• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo グルメ
  • 全国 グルメ
  • 東海 グルメ
  • 三重県 グルメ
  • 熊野・尾鷲 グルメ

【2025最新】熊野・尾鷲のおすすめ人気グルメ・レストラン

熊野・尾鷲、グルメ・レストラン

熊野・尾鷲のグルメ・レストランを探すならaumoで。このページには「熊野・尾鷲 × グルメ・レストラン」に関するスポットが掲載されています。「熊野・尾鷲」「グルメ・レストラン」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

熊野・尾鷲

エリアから探す

エリア一覧>東海>三重県>熊野・尾鷲
熊野・尾鷲
  • 熊野
  • 尾鷲
  • 紀北

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>グルメ・レストラン>洋食・西洋料理>パスタ・ピザ
パスタ・ピザ
  • パスタ
  • ピザ

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える

熊野・尾鷲で施設数が多いジャンル

  • 喫茶店

    87件

  • カフェ

    60件

  • その他

    60件

  • 居酒屋

    57件

  • 定食・食堂

    48件

  • 寿司

    47件

  • レストラン(その他)

    43件

  • 魚介料理・海鮮料理

    41件

  • お好み焼き・たこ焼き

    39件

  • そば・うどん・麺類

    37件

  • 魚介料理・海鮮料理

    1件

  • 居酒屋

    1件

  • カフェ

    1件

熊野・尾鷲で人気のジャンル

  1. カフェ
  2. 寿司
  3. 弁当・おにぎり
  4. 居酒屋
  5. お好み焼き・たこ焼き
人気順
おすすめ順
ネット予約可能な店舗のみ表示
61 - 80件/666件
更新日:2025年05月01日

カフェブージー

熊野/カフェ

カフェブージー 1枚目カフェブージー 2枚目カフェブージー 3枚目カフェブージー 4枚目カフェブージー 5枚目
4.00
1件
5件

JR熊野市駅から歩いて10分チョットの場所にあるカフェ、平日のランチで利用してみました。店内はカウンター4席とテーブル5卓、それにお座敷もあるかもですね、12時30分ころに入りましたがほかにお客さんは2組と落ち着いていました。この日のランチメニューはデミたまハンバーグとエビフライ、鶏のからあげ(甘だれ)とエビフライ、コロッケとエビフライ、それにあと2種類くらいあったみたいそれらは売り切れでこの3種類でした。値段はどれもドリンクが付いて1100円、+150円でケーキのハーフサイズも付けることができます。その中からいただいたのはデミたまハンバーグとエビフライ、ハンバーグはふっくらした食感ですごくジューシー、お肉の味もしっかり感じられますね、デミソースもすごく美味しい、コレは期待以上です。たっぷりのサラダや根菜など具だくさんの味噌汁も何気にうれしいですね、満足の内容でした。なかなか良かったので機会があればまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

お食事処 まんぼう

紀北/魚介料理・海鮮料理、ラーメン

お食事処 まんぼう 1枚目お食事処 まんぼう 2枚目
4.00
1件
2件

道の駅紀伊長島マンボウに入っているレストランです、平日の午後に利用してみました。店内の席数はそれほど多くないですが、開放感のあるテラス席も多くあってそちらの方が人気な感じですね、14時少し前くらいに入りましたが中途半端な時間ということもあってお客さんは数組程度で落ち着いていました。コチラではマンボウのフライやお刺身、かつおのメンチカツ、ひものといった定食に海鮮盛合丼やびんちょうまぐろのレアステーキ丼、カンパチ丼といった丼ものなどなど海鮮系の料理を中心に、から揚げやとんかつ、ラーメンにうどん、カレーライス、それに地元大内山牛乳のソフトクリームなどが売っています。この日は食事は別のお店で済ませたあとだったのでココでは大内山牛乳のソフトクリームの入ったコーヒーフロートをいただくことに。ソフトクリームはバニラ、伊勢茶、ミックスとありましたがミックスをチョイス、ミックスがあるとついつい両方食べたくなっちゃうんですよね。ソフトクリームはしっかりとしたミルク感が楽しめる濃厚な味、コーヒーの味わいともよくマッチしていて美味しくいただくことができました。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

