二條若狭屋 寺町店
烏丸御池/和菓子、甘味処、かき氷
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3778142/medium_efa0a78e-fb15-4cdf-9cd4-1ef73283e074.jpeg)
【二條若狭屋寺町店】昨年から食べてみたかった「涼」1760円。さわやかな瀬戸内レモンシロップの金魚ばち型かき氷。おすすめの別添えのアイリッシュウイスキー(+110円)をかけると大人かき氷になります。思った通りの可愛いらしさっ。見た目だけでなく氷も美味しいっ。氷は、京都三名水と謳われる染井と同じ水脈から引くまろやかな軟水を使って、天然氷のような氷をつくるため、自然に氷ができる温度で4〜7日かけ、芯までゆっくりと凍らせると、口のなかでゆっくりと溶けていく氷に仕上がるそうです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3737523/medium_f9a7766f-0d0b-42ab-b506-41cf640fd56a.jpeg)
【ジャンル】かき氷、栗スイーツ古風な趣のある寺町通、こちらのカフェにもどこか古風な趣を感じます(^^)落ち着いた雰囲気の素敵な場所です(^^)1Fが売店、2Fがカフェスペースとなっているこちらのカフェでは、かき氷と栗スイーツが特に人気とのことです(*・ω・)ノとにかくメニューの種類が豊富であり、「あれもこれも食べたい。でもそんなに食べられない😅」と、色々なメニューに思わず目移りしてしまいます(笑)昨年の夏には、写真1枚目の「彩雲」というかき氷をいただきました。かき氷の中でも特に人気だそうで、イチゴやパイナップル等のフルーツがふわふわの氷の中に入っており、いちごミルク、オレンジ、キウイ、冷やし飴、べっこう飴等、季節ごとに替わる5種類のシロップを自由にかけて楽しむことができます♪色とりどりの美しいシロップは思わず見入ってしまう程です☺️また、昨年の冬には、暖かい食べ物を求めて、写真2枚目の「丹波栗のおしるこ(正式名称忘れました…😅)」をいただきました。季節限定(多分秋冬限定?)のメニューであり、丹波栗が丸々一個お汁に入っています🙌さらに、お汁も丹波栗の風味が効いていて美味しかったです!甘さに飽きないよう、お茶と昆布の佃煮が付いてくるのもありがたいです👍また、1Fの売店でも売ってる「ふく栗」と「やき栗」が、2Fのカフェスペースではかき氷や栗スイーツを注文するとサービスという形で付いてきます(写真3枚目)☺️それぞれ半分ずつ出されます☺️丹波栗の美味しさをフルに活かしたお菓子で、栗好きにはたまらないです\(^o^)/お土産にもおすすめです!上述した通り、メニューの種類が豊富なので、また訪問すること必至です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
夢処 漁師めし 雑魚や
烏丸御池/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、創作料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3642256/medium_d0a2e68c-6e61-4db2-8a91-6a659f773176.jpeg)
🧸くまログ3.75🧸先日、京都オフィスで一番優しいまつパイセンと一緒に「夢処・漁師めし雑魚や」へ🐟タイミング良くて、ほぼ並ばずに入れました👍注文は「贅沢めし」にしました🐟贅沢めしは数種の魚介と野菜を混ぜ合わせた漁師めしで、丼を食べたら、ごはんをおかわりして鯛茶漬けにしてもらえて大満足のランチでした🍚めっちゃくまうま〜🐻雑魚やは久しぶりにランチに来ましたが、値段も変わらず良心的なランチでした🐟
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3666892/medium_d7878b75-49e7-4555-b40a-5038b9527f5a.jpeg)
