すべて
記事
全国の人気エリア
1 - 30件/10,000件
【天丼金子半之助】今回は、行列必須の人気天丼屋さん”金子半之助”さんへ✨GW期間中のお昼11時頃に並び、1時間並び入店できました🥺並んでる際に、入り口スタッフが事前に注文承り、席についたら早めに運ばれてきます。※メニューは丼一択で、味噌汁付けるか大盛りにするか聞かれます。店外にも漂っていた胡麻油の香りが食欲をそそられ、天ぷらは胡麻油で揚げられ、さっくり感があってとても香ばしい🤤ご飯も甘辛なタレがしみ、相性が良く最後まで美味しく召し上がれます✨アナゴはフワッフワっ、海苔もサクサクで全部美味しかったです!箸休めに、がりごぼうやたくあんが食べれるのも嬉しいですね🙌コスパも良く、美味しい天丼に満足です😆=======================店名🏠:天丼金子半之助本店エリア🏝:日本橋予算💴:¥1,000~¥1,999食べログ🍩:3.57営業時間⏰:【平日】11:00~22:00(L.O.21:30)【土・日・祝】10:00~21:00(L.O.20:30)定休日⚠️:不定休.年末年始=======================@ryourinin__grume様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年5月23日
日本橋グルメ🌸『日本橋金子半之助本店』*日本に帰ってきて久しぶりの天丼!日本橋金子半之助本店さんに行って来ました。平日は11時オープンで、この日は10分前くらいに行きましたが、既に10人以上の列😱ギリギリ私の次の人まではオープンの1巡目に入れたので良かったですが。。頂いたあとお店から出てきたときは最初のときの倍の人数は並んでいたので早めに行くことをオススメします😣✨.メニューは江戸前天丼のみです。このボリュームで、980円‼️✨1,000円出してお釣りが返ってくることに本当に感動しました😂✨特にこの時アメリカから帰国したばっかりだったからこのクオリティーで1,000円以下なことに心底驚いたことを覚えてる。笑.ごちそうさまでした🙏✨*
投稿日:2021年10月9日
食欲の秋!行列できていました。この量食べれるかな?と思ったのだけれど、サクッとしていてパクパクいけちゃう!美味しかったなぁ〜ご馳走さまでした。
投稿日:2019年10月2日
紹介記事
日本橋のおすすめランチ15選!安いお店から老舗店までご紹介
日本橋はオフィス街ということもあり、美味しいランチが食べられるお店がたくさんあります!今回は日本橋でおすすめのランチ店を16選ご紹介。毎日通いたくなる安いお店から、風情漂う老舗店、おしゃれなお店まで盛りだくさんです!ぜひ参考にしてみてください。
日帰り弾丸ドライブin広島片道5時間かけて、広島へ。小学校の修学旅行以来です(笑)目的はこのあなご飯‼️覚悟はしていましたが並んで並んで並び疲れて、お腹空きすぎてのこのあなご飯は五臓六腑に染み渡りました😂美味しすぎて✨✨その部屋にいらっしゃった他のお客さんも、誰も喋らず。美味しすぎると誰も喋らないんだなと、妙に納得してしまった(笑)
投稿日:2022年3月23日
(^^)/宮島口にある老舗のあなごめしを食べてみた。蒲焼きのように焼いたあなごに甘いタレがいい感じで熱燗🍶と一緒に食べるも良いかもと思いながら・・・📜Menuあなごめし小【GoogleMap】https://goo.gl/maps/rYNDaBTRYV8Qvw777【aumo】https://aumo.jp/users/529fd2b806【RETRIP】https://rtrp.jp/users/Kazushige1215/?s=oi【Lemon8】https://www.lemon8-app.com/kazushige1215/【SynchroLife】https://www.synchrolife.io/user/37013【LINEPLACE】https://place.line.me/users/603d3f1e66df0fccfd6e45ee📍
投稿日:2022年3月8日
広島の宮島口にある、あなごめしのうえのさん!!とっても人気なのでいつも大行列ですが、お弁当よりも店内で食べる方がやっぱりおすすめですね♪焼き目が香ばしく、本当に美味しい^_^一緒にのってるガリも思ってる以上に合う❤︎広島に行ったら絶対また行きたいです!!
