たまご専門店 TAMAGOYA (たまごせんもんてん たまごや)
三島/ケーキ、バームクーヘン、洋菓子(その他)
沼津の帰りに伊豆にある道の駅に併設されている【TAMAGOYA】に寄っておやつを購入。たまご専門店には生卵も売っていますが、卵を使ったスイーツがたくさんあります。ショーケースの中にも美味しそうなケーキやプリンが。今回はクリームたっぷりのロールケーキと、お店で一番高級なプリンを買ってみました。どちらも卵をたっぷり使用しているようで、濃厚な味でした。他にも気になるスイーツがたくさんあるのでまた行ってみます♪
静岡県にあるTAMAGOYAに行ってきました!ここはたまごを使った美味しいスイーツがたくさん食べれます!その前に海鮮丼を食べていたので、食べ切ることが非常に苦しかったです笑もし行く場合はお腹を空かしていくことをおすすめします!
外部サイトで見る
いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory(【旧店名】伊豆いちごファクトリー)
伊豆長岡/ケーキ、バームクーヘン、和菓子、ソフトクリーム
静岡の伊豆の国市にいちごBonBonBERRY伊豆の国factoryがあります。いちごスイーツの販売やスイーツを販売しているスタンド、スイーツビュッフェが楽しめるカフェがあります。伊豆中央道大仁中央IC下りを降りてすぐのところにお店はあります。お土産でいちごのバームクーヘンをいただきました。バームクーヘンのイラストが描かれた真っ赤な箱に入っています。箱を開けるとピンク色のキレイなバームクーヘンが出てきます。いちご、練乳、いちごの3層でできているバームクーヘンになっていますよ。口に入れるといちごの香りがふわっと広がります。しっとりとした生地の食感が楽しめるスイーツです。
当時お付き合いしていた方と静岡伊豆旅行をした時に、いちごの看板が気になって寄ってみることに店内はいちごだらけ!正確に言えばいちごスイーツのお土産だらけ!笑イートインスペースもあって、運良くすぐ入れるとのことで小腹もすいたねって入ることにメニューみていちごのパフェが気になってお互い違う種類のパフェを頼んだよ!私のはいちごたっぷりのスポンジが入っていてまるでショートケーキを食べているかのような味わいでした!かずくんはTHE!いちごパフェ!って感じで一口貰ったらいちごソースが酸味きいていて甘酸っぱくて美味しかった〜もう一緒に行くことは無いと思うけど、普通にまた行きたいなって思った!伊豆旅行する時は寄ってみてね!
イロドリ(irodori)
伊豆長岡/カフェ、喫茶店、ケーキ
古民家をリノベーションしてのカフェ☕️アンティーク家具に囲まれてオーダーしたケーキ🍰は絶品‼️季節によって並ぶケーキ。今回オーダーしたのはマロンのショートケーキ🍰程よくブランデーがきいたマロンクリームとマロン🌰がクラッシュされていて、添えつけにされたクリームも香りよくケーキと一緒に口の中でなんとも言えないオータムフェア。是非一度は行って欲しい場所。
伊豆仁田駅からすぐの古民家カフェ「irodori」。建物はなんと、築90年だそう。冬季限定のこの、ショートケーキチョコレートがけがどうしても食べたくて、伊豆旅行の帰りにふらり。・ケーキそのものが美味しいのはもちろん、いちごがとってもジューシーかつ大粒で美味しかったです🍓・他のケーキの種類も多く、ランチメニューもあるのが嬉しいお店です。さらに、焼き菓子の販売もあり、お土産まで買えちゃいます❤️・アンティークな雰囲気の内装も心地よく、ぜひお手洗いまで見ていただきたいです!・
外部サイトで見る
和栗菓子kiito(生糸/きいと)
熱海/カフェ、和菓子、スイーツ(その他)、ケーキ
先日、創業200年以上の歴史を誇る老舗旅館【古屋旅館】様でリフレッシュ。お部屋に、熱海銀座にある【和栗菓子kiito-生糸-】さんのご案内が...そう、2年前に京都の人気和栗モンブラン専門店「沙織」と「古屋旅館」がタッグを組んでOpenさせたお店なのを知って気になって気になって訪問したではないかー!!チェックインしてからは完全にお外には出たくないモードに入ってゆっくりしたので、チェックアウト後に訪問♡やはり2年前と同じく、パフェをいただきました(*´艸`)今回は車なので、アルコールのペアリングは我慢して、抹茶のセットで♡~苺とカシスのパフェ~熊本県上益城郡産和栗のモンブランペースト自家製スポンジカシスのジュレピスタチオのアイスクリームカカオのシュトロイゼルマスカルポーネチーズ静岡県産いちご和栗のクリームアールグレイのパンナコッタ(飾り:カカオのチュイール)目の前でしぼっていただくのが見れるカウンター席で。テーブル席でもお声がけがあるので見たり写真を撮ったりできるのが嬉しい心遣い♡テーブル席にはご家族連れの姿が目立ちました。オススメの食べ方は1番上から下までざっくりスプーンを入れて、これらの層のスイーツを味わう、とのこと。台座ではなくお皿なのでこぼれてもご心配なく!と言ってくださったので気にせず美味しくいただいたよ(*´艸`)本当に「美味しかった♡」に尽きる。2年前もパフェにしたけれど、少し内容も違っていて、今回のアールグレイのパンナコッタにピスタチオのアイスクリームのほうが個人的に好みだったな♡友人の食べていた人気のモンブランもとっても美味しそうだった♥ご馳走様でした。
