SUSHI TOKYO TEN、 新宿ニュウマン店(スシ トウキョウ テン)
新宿駅/割烹・小料理、寿司、魚介料理・海鮮料理

以前ランチで伺った新宿ニュウマンの二階にあるsushiTokyoTenさん3500円のランチコースでその日のおすすめが出てきます。予約必須でラストオーダー間際は品切れが多いので要確認です。友人、恋人、家族でと様々なシーンで使い勝手が良いお店です。コストパフォーマンスはとても良いのではないでしょうか。店内も綺麗で清潔感あります。ただ二度三度行かないと場所が難しいです。ニュウマンの中ではありますがニュウマンを出てサザンテラス側にあります。

(^^)新宿でアテもにぎりもあって客単価10000円のお寿司は使い勝手が◎📍しじみ汁🍣鰤めかぶ帆立、鰹🍣さごち🍣ひらめ茶碗蒸し伊勢海老生いくら🍣牡丹海老メヒカリ🍣白海老🍣カンパチ🍣赤身🍣トロ🍣バフン雲丹🍣ネギトロ巻きしじみ汁🍣穴子玉子🍣かんぴょう巻き【GoogleMap】https://goo.gl/maps/UdnXpHCr5sTPQoAE7
外部サイトで見る
星評価の詳細
梅丘寿司の美登利総本店 渋谷店(うめがおかすしのみどりそうほんてん)
道玄坂/寿司

思い出-お寿司🍣今までのお寿司屋さんで1番好きなお店コスパが最高すぎるんよ

いつも行列のお店なんでだろう?って思い準備万端にして朝整理券をもらいに行ってきました!😆でも30分ちょっと待ちました(笑)店内は意外と席がありましたが、広々ではなく、結構お隣さん近い感じです😅私は真ん中ぐらいの握りセットを注文しましただいたい、みなさん2000円〜3000円ぐらいの握りセットを注文されている方が多いです🤗ここはネタが大きく、シャリが小さめ!なので新鮮な刺身を食べる感覚です☺️この量とお値段なら納得です🤗ウニが私は少し苦手なのですが、まったく臭みがなかったので、美味しく頂けました🥰高級店とはやはりネタは違うにしても、普段食べるには十分贅沢感味わえます😆私は渋谷のマークシティにある店舗に行ったのですが、色んなところに店舗はあるようですので、お住まいから1番近い店舗で良いと思います吉祥寺にもあるのですが、渋谷より混んでたかもです😅とにかく混むので、まずは整理券を発行しましょう(笑)☺️味:★★★★☆値段:★★★☆☆店内:★★★☆☆ちょっと隣が近いですw
外部サイトで見る
星評価の詳細
春駒(はるこま)
天満/寿司、魚介料理・海鮮料理

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀行列の出来るお寿司屋さん🍣ᔆᵘᙚᑋⁱ̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆春駒𓊇♡大阪♥天神橋筋六丁目♡📋mypick・とろたく・たまご・うなぎ・アサリの赤だし…etc♡大阪寿司居酒屋の激戦区天満で行列をつくる「春駒」(ɞ̴̶̷̫ʚ̴̶̷)天満という街はご存知でしょうか⸜(・ᴗ・)⸝JR大阪駅から環状線で1駅の好立地日本1長い商店街「天神橋筋商店街」で有名な場所です\(˙▿˙)/♡その天神橋筋商店街とその周辺には居酒屋がたくさん໒꒰ྀི∩˃ᵕ˂∩꒱ྀི১千円でべろべろになれる「せんべろ」からおしゃれなバルまでたくさん揃いますᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟコスパが良くて美味しいお店はたくさんありますがその中でも特におすすめなのがこの春駒(˶'ᵕ'˶)⸝♡昼時は大行列を作るほどの人気店(><)♡春駒は本店と支店があって天満にある支店は2回行ったことがあるんだけど本店は初めて•*¨*•.¸¸♬︎♡この日は開店前に行ったにも関わらず店に入ったのは1時間後くらいでした(;ᐛ)アセアセやっぱり人気店仕方ないですね(;_;)♡このお店は美味しいネタがお安く頼めるので食べたい物を遠慮なく注文しちゃいます(ܸ⩌⩊⩌ܸ)お皿に乗せられたお寿司達はどれもネタが大きくまずはビジュアルで楽しませてくれる՞⸝⸝ᵒ̴̶̷𓈞ᵒ̴̶̷⸝⸝՞見た目だけじゃなくて味も最高ჱ̒˶ー̀֊ー́)ここのお醤油は刷毛で塗るタイプでそれも楽しかった꒰⸝⸝ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⸝⸝꒱サーモンだいすき諒くんは裏メニューの炙りチーズサーモンも注文してた(っ'ワ'c)サァァッモォオオォオオオォンン♡どんなお寿司屋さんに行っても必ず頼む「玉子」-̗̀(˶^ᵕ'˶)bお口直しに最高(><❤︎醤油をつけても美味しいしもちろんそのままでも-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-♡あさりの赤だしは本店のみでしか味わえないというので注文(っ॑꒳॑c)

