京菜味のむら 烏丸本店
四条烏丸/京料理、豆腐料理・湯葉料理、カフェ
朝7時から営業!京のおばんざいと湯葉丼!地下鉄「四条駅」、阪急「烏丸駅」より徒歩3分程のところに店舗を構えている『京菜味のむら烏丸本店』さん✨オープンから行列が絶えない人気店です!ショーケースの中から選べるおばんざいセットもありましたが、数量限定の『雅ご膳』を注文しました☺️『雅ご膳』1,750円(税込)こだわりおばんざい12種+湯葉丼・味噌汁のセット宝石のような鮮やかなガラスの器に盛られた12種のおばんざい見た目の映えはもちろんのこと、ボリューム感もあり「京料理」を味わえる逸品でした✨小鉢はどれも美味しかったですが、柚子の効いた湯葉丼が群を抜いてました!平日の11時頃伺いましたが、待ち時間無しで行けました土日祝や朝は行列が絶えないそうなので、覚悟して行ってみてください✨ご馳走様でした!!--------------------------------■京菜味のむら烏丸本店■住所:京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町224■電車の場合:地下鉄「四条駅」、阪急「烏丸駅」22番出口より徒歩3分■営業時間:7:00~15:00(L.O)■予約可否:予約不可■定休日:無休--------------------------------
ショーケースの中から好きなおばんざいが選べる京菜味のむらさんは、バランスの良い食事ができるのでランチにもディナーにもってこいです。おばんざいセットは4種類か6種類を選べて、ご飯も白米・雑穀・湯葉丼の中から選べます。京都らしさを味わいたい方には湯葉丼がおすすめです。また綺麗なガラスの器に入ったおばんざいセットは彩りも良くて見た目も楽しめますよ!本店は予約不可なので、空いている時間帯狙っていきたいところです。
外部サイトで見る
ぎょうざ処 高辻 亮昌 本店
四条烏丸/和食(その他)、餃子
東京在住なので、どうしても遠征で訪れるとついつい地方では名店巡りをしたくてウズウズしてしまう私(笑)タイミング悪く、【ぎょうざ処高辻亮昌本店】さんの前を通るとちょうどアイドルタイム...が今回は6回もあり(苦笑)むしろ、気になって仕方ない!!夜遅く、ダメ元でラストオーダーのお時間を電話でお尋ねすると...うん、間に合う。そこからは猛ダッシュ。閉店15分前に滑り込み。お店は他にはお客さんはもう居なくて、若い従業員さんたちばかり。お席もメニューをさげ、閉店準備にはいっていただろうに...そう。閉店時間前でもお客さんが途切れたタイミングでお店を閉めてしまうところが本当に多い。そして、こんな時間に来られたら正直嫌な顔をされても仕方ないのに、全員が全員、本当にめちゃ感じ良くて(´;ω;`)オーダーは、・ぎょうざ¥440・肉しゅうまい¥500・ハイボール¥450・ウーロン茶¥300ハイボールは甘と辛があった★初めて見たなぁ。ぎょうざは¥440で6個。祇園がひとくち餃子だったから、京都はひとくち餃子なのかな?なんて思ったら、めちゃジューシーでおおぶり!ちょっと、コレで¥440でいいの!?そして肉しゅうまいが2個で¥500なんだけれど、めちゃ美味しかったの。外食で食べた焼売のTOP10に入るんじゃないかな!?な感じ。どうしても気になってしまったお店はめちゃ美味しいお店だった!!訪問出来て良かった♡とても感じが良かった従業員の皆さんの接客も素晴らしく、私の中では京都の餃子ナンバーワンはこちらの【ぎょうざ処高辻亮昌本店】さん!!ご馳走様でした。
餃子定食におばんざいがついてる餃子専門店であり餃子百名店です11時半オープン少し前について一番のりでしたメニューは表に写真入りの看板あり店内には写真入りではないですがオールメニューがのったものがあります餃子定食にはAとBがありますAは¥840-Bは¥880-¥40-違いの差はおばんざいの数Aは1品でBは2品たったの¥40-なのでBにしましたじじょわ〜っっオーダーするとすぐにキッチンから餃子焼き上げる音と共に美味しい匂いがしますおばんざいの種類はお店に入る前のドアにあります帰る時に気がつきましたA定食は2種のうちから選べるんですねわかめの佃煮かポテトサラダでしたBのおばんざいは春雨とキクラゲの中華サラダとうずら卵の醤油漬けメニューの裏におススメの食べ方がありますはじめはそのまま村山造酢の千鳥酢を使用した醤油たれ揚げ昆布をきかせた自家製ラー油と黒炒り七味そのままいただくと確かに味つきで美味しい京都の九条葱ときゃべつがたくさんです壁には今日の野菜がどちらの物か貼ってありましたごはんを少なめと言うのを忘れました結構な大盛りですかお味噌汁は麹が浮いているのかな?と思いましたが肉のような脂身みたいのが入ってましたお麩もありました出汁も素晴らしく美味しいお味噌汁さすが京都ですサービスも明るい対応で良かったです現金払いにしましたレシートは出なかったです