投稿日:2020年3月8日
紹介記事
広島県民おすすめ!押さえておきたい観光スポット&絶品グルメ♪
広島と言えばみなさんは、なにを思い浮かべますか?観光地だと宮島や厳島神社、原爆ドーム、グルメだとお好み焼きを思い浮かべる人が多いと思いますが、広島には他にもまだまだステキなところがたくさんあるんです!ここでは鉄板の観光スポットとグルメ、筆者おすすめのスポットを紹介していきます◎
はじめて食べ物で3時間並んだ🫠開店時間から並び食べられたのは3時間後晴れの暑い日だったので傘をお店の方が回って貸し出してくれました。とっても助かりました😊大きくてほぼ握ってないので食べにくいかも?海苔を上手く使って食べるとポロポロしないかな?お味は美味しかったです😋でも次回は、予約でテイクアウトします🤣
投稿日:2022年6月23日
🍙ぼんご大塚にあるおにぎり専門店⌇創業60年以上の名店✨ずっと行ってみたくて…この前セール支援の帰りに池袋から歩いてお腹を空かせて行ってきました😚行列が絶えない人気店なだけあって、職人さんがひとつずつ握るおにぎりは全部が美味しすぎた…具もたくさんあって選べない…わたしが食べたのは2枚目のマグロの角煮と、ホッキ貝のサラダ🐚濃い味とさっぱり味のセレクト最高でした♡(1枚目は映える具材😽友だちが食べたの😽)美味しすぎていろいろ食べたくなるけれど、ひとつが結構大きめなので一般女性は2個がいいかも🙁具を選ぶのが大変だけどね…!次はまた違う具をトライしたい🥺セール支援の度にリピートしたい🥺🥺🏷️〒170-0004東京都豊島区北大塚2丁目26−3金田ビル1F@chr8_meuさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月6日
大塚駅から徒歩5分のとこにあるおにぎりの名店ぼんご。メディアで多数取り上げられていて、ピークタイムはめちゃくちゃ並びます。日によっては1時間並ぶこともあるので、時間をずらして行くのがおすすめです。こんなに美味しいおにぎりがあるとは!
投稿日:2021年8月29日
紹介記事
大塚はグルメタウン!有名おにぎりからカレーまで行くべき10選!
大塚は、どこかレトロな雰囲気漂う落ち着いた街。ジャンルを問わず、思わず通いたくなってしまうグルメが沢山あるんです!今回は、おにぎりからカレー、焼肉、ラーメンと行くべき名店を幅広くご紹介♪これを読めば、あなたもすっかり大塚グルメの達人に♡
旭酒造さんからの帰り道、久しぶりに山賊焼を食べに寄りました!山賊焼のタレが変わったかも😁サラッとして醤油辛い感じかなぁ〜ちょっと味が塩っ辛いんで、、、以前のタレの方が甘辛くて食べやすかったんですが😆たまたまかもですが食べるのが辛かった。
投稿日:2022年3月25日
【おすすめ観光】場所:いろり山賊住所:山口県岩国市玖珂町1380-1営業時間:ホームページよりご確認をお願いします。駐車場:無料(車&バイク可)以前、旅の途中で立ち寄った場所の一つおすすめのスポットとして教えて頂き訪問しました!平日での訪問ということもあり、すぐに店内へ入ることが出来ました!(恐らく、土日は混み合うかも)店内は落ち着いた雰囲気もあり、普段の疲れをゆっくりと発散できるはずです!注文はうどんと山賊焼きを食べました(^^)とても美味しかったです!(山賊焼きはお酒が欲しくなる…)写真にはありませんが、外に徒歩1分の場所に神社で参拝できる場所もあります。是非、立ち寄ってみてはいかがでしょうかー?
投稿日:2022年1月17日
山口県玖珂にある山賊でランチ。お店がハロウィンの🎃飾りに変わってました。いつも注文する山賊焼モモと山賊おにぎり。今日はタレが煮詰まってるのか、しょっぱい気がしたので少し水で薄めました。若い子達が多かった。
投稿日:2021年10月15日
紹介記事
山口でドライブするならここ!1日中楽しめる4つの絶景ルート
山口には綺麗な道や絶景観光スポットが多く、まさにドライブをするのにぴったり◎今回は、山口の道を自動車で走り回った筆者が、友達や家族との旅行はもちろん、恋人とのデートでも楽しめるおすすめのドライブスポット&ルートを地域別に紹介させていただきます!