夢処漁師めし雑魚や丼の海鮮は色々入っており美味しかったですし、最後の鮭茶漬けも美味しかったです(ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤)一口お豆腐もしっかりした味やったし、茶碗蒸しも少量ですが付いてて良かったです(^^)並ぶ価値ありです✧·˚⌖.꙳
外部サイトで見る
星評価の詳細
鰹節丼専門店 節道 BUSHIDO 京都堺町三条店
烏丸御池/丼もの(その他)、和食(その他)、鍋(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/99384/medium_f149d0f9-ac8d-4431-a791-772a6583be6c.jpeg)
岡崎神社の参拝後、朝食を食べに鰹節丼専門店の節道さんへ。鰹節丼なんですが、削りたての鮮烈な香りの鰹節が丼から溢れています。ひつまぶしの様に、先ずは鰹節のみで頂き、卵と特製醤油、最後に茶漬け用のお出汁をかけて頂きます。3杯くらいいけそうな美味しさです!この、お出汁も鰹が効いたメチャクチャ美味しいお出汁でした。昼も営業しておられる様ですが、鰹節丼食べ放題みたいです。小さなお店ですので予約してから来てください!と店長さんがおっしゃっておられました。オススメです。向かいにイノダコーヒーの本店があるのでどちらを朝食にしようか悩みますけどね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/437/medium_a10687a0-56e6-44cd-b2bb-851c7d7928ba.jpg)
行きたくても行けなかった後輩のお店に鰹節丼、堪能してまいりました。新しい(笑)テレビにもよく取り上げられているので、人が少ない京都でも列ができてました。美味しかったです♪また来ます!
外部サイトで見る
松阪牛WHAT'S 京都室町店(ワッツ)
烏丸御池/和食(その他)、焼肉、ホルモン、ステーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
インスタで見つけて、ずっと行きたかったお店シリーズ❤️【松坂牛WHAT’S】✨先日、結婚記念日のお祝いに、ちょっと贅沢をしてきました✌️✨お店は京都の町屋のような建物で、京都らしい昔ながらの雰囲気の中に、モダンな雰囲気がある感じ👀中に池があり、そこに小さな鯉がいました🐟肉のお寿司がとても美味しそうだったので、今回は、肉寿司がたくさん食べられるコースに😁✨出てきたお料理が、どれもとても綺麗で美味しそう😍❤️食べてみたら、ほんとにため息が出るほど美味しい料理ばかりでした😋✨せっかくなので焼肉も食べたいね〜という話になり、お肉の盛り合わせを単品で注文✋焼肉の方も上質なお肉で、とろけるようでとても美味しかったです😋❤️料理も素晴らしかったのですが、サービングしてくださったお兄さんの気遣いがとにかく素晴らしかったです😆‼️とても快適に過ごすことができました😊ありがとうございました🙇♀️✨子供用の食器や椅子を準備してくださっていたのも助かりました☺️何よりも、個室にしてくださったので、周りの目を気にせずに、ゆっくりと美味しい料理が食べられたのが最高でした👏✨こちらのお店は、できてから15年ぐらいは経っているみたいですが、数年前から肉寿司に力を入れ始められたとのこと🍣お肉屋さんもされているとのことで、やはりお肉は一級品です‼️京都らしい雰囲気の中で美味しいお肉が食べたい方は、ぜひ足を運んでみてくださいね〜😁👍✨【松坂牛WHAT’S】〒604-8165京都府京都市中京区烏帽子屋町477※地下鉄烏丸線『烏丸御池駅』徒歩4分followme~💕@iloveraamen86@iloveraamen86様、ご協力ありがとうございました😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662276/medium_0cbf75ef-c60a-451e-af71-196e6dfaa6a1.jpeg)
