マールカフェ
木屋町/洋食・欧風料理(その他)、洋食
京都、清水五条駅から徒歩圏内のマールカフェさんでランチしてきました。お店はビルの8階ですので眺めがいい〜。街並み側でしたが、鴨川近くですのでお席によってはより京都らしい雰囲気が味わえると思います。ランチは、ハンバーグ、日替わりパスタ、日替わりカレー、限定バーガーでしたのでパスタにしました。サラダとスープもついて、パスタもボリューミーでコスパいいですね。23時までのお店でアイドルタイムがありませんので、カフェタイムにのんびり過ごすのも良さそうなお店でした。
【マールカフェ】ハンバーグプレート1430円*ある日のランチミーティング!わりと暑い日やったけどテラス的な所で☀️流石に誰も呑んでなかったけどビアガーデンにもなるみたい🍺完全なる逆光で写真上手く撮れなかったけど、外で食べるハンバーグ美味しかった🤤🤤**
外部サイトで見る
星評価の詳細
麺屋 猪一(イノイチ)
木屋町/ラーメン
京都の河原町駅から徒歩約3分。行列が出来ているラーメン屋、麺屋猪一さんへ♪人気のラーメン店で、食べログの百名店にも選ばれているお店。さっそく入店。店内はシンプルで落ち着いた雰囲気があります。オススメの出汁そばを注文。鰹と昆布のスープがとても上品で旨し♪麺は細麺でスープに絡まり旨し♪またスープや麺だけでなく、丁寧に作られたチャーシューやメンマ、ネギなどのトッピングも高評価です。味変用にとろろ昆布がありますが、入れなくても十分美味しいです。入れてみるとまた違った変化が。このスープに合わないわけない味!店員さんの対応もよく、気持ちよくラーメンを頂きました。またきますね♪
猪一フォロワーさんに教えてもらった猪一に行ってみました‼️出汁系ラーメン🍜今回は支那そば白と炙り和牛飯を注文メッチャ美味しかった‼️出汁系ラーメンすっごいあっさりとしてて美味しいです🍜好みで柚子やとろろも足せます両方とも合う合う😆炙り和牛めしも炙られた牛肉のなんと美味しいことか🥰普通のラーメンより断然出汁系ラーメン好きですね✨店員さんの接客もしっかりしていてすごく良いところでした🎶車の方は行く際には駐車場はないので近くのコインパーキングに駐車して行くしかないですただこのお店の辺り一方通行が多いのでご注意を
星評価の詳細
ジャパニーズアイス 櫻花(JAPANESE ICE OUCA)
木屋町/アイスクリーム
..河原町にあるJAPANESEICEOUCAさん☺︎くまさんかき氷のお店に連れて行ってもらいました🍧✨かわいい💕🐻💕しっかりランチ食べた後なのに止まらない食欲🤣別腹とはこのことか😋✨あー♬楽しかった🥳🌈🌈🌈食べる前に耳が2回ポロリしたことも今となってはいい思い出🥺←...
