生きている珈琲
河原町/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店

京都に来て一軒目に訪問した喫茶店は【生きている珈琲】さん。地下に入る店舗なので、中の混み具合が分からなかったのですが、階段前に椅子も置いてあり、並ぶお店ということがわかります。一生懸命歩いてきたのですが、地図アプリに惑わされまして、行き過ぎてみたり...(´;ω;`)汗だくで到着。ちょうどタイミングよく空いたお席に通していただくことが出来ました。荷物で旅行者なのがわかったのでしょう、広めのお席、ありがとうございました。メニューの他、コーヒーのタイプ別チャート!?が日本の女優さんに例えると、だったり、俳優に例えると、だったり、見ていて面白くて、運ばれてくる間もあっという間な感じ!!オーダーしたのはふたりとも、8時間水出しアイスコーヒー¥800。ミルクやガムシロップは市販のものが添えられていましたが、つかわずそのままストレートでいただきました。レジの近くにはコーヒーやグッズも売られていたのでお土産にもいいですね。ご馳走様でした。

阪急河原町駅から歩いて5分ほどの場所にあるカフェ「生きている珈琲」です、平日の午前中に利用してみました。店内は完全分煙されていて喫煙席はカウンター5席とテーブル4卓の席数、10時の開店間もないタイミングで入ったので一番乗りでした。メニューは4種類のブレンドにいろんな種類のストレート珈琲をはじめ、珈琲ソフトクリームや生珈琲ゼリー、濃厚レアチーズケーキ、オムレット、フォンダンショコラなどのスイーツがありましたね。その中からいただいたのは生珈琲フロート、アイスコーヒーの上には珈琲味のソフトクリーム、珈琲はしっかりした深みとコクが感じられるオトナの味わいでなかなかにイケますね、そしてソフトクリームもなめらかな食感と珈琲の風味とほどよい甘みが感じられます。ハチミツも添えられていたので中盤にはその濃厚なハチミツを加えて味の変化も楽しみながら美味しくいただきました、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
百景
河原町/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店

【基本情報】京都富小路通錦市場を下ったところにあるオシャレ喫茶店お昼から深夜まで営業されており、自慢のコーヒーだけでなくお酒もいただけます近くのエレファントファクトリーコーヒーで修行されたと聞いています【雰囲気】すこし古く間口の狭いビルの2階にありますビルの古さを利用され、コンクリート打ちっぱなしダウンライトの裸電球の照明も昭和レトロでかつ現代的なオシャレな雰囲気【利用シーン】しっぽりしたデートに喫煙しながらゆったり同僚と【チーズケーキ600円】長方形のしっとり美しいレアチーズケーキです菊彫のホワイトマットの皿が可愛いフォークを入れるとしっとりとした感触クリーミーで優しい酸味と甘味のコラボレーションコーヒーと一緒にいただくのにぴったりよく合いますまた軽くいただくにはちょうど良いサイズですダウンライトの良い雰囲気のなかでしっぽりと美味しくいただきました

♡【百景】♡京都❤︎河原町♡チーズケーキ¥500♡仕事終わりにきました!深夜1時まで営業されている珍しいお店。·͜·。飲んだあとの〆にもぴったり♪♡お店は京都河原町駅から徒歩約5分-̗̀☾⋆̖́-何も看板も無いのでかなりわかりにくい('ν';)こういうの隠れ家感があって良いよね(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)雑居ビルの2階奥に店を構えています⋆⸜♡⸝⋆♡店内は落ち着いたBGMが鳴り響く極上の空間⸝⸝⸝♡︎店内はコンクリート打ちっぱなし𓇢𓅮間接照明に照らされた店内は幻想的で夜が似合う素敵な雰囲気♪一人でゆっくりと読書をしたりぼーっとしたりするのにぴったりだと思います֊̫֊𓈒𓂂𓏸♡今回はブレンド珈琲とバスク風チーズケーキを注文(•̤ᴗ•̤)♡カップやお皿がシンプルで可愛い♪珈琲は深煎りでスッキリとしていて美味しい⸜(*॑॑*)⸝♡仕事終わりの体に染みわたります(˘꒳˘)チーズケーキは濃厚と思いきやそこまで濃すぎることなく食べやすい(˶ˊᵕˋ˵)甘さも控えめで珈琲との相性もばっちりでした!♡京都河原町駅からも近くなので京都散策に疲れた際にゆっくりする時にも使えて便利!仕事終わりや2軒目にぜひ行ってみてね⸜(・ᴗ・)⸝♡店名:百景予約:不可アクセス:京都河原町駅から347m営業時間:13:00~翌1:00(L.O.24:30) 定休日:火曜♡
外部サイトで見る
星評価の詳細