スパイラルカフェ(Spiral Cafe)
表参道/イタリアン、カフェ、ケーキ

青山のスパイラルビルにあるカフェで暑さしのぎのカフェタイム。コーヒーや紅茶ももちろんありますが、オリジナルのドリンクもあり、私はベリーソーダをいただきました。甘酸っぱくて暑い時には最高でした♪美術展も行っており、開放的なギャラリーなので、カフェから少し見えてとてもいい空間です。

昨日、久々のお出かけ💕とにかく毎日暑く熱中症が怖くて家でクーラーガンガンにつけて引きこもり?笑😅の私でしたが、夕方なんとなくふらっと外出したくなって目的も無くお散歩したのですが、やっぱり暑い☀️💦素敵なカフェを見つけたので入ってみました。スイーツもとても美味しそうなものが並んでいて誘惑に負けそうだったのですが🥹まずは水分❣️という事でアイスコーヒーを注文しました。(それでも足りなくてお水をおかわり⁉️してしまいました🤣)ホント‥毎日暑いですね🥵☀️💦皆さま、くれぐれも熱中症にはご注意を‼️喉が渇いてからでは遅いんだなぁ〜と反省しつつも、落ち着いた素敵な店内を眺めつつ、とても素敵な時間が過ごせました^_^
星評価の詳細
HAUTE COUTURE CAFE OMOTESANDO(オート クチュール カフェ オモテサンドウ)
表参道/創作料理、カフェ、ケーキ

・HAUTECOUTURECAFEOMOTESANDO表参道駅A1出口から徒歩2分。めざましテレビやヒルナンデスなど数々のメディアやインフルエンサーに紹介され今大注目のオートクチュールカフェ。中目黒店に続き2023年7月に表参道にオープン。私が訪問したのは、6/27からの「PeachAfternoonTea」をコンセプトに、表参道初となる淡い薄桃色を中心としたスイートピーや、かすみ草が散りばめられた華やかで幻想的な世界で楽しめるドリンク付きのアフタヌーンティーコース。パルフェは桃を贅沢に丸一個使い、瑞々しいコンポートを繊細にカット。下には杏仁豆腐やフロマージュ、ココナッツアイスなど、桃をふんだんに使った層になっていて次はなんだろう?と食べながらワクワクします。更にスイーツだけではなく食事も充実。ホワイトアスパラガスの鮑入り冷製スープ、鮪のカルパッチョ、カッペリーニや黒毛和牛のステーキまでも贅沢に味わえます。嬉しいのが美味しい紅茶などのドリンクがお代わり自由なこと。ピーチティーが美味しかったですよ♪まるでジュエリーのように美しく並んでいるのは贅沢に桃を使用した華やかなスイーツ。季節やテーマに合わせ旬の食材を使ったお料理と四季折々の花々、インテリア、食器に囲まれてアフタヌーンティーを楽しめる贅沢なオートクチュールカフェ。店員さんの接客もスマートで丁寧ですし、写真をカメラマンのように撮っていただけるので、普段写真を撮らないような方にも是非記念としてオススメしたいです。(私がそうなのでw)アフタヌーンティーの時間は11時、13時半、16時、18時半の4部制になって、予約が取りにくいので早めの予約がオススメですよ!表参道で買い物を楽しんだ後にオートクチュールカフェで花に囲まれた贅沢なアフタヌーンティーも素敵ですね♪女性なら憧れる[可愛い]と[美しい]が、たっぷり詰まった素敵なカフェで、プリンセスのように優雅なアフタヌーンティーを過ごしてみたい方にオススメですよ♪サプライズで招待も絶対喜ばれると思います♡今後の予定は↓9/5〜AntiqueRoseAfternoonTea

HAUTECOTURECAFEOMOTESANDO表参道店の【PinkMagnoliaAfternoonTea】が1/30スタート🩷華麗に咲き誇るピンクマグノリアの世界が圧巻すぎた🩷期間は2/26迄です!是非チェックしてみてください🩷
星評価の詳細
ヒグマドーナッツ×コーヒーライツ(HIGUMA Doughnuts × Coffee Wrights)
表参道/カフェ、ドーナツ

