澤田屋 本店
甲府・山梨・笛吹/ケーキ、和菓子
澤田屋さんは6月10日に創業113周年を迎えるそうです新たにカフェがオープンしたと聞き行って来ましたいただいたのは「あん糀」(あんこうじ)小豆と米糀で作った自家製の発酵あんこ※砂糖の代わりに米糀を発酵させることで甘みを出したあんこ米麹だけで作った五味醤油さんの甘酒オーツミルク発酵の力が引き出す2つの甘みにオーツミルクを掛け合わせてコクを引き出してあります砂糖は全く使わずに素材本来の甘みを楽しめますくろ玉はオープン記念で無料でいただけました✨
今週末の土日(9/3〜4)は[くろ玉の日]なので友人と出来立てのくろ玉を食べに行って来ました😊食べに行ったのは甲府市中央にあります澤田屋本店出来たてのくろ玉とコーヒーが飲めてベーカリールーブルさん✖️澤田屋さんとコラボしましたくろ玉パン🍞🥖も限定販売くろ玉の出来たては、柔らかく濃厚でとっても美味しい😊また、コーヒー(くろ玉ブレンド)との相性バッチリでした👍くろ玉パン(5〜6枚目の写真)周りはくろ玉と同じ様にコーティングされて中身のパンは小麦にこだわったブリオッシュパンどちらもとっても美味しいてす👍9月8日からはくり玉が発売されます👏澤田屋本店山梨県甲府市中央4-3-24TEL055-235-1331定休日毎週火曜日、1月1日営業時間9:00~18:00駐車場4台
外部サイトで見る
星評価の詳細
ずんちゃんパン
甲府/パン、パン・サンドイッチ(その他)、洋菓子(その他)
甲府市の住宅街にポツンと現れるパン屋さん【ずんちゃんパン】お昼過ぎに来店しましたが、もうパンは残りわずか。コッペパンにお惣菜がサンドされている物が何種類か置いてあります。ザ・昭和というようなガラスケースの中に銀のバットがあり、そこにパンが並べられていました。ハムカツサンドとコロッケサンド、ハムサンドが残っていたので購入しました。素朴な味で、キュウリが挟んであるところがとてもいい。コッペパンもふわふわでした。次回はもっと早い時間に来たいと思います。
ずんちゃんぱんは昭和38年創業手作りのお惣菜パンが人気のパン屋さん午後過ぎに行ったらほとんど売り切れでした「マツコ&有吉かりそめ天国』で、ずん・飯尾和樹が出演するVTR企画「第2回ぱっくりNo.1パン」で紹介されたたくあんパンを買ってみました中には鰹節と千切りたくあん、上にはマヨネーズというちょっと変わったパンです母は美味しいと言ってました旦那は…私は結構、美味しいと思いました
外部サイトで見る
星評価の詳細
コメダ珈琲店 甲府貢川店
甲府/喫茶店、コーヒー専門店、洋菓子(その他)、カフェ
コメダでモーニング日曜日の朝だったので3組待ちでしたカフェオレとトースト久しぶりのパンの朝食朝はいつもごはん🍚なのでたまにはパンもいいと思いました東京ばな奈の期間限定も気になりました
9月1日(日曜日)ラーメン🍜ランチの後はスイーツ🍰オヤジに変身トォー🙌お店はゆっくりできるカフェへ「コメダ珈琲甲府貢川店」牧場🫏のめぐみがぎゅっと詰まったミルクノワールをチョイス‼️ほかほかのデニッシュパンに粉砂糖ソフトクリーム、上から練乳をかけ真っ白な見た目に、チェリー🍒がアクセント‼️ソフトクリームのすっきりした甘さと練乳のコクが美味しいです😋ボリュームたっぷりで二人分と言っても良いですね😅ラーメン🍜食べたばかりなのでシェアして食べました🤣飲み物はコメダフレンドを注文コメダのドリンクに付いてくる「豆菓子」も美味しいですよね🤣コメダでは今ハワイーじゃんやってました‼️ロコモコ、かき氷🍧、ブルーハワイ、クリームソーダ🥤食べられますよ👍
外部サイトで見る
星評価の詳細
ヤツドキ 甲府駅北口店(YATSUDOKI)
甲府・山梨・笛吹/ケーキ、洋菓子(その他)
ヤツドキ甲府北口店は甲府駅の北口にあるシャトレーゼのお店ですYATSUDOKIしぼりたて牛乳ソフト&焼きたてリーフパイをいただきましたヤツドキのソフトクリームは八ヶ岳南牧村のしぼりたて牛乳を使用したミルク感あふれるソフトクリームですソフトクリームとリーフパイの組み合わせ美味しかったです💕
5月21日(日曜日)甲府駅北口よっちゃバレ広場で開催している第11回甲府駅自動車博覧会に行って来ました👍懐かしの名車やスーパーカーが大集結!今年で11回目となる「甲府駅自動車博覧会」昨年も私は観に来てます😊昭和の懐かしの車やスーパーカーなど約100台が甲府駅に大集結‼️車好きにはたまらないイベント🤣写真9枚目運転させて頂きました🤣子どもから大人まで楽しめる夢のようなイベントですね🥰開催期間2023年5月21日(日)開催時間午前10時~午後4時開催場所甲府駅北口よっちゃばれ広場#名車
外部サイトで見る
星評価の詳細
Chateraise PREMIUM YATSUDOKI 石和温泉駅前(シャトレーゼ プレミアム ヤツドキ)
笛吹・石和温泉/ケーキ、洋菓子(その他)
石和温泉駅をすぐおりたところに、シャトレーゼの展開するシャトレーゼプレミアムヤツドキを覗いてみました!美味しそうなケーキがショーケースにずっしり並べられていて甘い香りも漂う誘惑に負けてついつい甘いものを手に取ってしまいますね。シャトレーゼよりも少しプレミアム感満載の商品です!極端に値段が高くなるわけではないので気軽に買えそうです。おつかいものでも使えそうですね!無料足湯もあったので温泉街はゆっくりできていいところですね!また行きたいです!
