あつた蓬莱軒 本店(蓬莱陣屋)
名古屋市南部/懐石・会席料理、魚介料理・海鮮料理、うなぎ
熱田神宮へお参りしたから蓬莱軒本店へ明治6年創業の老舗150年以上守り続ける伝統の味「ひつまぶし」を、風情溢れる和空間で堪能してきました♪名前言って2時間待ち覚悟して並びました💦自分の靴へ付ける札もらって下足箱へ靴入れてから二階へ少し急な階段なのでシニアが上がるの大変🧓座敷にはテーブルがあり、座布団に座りますちょっと足が痺れちゃいました!注文はもちろん登録商標のひつまぶし4600円そして、うなぎの骨塩つけて食べます!しっかり揚がっていてサクサクでした❣️初めはしゃもじですくってそのままいただき次にわさびやネギなど薬味でいただき最後にお出汁かけてお茶漬けにしていただきました!備長炭で焼いたうなぎの香ばしさが鼻から抜けて味も濃いめなのでお茶漬けにしてちょうど良かったです♪
所用が終わった後は、「久々にあそこのお店に行きたいね」という声にお応えして、ひつまぶしを食べに。11時半ごろに着いて、案内予約は1時間後が取れました。時間があったので、熱田神宮へ参拝。鳥居の側のこちらの支店は案内が1時間半先でした🙄ゆったりと参拝して帰ってきてちょうどくらいの時間です。2階の小部屋に通されした。定番のひつまぶしは量が多い…ということで、私は違うセットを。ひつまぶしが足りないわっと思ったら、夫からお裾分けしてもらう作戦です🤭玉子もたっぷりなので、夫とシェアしながら美味しく食べました☺️
外部サイトで見る
星評価の詳細
うなぎ亭 友栄(ともえい)
箱根/懐石・会席料理、すっぽん、うなぎ
鰻の有名店は軒並み予約困難店ばかり...恐らく、一見さんでも迎え入れてもらえる鰻屋さんでいちばん美味しいのはここ【うなぎ亭友栄】さんだと思う。1ヶ月近く前に電話でうなぎのお取置きのお電話をし、この日は小田原、伊豆、静岡を巡ることに!予約はできないけれど取り置きができるスタイルで、大体の訪問時間をお伝えしておく。うな重¥6600を2つ白焼き¥6800を1枚さきたての肝を1つ¥1000をお取り置き。せっかく行けるのが決まったので、白焼きも食べたい!お店に着いたらまずは開店前でも店内で受付をすませる。お店の前にボードが出ていたら受付は可能な合図。女将がとても丁寧な対応でこちらも背筋がのびる気持ち。ご飯の量やたれご飯は別添え、などリクエストをお伝えする。個室利用希望の際も受付時にお伝えする。個室は利用料の10%お茶やお新香が提供され、続いて肝、白焼き。事前にオーダーをしてあるので比較的早く提供される。白焼きのわさびを削って待つのも楽しい。白焼きは大きくてフワッフワ!肝はたれがたっぷり。さらに卵黄と絡めていただくよ♡うな重はひとつずつ、肝と白焼きはシェア。私はたれご飯は普通。友人のは大盛り。さらにオカワリもできる。鰻が大きくて大満足♡白焼きや肝を頼んだのもあり、お会計は¥21000になったけれど、大きな鰻でお腹いっぱい。また訪問したい♡ご馳走様でした。
小田原友栄。うな重6,600円。丸々した青うなぎを使用しているので肉厚でさっぱりしたタレが絶妙でした。ご飯大盛りで頼みましたが思ったよりご飯が少な目に感じたのでお代わりでタレの掛かったご飯をいただきました。夫婦2人と孫で伺ったのですが孫のためにタレご飯を出していただき、ご飯もタレも美味しいので孫もお代わりして2杯もいただきました。流石に日本で何本かの指に入る鰻屋さんですね。鰻もサービスも素晴らしかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