モスバーガー 熊野店

熊野/ハンバーガー

モスバーガー 熊野店 1枚目モスバーガー 熊野店 2枚目モスバーガー 熊野店 3枚目モスバーガー 熊野店 4枚目モスバーガー 熊野店 5枚目モスバーガー 熊野店 6枚目モスバーガー 熊野店 7枚目
4.00
1件
7件

今日はズボラ飯あはは(ˊᗜˋ)モスバーガーになりましたたまにはいーよね笑エビ辛いマヨとびきりチーズとナゲットかき揚げ塩タレロースカツバーガーデザートにほろ苦抹茶シェイクこれがなかなかいける(👍 ̄▽ ̄)👍おすすめです食べて見て下さいね〜😍9/3

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

やまか 記念通り店

熊野/寿司

やまか 記念通り店 1枚目やまか 記念通り店 2枚目やまか 記念通り店 3枚目やまか 記念通り店 4枚目
4.00
1件
4件

平日の夜に再訪です。前回はさんま寿司をいただいたので今度は昆布寿司にしようかとも思いましたが、ちらし寿司が何気に美味しそうだったのでついついそちらを購入です。普通のちらし寿司もありましたが今回はおにぎりにしてあるちらし寿司をチョイス、小さめのパックにギュッと押し込められていたのでカタチとしてははいびつな感じですが味は変わんないですよね、人参、たけのこ、こんにゃく、しいたけといった具、酢飯の加減もちょうど良い味わいで懐かしい美味しさでした。もう一つ購入したコロッケもホクホクで甘みのあるお芋と時折感じる肉感がイイ感じの素朴な美味しさのコロッケでした。

星評価の詳細

どさん娘 鵜殿店(どさんこ)

熊野・尾鷲/ラーメン

どさん娘 鵜殿店(どさんこ) 1枚目どさん娘 鵜殿店(どさんこ) 2枚目どさん娘 鵜殿店(どさんこ) 3枚目
4.00
1件
3件

三重県の最南端「紀宝町」、中でもさらに端の旧鵜殿村のJR鵜殿駅前にあるサッポロラーメンのお店「どさん娘」です、平日の午後に利用してみました。店内はカウンター15席程度とお座敷3卓ほどの席数、16時過ぎと中途半端な時間に入ったのでほかにお客さんはいませんでした。メニューは塩、しょうゆ、みそ、カレー、タンタン麺、とんこつといった各種ラーメンにから揚げ丼、他人丼、親子丼、牛丼といった丼もの、から揚げやもやし炒め、焼豚、ギョーザなどの一品料理などがあり、それに好きなラーメンとミニ丼の組み合わせが選べる900円のセットメニューもありました。その中からいただいたのはみそバターラーメン、ワタクシの中でサッポロラーメンっていったらコレなんですよね。もやしにコーン、ネギとシンプルな具、あっさりとした感じで懐かしさを感じる味わいのスープにコーンの甘さバターのコクも加わりなかなか美味しかったです。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

心

熊野/魚介料理・海鮮料理、和食(その他)、居酒屋

心 1枚目心 2枚目心 3枚目心 4枚目心 5枚目心 6枚目心 7枚目
4.00
1件
7件

JR熊野市駅から歩いて5分チョットの場所にある居酒屋「心」です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター6卓とお座敷2卓の席数、18時過ぎくらいに入りましたが先客は1組と落ち着いていました。⁡メニューはメニューブックとかはなくホワイトボード3枚に書かれた日替わりメニュー、まぐろやしめさばなどのお魚、熊野牛のあみ焼きや馬刺し、シマチョウホルモン焼きなどのお肉、豚ロースかつに赤イカ天ぷら、串カツ盛り合わせなどの揚げ物にだし巻き玉子などの一品料理とバラエティに富んだラインナップでなかなか魅力的ですね。⁡その中からマグロせせりに牛すじポン酢、まいたけ天ぷらなどを注文、マグロせせりはワタクシの地元名古屋ではあまり聞かないですが、コレはマグロの中骨などに付いた身をそぎ落とした部分のこと、濃厚な旨みの赤身やほどよく脂の旨みが感じられる部分といろんな味が感じられてイイですね。⁡牛すじポン酢はしっかり柔らかくなってとろけるような牛すじ肉はなかなかのもの、ポン酢のさっぱりした味も実にイイですね、それにピリッとした一味の刺激も良い感じでコレはかなり気に入りました。⁡なかなか良かったのでまた熊野に来たときにはお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。⁡

