昇
和菓子
甘味処
かき氷

村上屋餅店(むらかみやもちてん)

宮城 > 仙台
村上屋餅店(むらかみやもちてん) 1枚目村上屋餅店(むらかみやもちてん) 2枚目村上屋餅店(むらかみやもちてん) 3枚目村上屋餅店(むらかみやもちてん) 4枚目村上屋餅店(むらかみやもちてん) 5枚目村上屋餅店(むらかみやもちてん) 6枚目村上屋餅店(むらかみやもちてん) 7枚目村上屋餅店(むらかみやもちてん) 8枚目
急上昇
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

9件

投稿写真

22件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.78

9件
22件
¥ 1,000~
月曜・火曜・水曜 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ランチ
食べ歩き
穴場
雨の日
リーズナブル
映え
子連れ
夏
子連れランチ
穴場ランチ
住所
宮城県仙台市青葉区北目町2-38
アクセス
地下鉄南北線「五橋駅」北4出口から徒歩7分JR「仙台駅」西口から徒歩15分 (1.1km) 五橋駅から533m
営業時間
9:00~18:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
宮城県750投稿
かめ_メグミ
ずんだミルクのカキ氷です。ミルキーでちょっと粒が有るずんだ餡と優しい甘さの練乳は最高に美味しく、シャリシャリ系の昔ながらの氷とベストマッチングー👍です。村上屋餅店さんは、ずんだ餅を初めて販売した老舗です。甘すぎないずんだ餡がとても美味なんですよ😋この日はまだ梅雨あけ前。例年は行列が出来ます。今年は二度ワクチンを打った方が並ぶかもね😊氷の前に、笹のしづく(マンゴー)も頂きました。白餡とマンゴーピューレを混ぜた餡だと思いますが、夏を感じました🎶でも、昨年食べたみかんの方が好きかな😊2021.7.15翌日の7.16に仙台も梅雨明けしました。、こちらのカキ氷を食べたいと思っていたので来ました😋🥄
投稿日:2021年7月16日
紹介記事
【2021】仙台のおすすめ観光地20選!穴場スポットやモデルコースをご紹介
仙台には、定番観光スポットから穴場スポットまで多くの見所があります。「るーぷる仙台」で巡る伊達政宗ゆかりの地から、大人も子供も楽しめる社会科見学スポットまで、仙台のおすすめ観光スポットを幅広くご紹介!外せない絶景スポットやグルメ情報も必見です。
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)かき氷

14
和菓子
甘味処

九重(ここのえ)

東京 > 上野・浅草・日暮里
九重(ここのえ) 1枚目九重(ここのえ) 2枚目九重(ここのえ) 3枚目九重(ここのえ) 4枚目九重(ここのえ) 5枚目九重(ここのえ) 6枚目九重(ここのえ) 7枚目九重(ここのえ) 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

2件

投稿写真

11件

記事

11件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.35

2件
11件
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ランチ
デート
食べ歩き
おしゃれ
穴場
映え
家族
ひとり
夏
ランチデート
穴場ランチ
ひとりランチ
住所
東京都台東区浅草2-3-1
アクセス
都営浅草線浅草駅下車 徒歩8分TX浅草駅下車 徒歩5分 浅草駅(東武・都営・メトロ)から304m
営業時間
10:00~18:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
東京都100投稿
yk0220
揚げまんじゅうも初めて食べたときは衝撃でした!たまーに無性に食べたくなるけど、さすがに1人で食べるのは勇気がいる😂
投稿日:2020年4月3日
紹介記事
【2019夏】浴衣で東京を散策するなら!デートにもおすすめ6選
東京の夏は暑いですね…!夏といえば浴衣!そこで2019年夏におすすめな浴衣で行きたい粋な東京散策プランやデートにピッタリなスポットをご紹介♡レンタル屋からおすすめのスポットまで完全網羅!今年は涼しげに、そしておしゃれに夏を過ごしちゃいましょう!
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

15
和菓子
甘味処
かき氷

追分だんご本舗 新宿本店(おいわけだんごほんぽ)

