焼肉 ジャンボ 篠崎本店
葛西/焼肉、ホルモン
焼肉好きならば、多分知らない人はいないであろう超人気焼肉店【焼肉ジャンボ篠崎本店】さん。お仕事の関連で訪問、写真がとれるような状況では無い日にも関わらず、もう行けることは無いかもしれない!?なお店なのでひっそり、そっとパシャリ★なんと言っても、うちから遠い...同じ東京都内なのだけれど、遠いのです。そして予約は取れないかもしれないともなれば、必死(苦笑)焼肉ジャンボさん系列は増えているけれど、この篠崎が本店。タレ焼肉の美味しいお店としてよく名前が上がる、タレ焼肉の王様的なお店だけれど、塩ダレもうまい!上タン塩が1番記憶に残るお肉。何故ならば、これだけよく焼肉屋に足を運ぶ自分だけれど、実はタンが少し苦手。なぜなら、より臭みや歯触りを気にしてしまう部位なのである。でも、ここでの上タン塩は少しジャンクな味のする塩ダレに浸かって、サクサクの歯切れもよく、肉厚ジューシーな味わい。これなら沢山でも食べられちゃう♡チャンスがあったらまた行きたい!ご馳走様でした。
記事が気になったら「」で検索🔍NIKUKAIイベントの様子をどうぞっ!※2022年4月来店2020年〜2022年までメンバーとして参加させていただいた、和牛ジャーナルさんの"NIKUKAI"イベントで伺いました。肉好きのための肉好きのコミュニティ"和牛ジャーナルのNIKUKAI"-肉会-今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁お肉の焼き時間は8秒!"野原焼き"の元祖店。篠崎本店へ!食べログ百名店恒例受賞店。🥩焼肉ジャンボ篠崎本店🥩https://yakiniku-jambo.com/honten.html📞03-3679-8929📞⏰月・火・水・木・金・土・日17:00-00:00L.O.23:00⏰😴不定休😴🏠東京都江戸川区篠崎町4-13-19🏠🚶♂️バス「新町商店街入口」下車目の前🚶♂️清潔感のある焼肉屋で店内は奥行きのあり、落ち着いた空間だ。NIKUKAIメンバーは6名が集まり、食事開始!🔥🐃【NIKUKAIスペシャルコース】🐃🔥お店の担当スタッフが丁寧に一枚一枚焼いてくれます。適度なタイミングで出される料理、最上のお肉を最適な火入れでいただきました。肉の祭典NIKUKAIイベント。最後までシャッター音が鳴り止みませんでした📸徹頭徹尾、おもてなし、料理の提供、写真映えする一皿など素晴らしかった!NIKUKAIメンバーの食べるスピードなど配慮があり、サービス面は最高。料理も一品一品に魂が込められている様でした。ご馳走様でした🙏【店舗情報】焼肉ジャンボ篠崎本店では、最高品質の黒毛和牛の中から、肉の目利き職人が独自の目と舌で吟味してこだわり抜いて仕入れた最高峰の黒毛和牛のみ御提供しております。
外部サイトで見る
ピッツァダバッボ(PIZZA DA BABBO)
人形町/パスタ、ピザ、イタリアン
〜人形町の大人気lunchピッツァ🍕いかが❓〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。8月も駆け抜けて9月に突入ですね😉❣️皆さん。よろしくお願いいたします✨✨。今日は人形町にある「ピッツァダバッボ」さんにお邪魔します🖐🏻。ちょうどお昼時なのでピッツァでも食べてみようと思い、行ってきました♪♪なんと❗️こちらのお店😆週替わりのピザ5種類からセレクト出来るランチが¥1200であるんです😍💕★ウィークデーランチ¥1200頂きます🙏。☆緑豆のスープコクもあってまろやか😋。スカスカのお腹に優〜〜しくまとわります♪★ピッツァ🍕今日のピザはサルシッチャ(ソーセージ)とブロッコリーのピザ😋。トマトソースとブロッコリーの緑色がよく映えてますね😚😚アンムッ❣️。。😍💕💕モチモチの生地とブロッコリーの風味、サルシッチャの食感どれも楽しい一皿ですね✨。なによりもピザ独り占めwwこの背徳感を味わえるのはZMAだけ🤣🤣🤣🤣★ティラミス¥650せっかくなんでティラミスも注文しました👌アンムッ😋口の中に優しく溶けてマスカルとココアの風味が口いっぱいに。。うーん😍マンダム💕💕ご馳走さまでした🙏。おいしいピザ屋さんで昼から飲んでみたりピザ食べて会話の弾むlunchを送ってみてはいかがですか?ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報🎗受賞・選出歴2017〜2023百名店☎️お問い合わせ03-3666-2777🚃交通手段人形町駅A1出口徒歩3分水天宮前駅7番出口徒歩5分⏰営業時間【ランチタイム】11:30~14:30(LO14:00)【ディナータイム】平日17:30~21:30(LO20:30)土日祝17:30~21:00(LO20:00)日曜営業定休日月曜日