🚩表参道HIGUMADoughnuts×CoffeeWrightsヒグマドーナッツ×コーヒーライツ表参道の大人気ドーナツ店🍩東京メトロ半蔵門線・千代田線・銀座線表参道駅A2出口から徒歩4分。表参道ヒルズの裏手の住宅街にあるガラス張りの三角屋根の一軒家。イートインは半地下の階段状になっている。中央に6人がけテーブル席、その周りにベンチ席やカウンター席。いちごさんドーナッツサンド(850円)※イートイン限定2月14日まで佐賀のブランドいちご「いちごさん」を使用したスイーツを表参道のカフェレストラン8店舗でいただける。ヒグマドーナツでは、(佐賀県産)”いちごさん”と自家製カスタードやホイップクリームをドーナッツでサンド。ドーナツはふんわりし、軽やかな食感のため何個でも食べられそう。油っぽくなく、素材本来のおいしさを楽しめる。ドーナツの間にカスタードと生クリームがサンドされ、噛むたびに溢れそうになるほど、たっぷり入っている。甘くひんやりしたクリームにいちごの甘酸っぱさが合わさり,美味しい。詳細はプロフィールのURLをクリック!📍住所:東京都渋谷区神宮前4-9-13ミナガワビレッジ☎️電話番号:03-6804-1359⏰営業時間:11:00〜18:00💤定休日:水曜日🚞アクセス:表参道駅A2出口から徒歩4分

おしゃれなドーナツ屋さんを食べログで発券して、行ってきました。夏休みだから混んでるかなぁと思いましたが、並ばずに入れました。入ってまずオーダー。欲張って2個注文(笑)一番人気のハニーマスカルポーネとシュガー、そしてアイスカフェラテをオーダー。店内に座って呼ばれるのを待ちます。お会計の時に名前を聞かれ、名前で呼ばれます。なんとなく恥ずかしい。ドーナツはもっちりでめちゃうま。甘すぎずちょうどいい。もっと食べたいくらい。揚げてるところもみれます。ここのドーナツのファンになりそうです。それくらい好みの味でした。2個頼んで良かったです。
星評価の詳細
Ginger Garden Aoyama
青山/創作料理、カフェ、ケーキ

表参道のGingerGardenAOYAMAさんでアフタヌーンティーをしてきました。表参道駅から徒歩3分の距離にあるお店は女子に人気の映えるカフェなんです。期間ごとに店内のデコレーションが変わってお花がたくさん飾られたステキな空間でティータイムを過ごすことができるんですよ。10/19から始まった新アフタヌーンティーのTeddyGingerLoverypinkRoomPartyAfternoonteaをいただいてきました。スイーツは濃厚ブラウニー、いちごのフレッシュゼリー、レアチーズケーキ、カシスタル、マカロリポップ、フルーツ盛合わせなど。セイボリーはミニベーグルサンド、パテドカンパーニュ、ピンチョス、チョコレートやチーズスイーツなんかがありましたね。

可愛い!美味しい!映え!女の子の夢の世界!もう可愛いが天元突破しちゃってる!オタ活しに来た私ですけど、さすがに店の中、デザートに心やられました!そんな中でもちゃんとオタ活してきました💗期間で桃、マンゴーオレンジなど種類が色々ありましたが、私が予約したのは桃のアフタヌーンティー🍑💗可愛いと美味しいって必ずどちらかが偏るんですけど、ここは可愛いも美味しさも全て最高🥺🍑💗90分の時間制でしたけど、時間いっぱい過ごすことができました!隣の席と距離が空いてるので、あんまり心配せずに過ごせました🥳次は秋に期間限定アフタヌーンティーを予約しに行きます☺️(防弾少年団)
サロン ド テ ジャンナッツ(JANAT)
表参道/カフェ、紅茶専門店、ケーキ