東京 > 新宿
追分だんご本舗 新宿本店(おいわけだんごほんぽ) 1枚目追分だんご本舗 新宿本店(おいわけだんごほんぽ) 2枚目追分だんご本舗 新宿本店(おいわけだんごほんぽ) 3枚目追分だんご本舗 新宿本店(おいわけだんごほんぽ) 4枚目追分だんご本舗 新宿本店(おいわけだんごほんぽ) 5枚目追分だんご本舗 新宿本店(おいわけだんごほんぽ) 6枚目追分だんご本舗 新宿本店(おいわけだんごほんぽ) 7枚目追分だんご本舗 新宿本店(おいわけだんごほんぽ) 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

7件

投稿写真

17件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.56

7件
17件
元旦
利用シーン
夏
秋
住所
東京都新宿区新宿3-1-22 NSOビル 1F
アクセス
東京メトロ丸ノ内線・副都心線【新宿三丁目駅】徒歩2分都営地下鉄新宿線【新宿三丁目駅】徒歩3分 ※地下通路C1地上口すぐJR新宿駅東口 徒歩8分。 新宿三丁目駅から118m
営業時間
販売 11:00~18:00 ※商品が売り切れ次第、閉店する場合あり。 喫茶 [月~金]12:00~18:00(L.O.17:30) [土・日・祝]11:30~18:00(L.O.17:30) 日曜営業 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
東京都200投稿
mi
イートインはその時期蔓延防止だったので、閉まっていました。残念。ゆっくり店内で頂きたかったです。購入はいちご、みたらし、ごま、いそべ。統一感なし(笑)好きなものだけ購入。帰宅後さっそく緑茶と頂きましたが、すべて美味しすぎます。柔らかくてとっても好き。少しずつ食べようと思ったのですが、美味しくて一気に食べてしまいました。これはリピートします。今度は是非店内で。
投稿日:2022年4月11日
東京都10投稿
delicious_sunshine_ebc2
新宿御苑の帰りに、気になっていたお団子屋さんへ🍡とにかく種類が豊富❗️大体200〜300円で、1本ずつ個包装なので、少量でも購入しやすいです。今回はのりまきと大人のみたらし、抹茶を購入〜大人のみたらしは七味と山椒が入っていて、ピリッとして風味が良いです。まさに大人の味😋抹茶は甘すぎず、程よく苦味のあるふわふわの抹茶ホイップがたっぷり乗っていて、こちらも美味しかったです✨もっと色々な味を試してみたいです🍀
投稿日:2020年11月7日
ファンタスティック
追分団子に行って、食べました!クリーム宇治金時と氷イチゴ!宇治金時は味に濃厚さがあり小豆の甘さが絶妙に美味しかった^_^イチゴは果肉がゴロゴロ入っていて練乳を混ぜながらとても美味しくいただきました😁
投稿日:2020年8月14日
紹介記事
【2022】新宿の人気かき氷5選!ふわふわで冷たい夏のスイーツ
今回は新宿駅周辺で食べられる絶品かき氷店5選をご紹介します。東京の中心地・新宿にはふわふわのかき氷を楽しめる人気店がたくさんあります!台湾や韓国発のものや、通年で食べられるものもあるので要チェック!2022年の夏はひんやりスイーツで乗り越えましょう。
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)かき氷

16
急上昇
自然食
和菓子
甘味処

船橋屋 亀戸天神前本店(ふなばしや)

東京 > 錦糸町・浅草橋・新小岩
船橋屋 亀戸天神前本店(ふなばしや) 1枚目船橋屋 亀戸天神前本店(ふなばしや) 2枚目船橋屋 亀戸天神前本店(ふなばしや) 3枚目船橋屋 亀戸天神前本店(ふなばしや) 4枚目船橋屋 亀戸天神前本店(ふなばしや) 5枚目船橋屋 亀戸天神前本店(ふなばしや) 6枚目船橋屋 亀戸天神前本店(ふなばしや) 7枚目船橋屋 亀戸天神前本店(ふなばしや) 8枚目
急上昇
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