酒彩蕎麦 初代 恵比寿店(しょだい【旧店名】蕎麦あらこや )
恵比寿/割烹・小料理、カレーうどん、そば
恵比寿「手打ち酒彩蕎麦初代」初代の白いカレーうどん1210円、サービス生トマトの炊き込みご飯0円。恵比寿駅近くの白いカレーうどんが人気のこちら。うどん屋さんというよりお蕎麦メインな感じで1階はカウンターのみ。辛さが選べて普通を。サービスに生トマトの炊き込みご飯を。見た目がキレイ。上の白いのはじゃがいもムース。常温のムースの下は熱々のカレーうどん。かき混ぜて食べてくださいとの事です。カレーがめちゃくちゃクリーミーになります。どろどろ粘度の高いカレーですが、辛さはなく牛肉が溶け込んでいる。うどんもツルツル美味しくて、見た目だけじゃない実力派カレーうどん。うどん食べ終わったらトマトの炊き込みご飯を投入。トマトの酸味がいい感じのアクセントでカレーライスとしても美味しい。
【白いカレーうどん】初代といえばお蕎麦。お蕎麦って美味しいんだなって感じさせていただけるお店ですね。身体にもよきということで。最近お蕎麦率があがってきております。恵比寿でお蕎麦食べるなら、初代。迷わず行けるお店があるのは幸せです。が、先日はカレーうどんを食べてしまいました。お芋のムースが白いんですね。これまた美味。
外部サイトで見る
星評価の詳細
うなぎ 桜家(さくらや)
三島/割烹・小料理、うなぎ、丼もの(その他)
さあ、目的のお店が近づいてきましたよ😊日本家屋風の建物が見えてまいりました🎶そうです‼️こちらが自分へのご褒美に訪れる「桜家さん」です🤗店内は歴史を感じさせてくれる日本家屋で歩くとキシキシ鳴る感じで、1階はテーブルとカウンターで2階と3階は靴を脱いであがるお座敷となっています✨100席近く席はあるようです。鰻は紀州備長炭で焼かれているので風味がすごくて味付けはかなり薄めなので、鰻本来の味を味わえます🎶うな重は1匹を注文しましたがボリューム感があり、いつもこれで満足できます🤗ご飯の量がかなり多いので、満腹になりますよ✨この画像を見ただけで、美味しさは伝わると思いますが、とんでもなく美味しいですよ‼️‼️‼️お値段は、少し高く思われるかも知れませんが、食べられたらお値段以上の美味しさなので、逆にお安く感じるかも知れませんね😊(因みに、4400円です)アクセスは、伊豆箱根鉄道駿豆線の三島広小路駅からは徒歩1分、JR東海道本線の三島駅からは徒歩10分ほどです。
2024静岡県三島広小路駅近くにある創業安政3年170年以上続く老舗の鰻屋。12月30日に伺いましたが予約がないと90〜120分待ちは当たり前で3週間前に予約しました。予約と言ってもお店側が入店用の整理券を取っておいてくれて到着後予約時間に近い時間に入れるシステム、それでも30分待ちでしたがストーブが置いてあるベンチですぐ側の「時の鐘」や「源兵衛川」を眺めて寛ぐことができました。鰻は串打うなぎを備長炭で白焼して銅製せいろで蒸した後たれでもう一度焼いて仕上げるそうで臭みもなくふっくらとして最高に美味しい鰻重でした(^o^)
外部サイトで見る
星評価の詳細
あつた蓬莱軒 松坂屋地下店(あつたほうらいけん)
栄/懐石・会席料理、うなぎ
@愛知・名古屋あつた蓬莱軒松坂屋店こちらは、名古屋にある『あつた蓬莱軒松坂屋店』です。なごやのソウルフードうなぎが味わえるお店。写真は「うまき定食」3,300円(税込)です。もちろんひつまぶしといったうなぎ料理も食べられるので、足を運んでみてください!