可愛いスイーツが大好きです突然のカミングアウトから始まりました今回京都旅行が決定した時から絶対に外せない行きたいお店として選んだJAPANESEICEOUCAさんにお邪魔しました注文したのはこちら「くまちゃんのかき氷」抹茶と苺を注文しましたがこんな顔して見つめるのは反則でしょうるるんとしたつぶらな瞳でこちらを見つめていましたが美味しく頂いてしまいましたあまりここで熱く語ってしまうと記事に書くことが少なくてなってしまうので(重要)ざっくり一言で言うのならビジュアルに癒され甘さに癒され白を基調としたお洒落な空間に癒されてくださいワンポイントアドバイス店内は冷房が効いているので天気が良くて薄着な時は上に羽織るものがあるといいかもです※かき氷は9月いっぱいまでの提供になるそうです
星評価の詳細
RAU
木屋町/パン、ケーキ、チョコレート
京都のグッドネイチャーホテル1Fにある「RAU」ラウここはテイクアウトのみで、本日お土産で購入したのがRAUの中でも1番人気。Nami-Namiを購入。フランスと京都、瓦屋根のあるふたつの風景を想って表現。ザクッとした食感のサブレにしたこのチョコは本に絶品!家に帰ると取り合いになるほど笑。京都はお抹茶や七味なども人気だが、新たなお土産としてこの「RAU」のチョコレートは充分に喜んで貰える一品となるでしょう。ご馳走様でした!ぷは〜。
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀風景、記憶、想像から広がる世界!四条河原町[RAU]の香りが主役のジェラート🍨🤍-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆RAU𓊇♡京都♥河原町♡📋mypick・「koubo(酵母)」・「RoastedBeans」♡“GOODNATURE”なモノ・コトが集まる場所として話題の複合型商業施設「GOODNATURESTATION」の中にある「RAU」は“情景を、形状に。”をコンセプトにしたオリジナルスイーツブランド⸝⸝⸝♡従来の概念を覆すフォルムと味わいで唯一無二の世界観を表現しています(ᴗᴗ)"「GelatoKoki」はそのコンセプトを落とし込んで誕生した新感覚ジェラートᐢ̥_̫_̥ᐢ♡プラントベースでカカオの香りを力強く感じる「AromaChocolate」と卵や乳製品を使わず表現したミルクの香りが爽やかで心地よい「BotanicalVanilla」...φ(˙꒳˙)メモメモ他にも豆とお茶の共通香を感じる「RoastedBeans」や燻製香を再現した「Smoke」など気になるフレーバーがいろいろσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡♡私はダブルを注文ჱ̒^̳̫̳^(写真左)「RoastedBeans」豆とお茶の共通香花のような香りの”リナロール”を感じるまるでピスタチオのような味わい('-^)b♡「koubo(酵母)」パンの酵母の香りや焼き立ての温かさをジェラートで表現(ᴖ_ᴖ)ジェラートはミルクペースに自家製レーズンパンを漬け込み風味豊かな滑らかな仕上がりにჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡トッピングはたっぷりのバターでソテーしたサクサクの食感が楽しいクルトンで焼き立てのトーストみたい꒰১♡໒꒱♡“Koki”はすなわち“香気”(◜︎◡︎◝︎)調香師のように香り成分に着目.ᐟ.ᐟ素材選びや配合のバランスによってこれまでにないフレーバーのジェラート(՞ᴗ̫ᴗ՞)定番9種と季節限定2~3種を用意𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧食べる瞬間の気分思い出や憧れ想像力によって人それぞれ香りの感じ方は異なるかも^_-☆
外部サイトで見る
星評価の詳細
AWOMB西木屋町
木屋町/寿司、天ぷら
姪っ子1号とお昼から合流して京都ランチ🍽お寿司が食べたくて急遽調べて行ったお店がAWOMB西木屋町さん手織り寿司のお店でお寿司と言えば魚介類ですが、こちらのお店はお野菜のみを使用。それがめちゃくちゃ美味しいんです。シャリも土瓶蒸しもとても美味しいです。食材の組み合わせは自由。色んな薬味をつけて頂きました。またリピしたいです。京都は雪がチラついてしたよ〜⛄️姪っ子とのコート、マフラー、洋服の色味が被って2人で爆笑🤣🤣‼️
