麺処酒処ふる川 暮六つ 相生店
桐生/そば・うどん・麺類(その他)、郷土料理(その他)、居酒屋
2024.12.7晴れおはようございます✨いい天気🍀気持ちいい😊さて、本日一つ目は、宝徳寺のあと立ち寄った「麺処酒処ふる川暮六つ」です✨見て下さい✨この麺の太さ😂茹でるのに時間かかりそうだし、よく形崩れないで茹でれたな−って思います。メニューみて、悩んで普通のランチセットは、普通のうどんなんですが、ここにきたらひもかわうどんを食べました✨ミニ丼やドリンクをつけることも出来たので、頼みました✨うどん屋さんにいってカレーのにおいすると、つられて食べたくなり、私カレーうどんにしました✨しかも、ミニ天丼とグレープフルーツジュースつき✨このうどん‼️5枚入っていたので、ボリュームあってお腹いっぱいになりすぎまさした😱さすがの食いしん坊な私も、天丼少し残しました✨平日でも、たくさんのお客様が来ていました🍀お酒もたくさん並んでました✨麺処酒処ふる川暮六つ相生店群馬県桐生市相生町2-735-15駐車場あり
食べてみたかったひもかわうどんwお気づきでしょうか…👻不思議な緊張感で麺をはさみ🍜なぜか破ってはいけない感の麺を丁寧に持ち上げるwボリューミーですwつけ汁は、良き好きお出汁が効いてます😍昼の時間でしたが並んでます。開店前から名簿にお名前記入でしたが食べ終わってもまだ並んでます…‼️人気な理由もわかります🎵あと電話で色々問い合わせも丁寧に対応していただいてどれも感動🥺
外部サイトで見る
藤屋本店(ふじやほんてん)
桐生/うどん、丼もの(その他)、そば
今日のランチはこれ👇👇👇👇👇ここ数年は桐生市と言えば『ひもかわうどん』その『ひもかわうどん』のカレーせいろひもかわ950円ひもかわうどんは、幅広で腰が強く食べ応えの有る逸品です👍桐生市内の店補には必ずと言って良い程、桐生市観光大使の『篠原涼子』さんのポスターが貼って有ります👩桐生市が誇れるスーパースターですから👍【店補情報】藤屋本店TEL:0277-44-3791(営業時間内)群馬県桐生市本町1丁目6―35午前の部11:30~14:30(L.O)火水木金土日午後の部17:30~20:30(L.O)金土日※定休日は月曜日と第四火曜日です。※月曜日が祝日の場合は午前の部のみ営業し、翌火曜日が休業となります。※麺やおつゆが終わり次第終了となります。電車でお越しのお客様JR桐生駅北口より徒歩約20分上毛電鉄西桐生駅出口より徒歩約20分東武新桐生駅駅前バス停より約20分(おりひめバス梅田線もしくは新桐生駅~桐生女子高線にて本町一丁目停留所下車、徒歩2分)車でお越しのお客様東北自動車道佐野インター出口より約50分関越自動車道→高崎ジャンクション→北関東自動車道太田藪塚インター出口より約30分
Forlunchtoday,Iateudonandsaucecutletbowlatalong-establishedudonrestaurantinKiryuCity,GunmaPrefecture.本日は桐生の藤屋本店さんでミニソースカツ丼セットをいただきました😊ソースカツ丼も甘いタレからソース味系の物までありますが、こちらはソース味のタイプでした😊ひもかわうどんはモチモチでとても美味しかったです😊@eosm6user様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
ザックス(ZACK’S)
伊勢崎/ステーキ、ハンバーグ
出かけ先でランチに久しぶりにステーキを…🥩✨ここは群馬県伊勢崎市にある『ザックス』さん✨👍車で走っていて検索してここに決めた❣️ハンバーグとステーキ中心のお店、、って事で、久しぶりにこういうお店もいいよね~と入ったらリピート確実なお店になりました🏆👍…というのがかなりリーズナブルで、私は脂肉があんまり好きでないのでザックスステーキ150グラムで相方さんはテキサスステーキ200グラムにしたら…なんとサラダバー・ライス(ガーリックライスもあり)・スープ・デザート(ワッフル、白玉、杏仁豆腐、トロピカルフルーツ)が食べ放題!!知らずに入ってビックリ😍😱それにメニューのお値段にはそれが含まれてるなんて、またビックリでした😁⤴️🥩ワッフル大好きな私は初めからライスはそんなに食べないでおき、ワッフルに集中することを決意(笑)だって見たら画像6枚目のワッフルメーカーで自分で作るみたいで楽しそう❣️すっかり子供の発想ですね(笑)ステーキはきてみたら150グラムで正解!!