すべて
記事
ユーザーのレビュー
大阪府200投稿
masayan.310
蕎麦の様な自家製粉粗挽きうどんが有名カフェの様なスッキリとしたお洒落な店内今月の旬「いちじくと鴨ハムの冷やかけうどん」よく熟れた甘いイチジクにしっとりと柔らかな鴨ハム甘味と塩味のバランスが良くてお出汁との相性も抜群(*´༥`*)モグモグ味わい深いうどんは歯応え、喉ごし共に良く美味しい…んやけどキツい香水を付けて来る客は入店拒否にして欲しい!………………………………………………………………【店舗名】自家製粉石臼挽きうどん青空blue本店@aozora_blue1111【住所】大阪市中央区平野町4-5-8【TEL】06-4708-8812【営業時間】・11:30〜14:30/17:30〜22:00LO・11:30〜14:30/17:30〜21:00LO(土、祝)【定休日】日曜日………………………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「うどん」まとめ😋#음식#맛있는
投稿日:2023年9月13日
大阪府10投稿
taracham
肥後橋の《青空blue》さん☺︎見た目はお蕎麦みたいやけど食べるとしっかりおうどん😳おうどんを塩で食べるの初めてやけど美味しかったー😋親子丼も食べてお腹いっぱい🐷✨ごちそうさまでした♡..青空blue@aozora_blue1111︎︎︎︎︎︎☑︎青セット(おうどん・親子丼・小鉢2種)...
投稿日:2021年10月16日
m
淀屋橋からあるいて少しの青空blueへ🌱・水なすと子持ち蒟蒻タコのやわらか煮みりん干しだしまき玉子ざるそば・シンプルですが、お酒がすすむ、とっても美味しい料理ばかりでした😊・お店の雰囲気もおしゃれで素敵👏・
投稿日:2020年7月11日
紹介記事
淀屋橋のご飯10選!おしゃれなカフェからレストランまでご紹介
大阪の淀屋橋はオフィス街のイメージがありませんか?実は絶品ご飯が沢山あるんです!今回は、安くて普段使いできるカフェから、ちょっと特別な日に行きたいレストランまで、淀屋橋でおすすめできるご飯屋を厳選してご紹介いたします!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府400投稿
かずくん
四ツ橋駅近くにある[NeoTaiwaneseRestauranttabunoana]さん@tabunoana紫色の明るい看板が目印お店は階段を降りた地階にあります。お店の名前の由来は、店主の田淵さんが台湾の茶山村という鄒族(ツォウ族)の集落に立ち寄った時に聞いた話が始まり。日本入植時代に「タブチさん」が開拓した、当時の集落が「tabunoana」という名称だったとの事で、ご自身の名前と同じ事に共感を覚えてつけられたそうです。明るくてゆったりと開放感のある店内カウンター席とテーブル席の両方あります。🔸メニューランチタイムでのお伺いなので麺のメニューとなります。高級食材をふんだんに使用した"佛跳牆"(ぶっとび)と呼ばれるスープを使ったもの「この香りを嗅ぐと、戒律により精進料理しか食べられないと定められている僧侶でさえも壁を飛び越えて食べに来る」と言われるほどいったいどんな食材が使われているのか気になりますよね?冬虫夏草、キヌガサダケ、金華ハム、高麗人参、干あわび、干貝柱、干しナマコ、干しシイタケ、ナツメ、クコの実、干しエビなど見るからに健康に良さそうな乾燥素材が盛りだくさん‼️これらの特選素材を使ったスープを使います。🔶『佛玉』ぶったま1000円佛跳牆のスープの上に麺が敷かれてれていて、仕上げに卵黄が中央に載ってます。