AWOMB西木屋町京都府京都市下京区難波町405ぺたこさんのオススメでビーガン手巻き寿司を堪能して来ました😋♪中央にデン!と構えているのは緑茄子お野菜の旨み存分に生かしたお料理☆食べ終わった後、身体も心も喜んでいました❣️私は、青梅の果肉酢を炭酸割りでぺたこさんは、赤紫蘇と枇杷の果肉酢炭酸割り次は冬に食べに行きたいな〜⛄️
外部サイトで見る
星評価の詳細
ERUTAN RESTAURANT BAR
木屋町/パスタ、イタリアン、ダイニングバー
🌿NemohamoxERUTANAFTERNOONTEA(ドリンク2杯付き)価格:3,980円🥂WELCOMEDRINK▪️ラズベリーカシスソーダ🍰SWEETS▪️キャロットケーキチーズフロスティング▪️柚子と白餡のオペラ▪️かぼちゃの塩モンブラン▪️フランボワーズムース▪️ティラミス▪️クランベリーのヴェリーヌ▪️白ワインのヴェリーヌ🍰NEMOHAMOをイメージしたマカロン3種▪️青色/チョコレートとミントのガナッシュ▪️黄色/レモンコンフィチュールとカスタード▪️緑色/マスカットとチーズクリーム🥪SAVORY/サンドイッチ3種▪️カレー風味のごぼうキャベツと鶏たまご▪️かぼちゃとクリームチーズ▪️スモークサーモンと人参🍰温かい一皿▪️クレープシュゼットバニラジェラート添え🫖2ドリンク▪️オーガニックマサラチャイ🌿GOODNATURESTATIONの開業5周年を記念し京都発のオーガニックコスメブラド"Nemohamo"とコラボした、アフタヌーンティー🫖Nemohamoの理念である、「植物まるごとのちからを肌へ。」というコンセプトや、太陽をたっぷり浴びたような華やかなオレンジのパッケージから着想を得たスイーツやセイボリーは、秋の味覚をふんだんに使ってヘルシーで美容にも良く女子には嬉しいラインナップ✨✨✨🉐今回は特別に【10月4日新発売の新作シートマスク】と【NEMOHAMO割引券】を特典でいただけます💄🌿アフタヌーンティースタンドのスイーツは10種類🍰もちっとした米粉を使った生地とにんじんの甘さやチーズのクリームのコクを楽しめるキャロットケーキ🥕塩味を感じるかぼちゃクリームのモンブランは中に栗が入って優しい味わい🎃バニラムースとアプリコットのグラサージュが入ったフランポワーズムースは、軽やかで甘酸っぱい✨🌿グラスデザートは3種類🥂クリームと人参のコンポートがヘルシーなにんじんのティラミス🥕クランベリーと人参のジュレは濃厚な人参の甘み🥕白ワインとオレンジ、人参のジュレが入ったヴェリーヌは白ワインのフルーティーな香りを楽しめます🥂
🍵新緑の季節にぴったり!初夏をイメージした「抹茶のアフタヌーンティー」いろんな種類の抹茶スイーツを食べられるのはとっても幸せ!🍵ウェルカムドリンク玉露とトニック、レモン🍋、ライム入り!スッキリとした和の香りが素敵です.🧁抹茶と玉露スイートなメロンと、ビターな抹茶と玉露(深い苦さ)がマッチして、とても美味しいです。🧁抹茶、オペラ抹茶チョコレートの上品な甘い香が素敵!抹茶バタークリームがいっちばん甘くて美味しいです。🧁さつまいもお芋のいい匂いに酔いしれそう!パイのサクッとした食感、モンブランの柔らかな食感が楽しいお洒落可愛い、ひとくちミニケーキ🍰🧁抹茶とオレンジ🍊色合いも、味も相性が抜群!糖度が高いオレンジが抹茶の組み合わせは最高!オレンジメレンゲは焼き菓子風味でした!🧁フランボワーズ控えめな甘さの抹茶クリーム、甘酸っぱいフランボワーズサクサクタルトが美味しいです。🧁抹茶レアチーズケーキ(マスカット)プルプルしてる触れればスッと切れる、チーズの柔らかさ甘いチーズ🧁きなこマカロン香ばしいきなこ!高級感溢れる、しっとりとした食感のマカロン🧁抹茶シュークリームカスタードの甘さが良い…🧁黒豆、バターサンド黒豆の甘い、和菓子っぽい洋菓子黒豆のツヤ、宝石の様な輝き🧁ボンボンショコラ幾何学模様の食べると口の中に大人なチョコの味わいが広がる🧁モナカ和食革命、モナカ革命!モナカのイメージを一新させられる!ミニお餅のもちもちした食感も楽しい!🧁玄米茶のムースクッキーのザクザクとした食感日本人の舌によく合う玄米の味わい!蕩けるピスタチオクリーム🍽️そら豆フリットスナックの性質と、軽食的な性質を感じられる一品と、豆コロッケスパイシーな美味しさ!お肉を使われていないのに旨味が強い!🍽️緑のブルスケッタプチメックのチャパタに鮮やかな緑のおやさいをたっぷりのせたイタリアのブルスケッタ(イタリアだからか、ピザみたいな味がする!野菜だけでこの旨味!味わい!!到底信じられない美味しさ!🍽️ナッツ味噌クリームチーズボール発酵食品同士の相性抜群なクリームチーズと、有機赤味噌を使ったヘルシーな一品です。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ヒソップ(Hyssop)