ずいぶん前の食事は大阪市天神橋の春駒でお寿司~😋😋1時間並びましたが😅でも中に入ったら職人さんがたくさん居てすぐに出てきますし、思ったよりリーズナブルでこれだけでもお腹いっぱいになります☺️ただ、何気なく見た玉子焼きの裏は…ご飯少な‼️😳😳🤣🤣🤣ってなりました笑笑でも、マジで美味しかったのでまた行きたいです😆
外部サイトで見る
星評価の詳細
漁師料理 かなや
冨津/寿司、魚介料理・海鮮料理、天ぷら

千葉県の富津市にある『漁師料理かなや』は、浜焼きや海鮮料理が楽しめるレストランです🦪🦐窓の外には海が広がり絶景を見ながら食事ができます🌊✨海、日帰り温泉や足湯、お土産ショップや宿泊施設など、何でも揃っていて半日楽しめちゃうおすすめスポットです🙆♀️【基本情報】〒299-1861千葉県富津市金谷525-170439-69-8101

千葉旅行🚗@千葉・富津『漁師料理かなや』先日、千葉県の下の方に旅行に友達と女3人で日帰り旅に行きました🚗お昼ご飯は『漁師料理かなや』さんで海鮮丼と貝の浜焼きを頂きました!!水槽から取り出して、生きた素材を提供してくれるので、鮮度がばっちり!どこよりも新鮮な状態でいただけます。【訪れた場所の詳細】漁師料理かなや住所:千葉県富津市金谷525-17アクセス:館山自動車道金谷I.Cから車で約5分営業時間:10:00〜18:00
外部サイトで見る
星評価の詳細
松島さかな市場
塩釜/寿司、海鮮丼、ハンバーガー
日本三景松島にある松島さかな市場さんで、少し遅く朝食。かきバーガーを頂きました。なかなかボリューミーな牡蠣クリームコロッケ🦪をサンドしてます。でも牡蠣好きには牡蠣が少なすぎ😅美味しいけど😋みちのく伊達政宗記念館の奥にある、観光客向けの小さな市場。(④の奥。左は牡蠣小屋)鮭やマグロのリアルポーチ!お腹にファスナーがあり、収納力ありそうでした。人気みたい😆松島の冬の平日は閑散期?お土産屋さん除いたらポッキー空箱で騎馬像🤣ウケるぅ👍

@宮城・松島『松島さかな市場』東北旅行〜Day3〜2022年10月に東北に旅行に行きました!こちらは、松島で絶対に食べたいと思っていた海鮮とビール🍺プリップリの焼き牡蠣と、大きいホタテとともに乾杯🍻【訪れた場所の詳細】松島さかな市場住所:〒981-0213宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂4-10アクセス:仙石線松島海岸駅から歩いて10分営業時間:平日9:00〜16:00土日祝8:00〜16:00定休日:年中無休
外部サイトで見る
星評価の詳細
いづ重(いづじゅう)
祇園/京料理、寿司、和食(その他)

いつも何気なく店の前を通り過ぎていたけど、今回訪れて、こんなに鯖寿司が美味しいお店だった事を初めて知りました!まず、昆布でしっかり巻かれているところからして美味しそう。口に入れると鯖がとても肉厚で、柔らかくてスーッと溶けていく感じ…感動モノの美味しさです。稲荷寿司も人気のようで、こちらも食べてみましたが酢飯に柚子や山椒も一緒に混ぜ込まれていて、稲荷寿司の概念が覆されました。京都に来たらぜひ寄りたいお店です。

