パーゴラ(PERGOLA)
名古屋駅周辺/洋食、居酒屋・ダイニングバー(その他)、バイキング、居酒屋
さて、人間ドックの後は、予約してあった、名古屋マリオットアソシアホテル15階の、パーゴラのランチブッフェです。冬のイタリアンブッフェ、11時半開始の第一部を予約しましたが、人間ドックの都合で10分程遅れました。既にお料理には人だかりです。人気ですね。まずは、メインと思われる、パルミジャーノレッジャーノの器であえるパスタ。これは、ウーンパスタ自体がいまいちなので、安っぽい仕上がり。一番美味しかったのは、カリフラワーとトビッコの冷静カッペリーニ。人間ドックの後ならお勧めできる、ブッフェです。
名駅マリオットの15階にある『パーゴラ』に行きました。食べ放題は久しぶりでしたが、ローストチキンやアヒージョなど、どのメニューも美味しくて大満足でした。ゲリラ的に鐘が鳴っておすすめメニューが提供されるので、列をつくってみなさん取りに行っていました。デザートは、季節にそってピスタチオのタルトがクリスマスツリーになっていて可愛かったです🎄
焼肉&手打ち冷麺 二郎 柳橋店(じろう)
名古屋駅周辺/焼肉、ホルモン、牛料理
柳橋にある「焼肉&手打ち冷麺二郎」、久しぶりに平日の夜に再訪です、18時30分ころに入りましたが多くのお客さんで賑わっていました。この日いただいたのは税込8800円の三郎コース、キムチナムル盛り合わせに始まり、二郎サラダ、厚切り塩タン、赤身タタキ、シャトーブリアン、二郎名物サーロイン焼きすき三河満月卵、二郎冷麺、季節の焼き野菜、特選赤身・霜降り、本日のホルモン盛り合わせ、選べる鉄板焼きめしにドルチェといった内容です。どのお肉も良かったですがいくつかピックアップして感想を書かせてもらうと、まずは厚切りタン、厚切りでも厚みが違う2種類の盛り合わせでどちらも質の高い牛タンですが特に極厚の方はめちゃくちゃ柔らかくて最高ですね。次にシャトーブリアンステーキ、この値段のコースでシャトーブリアンが出てくるのには驚きですね、味もすごく柔らかくてジューシーなお肉で、それに赤身らしいお肉の甘みが感じられます。シメの選べる鉄板焼きめしはペペロンチャーハンをチョイス、網の上に鉄板を乗せスタッフの方が目の前で焼き上げてくれます。ニンニクがガッツリ効いているパンチの効いた味でそれにカリッカリのお焦げなトコもたまりませんね、すごく良かったです。お肉の質も品数もボリュームも十分過ぎて大満足のコースでしたね、それでいて8800円というこのお値段はめちゃくちゃお値打ち、素晴らしかったです、ごちそうさまでした。
以前にテレビで見てBMしていたお店です。いただいたのは、A5牛丼セット968円牛丼と冷麺のセットになります。牛丼は定石通り、吉○家の味付けがベースですが肉質は明らかにこちらが上(当然ですが、、)そして定評のある冷麺。1000円以下のコスパも嬉しい。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
インプレイス 3-3 ヒルトン名古屋
伏見/バイキング、カフェ、ケーキ
5月に訪れたヒルトン名古屋さんの素敵過ぎる苺スイーツビュッフェ♡🍓4年ぶりにヒルトン名古屋さんのスイーツビュッフェを堪能できましたが、今回も本当に大満足でした♡♡♡毎年毎年テーマを変えて見た目にも味にもこだわった美味しいスイーツを何種類も提供してくれるし、流石にヒルトン名古屋さんですからお席も一席一席ゆったり座れて寛げますし、スタッフさんのサービスも本当に徹底されているなと👏✨✨やっぱりビュッフェって、私個人の勝手な意見ですが『コスパ重視で、量を沢山食べられるお腹とお財布👛満足度が高いタイプ』か『お値段を払ってでも楽しめる見た目や味にも妥協しない📸とサービスと舌の満足度が高いタイプ』のどちらかだなぁ…と思っていて、それぞれに良さはありますし比べられませんがヒルトン名古屋さんは後者のタイプですね😊❤️今回のビュッフェの見た目の華やかさに関しては、素人の私のミラーレス一眼カメラ撮影でも充分伝わるかと♡🍓味の面ですが、ビュッフェにありがちな『?』って感じる様な品はなく、箸休めの塩気フード類(写真はありません)に関してもどれも美味しく食べられる品ばかりでした♡子供達はアイスキャンディーコーナーがツボだった様で、美味しそうにペロペロしておりました(笑)🍨私の一押しは、ホールケーキの姿でディスプレイされていた、苺と桜と抹茶が使用されたケーキでした♡🌸とにかく今回は説明よりも写真からその楽しさが伝わると良いなぁと思います😊✨