まぜまぜしてみたいところですがまずはそのまま頂いてみましょう‼️🔸麺全粒粉を混ぜたつるりと喉越しの良いぷりっぷり食感のストレート麺風味良くてインパクトの強いお味なのでスープに負けてません。佛玉に使われている佛跳牆のスープは、固形の具材を抜いたものを使っているとの事だからリーズナブルにいただけるんですね〜✨✨素材の味が複雑に絡み合った濃厚な旨味とコクが堪りません😍なんだか健康になりそうな一杯麺を食べ終えたら、残ったスープにご飯を入れるかスープをご飯に入れるかして余す事無く食べきりましょう😋シンプルだからこそ素材の味がハッキリ分かるお料理是非食べに行ってみて下さいね~‼️‼️田淵店主が厳選した素材の旨味をしっかりと引き出した一杯とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun
投稿日:2023年11月27日
大阪府10投稿
kuuu
ゴーゴーパクチーパクチーの伝道師が本領発揮で台湾食堂に生まれ変わってパワーアップ!お店は満足度200%を目指されてるのだそうです。サンラータンめっちゃ美味しい。辛さも好みで選べるよ!他にも餃子やチャーハンセットもランチの人気メニュー。早くコロナ落ち着いて鍋も囲みたいね(´▽`)ノ
投稿日:2020年6月11日
紹介記事
【厳選7選】大阪で人気の台湾料理店!大衆料理から本格派まで♪
食い倒れの街として知られる大阪には、実は美味しい台湾料理のお店もたくさんあるってご存知でしたか?気軽に入れる大衆料理店から歴史を感じる本格派まで、大阪にいながら本場の味を楽しむことができる台湾料理のおすすめ店をご紹介します♪
ユーザーのレビュー
大阪府100投稿
rika.ibf
『豆腐料理空野』自家製豆腐と創作和食のお店✨お友達とランチでお邪魔しました🥰今回いただいたのは◯絹揚げ定食¥1050円外はとてもサクサク中は舌触りのいい絹豆腐がとても美味しい💕自家製の豆腐はお塩でいただく!卓上にあるお醤油もつけても◎私的には塩でいただくのが好き🥰豆腐の甘みもしっかりと感じれる✨美味しくて体にも優しいからとてもおすすめです💕夜もお邪魔してみたいなぁ〜!
投稿日:2023年11月11日
大阪府100投稿
natsumin_cafe
.豆腐料理空野南船場☆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈☆蟹クリームコロッケ定食🦀¥1,100(税込)☆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈☆ランチタイムに何度かお邪魔しているお店🌱内装がとっても綺麗で、すごく居心地のいいお店なのでオススメです🌟ここの蟹クリームコロッケが絶品なんです❕今まで食べてた蟹クリームコロッケは何だったんだってはじめ食べたとき感動しました🥺💕横に添えられている蟹味噌にディップするともう至福の極みです💌✨お豆腐もとっても美味しくて、すだちを絞って食べるもよし❕お塩で食べるもよし❕お醤油で食べるもよし❕色んな味わいが楽しめますよ🐰🌸こんなにしっかり豆腐が食べれるのも嬉しいポイントですよね🎶蟹クリームコロッケが美味しすぎて、結局これを頼んでしまうのですが他のメニューも気になるので、これからどんどんお伺いしようと思ってます👶🏻💬
投稿日:2022年3月13日
大阪府100投稿
miwa
カニクリームコロッケランチブリと大根のあっさり煮ランチお豆腐専門のお店でランチ😋🍴💕お箸ですっと持ち上げれるが固くなくバランスの良い固さの美味しいお豆腐は塩で頂きます今、歯の治療中で有難いお料理😬と友人とのおしゃべりにも花が咲きます🎵