📍pizzadababbo@東京/浜町たまたま予約したお店がピザ百名店のお店で、大人気のお店だった🍕ピザはもちろんだけど、パスタもジェラートも美味しかった✨
外部サイトで見る
Jack37Burger(ジャックサンナナバーガー)
人形町/ハンバーガー、カフェ、バー
GW最終日は都内でグルメ巡り。スタートはおひとりさまランチで【Jack37Burger】さんへ。いつもは混んでいる小伝馬町も祝日、最終日は通りもなんだかガラガラ。13時前の到着で待ちなくカウンター席に入れた♡せっかくJack37Burgerさんに来たのだから、スタンダードバーガーではなく、インドネシアの旨辛ソース、サンバルをアレンジしたソースを使用しているBALINESEBURGERS(バリネスバーガー)シリーズを食べたいっ♡オーダーは、・バリネスペッパージャックチーズバーガー¥1580に、セットドリンクで・クラブソーダ¥300を付けておひとりさまランチ!バンズは天然酵母のカリッともちもち。パティはレアめのお肉を噛み締められるタイプ。バリネスバーガーにはサンバルソース、タルタルソース(マヨネーズ&オニオン&レリッシュ)、マスタード、塩、胡椒、トマト、レタス。スタンダードバーガーを含め、ここのバーガーには全てフレンチフライつき♪このソース、好きすぎる!!私の辛くない、は全く信用ないと言われているけれど(苦笑)、辛いというより爽やかなピリ辛。フレンチフライは細いタイプ。ソースが好きすぎて。バーガー袋に余った分はポテトにディップして食べたよ♡店を後にする頃には外まで待ちの方々が...食べに来られて良かった!大満足、ご馳走様でした。
今回は、スタンダードベースで、アボガドチーズにエッグトッピングしてみました!レア感で赤身肉たっぷりのパテとパリッと焼いた酵母パンがめちゃくちゃ相性抜群◎炒めた玉ねぎもいい感じになっていて美味しい😋どのハンバーガーを食べても完成度が非常に高い◎今度はダブルバーガーを食べてみたいと思います✨
外部サイトで見る
おが和
人形町/割烹・小料理、焼鳥
前から行きたかった人形町の【おが和】さん。ランチの焼き鳥重一本勝負のお店です。今の時代に税込1000円、お新香と鶏スープつき。ご飯の大盛りは無料(値段変わらず小盛りに変更も可能)、具の大盛り(Wと呼ばれます)+¥200と、驚くほどリーズナブル。大人気で売り切れ次第終了。この日は12:55頃並びはじめ。悪天候のせいか、前に3人、それでも後ろにすぐ3人。私が入る頃には後ろは5人。悪天候でも大人気。スーツケースの方もいらした。入ったら、あれ...この感じ、知ってる。出てきたお重を開け、食べたら、この味知ってる...濃いめのたれ。絶妙な火入れでちゃんと火が通っていてもかたくなく、ふわふわな鶏肉。鶏肉は細かくなく、食べ応えあり。炭火の香りに、箸が進む。私が子供の頃、食べたことある。入谷の親戚か、おばあちゃんと入谷の親戚の家に行く時か。食べ進めると、不思議と急に色んな思い出が溢れてきた...ご馳走様でした。
人形町で行列必至の人気店に行ってきました!常に20人ほどの行列ができていました。画像見たら人気な理由がわかります。輝く茶色には必ず人が集まってきます。甘さはそこまで強くなく、サラッとしていて鳥肉本来の味もしっかり感じられます。焦げ目の香ばしさも良い感じです。大ぶりの鳥肉もおいしいし、肉増しにすると量もたくさん!普段ここまでの行列店に行くことなかったので、なんか興奮しました。箸を持つ手が震え、茶色の鳥肉が小刻みに揺れていたのを覚えています。おいしい食事含め楽しい体験でした!次は興奮せず味わって食べたいです。@40s_gourmet様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
そよいち(【旧店名】ビーフかつれつ そときち)
人形町/洋食
ビーフカツレツハーフですか、思ったよりあれでした。
🇯🇵🐂『ビーフかつれつそよいち』📍東京都中央区日本橋人形町1-9-6食べログ3.522022百名店人形町にはたくさんの美味しいランチがあります来るたびに迷ってしまいますこちらも久しぶりの訪問コロナ禍ではあまり並んでいることは見かけなかったけれど、今回は行列できてましたやっぱりこの時期は牡蠣フライ🦪食べたくなり、牡蠣フライでセットを頼み、ビーフかつれつのハーフを注文しましたこちらのお店はなんとランチはご飯🍚おかわり自由😋🤩そしていつもミニカレーに悩みますが、今回は我慢いつかハムエッグ🍳を食べたいなぁ💕すべて美味しくいただきましたご馳走様でした😊【menu】🥢かきフライ定食ご飯🍚、豚汁付き🍚おかわり自由🥢ビーフかつれつハーフ#🦪