大好きなうなぎを食べに蓬莱軒へ💕相変わらずの混み具合😅ショッピング後に立ち寄りましたが平日ですが長蛇の列でしたひつまぶしが有名なのでひつまぶしを食べている方が多いですが私はこちらの特上うなぎ丼が大好き😍上に四切、中にニ切入ってます❤️こちらのう巻きが出汁がたっぷりの卵が本当に美味しい🥰必ず頼みます!そして白焼きも美味しい❤️こちらもお気に入り🥰生姜好きなのでもう少し欲しいなあという感じですが😆旦那さんは必ず肝も食べてます!美味しいらしいです😊今年は早くから暑くて少々バデ気味🥺土用丑の日は来週ですが少し前に行ってきました😆お昼に伺ったのでお腹いっぱいでしたが😆大満足で元気が出ました!@nyannlovely様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
あつた蓬莱軒 神宮店(あつたほうらいけん)
名古屋市南部/懐石・会席料理、うなぎ
名古屋まで、暑い季節に来てみました🥵名古屋といえば、ひつまぶし!ちょうど、お昼時につきお店の前に係員の人が立っていたので、2時間後に来てくださいとの事で、熱田神宮を参拝して…念願のひつまぶし🙌😆🙌旨し!!ふわふわより、カリッとしていて…おいしく頂きました!ごちそうさまでした🙏
2024/1訪問熱田神宮正門前にある名古屋名物ひつまぶしの有名なお店です。すぐ近くにある本店の他、松坂屋にも店舗があります。名古屋でひつまぶしというといつもこちらを利用させてもらっています。神宮店は席のみの予約もできる点がとても便利です。名物ひつまぶしは、1杯目はそのまま、2杯目は薬味を乗せて、3杯目はお茶漬けで、4杯目はお好みで、と食べ方を案内していただいていますが、もっと小分けにして色んな食べ方を行ったり来たりしてしまいます。とても満足感が高く、また行きたくなるお店です。気づけばあつた蓬莱軒さん以外でひつまぶしを食べたことがありません…他もチャレンジしてみるべきでしょうか
外部サイトで見る
星評価の詳細
とびっちょ 本店
江ノ島/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、海鮮丼
を食べに、とびっちょさんに行ってきました。に着いてすぐのところにあります🌴丼が顔の2倍くらいのサイズでびっくり!生しらすは今日は無かったです。ここで初めてサザエを食べました🐚コリコリで美味しかった😳
絶品❣️しらす問屋の❣️イクラと釜揚げシラスと生シラスの三色丼❣️キターーーーッ😵✨新鮮だからこそ出来る❣️生シラス❣️釜揚げシラス❣️海の宝石イクラ❣️贅沢な三色丼でっす😵👍✨はい❣️オイチイ🥢😵👍✨〜旨い❣️に決まってるううう😭👍✨丼の周りにはさりげなくサラダが盛られてて洒落乙です🤗確実に❣️ワンランク上の旨さ❣️そう❣️上JOEでっす😵👍✨これで【1,800円❣️】コスパ良し❣️味良し❣️最強級の海鮮丼が食べられますよ😵👍✨江の島にいらっしゃったなら❣️絶対❣️食べてくださいね🤗🎶住所=神奈川県藤沢市江の島1-6-7
外部サイトで見る
星評価の詳細
総本家更科堀井 本店(そうほんけさらしなほりい)
麻布十番/懐石・会席料理、そば
麻布十番駅から徒歩で6〜7分のところにある人気の蕎麦屋ランチ時にはいつも行列ができているので気になっていたんですが、この日は暑かったせいか行列ができていなかったので入店老舗の雰囲気漂う店内は思ったより広く、店員さんもテキパキといい動き!冷やしとろろ蕎麦を注文量は男性には少し少ないかもですが、夏バテ気味で食欲がなくてもスルッといただけましたおいしかったですごちそうさまでした※店内禁煙
麻布十番にある総本家更科堀井本店。歴史を感じる建物、メニューには季節の素材を使った変わり蕎麦など充実。ランチ時間帯は行列ができるほどなので、オープン前から並んで最初に入店することができました。今回は、たくさんあるメニューからかき揚げもりをいただきました。蕎麦は、喉越しの良さ、更科らしい細麺でコシがあり繊細な香り、そばつゆとのバランスが良いです。かき揚げは小えびと三つ葉のみというシンプルさ。丸さのある独特な形ですが、中までサクサク、油っぽさを感じず、最後までえびの甘さと三つ葉の香りを感じながらいただきました。老舗ならではの上品な味わいを堪能できる一品です。次回は季節によって変わり蕎麦もいただいてみたいです。総本家更科堀井本店東京都港区元麻布3-11-4