山形「新杵屋」牛肉どまん中1250円。名物お弁当を。こちら米沢駅がメインかも知れませんが、山形駅の駅弁売場にも置かれています。ただ、すぐ売り切れます。なので裏技東京駅構内の駅弁売場で購入。牛丼といえど、お弁当のそれなので甘辛い牛肉しぐれのイメージ。それと牛そぼろ部分。箸休めに煮物なども付いてて、好き嫌いとかじゃなくみんな美味しいやつ。
投稿日:2022年4月13日
東京駅1階にえる、駅弁屋祭グランスタ店です!全国の駅弁があります!流石、東京!おぎのやの峠の釜飯とか、平泉うにごはんとか、直江津の駅弁もある!海鮮や、雲丹、たこ、イクラ、かに、牛タンなどいろいろ迷って、牛肉どまん中にしました!米沢名物の牛丼弁当です!これ、めちゃ人気なのですが、美味しい!美味しい!美味しい!本当に美味しいです!是非、食べてほしいです!
投稿日:2022年2月19日
東京駅から朝、新幹線に乗る時に駅弁を買いました。帰省ラッシュでだいぶ混んでいましたが、お目当てのお弁当が買えました。焼きハラスにたっぷりのイクラとサーモンフレークがのってます。ハラスの味付けもちょうどよかったです。
投稿日:2021年12月30日
7月の季語と言えば天玉そばですよね
投稿日:2021年7月13日
思い出横丁の中にある蕎麦屋さんかめや。飲んだ帰りに食べるのがテッパンで、天玉そばが一番人気で夏は冷たい蕎麦が美味しいです。天ぷらが固くてアゴが鍛えられます。小腹空いた時にフラッと寄るのもおすすめです!
投稿日:2021年6月27日
しこたま飲まされた夜は麺がすすりたくなる。そんなわけで思い出横丁のかめやさんに訪れた。大好きなかき揚げ蕎麦を注文。蕎麦の香りが本当に良く箸が止まらない。かき揚げのサクサク感、とにかく美味しい。即完食して帰路へ。
投稿日:2020年9月16日
紹介記事
新宿そばの名店といえば!本格派からコスパ抜群のお店まで厳選6店
新宿にはそばの名店がずらり!こだわりの詰まった本格派のお店から、「早い安いうまい」が三拍子そろったコスパ抜群のお店までおすすめのお店をご紹介!ひとりランチやデートにもぴったりの、新宿のそば屋さんはこちら♪
めんたいパークぴーりっとかーらくーちめーんたいこー⤴️♫知って楽しい明太子工場見学🏭
投稿日:2021年12月10日
めんたいパーク大洗茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3営業時間9:00〜17:00土日祝日9:00〜16:30定休日年中無休入場料無料駐車場無料普通自動車120台🚗🚙大型バス12台🚌大人から子供まで楽しめる、めんたいパークフードパークで食べたジャンボおにぎり🍙390円海を見ながら美味しく頂きました😋
投稿日:2021年8月15日
初めてめんたいパークにいってきました。思ったより狭い。見学のゾーンには子供が遊べるようなクイズや、ゲームがありました。人が少なければいいと思いますが、混雑時は大変な密になると思います。特に感染症対策は消毒くらいで、他はされてないように思えました。UFOキャッチャーがありましたが、すごくとりやすいので二回もやってしまいました。2回とも取れました。めんたいポテトチップスです。ラスクもありましたが、ラスクは好きではないので、ポテトチップス2つゲット。普通に美味しかったです。お土産もたくさんあるので、迷います。ただ、今回は他にも巡るところがあったので購入せず。一回でいいかなぁと思いました。
投稿日:2020年8月8日
紹介記事
【茨城】ひたちなか・大洗で行きたい!ドライブスポット4選♡
春になると新緑や花々が咲きお出かけしたくなりますよね?東京から約2時間ほどのひたちなかには有名な花畑の公園や美味しいグルメが沢山◎今回はそんなひたちなか&大洗のおすすめドライブスポットをご紹介します♪
先月の連休(7/21-)を使って北海道に✈️💓トマムから旭川に向かう途中に途中で立ち寄りました。ちょうどラベンダーのお花が見頃で一面紫色で綺麗でした❤️ラベンダーを使った、素敵な香りのお土産も沢山あって喜ばれること間違いなし!笑ラベンダーを使った可愛い紫色のソフトクリームもオススメです♡︎ʾʾ
投稿日:2021年8月22日
北海道空知郡中富良野ファーム富田7月18日撮影ラベンダー畑としては1番有名なスポットではないでしょうか。早咲き遅咲きが満開で、香りも漂ってとても良い感じ。様々な花とのコラボ、じゅうたんも見頃でした!お店のオープン前から園内は入場して見る事が出来ます。シーズンは大渋滞になって大変なので、早朝お伺いしておくのもオススメかも。入場料無料なんです!信じられません。
投稿日:2021年7月23日
周辺の渋滞覚悟で行きましたがgototravelキャンペーン前だったので全く混雑なく駐車もすんなりできました。やっぱりすごい‼︎想像していた以上の広大な花畑に感動☺️ここで食べたじゃがバター最高でした😆👍
投稿日:2020年7月28日
紹介記事
【2022】夏の国内旅行先35選!カップルで行きたい観光地も紹介
夏休みといえば旅行!今回は夏の国内旅行におすすめの旅先をご紹介します。各地の可愛らしいハートスポットもあわせてご紹介するので、ぜひカップルで訪れてみてください。お気に入りのスポットを見つけてアツい旅行を満喫しましょう!