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

割烹 ひかり

熊野/割烹・小料理

割烹 ひかり 1枚目割烹 ひかり 2枚目割烹 ひかり 3枚目割烹 ひかり 4枚目割烹 ひかり 5枚目割烹 ひかり 6枚目割烹 ひかり 7枚目割烹 ひかり 8枚目
4.00
1件
9件

JR熊野市駅から歩いて7分ほどの場所にある居酒屋です、コチラのお店はゲストハウスもやっていて、そこに宿泊するので夕食として平日の夜に一杯やっていくことに。店内はカウンター7席とテーブル2卓、それに個室な感じのお座敷もありますね、18時ころに入りましたが一番乗りでした。食べログ店舗には割烹とありますが箸袋などを見ると「焼き鳥ひかり」となっていましたね、なのでメニューは焼き鳥をはじめとする串焼きがメイン、それに天ぷらや唐揚げ、タコ唐などの揚げもの、地元のブランド豚である岩清水豚を使ったステーキや一口カツ、ピカタ、それにブリカマ塩焼きやホタテバター焼きなどの海鮮系、それにやきとり丼や親子丼、岩清水豚のカツ丼などのご飯ものもありました。その中からいただいたのは焼き鳥を何種類かにどて煮、岩清水豚一口カツなど。どて煮はしっかりと柔らかく煮込まれていて甘めの味もイイですね、名古屋なのでいつも味噌のどて煮ばかりなのでたまにはこういうタイプもイイものです。ねぎまは結構大きなお肉で食べ応えありますね、味の方も柔らかくてふっくらしたお肉で美味しいです。ささみ明太マヨも大きなお肉でふっくらした食感と繊細な旨み、明太マヨがしっかりサポートしていますね。そして岩清水豚一口カツ、一口サイズではありますが8個もあるのでボリュームは充分すぎるくらいです。きめ細かくカリッとしたしっかり目の食感の衣はワタクシ好み、しっかりした肉感と旨みが感じられてなかなか良かったです。ゲストハウスの方も4部屋あるのですがこの日はワタクシ一人だけなので気を遣うこともなく快適に過ごすことができました、お世話になりました。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

新甘堂製菓舗

尾鷲/和菓子

新甘堂製菓舗 1枚目新甘堂製菓舗 2枚目新甘堂製菓舗 3枚目
4.00
1件
3件

紀北町にある和菓子屋さん「新甘堂製菓舗」です、平日の午後に利用してみました。⁡コチラでは薄皮まんじゅうに葛まんじゅう、水まんじゅうにういろなどが売っていましたがその中からおさすりというお菓子を購入です。⁡おさすりはこの東紀州に伝わる和菓子でいばら餅とも呼ばれています。柏餅に似ていますがコチラは柏の葉ではなくサルトリイバラの葉で包んでいます。お餅に移ったそのサルトリイバラのさわやかな香りと中に包まれたほどよい甘さのこしあん、素朴な味わいのお菓子でした。⁡