6件

投稿写真

14件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.59

6件
14件
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ランチ
穴場
ひとり
夏
穴場ランチ
ひとりランチ
住所
東京都江東区亀戸3-2-14
アクセス
錦糸町駅から徒歩10分亀戸駅から徒歩11分 錦糸町駅から743m
営業時間
[テイクアウト] 9:00~18:00 [イートイン] 11:00~17:00(L.O.) 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
東京都100投稿
かます
文化二年(1805年)十一代将軍徳川家斉の頃創業の『船橋屋』人工添加物が存在していない江戸時代より217年間途絶えることなく守り継がれた無添加発酵製法で作られるくず餅が有名なお店です。葛を原料とする関西の葛餅とは違い関東版くず餅は、小麦澱粉が原料。良質な小麦の産地である下総国(千葉県北部)船橋出身の初代は亀戸天神が梅や藤の季節に参拝客で賑わうのを見て上京。湯で練った小麦澱粉をせいろで蒸し黒蜜ときな粉をかけた餅(くず餅)を作り、それがまたたく間に人気となりいつしか江戸の名物の一つに数えられる程の評判となったそうです。くず餅の重要な要素お餅の適度なやわらかさとしなやかな歯ざわりを引き出すうえで欠かせないのが、乳酸菌だそうです。創業より変わらず小麦粉はグルテンを取り除いた厳選した小麦粉の澱粉質を15ヵ月もの間、乳酸発酵でじっくりと熟成😳その乳酸発酵した小麦澱粉を蒸し上げ出来たくず餅はほのかな香りと酸味なんともいえないやわらかな食感が😍製造日程およそ450日ですが、自然のまま無添加製法な為消費期限はわずか2日間です😊⭐️元祖くず餅人数に合わせた箱入りにカップに入ったお一人様用(6切れ入り)も。⭐️あんみつ戦前より発売されているあんみつはくず餅と同様の人気商品。亀戸天神前本店江東区亀戸3-2-1403-3681-2784テイクアウト9:00~18:00イートイン11:00~17:00総武線亀戸駅から徒歩約10分総武線・半蔵門線錦糸町駅から約10分半蔵門線、押上線、浅草線、東武伊勢崎線押上駅より徒歩約25分※本店は喫茶もあります。※店舗、駅ナカやオンラインショップ等でも購入できます。
投稿日:2022年4月13日
東京都200投稿
Yoshikazu Ozawa
初店内です!席は店内と中庭があるので、中庭で頂きました。頂いたのは、宇治金時ミルク‼️あっつい時には、最高でーす‼️
投稿日:2021年8月30日
東京都5投稿
tom_takeda
亀戸天神社のすぐそばにある船橋屋。1805年創業の老舗。昔ながらのくず餅が有名ですが、夏限定のもの、日持ちするものなど、新しい商品もいくつかあり迷います。東京都内だけでも亀戸中心に多店舗展開しており、様々なところで見かけますが、この本店の店構えと雰囲気は亀戸天神に参拝の際感じて欲しいですね。今のところテイクアウト9時〜18時イートイン11時〜17時とのこと
投稿日:2020年8月27日
紹介記事
亀戸天神社のおすすめランチ5選!藤まつりや参拝のあとに♪
亀戸天神社でお参りしたあとには、どちらのお店でランチにしますか?亀戸天神社へのアクセスから、お子様連れの方がランチしやすいお店や、4月頃に開催の「藤まつり」の後でも混雑しにくい穴場店など5店舗をご紹介!くずもちで有名な「船橋屋」もご紹介しています♪
外部サイトで見る

グルメ・レストランレストラン(その他)自然食・薬膳自然食

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

17
カフェ
ケーキ
和菓子

ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店(ずんださりょう)

宮城 > 仙台
ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店(ずんださりょう) 1枚目ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店(ずんださりょう) 2枚目ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店(ずんださりょう) 3枚目ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店(ずんださりょう) 4枚目ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店(ずんださりょう) 5枚目ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店(ずんださりょう) 6枚目ずんだ茶寮 仙台駅ずんだ小径店(ずんださりょう) 7枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