外部サイトで見る
オクシタニアル 東京本店(Occitanial)
人形町/カフェ、ケーキ、マカロン
水天宮にあるOccitanial東京本店さんに伺いました。お店は水天宮前駅から歩いて1分とアクセスが良いです。入り口を入ってすぐの場所がテイクアウトスペースで焼き菓子や生菓子などの販売がしています。右奥にイートインスペースがあって、先にレジで注文してを支払いを済ませてから着席するシステムです。◆エリソン¥880◆ショコラオランジュ¥693食べたかったのはハリネズミのエリソンという可愛いケーキです。愛くるしい顔のハリネズミがぬいぐるみみたいに見えちゃいますね。土台はバニラのババロアでネズミはチョコクリームとキャラメルでできていますね。甘いのかなと思ったらほど良い甘さだから暑い時期も食べやすいですね。
美しい宝石を見てるようですね💎手前の「ウーマンオンリー」は、甘いイチゴのムースにグレープフルーツジュレが包まれていて、春らしい爽やかな味わいです😋🍓「ショコラオランジュ」は甘酸っぱいオレンジムースの中にまろやかなミルクチョコムース、安定の美味しさでした🍊/フォトジェニック
外部サイトで見る
外部サイトで見る
おにやんま 人形町店
人形町/うどん
人形町にある[おにやんま人形町店]さん朝7時からセミセルフスタイルで美味しいうどんが食べられるお店ですこの日はオープンと共にお伺い。店頭にある券売機と睨めっこして、沢山あるメニューから選んだら店内へ因みに、ボタン押した時点で店内にはオーダーが通ってます。なので提供がかなり早いんですよね~入口左手に給水機があるので、セルフでお水を取ったら左右にあるカウンター席で立ち食いとなります。厨房が見える場所に陣取って待つ事しばしで着丼🔶『とり天ちくわ天温並盛』590円おだしの良い香りに眠気もスッキリ🤩トッピングはとり天、ちくわ天、青ネギ早速頂きましょう‼️🔸うどんつるりと喉越し良く、モッチリとしたコシのある自家製のうどんわざわざ香川から小麦粉を取り寄せて作っておられます。おだしも伊吹イリコを使っていて、"讃岐うどん"とは名乗ってないものの中身はまさにそれです😍🔸とり天サクッとした食感の衣に柔らかな鶏肉、しっかりとサイズ感もあって満足度高いです😋🔸ちくわ天こちらも同じくサクッとした衣にモッチリ食感のちくわがええ塩梅です。卓上には天かす、おろし生姜、醤油、七味などの薬味が置かれているのでお好みで追加可能天ぷらはある程度揚げ置きされてますが、これは回転率を上げる為ですね〜朝からほっこりする一杯を頂けて大満足✨✨とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してます🍽️お店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✨投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーおにやんま人形町店📍東京都中央区日本橋人形町2-6-1[月]〜[金]7:00〜23:00[土•日]11:00〜22:00無休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とり天&ちくわ天ーろ❣️冷やしおろし醤油うどん❣️〜おにやんま人形町店🪆〜サッパリしたい時❣️でも天ぷらも食べたい❣️そんな時にピッタリ❣️なセットでっす😵👍しかもお値段据え置き❣️【530円税込】👍めっちゃコスパいいわ〜😅びっくり😅👍それもそのはず❣️いつも人で賑わっている美味しい天ぷらと讃岐うどんのお店❣️だからなんですよー🤗早い❣️安い❣️そして、旨い❣️❣️最強立食いうどん❣️食べるより行動重視の時❣️なのに旨い❣️一度食べたら❣️病みつきです😵👍✨住所〜東京都中央区日本橋人形町2-6-1
外部サイトで見る
外部サイトで見る
らーめん弁慶 門前仲町店(べんけい)
門前仲町/餃子、ラーメン
本日のランチは・・ラーメンです😆背脂補給しに行きました🤣「らーめん弁慶門前仲町店」さんへ💨弁慶さんは都内に何店舗かありますが門仲店は隣にコインパーキングがあるので私にとっては好都合!レギュラーのラーメンは盛りがいいので最近は食べ切る事が難しい💦なので「ミニみそらーめん」をポチッと!880円ですが普通盛りのサイズに近いですよ!半ライス無料ですが私はNothankyou!みそにはモヤシはマストかなぁ⁈ニラも入って薬味のネギも量が多くて嬉しい!久しぶりにいただきましたが美味しいですね!チャーシューはペラですが私の好きなタイプ😆ごちそうさまでした😋※1階は立ち食い形式!2階はカウンターとテーブル席があります!
