博多うなぎ屋 藤う那
中洲/うなぎ

博多「博多うなぎ屋藤う那」うなぎ蒸籠蒸し(肝すい、お新香付)2800円。博多の食べたいもの食べ尽くしツアー。空港で福岡に着くなり最初の食事に選んだのは鰻の蒸籠蒸し。柳川エリアの名物ですが博多エリアでも系列店などでいただけます。お重をあけると熱々の湯気が。蒲焼の味が染みて黒がかったご飯に鰻と出汁巻き玉子。錦糸卵が主流らしいですがこちらは出汁巻きなのが珍しいそう。蒸籠に入ったごはんは蒸されておこわみたいになっているのが特徴。鰻を一口いただくと、もうふわふわ。パリっと焼いたいつもの蒲焼きも好きですがこちら初体験の柔らかさで感動しました。山椒をかけると大人の味になってそれもまた美味しい。

▸▸▸【博多うなぎ屋藤う那】◂◂◂----------------------------------------------【🏠】【📮福岡市博多区博多駅東2-2-10-2F】【☎️092-433-5109】【⏰11:00~21:30】【🗓️定休日:元旦のみ】【💳カードやPayPay🆗】※訪問時こ内容のためお店へご確認下さい----------------------------------------------【場所】博多駅東エリア博多駅より歩いて2~3分🚶♂️【博多うなぎ藤う那】さんへお店のアカウントはこちら🙋♂️@hakataunagiyaさん☜followしてね😚✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲【オーダー✍️】☑︎特うな重4550円☑︎二色重3800円✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲✲博多駅(筑紫口)から出て近くにある人気のうなぎ屋さんインバウンドのお客さんがめちゃくちゃ多い💦予約おすすめ✍️藤う那さんは、信州・うなぎの町「岡谷」の名店で修行【こだわりの4つ】1.仕入れ市場に出回るうなぎの約2割程しかいない、腹側が青みがかったうなぎを活きたまま厳選し仕入れる。目利きは店主様自身で行う。良質なうなぎを安定して仕入れるため、問屋との信頼関係を大切にしているとのこと。2.捌き仕入れたうなぎをしっかり泥抜きをし、専用の江戸裂き包丁使用。関東風の「背開き」。身の外側を厚くするため、崩れにくく、形良い焼き上がりとなる。3.焼き焼きは博多風の「地焼き」串を打ったうなぎは、丸々1尾を蒸さずにそのまま、強火の遠火でじっくりと焼き「こなし」を入れることにより、皮目はパリッと、身はふんわりと仕上がり。4.タレうなぎの脂に負けない、さっぱりキレのあるタレうなぎの旨味を引き立てる。独特の香ばしさと、つぎたしによって熟成されたタレの旨味をまとい、藤う那の蒲焼きが完成する!!!!!!リピ確定💯✍️@air.kenn様、ご協力ありがとうございました😊
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
竹林亭 新宮店(ちくりんてい)
福岡市東区/うなぎ

.竹林亭(糟屋郡).︎✿うなめし.IKEAに行った時のランチ〜🥰ばり人多くて1時間半ぐらいは並んだかな🤣並ぶ!って言われてたからそれ覚悟で行ったから何とか我慢できた😣✌️うちが頼んだのはうなめしで結構な量やけど味変出来るように薬味がたくさん😳でもうちは鰻のタレかけて食べるのが1番好きやった💕ペロッと食べれる😋小鉢で鰻の骨の唐揚げがあったけどそれも美味しいかった‼️並んでも食べたい美味しいご飯🍚.📍〒811-0111福岡県糟屋郡新宮町新宮東5丁目3−15.☎092-962-6760.月~水➤➤➤➤11:00~22:00金~日➤➤➤➤11:00~21:30定休日:木曜日.🚗専用駐車場あり.🍚イートイン、テイクアウト可.

姉の家に遊びに行ったから夕ご飯を一緒に食べました。私は鰻を食べれないので、うどんが美味しかったです。こだわりぬいたうなぎで、本日は宮崎産でした。お米は大分のかけぼしをはじめ季節に合わせて厳選したその都度精米している国産米、うなぎも創業以来国産にこだわり、生産量日本一の鹿児島をはじめ宮崎から品質のよい安心安全なうなぎを仕入れて秘伝のタレをからませ、焼き上げています。秘伝のタレは、こだわり抜いたタレとなっております。http://www.chikurintei.co.jp
外部サイトで見る
星評価の詳細