投稿日:2021年11月28日
ユーザーのレビュー
大阪府100投稿
おれんじ🍊
📍とろさば料理専門店sabar大阪福島本店@福島/大阪おつかれサバです🐟ここ好き!ちゃう店舗も行った!閉店してるとこもちょいちょいあってかなしみ🥲ここの福島店は6月20日まで休業中なり😀専門店って色々あるよな〜サーモン、マグロ、サバの専門店は行ったけど他何があるかな🥺どれも好きやった、全部違って全部良い✌️サバという同じもんばっか食べてたら飽きるかなって思ったけど味付けとかちゃうから全然飽きひん🙆♀️飽きひん度で言うたらサバが1位かも〜🙌✨食べたいメニューまだまだあったけどお腹の問題で全部は無理やったから(そらそう)また再開したら行く🤤
投稿日:2021年5月31日
紹介記事
梅田の安くてうまい居酒屋11選!人気店から個室のあるお店まで
毎日多くの人が行き交う大阪の街、梅田。今回はそんな梅田のおすすめ居酒屋を、コスパ重視のお店から接待向けの個室のお店、女子会やデートにぴったりのおしゃれなお店まで、厳選してご紹介します!人数や場面に合わせて、自分に合った居酒屋を見つけてみて下さいね♪
9
ユーザーのレビュー
大阪府1000投稿
おでかけ探検部
今回紹介するのは、【ベトナム料理ふぉーのお店大阪本町店】大阪府大阪市中央区本町3丁目5-5プラスビル自家農園で栽培した野菜を使った料理、無添加スープで作り上げだ自家製麺のふぉーをおしゃれな店内で楽しめます☺️テラス席もあり!!ぜひ、行ってみて!photoby@er_____tk@yasai_gourmet_様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年8月9日
大阪府5投稿
Aeropuerto
大阪本町のベトナム料理「ふぉーの店」は、内装がホイアンのようで本当にかわいい💕もちろんフォーもおいしいです☺️お店の紹介記事も書いてます♪
投稿日:2019年10月20日
紹介記事
おいしくヘルシー♪ 大阪市内のベトナム料理店4選
最近LCCキャリアも日本に乗り入れ、ますます人気の旅行先ベトナム。飛行機で5~6時間は少し遠いですが、大阪でも手軽にベトナム気分楽しめるレストランをご紹介します。
ユーザーのレビュー
大阪府200投稿
masayan.310
福島区のランドマーク「ほたるまち」その一角「堂島クロスウォーク」1Fにある蕎麦屋「なめこおろし蕎麦」1,700円「太巻き寿司」半分600円お出汁の良い香りと共に啜る蕎麦噛みしめて喉元を通り過ぎた瞬間に「んぁあああ〜っ」って唸ってしまうwこの太巻きも美味しいのよ(*´༥`*)モグモグホント、日本の食文化は素晴らしいココほたるまち店は予約ができて席数も多いので使いやすいですよ美味しかった、ご馳走さまでした………………………………………………………【店舗名】土山人ほたるまち店@osakadosanjin【住所】大阪市福島区福島1-1-48【TEL】06-6345-3360【営業時間】・11:30~14:30・17:30〜22:00【定休日】月曜日、第3火曜日………………………………………………………Instagram→@masayan.310_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️蕎麦まとめ😋#음식#맛있는
投稿日:2023年3月29日
大阪府10投稿
美味しいものをつまみぐい
すだちそばとなめこ汁せいろセットの一品で選べたいぶりがっこが入ったポテサラどれもこれも美味しかった…なめこ汁せいろに入ってるなめこめちゃ大きくてびっくり…!