そんなに食べられません…というか100グラムはなかったけど100グラムでもいい感じさえしました画像2枚目のサラダバーでお野菜たっぷりなのを持ってきてまずはサラダから🥗ドレッシングも3種類はありましたお肉も美味しくてオニオンソースにしましたが、さっぱりと美味しく食べられましたよ〜それからデザート部門へ…相方さんは全種類食べてたけど私は杏仁豆腐とかを食べたらワッフルが入らなくなるので、ワッフル一択で焼き焼きしました脇のタイマーを自分でかける方式になっていてワッフルメーカーは3台ありましたワッフルのトッピングもきなこやチョコや生クリームなどなどと色々とありましたでも私は身体考えて生クリームを少しだけ乗せて見ましたよ〜本当はチョコとかかければもっと見た目にも美味しそうかも😆でもね、ワッフル自体に甘みがついてましたから全然🙆♀でしたここは最高(笑)相方さんと今度は夜に来てビールとか飲みながらだねっとリピート決定店になりましたよ(笑)👍😍
年度末の肉の日、皆様何を召し上がりましたか?私は、人生で、二度目のバーベキューリブを頂きました。六本木や海浜幕張まで行かずに、地元で、骨付き肉をかぶりつけるとは。最高か!ステーキ、ハンバーグに飽きたら、オススメ。因みに写真はハーフサイズで、レギュラーは倍の大きさ、見た目以上にボリューミーな割に、値段は、リーズナブルで美味しかったです。因みに、メインの料理を頼むと、ドリンクバーは別料金ですが、ライス、スープ、サラダバー、ワッフル(セルフ調理)が付いてきます。ライスも白飯とガーリックライスがあるので、好きなだけお代わり出来ます。で、肉食べるとデザートが欲しくなりますよね。アイスクリームトッピングは別料金ですが、ワッフル焼き放題。お好みでホイップクリームやHERSHEY'Sチョコソース等でデコレーション。平日なら、写真のような、きな粉&黒蜜デコレーション。白玉餡は無料なので綺麗に飾れば、自分だけのオリジナルワッフルの完成!貴方も素敵なアメリカンワッフル創ってみませんか?
外部サイトで見る
列車レストラン・清流
桐生/そば、定食・食堂、弁当
2022年11月14日(月)☀️この日は夜勤🌚でも午前中はアクティブに動きました👌『わたらせ渓谷鐡道』わた渓・わ鐡🚃『神戸駅』(ごうどえき)🚉①「あかがねIII」314号一般車両です🚃この車両で紅葉を楽しむ方もいらっしゃいます🍁この日は朝から風が強く寒かったのですが、ここに着いた時には風は無く日差しが強く暖かくて上着は脱ぎました🧥この神戸駅の上り側(桐生方面)2番線の所には列車を利用した「レストラン清流」が有ります🍚食事をした事は有りません🫢実はこの日の目的はこれでは有りません🤭清々しい日でした👍後に続きます❗️!口コミ投稿キャンペーン
天気が良かったので、遅い紅葉を見にみどり市へ。その際久しぶりに、列車レストランの清流さんへ。前回はお弁当を注文したので、今回はソースカツ重にしました。開店直後に入店したので、提供までに時間を要しましたが、揚げたてのヒレカツが3枚、見た目物足りない感じですが、意外と食べ応えもあり、美味しかったです。温かくなったら、また来たいと思いました。
外部サイトで見る
城町食堂
館林/定食・食堂、ダイニングバー、カフェ
城町食堂前のアンブレラスカイが毎年この時期になると綺麗で行きたくなる去年は雨が丁度降り出してお店も日曜でお休み何も食べれなかったので今日は猛暑で40°近いようですプリンと珈琲で喉を潤し少し固めのレトロなプリンを頂きました帰りにアンブレラスカイのコラボ御朱印拝受して帰りました374-0018群馬県館林市城町1番1号(館林市役所敷地内南西側)☆レンガ柄の1階建ての建物ですTEL:0276-55-1480営業時間月~金ディナー17:00~22:00(L.O.21:30、ドリンクL.O.21:30)ディナータイムのカジュアルバル営業は平日限定です。月~土・祝日ランチ・カフェ11:00~17:00(L.O.16:30、ドリンクL.O.16:30)お米の完売によりお食事の提供が早仕舞いになる場合がございます。【車でお越しの方】館林IC下り出口より約11分☆館林市役所駐車場および三の丸南面駐車場をご利用ください(無料)【電車でお越しの方】東武伊勢崎線・スカイツリーライン「館林」駅東口よりバス:6~8分、徒歩:約17分館林駅から1,286m
