すべて
記事
ユーザーのレビュー
京都府10投稿
Merry
2016年11月、高円寺から京都の宇治へ移転されたWITTEDEWITH(ヴィット・デ・ウィット)さんに友人と行ってきました😊路地を曲がった所にあるこぢんまりした店内ですが、とても美味しくて二回目です🥂今回は、お肉のランチを頂きました🥙こちらの写真以外にドリンクが付いて¥2200です🍗なかなかのボリュームがあり、お腹いっぱいです。人気のお店なんで予約必須です☎️!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年8月18日
京都府100投稿
kmy1213
今日の夜ごはんは【WITTEDEWITH】宇治まで食べに行きました・前菜盛合せキッシュの生地がタルトでサクサクカルパッチョはたぶんカツオ。肉厚!・砂肝コンフィのサラダ葉っぱもりもり〜砂肝コンフィがつまみになる・牛サガリ肉のロースト柔らかくて脂身が少なくジューシーとにかくボリューミー!!パスタとかも食べたかったけどお腹いっぱい次は4人くらいで行っていろんなの頼んでみたい店内は新しくて清潔でおしゃれでした
投稿日:2023年2月24日
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
sopranosaxeve
🇫🇷dejeuner(ランチ)価格:1900円▪️前菜の盛り合わせ*4種の野菜のサラダ*ツナとタップナードのカナッペ*キャロットラペ*クリームチーズ豆乳の自家製豆腐のコーンソース*かぼちゃのキッシュ*岡山低温のコンフィ蒸し鶏と葱と生姜のソースとビーツのソース*大根のピクルス▪️本日のスープ*ごぼうのスープ▪️本日のメイン料理*牛カイノミのステーキ▪️自家製パン*宇治抹茶のフォカッチャ*全粒粉のパン*奈良県吉野の竹炭と黒胡麻のパン▪️デザート*アーモンド風味のブラマンジェ*黒蜜ときなこのアイス▪️コーヒー又は紅茶🇫🇷前菜の盛り合わせは、透明なお皿に彩られて絵画のように美しい❗️キャロットラペはオレンジの風味がフルーティー🥕コンフィの葱と生姜のソースが爽やかで淡白な蒸し鶏と良く合う🍗クリームチーズとコーンの風味が優しいきめ細やかでクリーミーな自家製豆腐、かぼちゃのキッシュもクリーミーでほっくりと甘かったです🎃🇫🇷ごぼうのスープは、ベーコンときのこで香り付けしたごぼうの香りが濃厚で、下にある洋風茶碗蒸しはとろとろで繊細な味わい🇫🇷メイン料理は数種類から選べますカイノミステーキは濃厚なソースと塩胡椒がパンチのある味わいで、噛み締める度に肉の旨みが溢れてきました🥩🇫🇷抹茶ソースのブラマンジェはアーモンドの香りが豊かで品のある味わい、アイスはラム酒が効いて風味豊かで美味しかったです🤤閑静な住宅地にあるこちらのお店では、とってもコストパフォーマンスのよいお得なランチコースをいただけます
投稿日:2022年12月26日
京都府10投稿
❤︎marron❤︎
今日は久しぶりに職場のお友達とご褒美ランチフランス料理🇫🇷〜シェフが一品一品の料理の説明してくれるけど…覚えられない💦美味しくいただきました♪
投稿日:2022年2月22日
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
sopranosaxeve
ランチコース▪️「はじまり」鱧▪️「ニ層」牡蠣トピナンブール▪️「スーヴィッド」オーロラサーモンマセドワンヌビーツ▪️「混」塩鱈ジャガイモローズマリー▪️「熟成肉」クスクス▪️焼きたてパン▪️「Sustainable」オマール海老▪️「季節の果実」林檎洋梨ジャスミン茶▪️「温冷」フォンダンショコラ焙じ茶カカオニブ▪️「Fin」プチフールと食後のお飲み物▪️鱧のガランティーヌ、鳥や豚のミンチを詰めて真空調理をしたもので、石に見立てて作った信楽焼の器に盛り付けられたコース最初の一品▪️牡蠣のフランと生クリームと卵と菊芋のブルーテ(フランス語でトピナンブール)で二層になった洋風茶碗蒸し。磯の香りが広がり、上の層は軽やか▪️オーロラサーモンをスーヴィッド(真空の低音調理)し、卵黄やマヨネーズで和えた野菜の上に赤のりとビーツの泡を乗せた一品野菜や赤のりのシャキシャキした食感とサーモンの火の通りが絶妙で、サーモンの濃厚さを楽しめました▪️塩鱈にじゃがいもを混ぜたブランダードにそれぞれの火の通し方をしたやましろ産野菜とエディブルフラワーと自家製カラスミをまぶした華やかな一品鱈やローズマリーの香りが広がり、野菜の甘みやシャキシャキした歯応えを楽しめました▪️クスクスの上に中勢以の熟成但馬牛の肩肉、おかわかめ、ごぼうのフリットを乗せて、牛のスープをかけていただく一品ブイヨンで煮込まれた牛肉が口の中でほろほろと崩れていき、ネギや舞茸などが滋味深い味わいでした▪️生地から焼いた焼きたてパン。熱々でふっくらしてバターのリッチな味わいでした▪️オマール海老のポシェ殻からから余す事なく使ったサステナブル料理で、ヤシの新芽パルミット、京鴨リエットや茄子が入ったじゃがいものエクラゼとココナッツパウダーオマール海老絶妙な火の通り方でぷりぷりで、ココナッツのほのかな甘い香りとオマール海老が良く合い美味しかったです鴨は身を細かくしてあるので口当たりが良く、ラクレットチーズが濃厚▪️りんごの塩キャラメルと洋梨のソルベとジャスミンティーのジュレ洋梨やジャスミンの高貴な香りが鼻に抜けていき爽やかフォンダンショコラの上に紫いもパウダーが掛かった宇治田原産のほうじ茶のムースカカオニブの香りが良く、ほうじ茶のほろ苦さが
投稿日:2022年2月3日
8
9
10
13