魚忠(くい処 魚忠)
冨津/魚介料理・海鮮料理、天ぷら、海鮮丼

千葉へドライブに行った際寄り道したお店「くい処魚忠」わたしはいくら丼セットを注文しましたが想像以上の量できました。笑アサリのお味噌汁付きで、これが凄く身体に染みて美味しかったです。いくら丼もこんなに贅沢していいの?というぐらいのボリュームで、ご飯との対比も良かったです。食後のドリンクバー(コーヒーや紅茶など)付きでゆったりできる海鮮丼屋さんでした。(天ぷら?も有名みたいです!)お店を出ると看板猫ちゃんがいて凄く癒されました(◠‿◠)周りにあまり海鮮丼屋さんが見当たらなかったので近辺に行かれる際はここがおすすめです!

富津の岬にある定食屋さん。温かい。今回頼んだのは、エビと帆立のフライ。港町の海鮮が美味しくないわけがない。サクサクでボリューミー、何よりアサリの味噌汁が大きい。大満足也。
外部サイトで見る
星評価の詳細
とんかつマ・メゾン SUNAMO店
東陽町/とんかつ、丼もの(その他)、アイスクリーム

本日のお昼は!とんかつ!名古屋に本店があるのかなぁ?「マ・メゾン」さんへ💨東京都江東区新砂にある「南砂町ショッピングセンタースナモ」の4階レストラン街の一角にありますよ!限定20食1,000円ランチメニュー‼️「一口ひれかつとカニコロ」✨ご飯は小100gにしていただきました!お味噌汁は名古屋だけに赤出汁の豚汁!キャベツはお代わり自由です!ひれかつは柔らかく美味しい😋カニコロはタルタルソースもありクリーミーな感じでgoodです!私が最後の限定ランチらしくメニューから外されました🤣滑り込みセーフだったんですね!とんかつソースは甘だれと辛口ソースをブレンド!辛子を混ぜてよくかき混ぜて!ごちそうさまでした😋

カニクリームコロッケとヒレカツの早い者勝ちランチ800円ご飯は白米or十穀米、豚汁、キャベツはおかわり自由お米が光ってます❗️カニクリームコロッケはタルタルソースでヒレカツは甘口辛口ソースをブレンドして・・美味しくいただきました❗️
外部サイトで見る
星評価の詳細
とんかつ 金重(カネジュウ)
沼田・みなかみ・尾瀬・赤城/とんかつ、かつ丼・かつ重、和食(その他)

2024年2月4日(日)⛅️群馬県沼田市の国道120号線沿いに「上州沼田とんかつ街道」と言う街道が存在しています。その中で『とんかつ金重』さんの店舗前に設置されている「カツサンド」の自販機1月14日に購入した「ヒレカツサンド」と「ロースカツサンド」共に700円(税込)賞味期限が約半年(真空パックになっています)それを昨晩酒の肴にしました🍺このパンの『金太郎』さんも金重さんが経営味付けは普通のカツサンドですがお肉がなにしろ柔らかくて👍こんな柔らかいカツサンドは初めて食べました🥪再購入決定です‼️また沼田に行ったら買って来ます✌️!2月の口コミ投稿キャンペーン!

天気はビミョーでしたが気にせず楽しめるかなと群馬にさくらんぼ🍒狩りに☝️その前にとんかつ街道にある人気店でゴハン😋さくらんぼ狩りは予約してあったので、数量限定とか並んだりとかの口コミもあり、15時には閉店してしまう金重を優先💡余裕を持ち過ぎたら1時間前にとうちゃーく😅当然1番乗り〜🥇車内でTVを観ながら30分、続々と車が🚗🚙🛻一番乗りで一番じゃないのはアホらしいので先頭へ並び、無事一番に注文、実食👍色白のカツはブランド豚🐖らしく、脂身が甘く後味サッパリの美味しいトンカツでした(=´∀`)そしてメインのさくらんぼ狩り🍒🍒🍒行ったのは原田農園というトコ🍒🍑🍇沢山観光客が来ていましたが、広いし気になりませんでした✨さくらんぼは3分くらい歩いたビニールハウスです☝️これでもかっ‼️というくらいさくらんぼ地獄、イヤさくらんぼ天国で、食後のデザートとして最適👍、、、とは言えないくらい沢山の量が食べられます😆😆😆高いところの方が甘いので、置いてある脚立🪜を使って取りますが、皆さんで使い回すカンジなので安心です☺️その後はパフェ作り体験をして道の駅川場田園プラザへ🚙広いし人も沢山いて人気でしたが、お腹いっぱいで特にやる事も無かったのでお土産買って退散〜(・◇・)/~~~
外部サイトで見る
星評価の詳細
とんかつ政ちゃん 新潟駅前店
新潟駅周辺/とんかつ、かつ丼・かつ重、定食・食堂

場所:新潟新潟急遽地元へ帰省してきました!せっかくなら新潟グルメ食べたくなって政ちゃんへ!駅前の店舗は初めて入ったけど、中がきれいでゆったりしてて雰囲気良かったです🌸タレカツと豚汁セットを注文して、いざタレカツ食べたら東京で食べた時より美しく感じた🤣あまじょっぱいたれと、うすいカツと、お米がもう最高🤤💓疲れてたからなのか、お腹空いてたからなのか、美味しかった🌾笑まんぷくまんぷく😆❤️🔥【余談】新潟駅が改装工事中で、新しくできたところもオープンしていて、いろいろびっくり!笑もうわたしが慣れ親しんだ新潟駅ではなく、なんかセンチメンタルになりました🤣でも、新しいお店もたくさん入って面白そうでした!

おときゅう2023旅行。とんかつ政ちゃん新潟駅前店。にいがたうんめもん三昧セット(二枚かつ)1,518円。タレかつ丼にのっぺ、かきのもとに漬物、越後味噌のみそ汁、食後にデザートの笹団子アイスでした。メニュー写真ではもずく酢ですがかきのもとで旬の新潟を感じれて良かったです。笹団子アイスは加勢牧場が開発したヨモギを牛乳で煮たてアイスを作り、あんこと刻んだ餅(求肥)を混ぜて笹パウダーが掛かっている一品。笹の香りが良いですねぇ。お店選びで時間が掛かって新潟のお土産を買う時間が無くなってしまいましたが新潟の味を堪能しました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
とよ常 別府駅前店
別府/郷土料理(その他)、天丼・天重、丼もの(その他)

『とよ常別府駅前店』大分県の別府駅前で大分の郷土料理をいただけるお店を見つけました。事前予約をして今回は夜のお時間に利用しました。お店は地元人なら誰もが知るお店らしく、事前に現地の方に教えてもらい来店。こちらのお店の名物は天丼。観光地にありながら840円と、お手頃な値段でいただけます。ボリューミーな見た目の迫力はもちろん、軽い食感の衣が絶妙。駅からも近いのでふらっと立ち寄ってみてください!
別府駅から歩いて2~3分の場所にある、ボリューム満点の天丼が名物のお店です。11時半を過ぎるとぞくぞくと人が入ってきて、席は満席。そのほとんどの方は天丼を食べていました。こちらは、大分名産料理も多く、とり天や関サバ、関アジ、りゅうきゅうという郷土料理などもありました。どれも大変美味しく、近所にあったら通いたいお店でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細