京都八坂神社近くにある老舗のお店に行ってみました😊いづ重さんです!鯖寿司が大好きな私ですが、行った事なくお昼どきに行きましたが、今日はすんなり入る事が出来ました👏👏鯖寿司以外にも何種類かあって迷いましたが、サバとハモと笹に包まれた鮎寿司を注文😆どれも美味しかったけど、やっぱり鯖が最高‼️脂が乗って身が柔らかい☺️もっと食べたかった🤣また立ち寄りたいお店ですね♪ごちそうさまでした🙏
外部サイトで見る
星評価の詳細
グルメ回転寿司 函太郎 新千歳空港店(カンタロウ)
千歳・石狩・夕張・深川/回転寿司

新千歳空港で寿司食ってます!ネタがでかい!

新千歳空港の回転寿司函太郎🍣人気で、ここだけ凄い行列でした。やっぱ北海道では海鮮食べたいですよね🤤回転寿司って、それ程がっつり食べたい感じでも無い時に、食べたいネタ選んで少しつまむくらいでも良いし〜、と思って入る事が多いんですが、結局食べ過ぎちゃいます😅函太郎はチェーン展開してるので色んな地域に店舗がありますが、やっぱり北海道だからか?ネタが新鮮でより美味しい気がする✨(結構待ったので、より美味しく感じたのかも🤔)お寿司はやっぱり日本酒と合う🍶オリジナルの日本酒もありました。全部美味しかったですが、ウニとまぐろが甘くて美味しくて大満足❣️まぐろの切り落とし軍艦はお寿司屋さんで見つけると絶対頼んじゃうんですが、まぐろだけツマミとして数切れ食べて、お寿司としても味わえて、と2度美味しい感じでお得感があります😆
外部サイトで見る
星評価の詳細
鮨 なんば 日比谷
日比谷/寿司

〜幻でかまわない時間よ止まれ生命のめまいの中で〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。ようやくこのお店の門を潜る時が来ました🥹。3年前、いつか行ってみたいなぁと思った日から早幾月、、ご紹介させて頂きます。日比谷にある「鮨なんば日比谷」さんにお邪魔します🖐🏼。日本中の鮨の世界で5本の指に入る名店中の名店です✨。グルメな方なら憧れと尊敬の眼差しで日比谷で"究極の一貫"の名前で繰り出される寿司屋さんです✨なんばは大将難波英史氏が10年の研鑽を積み、荻窪で開業。瞬く間に予約困難となり現在は日比谷のミッドタウン内にあるお店で営業されています⭐️。2020〜2023迄3年連続TABELOGGOLD受賞。あまりの予約困難さに席が取れなくミシュランから外されてしまったという噂もあります💦💦。今回は本当に貴重な席をお招き頂き感謝します🙇🏻♂️。今回は昼。おまかせ¥40000〜頂きます🙏☆生ビール帰りに美味いビール飲んで帰ってねぇ〜♪★煮蛸先ずは摘み〜。柔らかく歯にあたらないぐらい煮た蛸。鼻から抜ける香気も良き☆★キンキの酒蒸し皮が溶けるように蒸したキンキ。身と下の出汁が合わさると口に無くなる。。(´;Д;`)。。ま、まだ2品目だぞ。。気をしっかり持て❗️★白子のすりながし胃が温まる(´ω`)。余計にお腹が空く。★カマスの炙り身の厚さが凄い❗️皮目を藁で炙って身はレアなのに仄かに温かい。。山葵が泣かせます。★蒸し蝦夷鮑(握り)さて、握り。なんばと言ったら"温度'。江戸時代から続く流れは舎利が冷たいのに対し、なんばは徹底した温度管理と緻密な計算。舎利は1回のお客に対して3回炊き、温度は人肌から+−5℃ぐらい。当然ネタにも温度に重きを置き、人間の口内温度36.68℃(av)を逆算しながら手の温もり加減、握る手数を調整し提供されます✨。ではその世界を探ってみましょう。