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

杉寿し

尾鷲/寿司

杉寿し 1枚目杉寿し 2枚目杉寿し 3枚目
4.00
1件
3件

JR相賀駅から歩いて5分チョットの場所にあるお寿司屋さん、平日のランチで利用してみました。店内はカウンター7席にお座敷の個室が4部屋といった席数、12時45分ころに入りましたがほかにお客さんはいませんでした。メニューはにぎりが1180円の盛り合わせから3700円の特上まで、それに鉄火丼やちらし寿司、さんま寿司、助六、ばってらなどがありましたね、その中から1450円のにぎり寿司を注文です。そのにぎり寿司はアジ、まぐろ、はまち、海老、穴子、タコなどの10貫、シャリは結構大きめのにぎりになっていましたが、コレはワタクシがたくさん食べるだろうと大将が気を利かせて大きめにしてくれたということです、うれしい気遣いですがワタクシはそんなに大食いではないんですけどね(笑)普通の並なので高級なネタは入ってないですがそれでもしっかりと脂ののったぶりに甘くぷりぷりの海老などどれも全然美味しいですね、シャリも酸味と甘みのバランスが良く、持った感触ではしっかりしたにぎり具合に感じましたが口にすると抵抗なくほろりと解けていくなかなかの加減、美味しくいただくことができました。

外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

寿し屋 海宝(すしや かいほう)

熊野/寿司、魚介料理・海鮮料理

寿し屋 海宝(すしや かいほう) 1枚目寿し屋 海宝(すしや かいほう) 2枚目寿し屋 海宝(すしや かいほう) 3枚目寿し屋 海宝(すしや かいほう) 4枚目
4.00
1件
4件
¥ 1,000~
¥ 3,000~

熊野市内にあるお寿司屋さん「海宝」です、平日のランチに利用してみました。店内はカウンター8卓と個室のお座敷2部屋の席数、13時ころに入りましたがほかにお客さんは1組でした。⁡ランチメニューはにぎりorちらしに茶碗蒸しとお吸い物が付くAランチ、にぎりorちらしにうどんが付くBランチ、1半のお寿司にお吸い物が付くCランチの3種類で1200円から1300円といった価格帯です。⁡その中からいただいたのはBランチ、にぎりのネタはまぐろにたこ、しめさば、海老、玉子、穴子、巻物といった内容、どのネタもなかなか良かったですが、やはり熊野ですね、まぐろが美味しいです。すごく濃厚な旨みで赤身なのに脂の甘みもほどよく感じられます。それに玉子焼きもお寿司屋さんらしい甘めの味付けで実にワタクシ好みでコチラも美味しかったです。⁡なかなか良かったので今度は奮発してサービスランチではなく上や特上にぎりをいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。⁡

外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

喜久寿司

尾鷲/寿司

喜久寿司 1枚目喜久寿司 2枚目喜久寿司 3枚目喜久寿司 4枚目喜久寿司 5枚目喜久寿司 6枚目喜久寿司 7枚目
4.00
1件
7件
¥ 1,000~
¥ 2,000~

JR相賀駅から歩いて5分ほどの場所、国道沿いにあるお寿司屋さん、平日のランチで利用してみました。店内はカウンター5席にテーブル3卓、それにお座敷席もありましたね、12時ころに入りましたがほかにお客さんはいませんでした。ランチメニューはにぎり寿司、ちらし寿司、てこね寿司、あじづけ丼、さんま蒲焼き丼とありすべて税込1200円、それに牡蠣のひつまぶしやうなぎのひつまぶし、カキフライ定食などもありました。いつもならお寿司屋さんのランチはにぎりを頼むところですが、コチラにはきほくラブめしグランプリに輝いたという渡利かきのひつまぶしとさんまの蒲焼きの2つのメニューがすごく気になったので、その2つのどちらにきようかすごく迷いましたが、せっかくの紀北町なので渡利かきをいただくことに。渡利かきはココ紀北町の汽水湖、白石湖で養殖される地元の名産品、汽水湖で育つため臭みもなくまろやかな味わいで、その生産量の少なさからほとんどが地元で消費され手に入れにくいことから「幻の牡蠣」とも呼ばれている牡蠣です。そのかきのひつまぶしはその渡利牡蠣はもちろん、錦糸卵とネギが乗っています。ご飯には甘みのある味付けで牡蠣もしっかりした存在感でその味を楽しませてくれます。甘めのタレの味もワタクシ的にはすごく好みの味、そのままはもちろん、お茶漬けにしても美味しかったです。今度はもう一つ気になったさんまの蒲焼き丼の方をいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。