清原さんがいましたァ⁉️(((o(*゚▽゚*)o)))ヒルトンのインプレイス3-3スリムになって、カッコ良かったァー😄(自分の事は、さて置いて)チャリーティー「クリスマストレイン」見てるだけで楽しい‼️
肉屋 雪月花 NAGOYA
名古屋駅周辺/割烹・小料理、焼肉、牛料理
肉屋雪月花NAGOYA👨🏻🍳パート3!かなりの時差投稿😇今年のお誕生日に連れて行ってもらった思い出のお店♡だけどこちらも数日前予約だったのでカウンター席がよかったけど満席で個室に🫣注文したのは、おまかせ料理¥30,800〜(1択のみ)前菜お造り椀物焼物肉寿司季節のお肉料理サラダステーキ〆のご飯季節の水物など割烹スタイルで全10〜12品程度(日によって料理、品数の変動あり)おいしかったな〜🫠♡ご馳走様でした!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23第三堀内ビルB1名古屋地下ユニモール直結名古屋駅5番出口徒歩2分052-443-1029営業時間[月〜土]17:00〜23:00不定期で日曜営業の場合あり定休日日曜定休(不定期で日曜営業あり、電話にて確認必要)@nagoya_gourmetgram様、ご協力ありがとうございました😊
平日の夜に貸切会で再訪しました。この日のお肉はものすごく希少なお肉という山形牛の千日和牛に極上の神戸牛、いつもながらあまりにも美しいお肉たちにこの日も間違いないことを確信です。この日のお料理は千日和牛もも肉の海苔巻きにはじまり、京都物集女の筍の昆布焼き、千日和牛のマルシンのたたき、隠れはまぐり、ランプのお寿司キャビア乗せ、神戸牛のタン、箸休めのフルーツトマト、神戸牛サーロインのしゃぶしゃぶ、冷麺、神戸牛のシャトーブリアン、シメにはカレーライス、デザートとして宮崎マンゴーなどといった内容です。いくつかピックアップして感想を書かせてもらうと、まずは海苔巻き、千日和牛もも肉以外にも天然の鯛やみょうが、アサツキといった薬味的なものも入っています。口にするともも肉の柔らかな食感と赤身らしい力強い甘みが感じられますね、鯛の繊細な旨みと野菜のシャキシャキとした食感と風味も実にイイ仕事しています。千日和牛マルシンのたたきはものすごく柔らかくてお肉の旨みが凝縮したような濃い旨味が楽しめる、コレぞ“肉“って感じの一品です。椀ものの隠れはまぐりはその名のとおり有明産の海苔の中にふきと桑名のはまぐりが隠れています。これをくずしながら海苔と一緒に汁をいただきますがまずお椀のフタを開けると広がる磯の香りがたまらないですね。味の方も濃厚だけどスッキリ飲みやすい味わい、ぷりぷりのはまぐりも実に見事です。そして神戸牛のシャトーブリアン、窯でじっくり焼き上げたお肉は火の入り具合が実に絶妙、口にするとこの上ないくらいの柔らかさとともにジューシーな旨みがいっぱいに広がりまさに至福の味わいですね、素晴らしかったです。ご飯ものはいつものようにお肉の旨みしっかりのカレーと最高のお米、銀のみかづき、デザートも宮崎マンゴー「太陽のたまご」と最初から最後まで非の打ち所のない内容でした。ワタクシのような庶民にはチョット贅沢なお店ではありますが、たまにはこんな贅沢もイイですよね、これからも定期的にお邪魔できればいいなって思います、ごちそうさまでした。
THE GOHAN classic pavilion(ザ ゴハン クラシックパビリオン)
名古屋駅周辺/ステーキ、ビストロ、牛料理