初めてお邪魔しました、初代小樽本店。味噌ラーメン美味しく頂きました♪
投稿日:2022年5月17日
やっと行きました。の夫婦なのに、いつでも行けると、いつも混んでて回避してきたさん。でもでもなに行きました!!店の前2台だとおもってたら、坂道の上にあったぁ❤️ほぼ開店時間だったのに、カウンターは満席。旦那と、とを注文。は少しとろっとしていて、お店の方から、もし濃ければスープ注ぎ足せますので、遠慮なく言ってくださいね。と。サービス良しです✨もトロトロでです。味は、はじめは2人ともの方がいいね!と言ってましたが、食べてるうちに、あれ、美味しくない⁉️と、なりました。笑良ければ両方お試しあれ♪麺はつるつるのでしたよ❤️
投稿日:2019年6月30日
紹介記事
小樽でロマンチックな冬の街を観光!おすすめスポットを厳選紹介♪
小樽は洋風建築が映える、レトロな街並みが素敵な街です。年間を通して人気の観光地ですが、冬はイベントやイルミネーションなど見どころが盛りだくさん!そこで今回は、小樽で冬のおすすめ観光スポットと道産子おすすめグルメをご紹介します!
こんなかき氷食べたことない!?
元フレンチのシェフだという店主が作るかき氷は、かき氷の概念を覆します。フォトジェニックな見た目とは裏腹に味わい自体はとても繊細です!氷なので甘さもくどくなくパクパク食べられちゃいます。人気店のため混み合うこともありますが、それでも1度は食べてほしいスイーツです。
かき氷巡りに行ってきました。代々木公園近くにあるセバスチャン。人気店なので並ぶの必須で開店20分前に着いたのですが、前に1組並んでいるだけですぐに入れました♪ケーキのようなかき氷が有名ですが、今の時期はマンゴーということであまり好みではなかったのでいちごとチーズクリームのブリュレをオーダー。グラタン皿のようなものにふんわり氷が入っており、その上からメレンゲとザラメをのせ、バーナーで炙っております。上はパリパリで、中はひんやり新食感で美味しかったです♪氷なのでペロリいただきました。また食べに行きたいです♪
投稿日:2022年4月30日
渋谷の神山町にあるいつも行列ができているかき氷屋さんです。店内はカウンター席と小さなテーブル席が3席ほどあります。季節のフルーツなどを使ったメニューで、どれも美味しいので迷ってしまいます。この日はパッションマンゴーとヨーグルトのショートケーキ。夏いちごヨーグルトのエスプーマアールグレイのジュレ。ピスタチオとホワイトチョコレートフランボワーズのアクセントをチョイスしました。
投稿日:2022年4月20日
久々の訪問。目的はピスタチオガナッシュとさくらのショートケーキ。ショートケーキと言ってもかき氷です。これはもぉ芸術。素晴らしいですね。そしてとっても美味しい。ふわふわよりはサクサクでした。もっと食べたい。一個じゃ足りない(笑)コッペパンもあります。小さいサイズでとっても食べやすいです。ついつい買ってしまう(笑)オープンすぐだったので、空いていました。
投稿日:2022年4月8日
紹介記事
今、代々木上原がアツい!大人なカフェ巡り特集11選♪
代々木上原はナチュラルで気取らないおしゃれさが魅力。住みたい街としても人気急上昇中です☆住みたくなるには、理由があります。その1つが"カフェ"。毎日通いたくなるお店が軒を連ねているんです!今回は、代々木上原エリアのこだわりカフェを11選ご紹介♪