外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

菊屋製菓

尾鷲/和菓子

菊屋製菓 1枚目菊屋製菓 2枚目
4.00
1件
2件

JR相賀駅から歩いて5分ほどの場所にある和菓子屋さん、平日の午後に利用してみました。店内には上用やうすかわ饅頭、桜餅、いちご大福、うぐいす餅など定番の和菓子などが並んでいましたが、人気はどら焼きということみたいですね。そんなわけでどら焼きを購入していくことに。どら焼きは定番商品の始神峠をはじめ、年に1回、このタイミングでしか作らないという福どら焼きもあったのでそちらをチョイスです。その福どら焼きはたまたまかもですが、上下の皮がズレてサンドされていて餡がはみ出ているなど結構雑な造りでしたね、でも味の方はふっくらした生地にほどよい甘さの白餡がたっぷり、皮と餡のバランスも良く美味しかったです。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

Mon petit coco(モンプティ ココ)

尾鷲/パン、ケーキ

Mon petit coco(モンプティ ココ) 1枚目Mon petit coco(モンプティ ココ) 2枚目Mon petit coco(モンプティ ココ) 3枚目Mon petit coco(モンプティ ココ) 4枚目
4.00
1件
4件

紀北町の国道42号線から少し入った場所にある可愛らしいケーキ屋さん「Monpetitcoco」です、平日の午後に利用してみました。⁡コチラではショーケースに並ぶケーキにいろんな焼き菓子、それにパンなんかも売っていましたがこの日は焼き菓子からレモンサブレにコーンフレーククッキー、メレンゲスティックの3点を購入です。⁡レモンサブレはサクサクっとした軽い食感とほどよい甘さ、それにほのかに感じるレモンのさわやかな風味がイイですね。⁡一方のコーンフレーククッキーはざっくりとした食感でトッピングされているコーンフレークのパリパリっとした食感とのコラボがイイ感じ、ココア風味の美味しいクッキーでした。⁡

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

ホットペッパーグルメ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細

開進堂

尾鷲/和菓子、たい焼き・大判焼き

開進堂 1枚目開進堂 2枚目
4.00
1件
2件

尾鷲駅から歩いて3分ほどの場所にある和菓子屋さん、平日の午後に利用してみました。店内にはおはぎに鬼まんじゅう、栗まんじゅう、上用饅頭、羊羹など定番の和菓子が並んでいますが種類としてはそれほど多くはないですね。その中から購入したのは3本入りで210円のみたらし、冷めても柔らかくてもちもちした食感ですね、ゼラチン状になっている甘辛のタレもたっぷりなのもうれしいところでなかなかに美味しいみたらしでした。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

夢工房くまの

熊野・尾鷲/その他

夢工房くまの 1枚目
4.00
1件
1件

熊野にあるみかんジュースのお店です。コチラではレギュラーをはじめ、甘夏、セミノール、カラマンダリン、デコポンなどいろんな種類のみかんジュース、それにみかんゼリーや熊野でしか栽培されていない柑橘の新姫のゼリーなんかもありましたが、今回はみかんジュースの中から糖度12度以上という糖度の高いマルチというみかんジュースを購入です。そのミニマルチのみかんジュースは酸味はあまり感じることないのが特徴的ですね、その分甘みが際立っていてすごく美味しかったです。#

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

熊野の四季料理 海華

熊野/懐石・会席料理

熊野の四季料理 海華 1枚目熊野の四季料理 海華 2枚目熊野の四季料理 海華 3枚目熊野の四季料理 海華 4枚目熊野の四季料理 海華 5枚目熊野の四季料理 海華 6枚目熊野の四季料理 海華 7枚目熊野の四季料理 海華 8枚目
4.00
1件
10件