投稿日:2022年8月7日
ユーザーのレビュー
大阪府10投稿
overeating_queen
大人気焼鳥店でブランド地鶏を食べ尽くすディナータイムつきだしは自家製のお豆腐ビールで乾杯♪♪店内は活気にあふれ満席カウンターの焼き台の近くに座らせていただけてラッキー焼鳥が焼かれてゆく光景を眺めながらいただくのが大好き!名古屋コーチン黒さつま鶏食べくらべをして楽しむことに名古屋コーチンももたたきもみじおろしねぎレモンお好みで表面はパリっと焼かれ噛むと弾力のある歯ごたえ肉の旨みとさっぱりとしまりのあるもみじおろしと一緒に黒さつま鶏むねたたき¥1430ぷりっと肉厚で深みのある味わい香ばしく焼かれてあり添えられているマスタードのマイルドな辛味と相性抜群!!焼鳥はどちらもボリューミーでタレ焼き中心でいただきました♡自家製の厚揚げは表面サクサク食感でしっかりと揚げられ中はふわとろ〆は焼鳥丼ゴロゴロと焼鳥がたっぷりきんかんをつぶしながらいただきます。どちらのお料理もとても美味しく大満足なディナータイムになりました。ドリンクのタイミングなど女将さんの素晴らしい接客にもすごく癒されました。名古屋コーチンももたたき¥2000黒さつま鶏もも塩焼き¥1480ねぎま¥320せせり¥300皮¥320おたふく¥300はらみ¥300焼鳥丼¥900自家製厚揚げ¥600ハイボール¥500生ビール¥500
投稿日:2023年9月25日
大阪府1000投稿
おでかけ探検部
大好きな焼き鳥屋さんの1つ‼️「きち蔵」さん☺️♫すっかり予約が取れなくなってしまいましたが、アラカルトで食べられる焼き鳥屋さんの中ではホンマトップクラスで好きです😆♫ちょっと先なるかもしらんけど、また予約取って行こ♫😊@tujitetu様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月24日
ユーザーのレビュー
大阪府1000投稿
おでかけ探検部
とんかつ一番2deux(大阪・阿波座)静岡県産富士のセレ豚ロース250g2900円定食450円お昼にとんかつ乃ぐちさん(@tonkatu_noguci)でランチをして、話してた流れで乃ぐち家の夕食にご一緒することになりました。セレ豚のロースと、ヘレ、金華豚ロースをいただきシェアすることに。断面は薄らと脂が浮いており、みずみずしい。見るからに脂のボリュームが凄い。衣は淡いきつね色で、立ちがよくサクッと軽い食感。油をしっかりと含んでおり、力強くヘビーな衣であるが、食べた後の重さはあまり感じなく、美味しかったです。ただ、ベチャつきを感じるまでの時間は早かったので、早く食べる事が大事。セレ豚は、脂がかなり強く、もちもちとした食感で弾力が強く、最初にほのかな甘さを感じ、噛んでいくと濃厚な旨みがガツンときました。赤身は柔らかくジューシーな味わいでした。そして、早く食べたすぎて定食セットの写真を撮り忘れるという。金華豚は言わずもがなの美味さでした!乃ぐちさんと一番さんで食べ比べ出来たのは幸せすぎました!!ご馳走様でした。お店のアカウント→@ton.1ban@sindou_gohan様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年11月18日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
大阪府400投稿
かずくん
福島にある炭の音あすとさんへ@suminone_asuto路地裏の一角に隠れ家のようにひっそりと2階建のお店があります完全予約制となっており18時と20時スタートの2部制で今回は20時スタートの部でお伺い⭐️『あすとのコース』12000円頂きました。実は2階建と言うのがポイントで、ちょっとした仕掛けがあるんです‼️‼️予約サイト等で書かれているのでネタバレしちゃいますがまずは2階席からのスタートとなります。お店右側の扉を開けて階段を登って2階へ登ると大きなテーブルが3つと対面にカウンターがまずはこちらでお料理を楽しんだら後半は1階席に移動して囲炉裏焼きを楽しむスタイルです遊び心が面白いですよね〜この日のメニューはこんな感じで右側にメインの食材、左側に合わせる素材が記載されていてこれがどう調理されるのかな〜⁉️って想像するだけでワクワクしますよね。