💝YATSUDOKITERRACERestaurant💝⭐️『石和温泉駅』から徒歩20分程。⭐️シャトレーゼのプレミアムブランド[YATSUDOKI]のショップ&カフェ☕️パスタ&パフェが美味しい😋✨⭐️ワインサーバー🍷おつまみ付きも嬉しい‼️***💖💖
外部サイトで見る
星評価の詳細
アシェット デセール セレス(Assiette Dessert CELES)
甲府/カフェ、ケーキ
アシェットさんのケーキをいただきましたどれも美味しそうで迷ってしまいます迷っている間に真ん中のいちごのタルトがなくってました😅
アシェットデセールセレス📍山梨県/昭和町【@celescafe】───────────────〒409-3866山梨県中巨摩郡昭和町西条3600open:11:00〜19:00closed:火、水P:有🚶♀️:国母駅徒歩30分(4枚目)✍️:メニュー写真3枚目(お店のインスタから引用)💰:PayPay可───────────────・タルトフリュイ¥440・抹茶ラテ夕方に行ったので、売り切れもいくつかありました。かき氷もあったし、フルーツパフェもあって迷いましたが無難にタルトで!中に何種類かフルーツが入っていて美味しかったです!───────────────カフェ探しはこちらから@cafenfen_𓂃𓈒𓏸行きたいと思ったらいいね、保存お願いします☺︎※コロナウイルスの影響で店舗の営業時間が異なる場合があります@cafenfen_様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
シャトレーゼマルシェ 甲府後屋店
甲府/ケーキ
3月16日(日曜日)今日は朝から天気が悪く富士五湖や北杜市は雪☃️が降ってます😰盆地も雨☂️が降り続いてます😨甲府市に用事があったので帰りに寄りました🤣スイーツ店“できたて・つくりたて”にこだわる新スタイル店「シャトレーゼマルシェ甲府後屋」へおじゃましました🤣aumoユーザーのNさんも以前訪れたお店‼️私も以前一度おじゃましました🤩私が注文したのは和栗100%のしぼりたてモンブランどら焼き1階で注文して2階のカフェで席に着いて待つスタイル😃モンブランは自分でしぼる事が出来るので楽しめながら美味しいモンブランどら焼きを食べる事ができます🤩私も生しぼりに挑戦しました🤣写真1〜5枚目4つの専門店が軒を連ねる店内はにぎやかなマルシェのようにそれぞれに工房が併設されていでシャトレーゼの愛すべきロングセラーや新商品をはじめつくりたて工房の“焼きたてできたて”の美味しさを味わえるスイーツ🍮🍰店写真8枚目「チョコバッキー・ザ・プレミアムあまおう苺」芳醇な香りの福岡県産あまおう苺を使用したチョコバッキーと「チョコバッキーカジゴン」チョコバッキーにごつごつした見た目のチョコをコーティングしたさらに食感を楽しめるよう進化したチョコバッキー見つけました😍写真9枚目2階のカフェスペースはとっても広くゆっくり🍰を楽しみながら食べる事ができます👍☆店名シャトレーゼマルシェ甲府後屋♧住所山梨県甲府市後屋町735-2♤営業時間9:00~21:00♧定休日無休🚗駐車場あり
シャトレーゼマルシェのモンブランソフトクリームソフトクリームの上にモンブランがのっていて、とても美味しいですその他に和栗を贅沢にたっぷり使用した「しぼりたて生モンブラン」は、細く絞られた栗の中に純生クリームとミルクアイス入りのモナカが入っていますこれも美味しいですモンブランはどら焼きバージョンもありますシャトレーゼマルシェはその他にも武川米を自社精米、製粉し、蒸してついて、お店でこんがり仕上げたみたらし団子など他のお店にはないメニューがたくさんオススメです
外部サイトで見る
星評価の詳細