なかや 桑風庵 本店(そうふうあん)
前橋・高崎/そば
2024.12.15はれこんばんは✨今日は、食いしん坊シリーズです🤭先日友達と、赤城山の方へそばを食べに行きました✨ずっと友達が、「食べに行こう食べに行こう。ここの美味しいから」って言っていて。正直、そばの違いなんてあるのかな?って半信半疑でした😅しかーし‼️ここのそば、歯ごたえがあり、ここらへんで食べるそばと違って美味しかったです✨オープンが10時半からにも関わらず、次から次へとお客様が入ってきて😳ここは、赤城山の山の中なのに、これだけのお客さんがくるのはなっです✨写真1枚目のそば、3人前です✨2人で仲良くペロリ😋舞茸の天ぷらもサクサクで最高でした🍀ただ、薬味がこの一皿で2人分なので、自宅の畑から、ネギ抜いて持っていけば良かったかな?って個人的に思いました✨赤城山はもう雪が降りはじめてましたね✨なかや桑風庵本店群馬県前橋市富士見町1195
🎀そば処:桑風庵本店🎀お客様のお持て成しで、我が家から⛰赤城県道を上った先に有る🥢そば処:桑風庵本店にお連れしました😊近くの🐎馬事公園店が新型コロナウイルスの関係で休業中だった為、今回が🆕初めて本店を訪れましたが、流石は本店🤩と、趣のある様には感心しました😌ここ桑風庵のそばと天ぷらは文句無しだ‼️ピカイチの旨さにお客様もご満悦でした🤠#桑風庵本店
外部サイトで見る
地粉そば処 みのり
嬬恋村/そば
2025.1.24ランチはこちら。ようやく静かな季節になったので、頂いてきました。えごまそばやくるみそばも良いのですが、今日はあっさり天ざる、ただ、蕎麦も天ぷらも盛りだくさんで、またまた花豆のサービスもあり、お腹いっぱいになりました。美味しかったです。周りの雪も前より積もってます。本当の寒さはこれからでしょうか。
群馬県長野原町“北軽井沢”日本一有名な避暑地と言っても過言でない“軽井沢”の北部に位置する避暑地で、北にあるから“北軽井沢”改めて並べると『長野県の軽井沢』『長野原町の北軽井沢』ってややこしいですね笑そんな北軽井沢では人気の蕎麦屋さんがここ、『地粉そば処みのり』土日のみならず、平日も並ぶことがある程です👀11〜15時の営業ですが、11:00〜11:15に入店できると良いですね、11:30〜12:00にかけてお客さんが増えます気になる蕎麦の内容ですが、もちろん美味しいです😋僕は1,480円の天ざるそばをオーダーしました(大盛)まず蕎麦の量は通常サイズをオーダーした友人も満足の量でした、蕎麦屋ってやけに少量のお店ありますよね笑味もよく、キレやすい食感から「十割ではないけど、近い配分かねー」と思っていたら『九一の割合』だそう蕎麦だけでも1,180円くらいは取れそうなのに、天ぷらがご覧ください、この盛り盛りのサービス感✨もちのろんの揚げたてで温かくサックサク🍤なんてこった、避暑地の人気蕎麦店だからコスパの悪いお高い店かと予想して来たが真逆じゃあないかこれは友人と来るたびにオススメのお店になりますよ🙌ぜひ北軽井沢に来た際は『みのり』をご利用下さいませ
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る