築80年の京町家を改装し歴史を感じる店内。中庭もあり風情ある空間です。松坂牛の里オーシャンファームで肥育した、松坂牛を一頭買いしているとのこと。松坂牛をリーズナブルに楽しめるランチメニューを味わいに。■松坂牛焼肉ランチコース7000円平日限定のお得なコース。松坂牛の様々な部位を食べ比べすることができます。■前菜・キムチ盛り合わせ・ナムル盛り合わせ白菜、大根、きゅうりのキムチは程よい酸味と辛さ。ナムルは野菜の歯触りも残された上品な味わいです。■焼物・本日の松坂牛2種塩焼き・本日の松坂牛2種タレ焼き・松坂牛ホルモンMIX塩焼きはヒレとブリスケ、タレはひうちと千本。ホソやテッチャンやレバーのホルモンMIX。ヒマラヤ岩塩や白ポン酢などタレも3種用意されている食べ比べ。ひうちを白ポン酢で食べるのが絶品でした。■野菜・包み野菜・野菜スティック松坂そぼろ赤味噌、コチュジャン、金山寺味噌が用意されています。野菜の甘味や食感も楽しめます。■〆物・冷麺or松阪牛とろ丼さっぱりした冷麺と、フレークになった松坂牛に卵黄を崩して醤油をかけて食べる絶品丼。他では味わえない丼です。■水物・本日のデザート梨、柿、キュウイと季節のフルーツと温かいお茶。食後にひと時までしっかり堪能できました。純和風の個室は2人から利用が可能なようです。半個室席でも、ゆったり広めの席で落ち着いてお食事ができました。非日常を楽しめる至福のランチタイムです。
星評価の詳細
鳥さき
烏丸御池/焼鳥、鳥料理、和食(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3638424/medium_c5402697-82d1-40ab-8066-8d6f3b3bf063.jpeg)
地下鉄烏丸御池駅から歩いて5分ほどの場所にある人気の焼き鳥屋さん「鳥さき」です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター15席と個室といった造り、予約困難店なのでもちろんこの日も満席でした。コースは18時からの一斉スタートで税込16000円、串11本とシメのご飯ものに甘味といった内容、量が多いので食べきれないものは内臓系以外は持ち帰ることも可能ということです。ただ11本くらいペロリとイケちゃうなと思ってましたが一本一本が結構大きなお肉なので結構お腹も一杯になりましたね、少食の方はたしかに食べきれないかもです。味の方はすべての素材の火入れ、塩加減が実に見事な仕事ぶりでどれも文句なしに美味しいですね。中でも特に気に入ったのをいくつかピックアップして書かせてもらうとまずは肩、柔らかくジューシーなお肉でそのお肉の甘みを引き出してくれるような塩加減がなんとも絶妙です。つくねはふっくらしていながらも弾力もしっかりとあってすごくジューシー、ネギのシャキッとした食感も良いアクセントになっています。そしてちょうちん、大好きなんですけどヘタなお店だと火が入り過ぎで台無しなんてことも少なくない中、ココはさすがですね、完璧な火入れ、口の中でぷちんと弾けるその食感と濃厚な味わいが最高でした。シメは親子丼とそぼろ丼から選ぶことができますがお腹に余裕があれば両方いただくことも可能で小さめサイズを両方なんてコトもできます。ワタクシはそこまでお腹に余裕はなかったもののやっぱりどちらも食べたいので小さめサイズを両方いただきましたが、どちらも甲乙つけ難い美味しさ、両方頼んで正解でした。料理の美味しいも素晴らしかったですが、それだけでなくスタッフの方の気配りも素晴らしく楽しく食事を楽しむことができました、素晴らしいお店だと思います、ごちそうさまでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3642256/medium_d0a2e68c-6e61-4db2-8a91-6a659f773176.jpeg)
🧸くまうまログ4.0🧸予約困難の焼き鳥屋「鳥さき」にようやく行くことができました🐓お任せコース(12品)を頂きました🙏ボリューミーでしたが、一本一本の焼き鳥が丁寧に焼いており、めっちゃくまうま〜でした🐻特に、せせりと砂ずり、ちょうちんがめっちゃくまうま〜でした🐓〆には親子丼を頂きました🫡また予約します❗️
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
とくら 京都三条店
烏丸御池/ハンバーグ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