🇯🇵🍣『鮨なんば』📍東京都千代田区有楽町1-1-2東京ミッドタウン日比谷3F食べログ4.562022GOLD2022百名店念願の『鮨なんば』さんへお伺いすることができました難波大将の握る鮨はそれぞれ舎利と種の温度を微妙に調整して握って出されます口の中に入ったときに旨味を一番引き出してくれる絶妙な握りなので、握ったらすぐにいただくのがBestなのです今回は白子の摺流しから始まり、spécialitéの加能蟹の軍艦までいただくことができましたつまみの種類も多く煮だこは柔らかいのに歯ごたえあり笑みがこぼれます牡丹海老は殻ミソと牡丹海老の卵のつぶつぶ感が何とも美味しい鮑はそのものの旨味を味わうためにあえて肝はお出ししないスタイルあわびって、ほんとに旨味が凝縮されているんですねにぎりについては大将が探究されこだわりぬいた舎利と種の温度が絶妙で、どれをとっても『美味しい』の言葉しかありませんそして、卵と穴子の『おむちらし』初体験ですが卵も美味しくて、おかわりしてしまいましたお酒はさらに十四代の『黒縄』が入荷され、本日開けられて、開栓された直後の独特の日本酒の醗酵がなせる自然の微発泡も味わえることができました最後におみやをお願いしました『まぐろ巻き』超豪華なまぐろ巻きです@hidenamba大将、ご馳走さまでした【menu】🥢白子摺流し🥢煮だこ(佐島)🥢きんき(網走)🥢牡丹海老(卵と殻みそ和えのせ)🥢太刀魚🥢あん肝🥢まぐろ巻き🥢あわび🥢イワシの海苔巻き🥢自家製からすみ🥢腕🍣白烏賊🍣平目🍣細魚🍣小柱🍣鰹🍣春子🍣かわはぎの肝入り🍣鰆🍣鯖🍣まぐろ赤身🍣中とろ🍣小鰭🍣大とろ🥢おむちらし🍣かにの軍艦巻き(spécialité)加能蟹🥢玉🎁まぐろの太巻き🍶鳳凰美田純米大吟醸生酒小林酒造栃木🍶磯自慢水響華大吟醸磯自慢酒造静岡🍶十四代黒縄大吟醸高木酒造山形🍶初亀純米吟醸辛辛べっぴん初亀醸造静岡
外部サイトで見る
星評価の詳細
SUSHI 権八 西麻布(SUSHI GONPACHI)
西麻布/寿司、居酒屋、日本酒バー

「権八西麻布」に行ってきました!多くの著名人が訪れている居酒屋で念願の生牡蠣が食べれたことが非常に嬉しかったです!そのほかにもお酒のおつまみにぴったりな一品ものが多かったです。雰囲気も1階席と2階席があり、タイミングが合えば和太鼓のショーが見れるようでした!

権八西麻布店📍西麻布交差点すぐ、東京メトロ六本木駅、乃木坂駅、広尾駅より徒歩10分KillBillのシーンのモデルになった事で世界的に有名になり、日本に来てここを訪れる海外セレブや有名人多数の和食レストラン🍣お料理はどれもとても美味しいですが、特に焼きフォアグラ串が絶品でした🍺@heiry19さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
星評価の詳細
ひとし 本店
石垣島/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

石垣島で人気No.1と紹介されていたお店地元の食材を使った料理や郷土料理も楽しめる居酒屋さん。マグロ専門店ですから、マグロは外せないですよね。石垣牛寿司、いかすみチャーハンは人気と聞いていたので、先に注文しておきました。マグロは勿論ですが、どのお料理も美味しかった。※予約しておくと安心です😊電話0980-83-9610(予約は、電話のみ)住所沖縄県石垣市新栄町15−8営業時間17:00〜23:00Instagramで定休日の確認ができました。※本店と石敢當(いしがんとう)店の2店舗あります。石敢當店は、行った事がありません。

シルバーウィーク①日目晩ご飯は超人気店『まぐろ専門居酒屋ひとし』石垣といえば必ず名前が上がる大人気店☝️3ヶ月前から鬼電しまくり……全く予約の取れない人気店。。旦那さんの知り合いの現地の方に直接店舗まで予約しに行っていただきました🥹念願の『ひとし』とにかくマグロが美味😋👌グルクンの唐揚げも美味し😋魚介類全て美味し😋👌メニューも豊富で幸せな時間でした💁♀️今後、石垣行かれる方『ひとし』は外さないで💁♀️😱
外部サイトで見る
星評価の詳細
焼うお いし川
築地/寿司、魚介料理・海鮮料理、焼肉