門前仲町にあるラーメン屋、弁慶に行ってきました!注文したのはねぎラーメン。背脂チャッチャ系のお店で、白濁したギトギトの脂とネギの相性は言うまでもない美味さ。もちもちの太麺もしっかり脂を纏うので、スープの豚骨感もしっかり、いやどっしり味わえます。〆には少し重いです。。
外部サイトで見る
ニホンバシ・ブルワリー(NIHONBASHI BREWERY)
人形町・門前仲町・葛西/その他
🚩人形町NIHONBASHIBREWERY(ニホンバシブルワリー)クラフトビール専門店のビッグプリン🍮馬喰横山、人形町、東日本橋、小伝馬町駅の中央にあり、どの駅からも徒歩5〜7分。ウッド調のお洒落な外観。カウンター席、テーブル席がありサクッと一人飲みや歓送迎会や親睦会、宴会などにも利用しやすい。抹茶プリン(990円)西尾産の抹茶をふんだんに使用し、香り豊かな深い味わいに仕上げたプリン。2023年4月13日から8月末ごろまで販売されている期間限定。普通のプリンの2〜3倍ありそうなビッグサイズ!叩いてもびくともせず固めだが、生チョコのようなねっとりし、噛まなくても口の中でとろけていく。さっぱりしたアイスと濃厚なプリンと合わせて食べると飽きずに最後まで食べられる。抹茶の風味もしっかり感じられ、抹茶をたっぷり摂取したボリューミーなため食後のデザートにするならシェアがおすすめ!詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都中央区日本橋富沢町10-13&WORKNIHONBASHI1階☎️電話番号:050-5595-9274⏰営業時間:11:00〜23:00💤定休日:不定休🚃アクセス:都営新宿線馬喰横山駅、都営浅草線東日本橋駅A3出口から徒歩4分
来店時期:4月人形町と東京駅の2店舗あるうちの、人形町店に来店しました!写真は撮り忘れてしまったのですが、クラフトビールの種類が豊富で、枡に入ったクラフトビールが、日本酒のようで新感覚でした!ボリューム満点のプリンはむっちり濃厚で、絶品!✨ランチでもディナーでも活用できる素敵なお店でした☺︎・いちごのカプレーゼ・カルパッチョ・ポテトサラダ・マルゲリータ・プリン
ビーバー ブレッド(BEAVER BREAD)
人形町/パン
お昼前に到着、先客は9名、並ぶこと15分。小さな店内にたくさんのパンがあり、多くのお客さんが並ぶまさに行列のパン屋さん!振り返れば後ろには直ぐに10名ほどΣ(๑ºロº๑)口コミをみてきたんだけれど、ハード系のパンが美味しいとのこと。・九州の明太フランス¥300新作の・ツナペーニョ¥350を購入、エコバッグあったのだけど、お店のオリジナルのビニール袋がめちゃくちゃ可愛くて購入。ビーバーがパンを抱えた、お店のマークがそのまま描かれていて、サイズはS,M,L,紙袋とあってお値段も色々。Lはフランスパン柄。ジャムやスプレッド類も販売あったからこのビニールで渡したらすごく喜ばれそう。明太フランスはいうまでもなくついみんな手が出ちゃうんだろう、私が買ったらラス1になった★新作というツナペーニョはツナ×ハラペーニョでちょっと辛めな大人のツナパンと言った感じ。どちらとも生地がしっかりしていて噛みごたえもあるので満腹感も◎ご馳走様でした。
馬喰町でひっそりおすすめのパン屋さん()行った時は空いてなかったけど、そもそもとっても小さいお店だけど、スイーツ系からご飯系までこだわりパンがいっぱいあるからおすすめ_(ˇωˇ」∠)_スヤァ…
CLANN BY THE RIVER(【旧店名】PITMANS)
清澄白河/ダイニングバー、バーベキュー、カフェ
✴︎ポコグルメ第99弾✴︎(2023年第26弾)今回出没したお店はこちら↓【CLANNBYTHERIVER】@clann_bytheriver営業時間Morning7:00-10:00(L.O.9:30)Lunch11:30-15:00(L.O.14:30)Cafe15:00-17:00Dinner17:00-22:00(L.O.Food21:00/Drink21:30)日曜営業定休日Instagramを確認次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✎*📍清澄白河💰1,500くらい🙆🏻♀️3.4✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈*✎スカイツリーと隅田川を眺めながらランチができるお店🍔🍟テラスならワンコも可みたいだから天気が良い日には最高の店!✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈••@narupaku_s2_diary様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る