熊野の宿、海ひかりに入っているレストランです、平日の夜に利用してみました。店内はカウンターとテーブル席で席数も多く、宿泊者の夕食会場にもなっていますが、この日は宿泊者が多くないのか19時に入りましたが落ち着いていました。メニューは熊野と言えばの本まぐろメニューをはじめとする海鮮系の料理に熊野牛肉のたたきや熊野地鶏などの肉料理、串かつ盛り合わせや天ぷら、手羽先唐揚げなどの揚げ物、さらには種類はそれぞれ少しですがベトナム料理、タイ料理、中華料理、韓国料理、地中海料理とジャンルもバラエティ豊か、品切れの料理も多かったですがそれでもおもしろいですね。まずはお刺身2種盛りとドリンク1杯のセットで1000円の晩酌セットがあったのでそれを注文、それに加えて牛すじ紀和味噌煮込みと本まぐろの尾の身の竜田揚げ、紀和梅の梅しそ天ぷらなども注文です。牛すじ紀和味噌煮込みはしっかり濃厚な甘みがありながらもクドさを感じない味噌、コレはイイですね、お肉にもその味噌の味がしっかり染み渡っていてとろとろの食感、すごく美味しい。次に本まぐろの尾の身の竜田揚げ、まぐろの尾の身ってのは初めて食べるかもです、しかも本まぐろ、一般に出回ることがほとんどないみたいですね、ナルホド、初めてなワケです。コラーゲンたっぷりの部位みたいでしっかりした身の食感と旨みもありながらプルプルの食感も楽しめてコレは好きかもです。そして紀和梅の梅しそ天ぷら、地元紀和梅の梅肉を大葉に包んだ天ぷらでサクサクっとした心地よい食感の後にガツンと梅の酸っぱさが感じられます、コレは白いご飯が欲しくなりますね。お酒は次はマイヤーレモンチューハイにするつもりだったのですが、酸味×酸味でエラいことになりそうだったので焼酎の水割りに急遽変更して美味しくいただきました。ココの料理はすごく良かったですね、熊野に泊まるときにはまたココで飲みたいから海ひかりに泊まろうかなって選択もアリかなって思います、ごちそうさまでした。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

御浜Blues Cafe(ミハマブルース カフェ)

熊野/カフェ

御浜Blues Cafe(ミハマブルース カフェ) 1枚目御浜Blues Cafe(ミハマブルース カフェ) 2枚目
4.00
1件
2件

御浜町の「御浜BluesCafe」、平日の午前中に再訪です。⁡今回もお目当てはみかんジュース、同じ敷地内にある道の駅の中のお店だといろんな種類のみかんジュースがあるのですが、ココで飲めるのはその中の3種類のみ、ただその3種の飲み比べすることはできます。⁡ホントはその飲み比べがしたかったのですが、この日はあまり時間に余裕がなかったので断念、大好きな目覚めのセミノールをいただきました。⁡その目覚めのセミノールは前回もいただきましたがやっぱり強烈な酸味がたまらないですね、まさに眠気も吹っ飛ぶような「目覚め」の味わい、でもこの酸味がクセになるんですよね、ついつい毎回頼んじゃいますが今回も美味しくいただけました、ごちそうさまでした。⁡

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

ハッピー弁当

熊野/弁当

ハッピー弁当 1枚目ハッピー弁当 2枚目ハッピー弁当 3枚目
4.00
1件
3件

三重県の最南端「紀宝町」、中でもさらに端の旧鵜殿村のJR鵜殿駅前にあるお弁当屋さんです、平日のお昼に利用してみました。13時ころに入ったのですでに売れてしまったものもあったかもですが、550円のお弁当に丼もの、それに700円のボリューム満点まんぷく弁当など5〜6種類ほどのお弁当が並んでいました。その中から550円のかつ丼を購入、結構しっかりとした大きさのカツが入っています、お肉も厚みもあって柔らかくなかなかイケますね、あとタマネギが入っていないところも個人的にはポイント高いです、これで550円はすごくお値打ちだと思います、ごちそうさまでした。