城町食堂アンブレラスカイ今年で4度目のアンブレラスカイ2019年から始まったイベントで、館林市役所の敷地内で行われていて、約60mに550本の傘が空に広がっていて素敵な光景です。夜間にはライトアップされていてフォトスポットとしても人気があります。📷2023.8.12☂️城町食堂アンブレラスカイ7月3日(月曜)~8月26日(土曜)荒天中止会場館林市役所敷地内城町食堂前📍城町食堂住所群馬県館林市城町1番1号料金観覧無料電話0276-55-1480定休日定休日なし(年末年始等を除く) 営業時間11:00~18:00
外部サイトで見る
そば忠 50号店
桐生/そば・うどん・麺類(その他)、天丼・天重、そば、カレーうどん
2023年12月31日(日)🌤️大晦日の日年越しそばを食べに行った『そば忠50号店』さんの駐車場で見かけた昭和のクラウンスーパーサルーンステーションワゴンおそらく30〜35年ほど前の車でしょう👌昭和60年代綺麗にして有りました❗️カッコいいですね👍
そば忠は忙しい時や、さっとご飯を済ませたい人にはもってこいのお店です。オペレーション化されており商品の提供が早いです。おすすめは大根そばや沢山食べ人には富士もりそばなどがあります。意外におすすめなのが天ぷらの盛り合わせです。サックサックの衣で揚げられておりそばのお供には最高です個人的には冷たいカレーそばが好きです。温かいカレースープに冷たい蕎麦をつけて豪快に啜ってます
外部サイトで見る
金龍
桐生/ラーメン
いつものラーメン屋さんにいつもラーメン🍜を食べに行って来ました。で、いつも様に妻には食べ切らない量なので、少し僕にまわって来ます。今日のチャーシューはいつもより大きくて厚かったです。行く途中から狭い道路でタントに煽りれまくられ苛々していたら、同じ店に入りました。運転していたのは小学生位の子連れ家族でした。苛立ちが有ったので、店内でマジマジと顔を見てやりました。今回のこの煽り運転は「車間距離保持義務違反」に該当すると思います。全くいつになっても馬鹿は馬鹿のままですね。美味しいラーメン🍜も不味くなってしまいます💢
2025年1月2日(木)☀️🎍お昼ごはんシリーズ🥢今年初めてのランチはこれ👇👇👇👇👇群馬県伊勢崎市国定に店舗を構える『手打らーめん金龍』さんちょい久しぶりの訪問オーダーは毎度お決まり❗️僕👉ゴマ塩らーめん(画像1枚目)妻👉スタミナらーめん(画像2枚目)いつたべても定番の味👌スタミナらーめんは以前に比べて野菜類が極端に少なくなりました😩ゴマ塩らーめんは変わらず⚫︎スタミナらーめんはしょうゆ味にお酢がブレンド⚫︎ゴマ塩らーめんは普通の塩味にゴマペーストのブレンド今や値上がりしてスタミナ1,000円ゴマ塩950円手打麺で程よい腰と喉越しの良さするすると喉を通り過ぎて行きます🍜佐野ラーメンの麺に近い物が有ります。スタミナは挽き肉がたっぷり妻が残したスープは僕が飲み干します👌いずれにしてもとても美味しいらーめん👍【手打ちらーめん金龍】・群馬県伊勢崎市国定町1-212・0270-62-3910・水曜日定休・11:00〜21:00(平日のみ15:00〜17:00は中休み)
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
菓処 芋いつも
館林/甘味処、ソフトクリーム、スイーツ(その他)
菓処芋いつもお芋の話になり新しいお店できたのを思い出して行ってきました贅沢おいもんぶらん食べてきました他にもプリンやチップス大学芋、アイスなどあって色々食べたくなります他にもプリン買いましたが美味しかったですチュプスは塩が効いていましたモンブランも絞ってくれるのでできたてご食べらて美味しかったです7月からかき氷が登場するみたい〒374-0053群馬県館林市赤土町54-1TEL0276-55-3260営業回10:00-18:00定休日月・火曜日交通手段館林駅から車で5分ほど。館林市赤土町の国道122号線沿いにあります。
群馬県館林市菓処芋いつも🎀*10:00〜17:00、土日〜18:00*定休日月曜日・火曜日*駐車場有館林にあるテイクアウト専門のお芋カフェ🍠(テラス席は一応あるよ🙆♀️)お芋モンブランの中にはバニラアイスが😳🍨モンブラン以外にもプリン、大学芋、芋けんぴブリュレや焼き芋、お芋チップスなど沢山!!金曜日はハンバーガーのキッチンカーもあるみたい🍔
外部サイトで見る
萬福食堂
桐生/中華料理、定食・食堂
