藤屋本店(ふじやほんてん)
桐生/うどん、丼もの(その他)、そば
Forlunchtoday,Iateudonandsaucecutletbowlatalong-establishedudonrestaurantinKiryuCity,GunmaPrefecture.本日は桐生の藤屋本店さんでミニソースカツ丼セットをいただきました😊ソースカツ丼も甘いタレからソース味系の物までありますが、こちらはソース味のタイプでした😊ひもかわうどんはモチモチでとても美味しかったです😊@eosm6user様、ご協力ありがとうございます😊
今日のランチはこれ👇👇👇👇👇ここ数年は桐生市と言えば『ひもかわうどん』その『ひもかわうどん』のカレーせいろひもかわ950円ひもかわうどんは、幅広で腰が強く食べ応えの有る逸品です👍桐生市内の店補には必ずと言って良い程、桐生市観光大使の『篠原涼子』さんのポスターが貼って有ります👩桐生市が誇れるスーパースターですから👍【店補情報】藤屋本店TEL:0277-44-3791(営業時間内)群馬県桐生市本町1丁目6―35午前の部11:30~14:30(L.O)火水木金土日午後の部17:30~20:30(L.O)金土日※定休日は月曜日と第四火曜日です。※月曜日が祝日の場合は午前の部のみ営業し、翌火曜日が休業となります。※麺やおつゆが終わり次第終了となります。電車でお越しのお客様JR桐生駅北口より徒歩約20分上毛電鉄西桐生駅出口より徒歩約20分東武新桐生駅駅前バス停より約20分(おりひめバス梅田線もしくは新桐生駅~桐生女子高線にて本町一丁目停留所下車、徒歩2分)車でお越しのお客様東北自動車道佐野インター出口より約50分関越自動車道→高崎ジャンクション→北関東自動車道太田藪塚インター出口より約30分
外部サイトで見る
鮨おばな
館林/寿司
〜海のない県の鮨は想像を超える美味さだった〜皆さん。こんにちは🌞ZMAです🙏。11月もよろしくお願いします❗️今回は群馬にやって参りました✨。東武鉄道館林駅という人生で初めての来訪かもしれませんwwここに全国の鮨ファンを魅了するお寿司屋さんがあります✌️。館林にある「鮨おばな」さんにお邪魔します🖐🏼。大将の尾花氏は父から受け継いだ鮨屋の二代目。朝80km離れた豊洲市場から確かな目利きと仲卸との関係で鮨界の中では群馬という"海無し県"なのに新規予約が一切取れない人気ぶりを博しています⭐️。今回は縁あってご同席頂きました🙏ありがとうございます。おまかせ¥33000〜☆エビスビール★イチジクオクライチジクの糠漬け、オクラを叩いたもの。イチジクの糠漬けなんて初めて❗️糠に漬けてイチジク本来の淡い甘味に加えて香りも立つ💫。オクラのネバネバ感も良き☆★鰹気仙沼カツオのタタキ。藁で燻したカツオは辛子醤油で。サクッ、パリッとした皮目に加えて藁の香り皮目の脂の良さ。辛子なしでも十二分に旨い❗️★ウニウニの小丼。赤酢を使用してますがやや柔い酢のアテ方のシャリ。おや😯❓この器は、、、「はい☺️。バカラです」🫣、🫣だよね💧。ウニとバカラが綺麗に組み合わさってる😳。。★イワシクジラアイスランド産クジラの刺身🐋(・Д・)まさかここで生のクジラに出会えるとは。。しかも脂肪の交差部分から見て尾の身かな❓クジラの中でも最も美味とされる部位です。うーんฅ(ºロºฅ)。。口の中でマグロの赤身と鹿や馬肉のような獣の旨味をつけた肉。。いや魚というべきか。。美味い‼️★ナカズミシンコ→コハダ→ナカズミ→コノシロと名前を変えていく魚🐟。ナカズミはコハダより魚体が大きい為、あまり鮨屋さんでも使われないお魚。ただし、このナカズミ。尾花さんにかかれば素晴らしい一品に変わります😉👍。酢と塩をコハダよりやや強く〆めたことによりナカズミの脂と柔らかな身が口に解けてコハダに優らず劣らずの味。ナカズミか🤔。。勉強になったな。。★ブドウエビ羅臼