外部サイトで見る
星評価の詳細
まんてん鮨 丸の内
丸の内/割烹・小料理、寿司、魚介料理・海鮮料理
コスパ最高まんてん鮨🍣昼も夜もおまかせのみで全部載せきれないくらいお寿司もつまみもでてきた👀やっぱ1番美味しかったのウニかな〜カニのご飯も美味しかった〜白エビも良かった〜🤍そこまで気合のいらない予算で普段着で友達とある程度喋りながらカウンターで握りたてをいただけるという私たち世代にぴったり最高ひゃくてんまんてんだ!!!すぐ次も予約した💓.MantenSushiispopularasnottoofancybutMawaranai,notgoingaround,sushiplaceinMarunouchi.Beautifulsushisandsidesotherwiseyoucangowithfriendsorcoworkersafterworkwithoutdressingup👍.#🍣_marunouchi@miiko_iikoさんご協力頂きありがとうございます😊
丸の内にあるまんてん鮨に行ってきました。食べログ百名店2021にも選ばれてる名店です。おまかせコースは6,480(税込)で、ランチもディナーも共通。テンポよく出てきて、量も十分なので、満足すること間違いなしです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
とんかつ まい泉 青山本店(まいせん)
表参道/割烹・小料理、とんかつ、居酒屋、しゃぶしゃぶ
とんかつまい泉で新年会!地元の施設開放委員会の新年会!学校の体育館や校庭を地域のクラブなどに貸し出すのですが後6年ほどでここの学校も建て替えですが、他の学校建て替えなので施設の取り合いになるので、少し大変になることは間違いない!そんな話をしてからの新年会!前菜が出た後は何故か京都風の白味噌のお雑煮などいろいろありヒレカツとエビフライデザートで締め!楽し新年会も無事終了また今年一年よろしくお願いします。!
東京・渋谷、表参道から少し路地を入ったところに"とんかつまい泉青山本店"さんがあります。駅弁などでまい泉のカツサンドはよく見かけますが…店舗もあるんだというのが私の感想。当たり前と言えば当たり前なのですが…。こちらのお店も大変な人気で入店まで受付を済ませて少し待ちました。写真のとんかつと唐揚げ、クリームコロッケのランチをいただきました。揚げたての料理はサクサクで美味しかった。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
板蕎麦 香り家(いたそばかおりや)
恵比寿/割烹・小料理、居酒屋、そば
東京恵比寿『板蕎麦香り家』恵比寿にあるお蕎麦屋さんで晩ごはん。この日は日本食の気分で仕方なかったのでお蕎麦一択でした笑だし巻きやタラの芽の天ぷらなど和食堪能できて大満足です。お蕎麦はとろろと海苔にしました😋蕎麦湯で締めて充実の晩御飯でした!
恵比寿駅からすぐの人気お蕎麦屋さん、板蕎麦香り家に再訪しました!前回はお蕎麦を麺つゆ、ゴマつゆでシンプルに味わいましたが、この日は舞茸の天ぷらをつけてみました!ランチタイムはサービスで炊き込みご飯も楽しめるのが嬉しいですねぇ。待つこと10分弱で到着!お蕎麦は太麺です、やっぱりしっかりした歯応えと蕎麦の風味が楽しめてこのお店は太麺がイチオシですね!天ぷらも舞茸の食感とたまらない味わいでパクパク食べてしまいます。あっという間に完食、また行きます〜
外部サイトで見る
星評価の詳細
新宿割烹 中嶋(しんじゅくかっぽう なかじま)
新宿三丁目/割烹・小料理