2022年11月6日(日)②夜勤入りのこの日は、早い時間に1週間分の買い出しでベイシアに行きランチはうちら定番店の『萬福食堂』さんに行って来ました🙋🏻今回は、いつもと違うメニューを僕だけ注文しました🤗お店に着いたのが11時20分お店の入り口に張り紙有り❗️「本日は11時45分から営業します」車で待つ事にしました。しかし、中年のおばさん3人組が店内へ入り出て来ません😠僕は入っていいのかを聞きに店内へところが、聞いている最中に職人風の2人組も入店僕は何で状態❓❓❓車へ戻ると妻が入っちゃおうよと言うので負けじと入店しちゃいました😫でも、張り紙がして有るにも関わらず無視して平気で入って行く中年おばさん達と職人風のお客完璧なフライングでルール違反💢僕らが入った時、店主は困ったような顔をしていました😕店長も何処から注文を取ったら良いのか困っていました😕それに張り紙を無視して入った2組なかなか注文が決まらずでうちらは決めて有ったのでこっちは決まってるからと1番先に注文しちゃいました☝️非常識人間ってまだまだ腐る程いるのだと痛感しました😤😠今回の注文はこれ👇👇👇👇👇僕👉ソースかつ丼セット(850円)妻👉チャーハンセット(850円)息子用👉チャーハン大盛り(800円)テイクアウトいつも僕はカレーセット🍛🍜でも、妻から食べ切らないラーメンが来るのでソースかつ丼セットにしました👌(カレーよりご飯が少な目な感じ)ソースかつ丼はご飯にもタレが掛かっているので箸が進みます🥢稀に、このタレがカツだけにしか絡めてないお店が有りますが食べれません🙅♂️このお店はどれも美味しいのです👍次回は、唐揚げ定食にしようか生姜焼き定食をしようかと今から悩み中⁉️あれもこれもと毎日でも行きたくなるお店それが『萬福食堂』さんです👌👌👌結構な人気店です❗️【萬福食堂】住所👉群馬県桐生市東4-4-12電話👉0277-44-2670営業時間👉11:30〜19:30定休日👉火曜日駐車場👉計8台(店舗前に4台・道向こうに4台)!口コミ投稿キャンペーン
ここも久々です。桐生の萬福さんに口開けで行って来ました。妻は、ミニチャーハンにラーメン🍜のセット僕は、ミニソースカツ丼にラーメン🍜のセット食べ切らない妻からソースカツ丼の蓋にチャーハンを貰いラーメンはどんぶりに貰いましたが、いやー食べ過ぎました。12時近くになると満席でした。濃密を避ける為、食べ終わって直ぐに店を出ました💦
外部サイトで見る
モミリーウィッチ 桐生店
桐生・伊勢崎・太田・館林/クレープ
桐生で美味しいクレープ屋さんを発見!伊勢崎や高崎にもあるこちらのクレープの特徴はモチモチの生地といつまでも食べられる美味しい生クリームです。今回はフルーツとティラミスにしましたが、人気のチョコ系はもちろん食事系のクレープなども取り揃えているので甘いものが苦手な人もぜひこの生地を味わってみてください。車で来る際は近くにファミマがあるのでそこを目印にしてくると迷いませんよ
先日は伊勢崎店のモミリーウィッチだけど、この間は初めて桐生店のモミリーウィッチへ☺️🌈メニューは同じで、季節商品とかがそれぞれ店舗によってちょっとずつ違うかんじ!生地がモチモチで、生クリームも程よく硬めで、下の下まで具がびっちりなんです😂桐生店の方が盛りがすごい🤣🤣🤣結構想像以上にお腹いっぱいになる🤣!
焼肉 真壁
伊勢崎/焼肉
ようやく、蜂窩織炎の腫れも引いてきてるので、リハビリ兼ねてドライブ。スタミナ付ける為、焼肉真壁さんへ。本日は、カルビランチ(1375円税込)をチョイス。注文したカルビは、適度な脂身と肉厚で柔らかな赤身があり、とてもジューシーなお肉で、美味しかったです。ここは、雑誌やメディアに出てこない、知る人ぞ知る隠れ家的なお店なので、ゆっくり食事が出来るのも嬉しいです。@atu192様、ご協力ありがとうございました😊
今日は、久しぶりにスタミナをつけたくなり、真壁さんへ。石焼ビビンバ(カルビ)ランチ(ランチだと、ドリンク付き)大盛りと、焼き物として、豚バラを注文。豚バラは、脂と赤身のバランスも良く、焼くと甘い脂と赤身の弾力が程よく、塩コショウで事前に味付けされてるので、タレ無しでも美味しい。ビビンバも、しっかり底から混ぜておこげを作り、ボリューミーでしたが、美味しく完食出来ました。牛肉だけでなく、豚肉も美味しい真壁さん。益々好きになり、あんまり人には教えたくないなぁなんて、天邪鬼になりました(笑)。美味しかったです。
外部サイトで見る