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

つじマルシェ

熊野/ジュースバー

つじマルシェ 1枚目つじマルシェ 2枚目つじマルシェ 3枚目つじマルシェ 4枚目つじマルシェ 5枚目つじマルシェ 6枚目つじマルシェ 7枚目つじマルシェ 8枚目
4.00
3件
13件

道の駅「パーク七里御浜」に入っている「つじマルシェ」、平日の午後に再訪です。⁡この日もいただいたのはもちろんみかんジュースの3種飲み比べ、この日はせとか、サマーフレッシュ、目覚めのセミノールをチョイスです。⁡まずはせとか、コレはTHEみかんジュースですね、フレッシュで濃厚な甘みが楽しめる王道の味わいです。⁡次にサマーフレッシュ、コレはかなり酸味がありますが同時に甘みも感じられて、ほのかに苦みが感じられるのも特徴的ですね。⁡そして目覚めのセミノール、コレはワタクシのお気に入りなんですよね、なんと言っても汗が出てくるほどに強烈な酸味が特徴で、でもこの酸っぱさがなんかクセになるんですよね。⁡目覚めのセミノールを飲んだ後にせとかを口にすると甘さが際立つなど飲み比べ特有の楽しみ方もできて今回も美味しくいただきました。⁡

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

いわき

尾鷲/寿司、ステーキ、創作料理

いわき 1枚目いわき 2枚目いわき 3枚目いわき 4枚目
4.00
1件
4件
¥ 3,000~
¥ 1,000~

JR尾鷲駅から歩いて10分弱ほどの場所にある居酒屋「いわき」です、平日のランチで利用してみました。店内はカウンター7席と半個室の掘りごたつ席が3卓、それに完全個室もあるみたいですね、12時30分ころに入りましたがほかにお客さんは3組と落ち着いていました。⁡ランチメニューはその日に取れた新鮮な地の魚が6〜7種類のったお造り定食をはじめ、サーロインステーキ定食、焼肉定食、ミックスフライ定食といった定食にとろろ海鮮丼、とろろ鉄火丼、サーロインステーキ丼といった丼、さらには白湯ラーメンや白湯スープパスタといった麺類なんかもあり豊富なラインナップですね。値段はだいたいが1000円から1800円といった価格帯です。⁡その中からいただいたのはお造り3点にミックスフライが付いて1700円の「き」定食。お造りもミックスフライもハーフサイズかと思っていましたが思っていたよりもすごいのが出てきました。⁡お造りはまぐろ、石鯛、しお、イカの4種類、メニューにはお造り3点とあったのでこういうのって何気にうれしいんですよね。普通のお造り定食が6〜7種類とあったのでコレでハーフということなんでしょうね。でも普通のお店なら全然一人前でおかしくない量、それにそれぞれ厚みのあるカットで食べ応えもありどれも新鮮で美味しい、さすがは尾鷲ってトコですね。⁡一方のミックスフライも牛タンミンチカツに大山どりのフライ、エビフライ、アジ大葉フライと盛りだくさんでボリューム満点、味の方もサクッとした心地よい食感の衣でジューシーな牛タンミンチカツに柔らかくふっくらした大山どりフライなどどれも美味しかったです。⁡安くはない価格帯ではありますが値段以上に満足度の高い内容でしたね。夜の居酒屋メニューも見てみましたが、お造りにお肉、一人鍋などなどなかなかに魅力的でしたね。また尾鷲に泊まることがあれば夜の部にもお邪魔してみたいです、ごちそうさまでした。⁡

外部サイトで見る

食べログ

食べログ

星評価の詳細

前へ
1
・・・
3
4
56
次へ次のページ

熊野・尾鷲 × グルメ × 日曜営業ありに関するおすすめスポット

道の駅 紀宝町 ウミガメ公園

道の駅 紀宝町 ウミガメ公園

4.01

三重 > 熊野・尾鷲

お好み焼き・たこ焼き(その他)