ひとつひとつのお料理を手間暇掛けて作られていて店員さん達のトークやパフォーマンスが絶妙でそこに居る時間を五感で楽しめるお店😍💖💖💖とにかくお客様に楽しんで貰いたいと思う気持ちがこちらにもとても伝わって来ますもちろんお料理もどれも素晴らしい😋✨✨✨その為コースのお時間が3時間程になりますけど時間が過ぎるのを忘れるほどあっという間でしたよ是非そのパフォーマンスとお味を楽しみに行ってみて下さいね😊😊😊とってもとっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー炭の音あすと📍大阪市福島区福島2-10-5050-5890-7649コース開始時間18:00〜20:00〜日曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2022年12月30日
大阪府100投稿
おれんじ🍊
📍炭の音あすと@福島/大阪久しぶりに福島でご飯行ってきたでい!福島の路地裏にある人気店あすとさん✨色んな人が行ってるから有名な囲炉裏の写真とかは見たことある人は多いんちゃうかしら〜🐟あすとさんオープンは2年前で今年の7月からコースをリニューアルされたとのこと💁♀️てことでそのおにゅーコースをいただきました😋18時半一斉スタートで私らは一番乗り!真面目〜😏最初やから席選び放題やしでお店の人が1番おすすめやという囲炉裏も焼きも見れる席をチョイスしました💺まずはビールで乾杯🍻囲炉裏で焼かれる秋刀魚ちゃんを見せてもらってからご飯スタート😊てか待って、このペースで書いてたらえげつない文の量なるわ笑写真も今数えたら137枚あったもん🤣(同じような写真多数)(厳選しろよ)てことで写真ももちろん全部は載せれんからストーリーとフィードどちらもでお楽しみください😚ご飯はおしゃれかつ季節のものが次々に出てくる😙美味しいのはもちろんやけど何よりライブ感が楽しい!笑お兄さんたちが全部詳しく説明してくれるし写真綺麗に撮れるように色んな角度に変えてくれる📸それで写真が大量発生したしどれ使うか迷いすぎて😂たまに料理なんかお兄さんなんかどっちがメインなんか分からん写真ある、お兄さんピント泥棒してるし🤫w個人的に1番美味しかったんは秋刀魚かイチボかな〜!いやでも大好きな白子も食べれたしな、選べません🤤←楽しく美味しい次男でした、ごちそうさまでした🙏✨
投稿日:2023年10月21日
大阪府200投稿
masayan.310
福島の裏路地にある隠れ家的なお店店内には囲炉裏が置いてあり否が応でも期待に胸が高まります料理はコースのみで、この日の献立はこんな感じ・甘海老ソースは蕨(わらび)それに鰹節・真鯛鯛を炙ってからしゃぶしゃぶし蕪をすり下ろして、メレンゲと合わせたソース・セリと油揚げの胡麻和え春の七草の一つ、セリ・金目鯛3時間蒸した淀大根のソース・白甘鯛甘鯛を海苔で巻いて揚げた物豆乳のソースに八丁味噌のパウダー・大羽鰯囲炉裏でじっくりと焼かれた鰯は余分な脂が落ちて、ふっくらジューシー・本鮪2種の部位を使った手巻き香りの良い花穂紫蘇で、彩りも艶やか・牛タン入店後、直ぐに焼き始めた牛タン1時間以上、じっくり焼かれて出てくればはい、美味しいー!炭の香りがする牛タンは外側はカリッと、中はサクッとした歯応えこの歯応えを出すにはゆっくりを時間をかけて焼かないとダメだそう生姜のソースでさっぱりいただけます・雲子ホタルイカ三つ葉鱈の白子のすり流しをかけたご飯・粕汁生姜が効いててさっぱり・苺水羊羹焼き芋で作った自家製の羊羹甘さ控えめで美味しい以上でコース終了感想として食材は、かなり良い物を使ってる印象作り方や見せ方にも拘りのある劇場型スタイルそこも楽しめ、一見の価値あり一斉スタートなので、料理の提供もスムーズ終始和やかな店内は凄く落ち着けますユニークな料理長をはじめスタッフの皆さんの気遣いが素晴らしく会話もうまくてあっという間の2時間半でした楽しく贅沢な空間でこの内容のコース料理で12,000円は破格美味しかった、ご馳走さまでした🙏……………………………………………【店舗名】炭の音あすと@suminone_asuto【住所】大阪市福島区福島2-10-5【TEL】06-6467-8616【営業時間】・16:00〜・20:00〜【定休日】日曜日……………………………………………_𝗆𝖺𝗌𝖺𝗒𝖺𝗇⬅️「居酒屋」まとめ◉これまでの投稿➡️@masayan.310
投稿日:2023年3月1日