平日の夜に再訪です。17時ころに入りましたが3割程度の客入りと落ち着いていましたがコンスタントにお客さんが入ってきてテイクアウトのお客さんもひっきりなしに来店しているなど相変わらず人気の様子でしたね。この日はうなぎ飲みが目的、なので丼やうな重ではなく蒲焼きを注文、それに肝焼きも欲しかったのですが残念ながらこの日は品切れ、なので代わりにう巻きもいただくことに。蒲焼きは1本なのでかなりの大きさで迫力があります、それでいて2900円とお値打ちなんですよね。もちろん大きいだけじゃなく厚みもあり適度に脂ものっていて質はかなりのもの、焼きも表面はサクサク、中はふわふわとろとろ、口の中にジュワッと広がる脂の旨みとタレの甘みがたまりません。今回も文句なしのないよに大満足です、やっぱりワタクシの中ではココが三重県ナンバーワンのうなぎ店ですね、またお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
投稿日:2022年5月19日
《三重県》の志摩市にある炭火焼うなぎ東山物産。全国からうなぎ好きが集まってくると言う、超有名店。予約必須です。週末に行ったので、この日は一時間待ちでした。お座敷もありますので、子連れでも大丈夫です。ここのお店の鰻は本当に絶品です。一口食べると分かりますが、まずはサクッ!そして、ふわっ!うまい!!!と、自信持ってお勧めできます。こんなに美味しい鰻丼は食べたことがありません。子供たちも美味しくておかわりするくらいでした。伊勢からやや離れていますが、行く価値のあるお店なのでぜひ行ってみてください。〒517-0501三重県志摩市阿児町鵜方40320599-43-0539駐車場有:専用20台
投稿日:2020年2月5日
おぎのや峠の釜めし本舗今や超有名店になりました㊗️う、「碓氷峠の関所跡」群馬のかるた(上毛かるた)より
投稿日:2021年2月4日
変わらない美味しさ、気分的な問題かもしれないが、サービスエリア等で食べるより、ここ、横川のおぎのや本店で食べるとさらに美味しく感じる、碓氷峠を走る列車の中で食べられれば最高だが今は不可能。駅弁を楽しむ列車の旅はどんどん少なくなってしまって寂しい。横川駅弁の峠の釜めしで有名な、おぎのや本店の釜めし。他の駅弁と違って釜で作られたご飯はとても美味しいと感じます。釜飯にはうずらの卵や杏子、鶏肉など様々な具材が入っていてご飯によく合います。食べ終わったあとの釜飯の釜は家に持ち帰ることもでき、家で釜飯を作ってみたり、他の用途に使用することもできます。おぎのやは本店の他にも上信越道のSAや長野県内でも出店しており、そこでも峠の釜めしを購入することができるそうです。その日は安中から歩いて横川駅に着きました。当時かなり切り詰めた旅行にもかかわらず、やはり釜飯の誘惑には勝てませんでした。日本一周中と話すと野沢菜サービスしてくれました。ごちそうさまでした。
投稿日:2020年9月19日
有名な釜飯のお店です。軽井沢から草津への移動中に見つけたので思わず寄りました。釜飯おいしかったです。
投稿日:2020年1月8日
新宿三丁目「ねこ膳」味噌かつ親子丼(ご飯大盛まで無料、味噌汁、漬物付)730円。24時間営業でいつでもお酒飲めますがしっかりとしたボリューム満点なご飯ものをいただけるありがたいお店。前から気になっていた味噌かつ親子丼を注文。ご飯の上に甘い八丁味噌ダレのかかったこだわりの鶏胸肉かつにキャベツ山盛り、その真ん中にこだわりの生卵。チキンカツと生卵の親子丼ですね。味噌カツの生卵落としなので不味いわけない。大量のキャベツが野菜摂ってる感を強めてくれてヘルシー気分。
投稿日:2022年1月20日
📍飲食笑商何屋ねこ善👛夜2人で2220円定食×2、アルコールドリンク×2新宿三丁目駅から徒歩3分くらいのところにある居酒屋さん🏮とても安価で量も食べれてコスパ最強です✨食べたもの・味噌かつ定食・ねこ善ミックスからあげ定食飲んだもの・グレープフルーツサワー・黒霧島ロック定食で思った以上に満腹になったのでお酒なしでもよかったかなーって感じです😂お通しなどもないので安上がりですみました✨雰囲気も昭和感があって新宿三丁目の教えたくないオアシスです。笑なかなか行く機会ないですが、近くに立ち寄った際にまた行ってみたいなぁ❣️ご馳走さまでした🥺🙏
投稿日:2020年12月17日