6件

投稿写真

7件

記事

7件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.5

6件
7件
¥ 1,000~
¥ 1,000~
無休
利用シーン
ランチ
ディナー
デート
女子旅
リーズナブル
ひとり
夏
秋
冬
ランチデート
ランチ女子会
ひとりランチ
ディナーデート
住所
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 Dila仙台 3F
アクセス
JR仙台駅西口から 徒歩1分(仙台駅構内) 仙台駅から48m
営業時間
9:00~21:00(L.O.20:30) テイクアウトは8:00~可 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
宮城県10投稿
fumi
仙台駅に戻りずんだ茶寮でずんだシェイクとずんだ餅ぷち。仙台駅で乗り換え等の時も何時もついつい寄ってしまうお店です。現在では仙台駅の改札から出れない人でも改札内に喜久水庵けやきの森でもずんだシェイクを取り扱ってるとTVでやってたので次回は確認してみます。今回は定番のずんだシェイクにずんだ餅ぷちも購入。シェイクがあまり得意でない妻はずんだ餅ぷちは喜んで食べてました。
投稿日:2022年10月13日
宮城県10投稿
hinapple
大地の恵み&ヘルシー!ずんだシェイクまじおいしすぎて、おいしすぎた😭ずんだに会うために仙台行けるレベル、、、。
投稿日:2019年10月2日
紹介記事
【2021】宮城のおすすめ観光地19選!定番の松島や名所をご紹介
宮城県には日本三景に数えられる松島や秋保温泉、作並温泉などの有名観光地がたくさんあります。今回は宮城県出身の筆者が、夏でも冬でも楽しめるおすすめ観光地を厳選してご紹介します。牛タンをはじめとしたご当地グルメについての情報も必見です◎
外部サイトで見る

グルメ・レストランカフェ

グルメ・レストランスイーツ洋菓子ケーキ

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

18
和菓子
甘味処
かき氷

みやけ 旧鴻池邸表屋

奈良 > 奈良市
みやけ 旧鴻池邸表屋 1枚目みやけ 旧鴻池邸表屋 2枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.82

2件
2件
¥ 1,000~
日曜
利用シーン
ランチ
おしゃれ
リーズナブル
夏
住所
奈良県奈良市鳥見町1-5-1
アクセス
近鉄奈良線「富雄」駅から徒歩8分とりみ通りより、トヨタのお店の有る交差点を北西へ住宅街の中を進む 富雄駅から546m
営業時間
10:00〜17:30(L.O.17:00)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
urban_pocket_e951
みやけのいちごパフェ!あんこが苦手でも食べれるあっさりあんこ!店内の雰囲気も最高です!
投稿日:2019年3月15日
紹介記事
【奈良カフェ】夏に食べたい!ひんやりスイーツ♡
今年ももうすぐやってくる、暑〜い夏…。 2018年の夏は平年に増して猛暑になるとの予報が出ています。 そんな夏を乗り切るために! 奈良で食べられる、絶品ひんやりスイーツ&ドリンクをご紹介します♪ ほてった身体をひんやりスイーツでクールダウンしましょう♡
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)かき氷

19
カフェ・喫茶(その他)
和菓子
甘味処

台ヶ原金精軒 本店(きんせいけん)

山梨 > 北杜・小淵沢・南アルプス
台ヶ原金精軒 本店(きんせいけん) 1枚目台ヶ原金精軒 本店(きんせいけん) 2枚目台ヶ原金精軒 本店(きんせいけん) 3枚目台ヶ原金精軒 本店(きんせいけん) 4枚目台ヶ原金精軒 本店(きんせいけん) 5枚目台ヶ原金精軒 本店(きんせいけん) 6枚目台ヶ原金精軒 本店(きんせいけん) 7枚目台ヶ原金精軒 本店(きんせいけん) 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