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ごはん処 矢尾定(ヤオサダ)
四条烏丸/寿司、和食(その他)、定食・食堂
【京都・ごはん処矢尾定】・古都京都の風情のある街並みが現在も色濃く残る新町通りに、ひっそりと佇む築80年の京町家を丁寧に再建し、この地に平成20年にオープンした「ごはん処矢尾定」さんです。・長年の由緒ある祇園祭の鉾町の伝統と風習を尊重しながら、斬新なアイデアを取り入れた店内は、観光客の方々や地元の皆様にも厚く親しまれております。😄・店内は、1階がカウンター&テーブル席で、2階が座敷になっており、団体様や各種ご宴会、パーティーなどにも最適なお店です。・京料理ならではの出汁の効いた優しい味に仕上げられた、旬の野菜や焼き魚の定食、ちらし寿司といった料理、仕出し弁当などは、来店されたお客様に大人気です。・おすすめランチの「ちらし寿司」は、海老、穴子、椎茸、蓮根、生麩、甘酢生姜、季節の小鉢が季節の彩りを感じさせてくれます。😋・やはり、矢尾定さんと言えば、「さわらや塩鯖の西京焼定食」「甘鯛(ぐじ)定食」「笹がれいの定食」などさまざまなお魚をメインに置いた料理が有ります。※画像は、塩鯖の西京焼定食と仕出し弁当です。😋・また、牛丼、鰻丼、ネギトロ丼などの丼ものもあります。・その他コース料理や単品物やデザートなども取り揃えられております。・店内のお庭には、何と祇園祭の「大船鉾の車輪」が飾られており、物凄く迫力ある大船鉾の車輪を眺めながらのお食事は、また格別の気分ですね♪⚙️[お店情報&アクセス]☀︎住所:京都府京都市下京区新町綾小路上ル四条町361☀︎電話:050-5489-4098☀︎営業時間:昼食11:00~14:00/夕食17:30~19:30☀︎定休日:水曜日☀︎交通:阪急電鉄京都線烏丸駅、京都市営地下鉄四条駅の各駅から徒歩5分🚶♀️
🐻くまログ3.6🐻❄️今日のお昼は「ごはん処矢尾定」へ😊築80年の京町家を丁寧に再生して、風情がある和食屋さんでした👍日替わり定食を注文しました🙏無難にくまうま〜でした🐻❄️YONKARA大作戦スタンプラリー13個目ゲットです❗️
外部サイトで見る
錦 平野(ヒラノ)
四条烏丸/お好み焼き、和食(その他)
昨日仕事で京都に行く機会があり打ち合わせの後に京都にある錦平野さんの錦二段弁当を頂きました😊ご飯は、しめじの炊き込みご飯でだし巻き、鰆の塩焼きととても上品なおかずが満載で大変美味しく頂きました🤩すごく京都らしい可愛いくて懐かしい感じのお弁当でしたね😆小ぶりでしたが腹パンのお弁当、おすすめです。次回の京都のお弁当はなんにしようか🥹
♡[錦平野】♡京都❤︎河原町♡だし巻き(1/2)¥400♡400年の歴史を持ち「京都の台所」と言われる錦市場に平野はあります(・▽・)錦市場の中で50から60種類の手作りのお惣菜を販売するのがメインのお店✧·˚⌖.꙳店頭で焼き上げたお出汁たっぷりのだし巻きは平野の自慢の商品-̗̀꒰ঌ(◜𖥦◝)໒꒱̖́-食べ歩きには「平野洋食焼」や「だし巻きバーガー」が持ちやすいのでおすすめꪔ̤̮奥にあるスペースでは座ってゆっくり食事を楽しむこともできます(.ˬ.)"♡ふわふわ感4堅さ2甘さ3塩3出汁4濃さ4(まいか調べ)ふわふわ感が伝わるだし巻きで水っぽさがあるけど滑らか(*˙ᵕ˙*)味はダシの味があって上品な奥深い甘さがほのかにある(◜︎࿀◝︎)トータル的に薄味だけどしっかりと卵の濃さを楽しめる(*´˘`*)♡そんな最高だし巻きでした(•̤ᴗ•̤)♡♡店名:錦平野予約:予約可※朝食のご予約は承っておりません。 ※土日祝日のランチのご予約は承っておりませんアクセス:阪急烏丸駅徒歩6分烏丸駅から329m営業時間:<惣菜販売>10:00~17:00(なくなり次第終了)<レストラン>朝食08:30~10:30(L.O10:15)、昼食11:00~15:00(L.O14:30) 定休日:無休※年末年始/臨時を除く♡