熊野の宿 海ひかり

熊野の宿 海ひかり

4.01

三重 > 熊野・尾鷲

その他

大内山ミルク村

大内山ミルク村

4.01

三重 > 伊勢・志摩・鳥羽

パン

道の駅飯高 いいたかの店

道の駅飯高 いいたかの店

4.01

三重 > 熊野・尾鷲

うどん

鬼瓦(おにがわら)

鬼瓦(おにがわら)

4.01

三重 > 熊野・尾鷲

魚介料理・海鮮料理

卵卵ふわぁーむ 本店

卵卵ふわぁーむ 本店

4.01

三重 > 熊野・尾鷲

ケーキ

一力庵

一力庵

4.00

三重 > 熊野・尾鷲

とんかつ

万両寿し

万両寿し

4.00

三重 > 熊野・尾鷲

寿司

食事処 おふくろ

食事処 おふくろ

4.00

三重 > 熊野・尾鷲

魚介料理・海鮮料理

お綱茶屋

お綱茶屋

4.00

三重 > 熊野・尾鷲

うどん

まごころ屋台

まごころ屋台

4.00

三重 > 熊野・尾鷲

ハンバーガー

レストラン 三紀(さんき)

レストラン 三紀(さんき)

4.00

三重 > 熊野・尾鷲

魚介料理・海鮮料理

たいやきわらしべ 飯高駅前店

たいやきわらしべ 飯高駅前店

4.00

三重 > 津・松阪

たい焼き・大判焼き

魚処 豆狸(うおどころ まめだ)

魚処 豆狸(うおどころ まめだ)

4.00

三重 > 熊野・尾鷲

割烹・小料理

紀宝町ウミガメ公園お食事&喫茶コーナー

紀宝町ウミガメ公園お食事&喫茶コーナー

4.00

三重 > 熊野・尾鷲

レストラン(その他)

もっと見る(268)

熊野・尾鷲 × グルメ × 禁煙に関するおすすめスポット

鬼ヶ城センター

鬼ヶ城センター

4.02

三重 > 熊野・尾鷲

寿司

花のいわや亭

花のいわや亭

4.01

三重 > 熊野・尾鷲

寿司

熊野の宿 海ひかり

熊野の宿 海ひかり

4.01

三重 > 熊野・尾鷲

その他

大内山ミルク村

大内山ミルク村

4.01

三重 > 伊勢・志摩・鳥羽

パン

道の駅飯高 いいたかの店

道の駅飯高 いいたかの店

4.01

三重 > 熊野・尾鷲

うどん

卵卵ふわぁーむ 本店

卵卵ふわぁーむ 本店

4.01

三重 > 熊野・尾鷲

ケーキ

万両寿し

万両寿し

4.00

三重 > 熊野・尾鷲

寿司

小六

小六

4.00

三重 > 熊野・尾鷲

うどん

お綱茶屋

お綱茶屋

4.00

三重 > 熊野・尾鷲

うどん

レストラン 三紀(さんき)

レストラン 三紀(さんき)

4.00

三重 > 熊野・尾鷲

魚介料理・海鮮料理

かっぱ倶楽部

かっぱ倶楽部

4.00

三重 > 熊野・尾鷲

レストラン(その他)

おわせ お魚いちば おとと

おわせ お魚いちば おとと

4.00

三重 > 熊野・尾鷲

その他

もんいまぁじゅ

もんいまぁじゅ

4.00

三重 > 熊野・尾鷲

ケーキ

さぎり茶屋(さぎりぢゃや)

さぎり茶屋(さぎりぢゃや)

4.00

三重 > 熊野・尾鷲

とんかつ

Lapin(ラパン)

Lapin(ラパン)

4.00

三重 > 熊野・尾鷲

カフェ

もっと見る(137)

熊野・尾鷲 × グルメ・レストランに関する記事

リゾートホテルからゲストハウスまで☆熊野のお宿、おすすめ6選
mykt1112

このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。

Powered by ホットペッパーグルメ Webサービス
  • aumo
  • aumo グルメ
  • 全国 グルメ
  • 東海 グルメ
  • 三重県 グルメ
  • 熊野・尾鷲 グルメ

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.