6件

投稿写真

8件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.59

6件
8件
¥ 2,000~
木曜日
利用シーン
ランチ
デート
おしゃれ
穴場
家族
夏
ランチデート
穴場ランチ
住所
山梨県北杜市白州町台ケ原2211
アクセス
JR長坂駅から、車で15分(6.5km)です。中央道長坂ICから、車で15分(10km)です。 長坂駅から3,086m
営業時間
【日~水・金・土】 (通常)9:00~18:00 現在コロナウイルス感染予防期間として 9:00~17:00の営業となっております。 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
山梨県750投稿
N
水信玄餅、売り切れてました😵本日の水信玄餅は売り切れましたの看板が❗️看板を見たら予約出来るみたいです3枚目の写真は以前、買えた時のものです■水信玄餅販売期間2022年6月~9月(夏季限定)毎週金・土・日・祝日9:00~無くなり次第終了
投稿日:2022年8月28日
あ~ちん
今日はおでかけの予定が母親が緊急入院してしまったので行けず(ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩)病院の待ち時間でアルバムの整理をしてたら懐かしい写真を発見!!2年位前に行った老舗和菓子屋さんの水信玄餅です!!お水と寒天で固めたシンプルな水菓子で、食感はぷるんぷるんで一瞬でなくなりました😂常温にさらすと水が染み出し萎んでしまうので賞味期限はなんと30分😅本店では朝7時から整理券を配布してくれます。販売期間は6月~9月までの土日限定だったかな??今年あたりまた行きたいなぁ♡
投稿日:2020年2月1日
紹介記事
【山梨】まさに幻!その場でしか食べられない夏の限定スイーツ♡
山梨にある創業百年を超える和菓子の老舗「金精軒」。ここで夏限定のスイーツがあるのをご存じですか?南アルプスの美味しい水で作る水信玄餅は日持ちがしない、しかも運搬出来ないので現地に行くしか食べられないんです。毎年6月から9月までの土・日のみ販売している限定スイーツなんです!
外部サイトで見る

グルメ・レストランカフェ・喫茶(その他)

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

20
急上昇
和菓子
甘味処
かき氷

赤福 内宮前支店(あかふく)

三重 > 伊勢・志摩・鳥羽
赤福 内宮前支店(あかふく) 1枚目赤福 内宮前支店(あかふく) 2枚目赤福 内宮前支店(あかふく) 3枚目赤福 内宮前支店(あかふく) 4枚目赤福 内宮前支店(あかふく) 5枚目赤福 内宮前支店(あかふく) 6枚目赤福 内宮前支店(あかふく) 7枚目赤福 内宮前支店(あかふく) 8枚目
急上昇
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

13件

投稿写真

18件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.55

13件
18件
¥ 1,000~
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ランチ
雨の日
リーズナブル
映え
夏
住所
三重県伊勢市宇治今在家町7
アクセス
●最寄駅近鉄宇治山田駅、JR伊勢市駅、近鉄伊勢市駅よりバスで内宮行15分、内宮前下車。●自動車伊勢自動車道伊勢I.C下車、内宮方面へ5分、市営浦田Pより徒歩10分。 五十鈴川駅から1,945m
営業時間
9:00~17:00(繁忙期時間変更有) 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ひろちゃま
昨年の夏に行ってきた写真です♪伊勢神宮内宮にある赤福で食べた赤福氷🍧宇治抹茶味の蜜に中に餡子とお餅が入っています!めちゃくちゃ美味しかったです♪是非今年の夏に行ってみては^_^
投稿日:2022年3月1日
s-odekake
伊勢神宮にお参りした時には必ずと言っていいほど赤福に行きます。赤福ぜんざいを食べるとほっこりします。とても美味しいです。
投稿日:2020年1月19日
外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)かき氷

21
和菓子
甘味処
かき氷

虎屋菓寮 京都一条店 (とらやかりょう)

京都 > 上京区・中京区・下京区
虎屋菓寮 京都一条店 (とらやかりょう) 1枚目虎屋菓寮 京都一条店 (とらやかりょう) 2枚目虎屋菓寮 京都一条店 (とらやかりょう) 3枚目虎屋菓寮 京都一条店 (とらやかりょう) 4枚目虎屋菓寮 京都一条店 (とらやかりょう) 5枚目虎屋菓寮 京都一条店 (とらやかりょう) 6枚目虎屋菓寮 京都一条店 (とらやかりょう) 7枚目虎屋菓寮 京都一条店 (とらやかりょう) 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

5件

投稿写真

19件

記事

0件