20240605目の前でモンブランかけてくれるよ。(もち動画も撮りました)カップも意外と大きくて1100円したけど満足なテイクアウト。クリ好きの私にはたまらない。。。普段この価格だとパパちゃんいい顔しないんだけど珍しく食べたかったのかOKしてくれていつもなら一口取って終わりなのに1/3ほど食べられた(笑)
外部サイトで見る
ティファニーミュージアム別館&カフェ
城ケ崎/カフェ、ケーキ
2025年1/9(木)静岡県伊東市ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンティファニーミュージアム別館&カフェNO.3ミュージアム別館のカフェでは食べられる花をあしらったフォトジェニックなスイーツが人気で、花畑や海を眺めながら優雅なランチ&ティータイムを過ごすことができる。(y!より)カフェ室内には、アンティーク調の、ステンドグラスのおしゃれな時計がありました😊ステンドグラスのテーブルランプ以外にも、棚の中には高級そうな壺が飾られていました😊窓からは、城ヶ崎海岸や菜の花が見えました💕外に出ると、フクロウのオブジェや寄植え、アイスチューリップの花壇や城ヶ崎海岸が綺麗でした💕ニューヨークランプミュージアムとフラワーガーデン、ティファニーミュージアム別館&カフェ、全てに癒されました💕&フラワーガーデン&カフェニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン静岡県伊豆市富戸841-10557-51-1128営業時間9:30〜17:00(季節により変動有り)年中無休有料駐車場有り(チケット購入にて無料)
昨年の伊豆高原旅行の続きです👍ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンの中にあるカフェでお茶をしました。美しい4種類のデザートメニュー(5枚目)の中から、夫はチョコレートタルト、私はクレームブリュレのプレートをチョイス。ドリンクセットでどちらも1,300円。お味もロケーションも素晴らしいカフェでした👍ペット可のテラス席へ行くと2組の先客。真っ先に声を掛けて下さった方が、「同じイギリス出身🐶ですね」と。そのご家族はボーダーコリーを連れていらっしゃいました😊もう1組のご家族は海外の方。帰られる時に、「うちにもコーギーが居るんですよ」と話掛けて下さり、ワンちゃんの写真も見せて下さいました😊旅先での素敵な時間でした✨✨2022.12.26.
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
Maison de Parfait 十全十美
熱海/カフェ、ケーキ
2024年1月19日に熱海にオープンしたのは高級パフェ専門店の十全十美になります。熱海はパフェ屋さんがないから熱海初のパフェ専門店になるのでしょうね。テーブル席もあるのでゆったり腰掛けて過ごすことができます。予約制ではなく店頭で整理券を発行するシステムになっていますよ。テイクアウトメニューがあって食べ歩きができます。ケイクパフェとパフェパームの2種類から選ぶことができますよ。パフェパームはカップに入ったジェラートパフェ。丹那ミルクとストロベリーか丹那ミルクとジャンドゥーヤからジェラートは選ぶことができます。さらにフランス産発酵バターのパイといちごが盛られていてオシャレなビジュアルなのも良いですね。素材にこだわっていてフルーツもジェラートも美味しかったですね。
この日ゎパフェを求め熱海へ前日の夜に決定したので~予約ゎムリムリ~(前日の午前中までだったかな)オープンが11時整理券が9時世間ゎ3連休の中日熱海まで繰り出して順番が夕方とかだと悲しいので始発に乗り込み9時に熱海駅到着駅からテクテク歩き5分程でお店に到着発券機でポチッて1番ゲット~時間になりお店へまずゎ予約した人が案内(この日ゎ11時予約2組だった)予約の人の案内が終わり整理券順で呼ばれました案内されたのゎカウンター席の角席に座ると担当の人の挨拶がありますお店ゎラグジュアリーな雰囲気いつもと違った特別感を感じる空間で地元のフルーツを率先して使用したパフェがいただけます☆十全十美パフェ~季節のマリアージュ~…3280円・自家製フィナンシェのチュイール・桃・ローズマリー・エディブルフラワー・自家製ジェラート桃とバジル・自家製ジェラート静岡県産ほうじ茶・パイと自家製フィナンシェのクラム・プラムのコンポート・山椒と桃のプリン・桃のコンポート・レモンジンジャーのジュレ・桃のジュレ・パイナップル・ライムで構成されたパフェあと記憶によるとプラムのコンポートとプリンの間にホワイトのディスクチョコ的なのがあった多分プリンが崩れない様になのかな?メッチャ背の高いパフェフィナンシェチュイールが存在感がありますサクッとしてて美味い桃ゎみずみずしくて口の中で果汁が溢れ広がる桃の香りが心地よいです桃とバジルのジェラートでサッパリとした味わいほうじ茶の香ばしさも良いですねサクサクなパイ等で食感のアクセントプラムのサッパリとしあ味わいに仄かに山椒香る桃プリンが美味いのよ品の良い甘さの桃コンポートレモンや桃のジュレでのど越しチュルンパイナップルやライムでサッパリとフィニッシュめった美味しいパフェでした☆熱海ブリーズ(ノンアル)…600円アルコールとノンアルが選べます伊豆名産のニューサマーオレンジを使用したモクテル爽やかな酸味が楽しめる夏にピッタリなドリンクですメッチャ美味しかったごちそうさまでした
外部サイトで見る