新宿のど真ん中で1000円以下でランチが楽しめる、行列必至の日本料理・割烹の中嶋さん。ランチタイムは相席になることがほとんどだが、カウンター席もある。おひとり様が多いので、相席でもさほど気にならない。ご飯のおかわりも1杯無料、感染症対策もバッチリのお店。老若男女に愛されているのが納得のお店である。私が到着したのは13時前くらい。階段に並ぶ。待ちは、私の前には12名ほど。店内のベンチに2名ほど。定食は¥880がメイン。私は刺身定食で。ご飯と味噌汁、香の物つき。ハーフで刺身やフライを追加もできるので、¥990の柳川にハーフ刺身の方が多い。提供は早い。丁寧にたたかれた鰯はごまとしそとあえてあり、しょうがとレモンが添えられていてちょっとした味変を楽しめる。鰯嫌いな人、ここで食べたらきっと好きになる!ご飯は1杯までお代わり無料で。本当に箸が進む進む...大満足♥ご馳走様でした。
◼︎新宿割烹中嶋(しんじゅくかっぽうなかじま)◻︎住所東京都新宿区新宿3-32-5日原ビルB1F◻︎アクセスJR「新宿駅」南口/東口から徒歩約3分◻︎営業時間11:30~14:00(L.O.13:40or45)17:30~21:00
外部サイトで見る
星評価の詳細
京菜味のむら 烏丸本店
四条烏丸/京料理、豆腐料理・湯葉料理、カフェ
朝7時から営業!京のおばんざいと湯葉丼!地下鉄「四条駅」、阪急「烏丸駅」より徒歩3分程のところに店舗を構えている『京菜味のむら烏丸本店』さん✨オープンから行列が絶えない人気店です!ショーケースの中から選べるおばんざいセットもありましたが、数量限定の『雅ご膳』を注文しました☺️『雅ご膳』1,750円(税込)こだわりおばんざい12種+湯葉丼・味噌汁のセット宝石のような鮮やかなガラスの器に盛られた12種のおばんざい見た目の映えはもちろんのこと、ボリューム感もあり「京料理」を味わえる逸品でした✨小鉢はどれも美味しかったですが、柚子の効いた湯葉丼が群を抜いてました!平日の11時頃伺いましたが、待ち時間無しで行けました土日祝や朝は行列が絶えないそうなので、覚悟して行ってみてください✨ご馳走様でした!!--------------------------------■京菜味のむら烏丸本店■住所:京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町224■電車の場合:地下鉄「四条駅」、阪急「烏丸駅」22番出口より徒歩3分■営業時間:7:00~15:00(L.O)■予約可否:予約不可■定休日:無休--------------------------------
ショーケースの中から好きなおばんざいが選べる京菜味のむらさんは、バランスの良い食事ができるのでランチにもディナーにもってこいです。おばんざいセットは4種類か6種類を選べて、ご飯も白米・雑穀・湯葉丼の中から選べます。京都らしさを味わいたい方には湯葉丼がおすすめです。また綺麗なガラスの器に入ったおばんざいセットは彩りも良くて見た目も楽しめますよ!本店は予約不可なので、空いている時間帯狙っていきたいところです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
韻松亭(いんしょうてい)
上野/懐石・会席料理、すき焼き、甘味処
上野公園にある和食屋さん🍱平日の昼間だったので、そこまで混んでなくてすぐに入れました。お席は色んなタイプがあり、茶室の小間のようなお部屋に通されました。とても居心地が良い素敵な個室💓和室ですが掘り炬燵になっているので足も疲れずに過ごせました。・茶つぼ三段弁当にしました!少しずつ色んなものが入っていて楽しめます。花見シーズンは特に人気になり、ランチのメニューも限られてくるみたいです。
甘味処喫茶去(キッサコ)@inshotei📍東京都台東区上野公園4-59🚶♂️上野駅徒歩5分(上野公園内)⏰15:00〜17:00🗒日曜営業食べログ百名店にもなっている創業140年の韻松亭さんのカフェタイムに営業してる喫茶去さんクリームあんみつは、あんみつに豆乳アイスと豆乳抹茶アイスが乗ったスイーツ🍧 あんみつとアイスが同時に楽しめるボリューム◎全部盛りの豪華なデザートです🥰そして寒天、お麩、アイス、あんみつまですべて手作りだそうで😳他ではない、あんみつをいただくことができました✨✨寒天はよもぎやほうじ茶もありこれが黒蜜と合う🤤💕💕お茶はおから茶で黒豆茶のようなお味🍵おかわりもできます✨✨(嬉しい☺️)✔️クリームあんみつ(¥800)ご馳走様様でした🥰-------------------------〇-----------😋美味しさ★★★★★💰コスパ★★★★★🛋雰囲気★★★★★🤵♂️接客★★★★★🐰おすすめ★★★★★※注文した商品だけの個人的な感想です---------〇---------------------------@qk0501様、ご協力ありがとうございます😊