【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.64💰1人4,500円くらい🚶♀️築地駅から徒歩5分鮨屋がはじめた肉のない焼肉屋…よ〜するに、鮮度抜群のお刺身を焼くStyle🐟ののお店✨️念願❣️日曜日の13:00に行ったらたまたま列少なく20分くらいでin(;¤̴̶̷̤́д¤̴̶̷̤̀)ハァハァこの1枚目の生で頂きたいお刺身を2枚目のように焼くわけ🔥赤酢のご飯において=͟͟͞͞(@˙н˙)パクッめちゃくちゃ美味い❣️程よく油が落ち口の中でとんでもなく幸せに♡計7枚のお刺身で4,500円は高いけど、まぁ築地の観光地価格💦ちなみに炙り丼も美味しいよ♥️2人で来たなら食べるもの変えるのも有りかもね✨️

念願のいし川さん💓1年くらい行きたかったけどなかなか予約取れなくてやっと行けたー!!!!焼肉ならぬ焼うお🐟スタッフさんが絶妙な焼き加減で焼いてくれる❤️前半の炭水化物ありがたやー☺️大満足🙆♀️🙆♀️@chanmiki0927様、ご協力いただきありがとうございました😊
星評価の詳細
つるとんたん 羽田空港店
羽田空港/寿司、うどん、カレーうどん

《つるとんたん羽田空港店》@羽田空港第3ターミナル☆☆☆テーブル席とカウンター席、個室無、予約不可、カード可、電子マネー可、禁煙明太子クリームのおうどん(海老、貝柱トッピング)天ざるのおうどん2人で約4,000円体調:疲れ、空腹羽田空港国際線ターミナルのレストラン街にある、つるとんたんです。みんなご存知、3玉まで同じ値段のところ。金曜のお昼時に行ったら、行列でした。そんなに待たなかったし、メニュー考えてるとすぐです。天ざるのおうどんと、明太子クリームのおうどんにして、2人でシェアすることにしました。明太子クリームのおうどんには海老と貝柱をトッピング。シェアすると色々食べられるので楽しいですね。つるとんたんは、ものすごくコシが強かった記憶だったのですが、こんなに柔らかかったっけ?コシが無いどころか、箸で持ち上げようとすると千切れる、、、これは、申し訳ないが全然好みじゃ無い。私の記憶違いか、品質が統一されていないのかどっちだ?一緒に行った人がつるとんたん初めてで楽しみにしていたし、とやかく言いませんでしたが、このクオリティだともう行かないかも。天ざるの方だけ2玉にしました。私は1玉でかなりお腹いっぱいなのですが、一緒に行った人はまだいけると言っていました。大食いさんは3玉に挑戦ですね。私は絶対無理です。全然安く無いけど、種類豊富で量も多いし、けっこう美味しいと思っていたので、つるとんたん割と好きでした。でも今回のクオリティだと、ちょっと残念です。✈️

海外旅行前に羽田空港のつるとんたんに行ってきました!昔も同じような状況で行きましたが、空港にあるのはいいですね。三玉まで増量無料なので迷いましたが、今回は増量なしにしました。安定の美味しさでした!また行きます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
はっこく
銀座/寿司

!口コミ投稿キャンペーン本来の江戸前鮨のスタイルを貫き25貫の握りコースで勝負する個性的な鮨屋。佐藤大将の代名詞とも言える赤酢の酢飯は名高い築地の仲卸「やま幸」の天然本マグロに負けないようにと力強い酢飯を求めて生み出されたそうです!この日の炙りノドクロ、ヒラメ、蛤、炙り金目鯛、そして青森の本マグロ大トロは言葉にならないほど美味〜(๑˃̵ᴗ˂̵)箸休めとして2回出される野菜のバーニャカウダや野菜のココット蒸しもフレッシュで大変美味しく、締めくくりのキャラメリゼされた卵焼きはクリームブリュレのようなスイーツそのもので大満足でした‼︎ONEOKROCKのTAKAさんが「はっこく」と命名したというストーリーも〜⁉︎(^o^)

2021年度、夫婦2人ぽっちのお疲れちゃん会はこちら!途中のまぐろ3連チャン♪中トロ→大トロ→漬けまぐろんー、たまらなく美味い!!!
外部サイトで見る
星評価の詳細