外部サイトで見る
ヤキニク甲 京都蛸薬師店(やきにくきのえ)
四条烏丸/和食(その他)、ステーキ、焼肉、居酒屋
焼肉はやっぱり美味しいです😋年齢のせいか💦脂のなったのは、控えめで満足🤣冷麺、美味しかった〜🎵麺が程よい弾力あり🍜今日のお席は、1番奥の落ち着いたお席😃ゆっくり落ち着いて食べることができました。注文は全てタブレットで。
お肉が食べたくて食べたくて🤤しかも生肉が♡錦通り抜けて、前から行きたかったココ、@yakiniku_kinoeさんに来てみた🍖🍖やばかったーお肉は噛むたびに旨みがじゅわんじゅわん味わえて肉味噌も美味しいそしてシャキシャキお葱とこの山芋との相性が抜群🤤ひくほど食いしん坊な私、足りるかな?と思う小ぶりのお椀に出てきて心配だったけど何のその♡食べ応え抜群✨👀✨しかもこれで¥1100🫣お腹いっぱいご馳走さまでしたランチについてるスープって、いつもはあまり飲まないんだけど、ここの美味しかったなー🎵お酒も効いててごま油の香りも最高麺入れて食べたいくらいだった🤣お昼からビールやワイン飲みながらお肉ジュージュー焼いてる人も多くてお店の人たちが毎回ちゃんと焼き方とかも説明してて♡大きなワインセラーもあって、ひとつずつ産地と品種とテイストが書いてあったからワイン初心者の人もいろいろ楽しめそう🍇🍷🍾あんまりマジマジ見れなかったけどリースリングがあったら嬉しいなー♡♡私ももちろん初心者🔰ww器欠けてたのが少し残念だったけど夜のお食事も楽しめそう🥂今度はお酒アリで行ってみよ🌈🌈@bishokubishu.goout様、ご協力ありがとうございました😊
近江牛焼肉 肉の流儀 肉魂(Meat Soul/ミートソウル)
四条烏丸/牛タン、焼肉、ホルモン
烏丸駅から5分ほど...京都の友人からオススメされた、ブランド牛である近江牛を提供している【近江牛焼肉肉の流儀肉魂~MeatSoul】さんへ。カウンターとテーブル席があり、カウンターはお寿司屋さんの如くショーケースが目の前!ショーケースにお肉が並んでいるのって素晴らしい♡オーダーすると、まずタレがやって来た。味噌ダレ(辛味噌を好みで)あらいダレ(近江牛から出汁をとったタレ、脂をさっぱり落としたい時に最適)が、振り返れば、このタレ、最後までほぼ使わなかった!(特選ハラミで1回だけ使った★)・牛ハラミ刺し¥2200おすすめと聞いたハラミ刺しは本当に頼んでよかった♡肉感も楽しめ、かつ口に広がる旨みが最高。・上タン塩¥2000やっぱりタンは外せないよね!?・特選ハラミ¥2200・特選サガリ¥2200こちらは迷って、選びきれずに両方(*´艸`)どちらも赤身が強くて美味しい。・ミスジステーキ¥3700/100g~150gお店の方がおすすめ、と仰ったミスジステーキ。普段、ステーキではミスジは選ばないのだけれど、おすすめと言うだけあってこれも柔らかでたまらない。・レバー塩¥900レバー、安すぎん?とろけるようなレバーはあったら絶対頼んだ方がいい!そのままいけそうな鮮度だったけれど、ちゃんと火を通したよ★・焼きすき特選ロース龍のたまご味噌醤油¥2000この日は近江牛、松阪牛、神戸牛がそろっていて、私達は松阪牛を!!これもお願いすると肉を見せてもらえるっていうのはかなり高ポイント!きめ細やかなサシは◎・最後にはユッケ手巻き¥600これもウマウマ♡ここのお店、かなり大当たり!!お酒も3杯飲んだけど、ひとり1万円以下でこの内容は近かったら本当に通いたい♪めちゃくちゃお肉、美味しかった♡ご馳走様でした。
京町家で食す本当に旨い究極の近江牛七輪焼肉女子会😍確かな目利きと徹底管理だからこそ生食可能なうにといくら特選魚タンユッケから北海道のばふんうにと近江牛は悶絶級の美味しさ盛り合わせも京都らしい出汁でいただく焼肉ホント美味しいです😍近江牛の牛すじとテールでとった京都流出汁だれは初めてで感動でした塊肉はかめのこ焼きすきはみすじ海鮮盛り合わせには広島でも人気の牡蠣かき小町など煌びやかな逸品が京都の12月は冷えるのでテール土鍋スープに〆も土鍋海鮮と牛すじ土鍋雑炊をいただいて暖まりました〜😍美しい七輪の炭や着物の帯で飾られた店内美味しすぎる近江牛京都で良き思い出ができました✨近江牛焼肉肉の流儀肉魂ミートソウル京都府京都市中京区西洞院蛸薬師上る池須町424-2@meatsoul_kyoto
ネット予約可能な外部サイトで見る