星評価の詳細
つるとんたん BIS TOKYO(丸の内店)
丸の内/割烹・小料理、うどん、居酒屋
東京駅から直結の地下道を進むとあるTOKIAビルその中に入ってる名店つるとんたんお昼頃に向かったため他の店舗よりも多く長めの列海外客も多いのです。観光にもピッタリですね。10組ほど待ったのですが意外と3分程度で入店して、かつおのたたきと天ざるうどんを注文大きなどんぶりと華やかな天ぷらと薬味が並んでていかにも美味しそう味はあっさりのどごし良いのに、しっかりと深くて、薬味のバランスによっては色々なバリエーションを楽しめる気がしました。いつもより少しだけ豪華に夏にぴったりのうどんで気分も高まりました
どんどんどんどん、うどんだどん!つるとんたんに来ました。肉うどんを3玉で注文。つるとんたん、3玉までは料金が変わらないのはうれしいです。ここは、3〜4人で来て、いろんな味のうどんをシェアするのもいい楽しみ方だと思います。満足感のあるうどんなら、つるとんたんがピカイチです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
茶茶 白雨(チャチャ ユウダチ)
新宿三丁目/京料理、和食(その他)、居酒屋
会社の会食で利用しました。個室席で少し照明が暗めなのでとても落ち着く空間です。カウンターやオープンなテーブル席もあり、用途によって使い分けが出来そうです。カウンターはデートにピッタリな雰囲気で素敵でした。お料理は少し単価高めですが、値段に見合った味でした。とても素敵な空間で美味しい食事が楽しめて大満足でした!
場所:東京新宿とっっっても久しぶりの更新になりました。😂ゴールデンウィーク明けから怒涛の仕事....!と思ってたらもう5月も後半で時間の過ぎ方が早いです😳ゴールデンウィーク中に京都のおばんざい屋さんに行きました!連休中はコース料理しかなかったですが、お魚もお肉もおかずも全部体に優しくて、染み渡りました🥹❤️ここはテーブル席が半個室になってるので、話やすく、デートにもおすすめ!何度行ってもまた行きたくなる......!🥺また行こう。
星評価の詳細
稚加榮 本店(ちかえ)
天神/懐石・会席料理、寿司、魚介料理・海鮮料理
𖠚⡱✔︎渡り蟹カレー(¥1320)✔︎稚加榮の明太スパゲッティ(¥1375)✔︎煎茶ラテ(¥550)✔︎珈琲/ゲイシャ(¥660).4/29グランドオープン🎊老舗料亭稚加榮による地産地消カフェ&マルシェ🥗🥢こちらでは料亭自慢の明太子を使ったパスタや、旬の果物を使った和甘味・有機栽培のお茶やこだわりの珈琲がいただけます🤤🌸.今回私がいただいたのは渡り蟹カレー🦀稚加榮の水炊きスープをベースに、渡り蟹の出汁と数種類のスパイスで仕上げたカレーにご飯は特製うにバターライス、まわりには新鮮な九州産野菜の素揚げまで添えられてとっても豪華🫢❣️友人がオーダーした稚加榮の明太子をたっぷり使用したクリームスパゲッティも美味しそうでした🥺🍝✨他にも八女産猪カレーやふわふわオムライス等気になるメニューがいっぱいでデザートやドリンクも充実してたのでまた来よう🐈🌸.ごちそうさまでした🥰🙏.【稚加榮茶寮本店】📍福岡市中央区大名2丁目2−19🕛11:00〜19:00📞092-401-8778.
新しい年が始まりましたね😊今年も皆さんの投稿を見ながら楽しい一年にしたいです😁宜しくお願いします🙇今年は稚加栄のおせちを頂きました、毎年恒例になってしまって申し訳ないです😣有難い🥹稚加栄は福岡の代表的な料亭です、私はずーっと若い頃食事会にこちらの料亭に伺ったさい、エレベーターまで畳敷で「えー😱」って驚いたのを覚えています。昼のランチは生簀を囲んで定食が有名です、リーズナブルな予算でのランチは凄い人気で行列だったので予約制になりました😅
外部サイトで見る
星評価の詳細