エロ肉にうかがいました。前回エロ肉を食べた時に、合わせたいワインが浮かんだので、今回は、我が儘で持ち込みです。いつもの、肉味噌ピーマンからスタートこれだけで、赤ワインが飲めます。カベルネフランに合わせたいと思った唯一のお料理です。契約農家サラダ【白鳳とアールグレイのカプレーゼ】これは、秀逸でした。ミシュラン級の味わいです。イタリア直輸入のモッツァレラに、白鳳桃煮出したアールグレイのシロップで山梨県産の白鳳桃をマリネして味を移し、国産の結晶塩で仕上げているとのことです。死ぬ前には、これを腹一杯食べたい。サーモンの低温調理ビーツソースニュージーランドのソービニオンブランの泡と合わせたい感じです。だし巻きクロワッサンこれは変化球ですが、悪く無いです。黒毛和牛イチボステーキ予想通り、熟成した、ローヌのシラーとマリアージュしました。2口カレーわらび餅美味しくいただきました。
愛知県、関西グルメ巡らせて頂いております▷▶@cocomimi0402「エロい肉」が食べられるといったらこのお店【THEGOHANclassicpavilion】訪れるのは4年ぶり!!以前は誕生日でお邪魔しました💕⬇️今回頼んだものはこちら・季節のフルーツ花畑牧場ブッラータカプレーゼ・「エロい肉」ランプ肉・一日三食限定今月のパフェ4年も経っているから店内もガラリと変わっていて、お料理も更に美味しくパワーアップしてた!今月は宮崎マンゴーのカプレーゼだったよ!このマンゴーがとにかく甘くて甘くて、ブッラータとの相性抜群◎そしてメインの「エロい肉」お肉はその時の仕入れたものによって違うのと選べるのも良いね◎今回はランプ肉!断面図が赤みがかったピンクでなんとも「エロい」そしてこの弾力がすごい!噛みごたえ◎お肉を食べてるって全身全霊で感じる!つけ添えのマスタード、わさび、塩、そして西京味噌この西京味噌との相性抜群で美味しい〜季節のパフェはこの時はアメリカンチェリーだったけれど、今は桃になったみたい🍑一日三食限定だから絶対予約した方が良い◎飾り付けも可愛くて見ているだけで癒される︎💕︎雰囲気も抜群に良いからデートにもピッタリだね♡ぜひ行ってみてね♪⬇️お店のアカウント⬇️他にもオススメグルメご紹介中〜✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼【THEGOHANclassicpavilion】📍愛知県名古屋市西区那古野1-14-18那古野ビル北館111📞050-5595-5708予約:可能⏰17:00~0:00定休日:不定休🚃国際センター駅(2番出口)から徒歩3分名古屋駅(ユニモール14番出口)から徒歩4分💰カード○電子マネー○QRコード○🅿️無し✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
飛騨牛一頭家 馬喰一代 名古屋WEST(ばくろいちだい)
名古屋駅周辺/すき焼き、しゃぶしゃぶ、焼肉、牛料理
ちょっとした、お祝いのランチで利用しました。ランチは2部制なので、13時半〜の予約です。いただいたのは炭火焼きランチ100グラム2200円本日の赤身肉多分1500円位本日の赤身肉と炭焼ランチのお肉はほぼ同じでした。これは教えて欲しかったですね。前菜からゆったりと1時間半の席でした。こちらのお店は、ほぼ名古屋駅直結で、ランチも個室対応、コースも色々選べ(アラカルトも可)知ってると色々便利なお店です。
【】.こちら飛騨牛のお寿司🤤🐄..飛騨牛は他ブランドに比べて脂が特徴的だそう🐄.しかも銀座店はコスパが抜群だそう🍽お近くにいらした際には是非足を運んでみてくださいね😋.訪れた際には「」「」をつけて投稿するのも忘れずに😉📍飛騨牛一頭家馬喰一代🕙店舗による写真提供:ming_nya64さん素敵なお写真ありがとうございました❣️ming_nya64さんのアカウントには、このほかにも魅力的なお写真がいっぱいです😆💕.--------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、フォトキャンペーンを開催中📸✨「」「」上記のハッシュタグをつけた写真を大募集🤲🤳💕.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️----------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟
ガーデンコート(Garden Court【旧店名】オーキッドガーデン)
大須・金山・鶴舞/ステーキ、居酒屋、バイキング
本日、11/1から開催!岐阜の味めぐりを楽しむため、名古屋の金山駅から徒歩約1分にある、ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋2階、カジュアルダイニング「ガーデンコート」さんへ♪季節毎に料理内容が変わるブッフェスタイルのお店。11月、12月は岐阜フェア!ブッフェスタイルなので、オススメ料理を一通りパクパク。奥美濃の郷土料理鶏ちゃん、郷土料理五平餅、明宝ハムの入ったトマトソースピザ、稚鮎のフリットタルタルソース、蒸し鶏と豆もやしの各務原キムチソース和え、大葉香るシーザーサラダにもち麦と押し麦がマッチした料理など盛りだくさん。写せなかったが、シェフカウンターもあり、肩ロールのローストが提供されている。※平日と土日祝でなんとメニューが異なる。また週末いかないとww岐阜のマスコットキャラクター、ミナモもきてましたよ。可愛い。
【ガーデンコート】名古屋出張でお世話になってるANAクラウンプラザホテルへ。夜はガーデンコートというビュッフェ形式のレストランで名古屋メンバーと会食です。恐縮ながらサプライズでお祝いまでしてもらいました!ありがたい〜ドリンクやフードのメニューが豊富で楽しめました。金山駅に初上陸できたのも良い思い出です。
ザ オイスタールーム 名古屋ラシック店(THE OYSTER ROOM【旧店名】ガンボ&オイスターバー)
栄/ダイニングバー、シーフード、オイスターバー
栄のラシックに入っている「ザオイスタールーム」、久しぶりに週末のお昼に再訪です。12時少し前くらいに入りましたが7割程度の客入りでした。この日いただいたのは季節のオイスター30ピースのセット、コレが期間限定で半額になっていたんですよね。牡蠣は2ピースずつ15種類出てくるので2人でシェアしていただきました。まずは冷菜の7種類が登場、この日の牡蠣は岡山県の虫明産ということでそのままの生牡蠣はもちろん、赤海老&ウニソースや生ハムとマスカルポーネのバジルソースなどいろんな味が楽しめるので味が単調になることもなく美味しくいただけますね。温かい方は素焼きにカキフライ、牡蠣の揚げだしに牡蠣のバターソテーなどコチラもいろんな調理が楽しめるので生よりもさらにバラエティに富んだ印象で良かったですね。それにボリューム的にも牡蠣のみなのでお腹膨れるか心配でしたが、フライや揚げ出しなどの揚げ物もあるので意外と満腹感もありましたね、美味しくいただけました、ごちそうさまでした。
ザオイスタールーム名古屋ラシック店@general_oyster「牡蠣は、水」世の中には、常識では敵わない、または、常識が通じないことがあります。恐らくですが、何もかもがこじつけで、全てにおいて間違っているのにもかかわらず、誰もがふと納得してしまうことを言う人がいたりします。なによりも、相手が誰であろうと、気が付いたら傘下に収めてしまう人身掌握術の持ち主であったりもします。僕の尊敬してやまない、そして、人生において、この人に勝てる人はいないと言っても過言でない@kdubjapanであろうが、女医であろうが、御曹司であろうが、その人の前では無力なのです。そう、@xxhamamaixxそんな彼女がおすすめする【ザオイスタールーム名古屋ラシック店】牡蠣は水だからどれだけ食べても太らないらしいです。皆さま、次、何食べに行く?で目覚めた僕と同じ気持ちを味わって欲しいですね😤@ushimasa_yamada様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
焼肉 拍手喝采
名古屋市東部/ステーキ、焼肉、牛料理