🇯🇵🍣『鮨おばな』📍群馬県館林市大手町5-1食べログ4.142022Bronze/百名店時差投稿になりますが久しぶりの訪問です今回はスペシャルコースですおばなさんといえばやっぱりこの『いくら』このねっとりさが何ともいえないやはり表紙にふさわしい軍艦巻き稚鮎からはじまり季節感あり終始楽しませていただきました箸休めのミニトマト🍅とオクラの漬物(ピクルス風)も絶品ご馳走さまでした😊【menu】🥢稚鮎🥢あら⭐️塩新月(千葉)まろやか⭐️塩満月えんみが強い🥢あわび🥢かつお🥢馬糞うにパフェ(余市)🥢たこ(佐島)4.2kg🥢鯵のぼうずし🥢蝦蛄の漬け🥢のどぐろ丼🥢あおさとに煮ほたて🥢ピクルス(イエローミニオクラ)🍣とろまきと茎わさび🍶わかむすめ生酒純米吟醸山口県🍣いさき🍣新子🍣いくら🍣こはだ🍣赤身(佐渡)定置網🍣中トロ🍣大トロ🍣泥障烏賊(塩しゃりは満月いかに新月)🍣きす🍣はまぐり🍣かいわれ🍣マスノスケの漬け15kg🍣ミル貝🍣えび丼🍣むらさきうに(大分)🍣あなご🥢たまご🍣あら🍦もなかあいす#🍣
外部サイトで見る
カフェ ディヴァージュ(CAFE DIVERGE)
太田/パスタ、カフェ、ケーキ
1度前まで行って引き返したお店コロナで2年程会って無かった友達と初めて入りましたが店内はおしゃれで広くてゆったりできて話もはずみ楽しかったですメニューも多くてフリードリンクでした住所太田市南矢島町846-3TEL0276-55-8405営業時間ランチ11:00~16:00(16:00~17:00カフェのみ)ディナー17:00~23:00ラストオーダー22:00店休日火曜日※火曜日が祝日の場合は営業、翌日店休となります。駐車場無料駐車場あり(第2駐車場、店舗東)席数全105席(個室2室)
太田に行ったら寄ってしまうカフェ☕️パスタなどのメインはもちろんデザートが強いのが嬉しいですね!太田に遊びに行った時にいかがですか?
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ひしめき亭(ひしめきてい/犇亭)
太田/ステーキ、ハンバーグ、ダイニングバー、ファミレス
群馬県は太田市にて人気のハンバーグを食べてきました〜休日ランチタイムの訪問、混雑していて受付をしたら呼ばれるまで車中にて待つスタイルです。30分ほどでしょうか、声がかかって店内へ、せっかくなのでとWサイズのハンバーグをとろとろチーズソースにて注文!間違いないボリューム満点のお肉はステーキと思い違うほど、美味しかったです〜
知り合いに教えてもらって粗挽きハンバーグのお店!粗挽きハンバーグ大好きだけど、全然知らなかったこのお店(笑)鉄板が冷めるとほぼレアで食べるって話を聞いて、今回はびびって普通焼きのクラシック!そして定番のチーズの海のハンバーグを無視して、私はわさびマヨネーズのハンバーグ!チーズの方も一口食べたけど、飽きそうかな😂粗挽きハンバーグ美味しかった🤤🤤🤤そしてポテトが美味しかった🤣🤣レアの方もいつかトライしてみたいな🥺
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ショコラ・ノア
桐生/フレンチ
2023年1月1日(月)🌤️今年のおせちはこれ👇👇👇👇👇欧風料理&創作デザートの『ショコラ・ノア』さんの2段おせちです👌やはり食べるのは娘家族が主役👪爺婆は適当に食べました😫婿さんもアルコール好きなのでほら飲みな🍺ほら飲みな🥃でお互い差しつ差されつで元旦を過ごしました👌昔、東京ディズニーシーで購入した重箱は1年に1回だけこの日のためにだけ登場します✌️!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
昭和初期の古民家を改装した、落ち着いた佇まいのお店です*昭和2年に建てられた和洋折衷住宅で桐生屈指の織物商だった「堀祐平氏素の築84年の旧邸宅を改装しているそうです*織都「桐生」の繁栄を今に残す建造物として、2015年3月に国の有形文化財(建造物)に指定!そんな素敵なお店を予約して、リーズナブルな欧風料理&お洒落で美しい創作デザートを堪能してきました🤗【おまかせランチ】ブルスケッタ、スープ、メインディッシュ(魚or肉)、自家製パンorライス、サラダ、特製デザート、食後のドリンク1,700円をいただいたよ🍽メインにはハンバーグを💓デザートには黒糖わらびプリンを💓🤤お料理もとっても美味しかったんだけど、トイレの備品に驚きました‼マウスウォッシュはもちろん、化粧直し用の綿棒、あぶらとり紙、消臭剤や衣服のコロコロ、メガネクリーナーまで!こんな細かなところまでお客様のことを考えておもてなししてくれていると感動しました!入り口のところにはコルクをご自由にどうぞ!って🍷✨いくつかいただいてきました!芸能人の方の色紙もたくさん!とっても素敵なランチでした😊#
外部サイトで見る