木屋町/洋食・欧風料理(その他)、カフェ、バー、ダイニングバー
2022.7.13姪っ子と京都まで行って来ました〜♬パフェ食べたい‼️つって走りました🚗³₃その前に小腹すいてヒソップさんで私はサンドウィッチ①京赤鶏とハーブのサンドイッチセット(サンドイッチ・ドリンク)1,500円サンドウィッチは鶏のムネ肉にグリーンピースのペーストを玉ねぎとハラペーニョ(ハラぺたこ)でソースにサンドしてありました。②姪っ子はパスタセットお野菜もハーブ🌿花などで取り入れてとても綺麗ですこちらのお店は野菜・ハーブ・漢方・ヴィーガン・花といった自然由来のイメージをふんだんに取り入れた“美しく満たされる食事”がコンセプト。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧GooDNATURESTATION4階Hyssop:ヒソップ定休日:施設に準ずる୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
GOODNATURESTATION(グッドネイチャーステーション)ホテルの4階にある【Hyssop[ヒソップ]】さんでひとやすみ。国内外の観光客の皆さんでごった返す京都の街で、穴場のカフェ!店内はGoodNatureというだけに緑がたくさんの癒し空間。森の中でゆっくり深呼吸するようなイメージで「季節のデザート(ロールケーキ)&TEAセット」を。この日の京都は29度:(;´꒳`;):ただ歩き回っているだけで汗だく、ハンディの扇風機も充電なくなるほどに使いまくった私はドリンクはアイスティーで。ろ、ロールケーキなめてた、ごめんなさい。スポンジはふわっふわ、生クリームもふわっふわで軽い!!あまりの軽さに即飲んでしまったみたい。周りにはラズベリー、ブルーベリー、アメリカンチェリー、マンゴーにスイカ。季節感もたっぷり。ケーキ本体はふわふわで飛べそうなくらい、ソースはラズベリー。周りにはジューシーフルーツたち。つい最近、リニューアルオープンしたばかりだそうだけれど、大混雑のカフェになるんだろうな。ご馳走様でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
RAU(cafe)
木屋町/カフェ、ケーキ、チョコレート
一際意識高い系の大変感度が高いお店都内のいろんなお菓子どころを巡ってきましたが…どこにも負けていないくらい美味しくて何よりここが最先端だと感じましたホワイトチョコでコーティングして中は柑橘系のムースに金木犀を併せ五感全部で楽しむスイーツに仕上がっていました白も緑も赤も全部気になりつつも悩みに悩んで黄色💛芸術的で前衛的で奥ゆかしいで、ブランチセットのフルーツブリュレも美味しすぎてやばかったですこんなのアリ⁉️意外性の相乗効果が楽しかった(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)独創的なスイーツに出会えると幸せだなって心から____________@saeka_araさんにご紹介いただきました✨ありがとうございました😊
京都の河原町にあるGOODNATURESTATION3階に入っているスイーツとパンのお店「RAU」です、平日の午後に利用してみました。店内はカウンター10席ほどとテーブル15卓ほどの席数、14時過ぎくらいに入ったところぼちぼちといった客入りでしたがその後は多くのお客さんで賑わっていました。メニューはとにかく美しいビジュアルのケーキにクロワッサンやシナモンパイなどのパン、それに焼き菓子などがあり、この日はいくつかのケーキなどをシェアしていただきました。中でも一番気に入ったのはNami-Namiという焼き菓子、クッキーにクリームと板チョコをサンドしたお菓子で、サクサクのクッキーの食感となめらかなクリーム、それにチョコレートの存在感もしっかり感じられます。バランスの良い味わいのブレンドとともに美味しくいただきました。
外部サイトで見る
星評価の詳細