我々の世代だと、ハイソ(死後)という言葉が似合う、ラグジュアリーな店内です。水槽にアロワナが泳いでいました。おっさんには、この雰囲気が、身体の真ん中に、突き刺さります。反面、ワインリストは、なかなかリーズナブルでした。いただいたのは拍手喝采コース16500円結論から記載すると、あり得ない味わいとコスパでした。ブラボーです。20代の自分に、食べさせてあげたい感じでした。その美味しさには、食べるのに、罪悪感さえ感じます。キムチ盛り合わせに続いて、仙台産和牛のタンシタ、タン奥歯がなくても食べられそうな柔らかな牛タン。選べるサラダ和牛ユッケこれは、味付けが絶妙で、肉質が絶品でした。鹿児島産和牛のロース、トモサンカク文句のつけようがありませんね。鹿児島産和牛カルビ、岐阜県産和牛ハラミ味が濃厚です。これでもかという上質和牛ラッシュ。そしてこの日のメインイベント目の前で、トリミング&カットしたシャトーブリアン3種類、仙台産・松阪産・鹿児島産罪悪感を感じる美味しさです。明日から真面目に仕事をする活力の源になりました。口直しの梅シャーベット鹿児島産サーロインの焼きしゃぶサーロインの生フレーク丼もうお腹一杯でしたが、何故だがするりと完食。プリン可能であれば、20代の自分に食べさてあげたい。レベチの焼肉でした。
【店名】焼肉拍手喝采【場所】池下駅から徒歩5分【価格】約30,000円【支払】カード【座席】個室のみ【用途】デート、接待【予約】電話【感想】愛知でラグジュアリーな焼肉に行きたい時はここ🙆🏼♂️年明けて拍手喝采肉初め@shunpon716様、ご協力ありがとうございました😊
柳橋焼にく わにく
名古屋駅周辺/割烹・小料理、焼肉、牛料理
貴重なランチタイムもオープンしている名古屋の焼肉百名店【柳橋焼にくわにく】さんへ。ランチタイムに電話予約の上、訪問。ネットだと13時をすぎていたので、もう数量限定のわにく盛りランチは終了。ランチのセットや会席だと好きなソフトドリンクと日替わりデザートもついてくるそうなんだけれど、お肉が有名なお店だからお肉だけを食べたくて、アラカルトにてオーダー。ランチでも単品で頼めたり、また通常の夜メニューより少しお安く設定してくださっているところが嬉しい。・神戸ビーフユッケ(ハーフサイズ)¥1400・わにく盛り(120g)¥1800・ハラミ切り落とし(100g)¥1800川岸牧場産の神戸ビーフホルモンの中から・神戸ビーフ焼きレバー¥1200ユッケは、ハーフサイズなのもあって、本当に1口サイズ...ちっさ(´;ω;`)神戸ビーフの貫禄といったところか...わにく盛りやハラミの切り落としは端材とはいえ、クオリティ抜群!!ここが美味しいお店なのは十分にわかりました!!ハラミは香りはそこまで濃くないかな?と思ったのは薄いところを食べたからで、かなりお味も濃いしジューシーでしっかりしている。わにく盛りはお肉そのものも甘く感じる♡主にロースの切り落としだけれど、切り落としだけあって色々楽しめちゃうのもいいところ。レバーも肉厚でぷりっぷり、ごま油を纏って輝いて登場!私達が写真撮ってたから?少し乾いちゃったのかもしれないけれど、もっとごま油あっても良かったかな?臭みは無いしお味もしっかり、スタッフのお姉さんが「今日、レバー良いのが入ってるんです」と教えてくださって頼んだんだけど、アタリ!!お肉はハーフサイズもあったり。2枚での金額だったり、美味しいお肉を少しづつ、って楽しみ方もできるお店。昼のサービス営業だとどうしてもクオリティ落ちがちだけど、ここは夜も間違いなく美味しい!のがわかるお店だった♡スタッフさんたちも皆さん丁寧で、訪問できてよかった。ご馳走様でした。
柳橋焼きにくわにくにてランチです。名古屋駅から歩いてすぐの市場のある、エリアにあります。平日限定の神戸ビーフ和牛ユッケ丼と迷った末に、いただいたのは、わにく盛りランチ2000円。税込み表示が、嬉しいです。色々な部位の切り落としのセットです。確かに切り落としなので、形は不揃いですが、中身はカルビ・ロース・ハラミで、価格を考えると、味は頭2つ以上抜け出ていますね。というよりも、最近では一番美味しいお肉かも。切り落としなので、その日の運かもしれませんが、文句なしに、美味しいです。ビールを我慢するのが大変でした。ソフトドリンク、デザート、小鉢二種が、セットで、この値段は破格かも知れません。ちなみに、味噌汁や小鉢は、とても上品な味付けでした。美味しくいただきました。ごちそう様でした。