【手づくりハンバーグの店とくら】📍大阪府大阪市北区梅田3丁目1−3ルクア10階☆オリジナルハンバーグ180g¥890☆和風セット(ごはん、みそ汁、つけもの)¥2205年くらい前から行きたいと言っていたとくらのハンバーグ!大阪にできたと聞いて行ってきました!11時開店で10時50分くらいに行くともう長蛇の列でした。お昼は諦めて夜ご飯で行くことに!30分くらい並びました!オープン時に行くなら早めがおすすめです🥹この箸を刺した瞬間に溢れる肉汁…。たまんないです🥹本当に美味しかったです🫶🏻赤ワインの酸味が効いたソースとの抜群が最高。今度はまた違う種類のハンバーグが食べたいです!リピ確です‼️💞@aikari_food様、ご協力ありがとうございました😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3642256/medium_d0a2e68c-6e61-4db2-8a91-6a659f773176.jpeg)
🧸くまログ3.8🧸「手づくりハンバーグの店とくら京都三条店」を紹介します🦍今回の肉汁は少なかったけど、めっちゃくまうま〜でした🐻いつものオリジナルハンバーグ300gをペロリと頂きました🙏
星評価の詳細
馳走いなせや
烏丸御池/懐石・会席料理、鳥料理、すき焼き
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/14731/medium_61b75cdd-ee81-465e-adac-2e5f41a8b552.jpeg)
本年度はありがとうございました!懐かしの思い出投稿。京都の烏丸御池駅から徒歩約5分。和食が有名な馳走いなせやさんへ♪日本料理を食べたくなったらオススメ出来るお店。弥生のいなせや会席と、オススメの単品メニューを注文。安定感ある旨さ!たくさん料理が出てくるので、どれもオススメですが、メインの地鶏すき焼が旨し。他にも旬の天ぷら、湯葉料理など、落ち着きます。ついつい日本酒が進むお店。京都で落ち着いて食べるなら是非♪
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1199912/medium_4c318f8c-7864-4b90-a853-1c9d618f3958.jpeg)
15年近くお世話になってた料理長さんが3月末でお辞めになる😭ご挨拶に…と、思ったら、偶然にも前からこのお店に1人で夕食を食べにいらっしゃると聞いていた、昭和の誰でも知ってる超有名作詞家さんがお隣のお席に来られた💦ただお隣にいるだけなのに、緊張する😅あの歌もこの歌も、好きでした。メンバーの○○さん、中学生の頃好きでしたとか、色々心の中でお伝えしときました😆で、お料理ももちろん美味しく頂きました😄
外部サイトで見る
星評価の詳細
お茶と酒 たすき 新風館
烏丸御池/かき氷、カフェ、甘味処
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
京都烏丸御池の新風館にあるお茶と酒たすきのかき氷。こちらは苺大福。練乳に苺、ハズレの無い美味しさ。季節の限定のかき氷もありますが、他にも定番のかき氷もあり、いつ行っても、楽しめます。地下鉄烏丸御池駅から、地下直結で行けるのも、暑い日も寒い日も、雨の日も、利便性が良くて良いです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3599051/medium_d03ea1f9-6776-4cc0-a41a-56693592f923.jpeg)
【京都・烏丸御池】お茶と酒たすき新風館🌸桜餅¥1,500(税込)《販売期間:2023年3月1日〜3月31日》桜餅をイメージして作られたかき氷はほんのりピンク色の可愛いかき氷🍧🌸桜の花の塩漬けと桜葉の塩漬けを細かくペースト状にして作った桜シロップは少し塩味があり、まさに桜餅そのもの❕❕さらに桜餡と生クリームを合わせたピンク色がかわいい桜クリームシロップの2種類で構成されていてめっちゃ美味しい😍✨️中にはカットした求肥アイスが入っていてもちもち食感が更に桜餅感アップ🌸🌸
外部サイトで見る
星評価の詳細