いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory(【旧店名】伊豆いちごファクトリー)
伊豆長岡/ケーキ、バームクーヘン、和菓子、ソフトクリーム
静岡の伊豆の国市にいちごBonBonBERRY伊豆の国factoryがあります。いちごスイーツの販売やスイーツを販売しているスタンド、スイーツビュッフェが楽しめるカフェがあります。伊豆中央道大仁中央IC下りを降りてすぐのところにお店はあります。お土産でいちごのバームクーヘンをいただきました。バームクーヘンのイラストが描かれた真っ赤な箱に入っています。箱を開けるとピンク色のキレイなバームクーヘンが出てきます。いちご、練乳、いちごの3層でできているバームクーヘンになっていますよ。口に入れるといちごの香りがふわっと広がります。しっとりとした生地の食感が楽しめるスイーツです。
当時お付き合いしていた方と静岡伊豆旅行をした時に、いちごの看板が気になって寄ってみることに店内はいちごだらけ!正確に言えばいちごスイーツのお土産だらけ!笑イートインスペースもあって、運良くすぐ入れるとのことで小腹もすいたねって入ることにメニューみていちごのパフェが気になってお互い違う種類のパフェを頼んだよ!私のはいちごたっぷりのスポンジが入っていてまるでショートケーキを食べているかのような味わいでした!かずくんはTHE!いちごパフェ!って感じで一口貰ったらいちごソースが酸味きいていて甘酸っぱくて美味しかった〜もう一緒に行くことは無いと思うけど、普通にまた行きたいなって思った!伊豆旅行する時は寄ってみてね!
和栗菓子kiito(生糸/きいと)
熱海/カフェ、和菓子、スイーツ(その他)、ケーキ
先日、創業200年以上の歴史を誇る老舗旅館【古屋旅館】様でリフレッシュ。お部屋に、熱海銀座にある【和栗菓子kiito-生糸-】さんのご案内が...そう、2年前に京都の人気和栗モンブラン専門店「沙織」と「古屋旅館」がタッグを組んでOpenさせたお店なのを知って気になって気になって訪問したではないかー!!チェックインしてからは完全にお外には出たくないモードに入ってゆっくりしたので、チェックアウト後に訪問♡やはり2年前と同じく、パフェをいただきました(*´艸`)今回は車なので、アルコールのペアリングは我慢して、抹茶のセットで♡~苺とカシスのパフェ~熊本県上益城郡産和栗のモンブランペースト自家製スポンジカシスのジュレピスタチオのアイスクリームカカオのシュトロイゼルマスカルポーネチーズ静岡県産いちご和栗のクリームアールグレイのパンナコッタ(飾り:カカオのチュイール)目の前でしぼっていただくのが見れるカウンター席で。テーブル席でもお声がけがあるので見たり写真を撮ったりできるのが嬉しい心遣い♡テーブル席にはご家族連れの姿が目立ちました。オススメの食べ方は1番上から下までざっくりスプーンを入れて、これらの層のスイーツを味わう、とのこと。台座ではなくお皿なのでこぼれてもご心配なく!と言ってくださったので気にせず美味しくいただいたよ(*´艸`)本当に「美味しかった♡」に尽きる。2年前もパフェにしたけれど、少し内容も違っていて、今回のアールグレイのパンナコッタにピスタチオのアイスクリームのほうが個人的に好みだったな♡友人の食べていた人気のモンブランもとっても美味しそうだった♥ご馳走様でした。
2月2日これは、熱海の早咲き桜🌸を愛でに行った時に、ランチをして、お腹がいっぱいなくせに…スイーツ気になり…本当になんでかな〜別腹よね🤣店内で食べたかったけど…あらあら以外にたくさん入ってるじゃない!!食べ歩き用にしました、とても店内が気になりました…迷ったあげく、ちょっと贅沢!!1300円の幻のモンブランソフト、金粉がけ自身にご褒美です、🤣1枚目から4枚目は動画をスクショしました^^1ミリの糸状に絞って提供してくれますおーっ👀👀👀…!!ラーメンじゃないよ、上手く絞ってくれますね^^木で作られたスプーン🥄🥄二本頂き、歩きながら食べました、若い子みたいやわ〜甘さ控えめ、生クリーム不使用の栗ペースト!口の中でとろける〜(*'▽'*)フワフワとメレンゲ入り(写真7枚目)アイスとの相性も良し!アッと言うまに完食!興味ない旦那にも二口、食べてました、美味しいな〜と言いながら…俺は酒の方がイイな〜と…笑笑私は満足しました(^ν^)店内は全面禁煙🚭営業時間10時から17時基本、無休
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
熱海ばたーあん
熱海/和菓子、スイーツ(その他)
10月21日(土曜日)仲間と月に一度のスポット巡り熱海食べ歩きシリーズ①まずは超有名なパン🍞「又一庵謹製熱海ばたーあん」の「熱海バターあんぱん」私達がお店にオープン30分前に着いた時にはすでに行列🤣‼️7番目位に並び🚶♀️🚶🚶♂️🚶♀️🚶🚶♂️列に並んでいる間にスタッフさんに限定商品など種類や希望の個数に応じた整理券を渡されるのでそれを購入時に提出するシステム私は熱海バターあんと秋冬限定の栗🌰バターあんを購入きのこの形で見た目もかわいい😍熱海バターあんぱんパンはあんこ🫘ぎっしりバター🧈とろけるふんわりしているけど張りのある薄皮のパン生地の中にはたっぷりの又一庵の粒あんと少しレトロなコクのあるバタークリームが入った美味しい一品😋ですねそれに栗🌰を追加した栗バターあんは渋皮栗をまるごと一粒を入れて仕上げた秋の味覚を愉しめ美味しさがアップ⤴️する絶品のパンです👍♡店名:熱海ばたーあん☆住所静岡県熱海市田原本町5-11♤TEL0557-81-2777♢営業時間10:00~18:00
熱海ばたーあんでお土産を購入!あんことバターという間違いない組み合わせのスイーツが購入できるお店です。お土産にカステラを大量に購入。他にあんバターサンドやおまんじゅうなど種類豊富でした。次はその場で出来立てを食べられるマリトッツォを味わいたいです!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
土肥金山 おみやげ処
土肥/チョコレート、和菓子
住所:〒410-3302静岡県伊豆市土肥2726営業時間:9:00〜17:00土肥金山のお土産屋さんに行きました!金塊や小判にちなんだお菓子がたくさん売っているのが印象的でした!家族連れやカップルが多かったです!
【世界最大❣️】インゴット〜金塊‼️250キログラム‼️土肥金山🟡ギネス認定の巨大な金塊‼️これが此処で撮れたんですね😊伊豆市土肥にある土肥金山資料館「黄金館(おうごんのやかた)」の巨大金塊は、総重量250キログラム、【時価約12億円(平成26年3月現在)】で‼️世界最大の金塊として「ギネス世界記録」に平成12年1月認定(平成18年2月再認定)されました‼️透明の箱に入っていて〜手だけ入れる事が出来るので接写しました🤗【金箔】で始まり〜【金塊】で終わる❣️〜非日常的で不思議な所でした🤗
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る