ちかさんの手料理
名古屋市南部/とんかつ、ステーキ、コロッケ・フライ、洋食、シーフード
名鉄神宮前駅から歩いて5分ほどの場所にあるお店「ちかさんの手料理」です、以前からずっと気になっていたお店ですがいつの間にか人気店になってしまい気軽にふらっと入れなくなりお邪魔するタイミングがなくなってしまっていたのですが、今回ようやく訪問することができました。店内は入口入ってテーブル3組、奥には階段があり2階席もあるみたいです。もちろんこの日も予約で満席でした。この日はせっかくなのでこの日ある食材のフライをすべていただいちゃいました。まず全体に言えることは衣がすごく美味しい、サクサクの衣の軽い食感で油切れもバッチリ、少し時間がたってもサクサク感はしっかり残ったままとなかなかにお見事、それにそれぞれの具に合わせた火入れ加減、塩加減もまた絶妙ですね。そして素材もどれも一級品、アワビ、はまぐり、ホタテ、海老といった海鮮系はどれもすごく大きくて立派なサイズでホタテはレアな火入れ加減が絶妙で刺身よりも美味しいくらい、海老も衣ばかりなんてことはなくしっかり先の方までぷりぷりの身が詰まっていて見た目どおりの大きさがうれしい。そしてアワビ、すごく厚みがあって食べてみて改めて大きなことを再認識、それでいて抵抗なく噛み切れるくらいの柔らかさ、塩加減も絶妙で肝の深みのある味わいと見事に調和していて最高でした。そのほかヒレカツやチキンカツといったお肉の方も素晴らしかったですね、文句なしにの内容に大満足でした、ごちそうさまでした。
熱田区神宮前にある「ちかさんの手料理」名鉄神宮前駅から徒歩10分以内にあります。不定休なのと営業時間が11:40-14:00(L.O.13:50)なので予約していくのが安全です。この日はたまたま予約なしで入れました。どのフライから食べるのか、美味しく食べれる順番を教えていただけました。ホタテのフライがかなりレアで美味しかったです!価格は1,200円-2,500円くらいと幅があります。
外部サイトで見る
もつ鍋・肉刺し処 たてがみ 栄本店
栄/もつ鍋、居酒屋、馬肉料理、うなぎ
久し振りに、馬肉と酒生肉専家TAKEGAMIにランチでうかがいました。最近こちらのランチは、月曜日・火曜日・水曜日が、お休みです。一度水曜日に振られました。オーダーは、肉寿司ランチから、「福」にぎり1200円上ロース5貫生カルビ2貫炙り特選肩ロース1貫となります。味噌汁と漬け物・ガリはセルフです。これは、インスタ映えしますね。薬味は、にんにく・しょうが・わさびとロースには、ダイコンおろし。熊本直送の馬刺醤油でいただきます。美味しくいただきました。ちなみに料金は前払いで、アフターコーヒーは80円でした。
栄の「たてがみ」、平日の夜に再訪です、20時ころに入りましたが7割程度の客入りでした。この日いただいたのは税込5000円の期間限定、鰻と霜降り肉の土鍋ご飯の限定会席コース。八寸にとろふわ揚出し豆腐、赤身ロース刺し、ニホンウナギの白焼き、土鍋鰻と霜降り肉の土鍋ごはん、お吸い物に雪見大福といった内容です。まずは八寸、赤身ユッケに馬剌乚酢醬油、牛角煮、手仕込み豆腐、飛子のポテトサラダ、わさび枝豆、梅水晶、イカの塩辛と最初からしっかりとお肉まで入っているのはうれしいですね。特に馬刺しはお肉の甘みと脂の甘みが口の中でとろけるように広がり最高です。それに塩辛や梅水晶などはお酒のお供としてチビチビと最後まで末長く大活躍です。ご飯は土鍋鰻と霜降り肉の土鍋ごはんなんですが、それとは別にウナギの白焼きまで出てくるのもうなぎ好きにはたまらないですね、表面カリカリのしっかりとした焼きがイイ感じです。そして土鍋鰻と霜降り肉の土鍋ごはん、コレもうなぎに加えてたっぷり過ぎるほどのお肉も入っていてボリューム満点、柔らかく甘みを感じるお肉とうなぎの相性もバッチリ、お出汁をかけてお茶漬け風にしたりして最後まで美味しくいただけました。うなぎとお肉を思いっきり堪能できてこの値段はめちゃくちゃお値打ちですね、すごく良かったです、ごちそうさまでした。