フランス発祥の紅茶専門店のティーサロンJANAT(ジャンナッツ)⚫︎ケーキセット¥1.300紅茶+スコーンを選びました。プレーンとレーズン入り2個のスコーンです。オリジナルクリームとジャム2種類付いいますオリジナルクリームは、クロテッドクリームではありません。紅茶も美味しかったです。15時過ぎに行ったので空いていました。📍JanatTokyo–(ジャンナッツ)SalondethéJANATOmotesando住所東京都渋谷区神宮前5-46-10電話03-6418-8272営業時間11:00-19:00定休日火曜日

表参道の住宅街の中にある紅茶専門店サロンドテジャンナッツに行ってきました。この季節テラス席での食事はかなり気持ちがよかったです。紅茶専門店ですがもちろんコーヒーやソフトドリンクもあります。ランチも充実しています。今回は生ハムとモッツレラサンドとアイスティと、ラタトゥーユオブーレをいただきました。サンドイッチはもちろん美味しかったのですが、もう一つのチキンのトマトソース煮のボリュームがすごかったです。表参道で1000円前後で食べられるランチは嬉しいですね。
星評価の詳細
オーバカナル 原宿店(AUX BACCHANALES)
原宿/カフェ、スイーツ(その他)、ビストロ

AUXBACCHANALESオーバカナル原宿店食べログ3.24各店舗変わらぬ人気を誇るオーバカナル。そんなオーバカナル1号店は原宿なのはご存知でしたか?原宿・明治通り沿い、竹下通りを抜けてすぐの場所に1995年に開業。テラス席もあり2003年の閉店までとても人気でした。 ですが2020年になりオーバカナルが原宿に帰ってきました。今回は食後に伺ったのでドリンクのみの利用でしたが次回は人気のオムレツライスを食べてみたいです。景色は明治神宮の森を見渡せてなかなか良かったです。ただ暑くても寒くても雨が降ろうが途中の座席移動はできません。冬以外は日当たり良好なので対策が必要です。冬は逆にアウターを脱げないでしょう。初めてのデートや記念日には不向きかもしれません。なぜなら駅前を通る宣伝カーが騒がしいですwちなみに下記店舗は食べログ百名店を受賞しています。オーバカナル紀尾井町オーバカナル高輪オーバカナル銀座BACCHANALESは、フランス語なので日本語に訳すと大衆酒場のような意味かなと思います。ただ…何となく「大馬鹿になる」と聞こえてしまうのは気のせいでしょうかw(ごめんなさい🙏)住所東京都渋谷区神宮前1-14-30WITHHARAJUKU3F予約専用050-5262-4526電話03-6447-4948営業時間11:00〜20:00無休その他全日禁煙座席119席テラス有

【原宿/表参道付近】「AUXBACCHANAL(オーバカナル)原宿店」今回頼んだのは「スフレオムライス(税込1300円)」ディナーの時間帯でも単品で頼むことができました!別添えの自家製デミグラスソースをかけていただきます。オムライスは口の中で溶けるようにふわふわなのに、濃厚な味わいが後を引くおいしさで、文字通り食べる手が止まりませんでした…。夜風が気持ちよかったのでテラス席で。原宿駅の目の前なのにゆったりした空気が流れていて、素敵な雰囲気も味わえておすすめです✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
NOA COFFEE 原宿店(ノアコーヒー【旧店名】NOA CAFE)
原宿/カフェ、パフェ、パンケーキ

原宿駅側の竹下通り入り口近くにあるカフェ、NOACOFFEEさんに行きました!チョコバナナワッフルセットのボリュームがすごかった。価格帯的には少しお高めのカフェで、ワッフルと飲み物のセットが2,000円くらいでしたが、店内も席間隔広めで過ごしやすかったです!

原宿で一番古いカフェ◡̈*.。・いちごのワッフル・紅茶竹下通りの入口にあるカフェワッフルが名物のお店です!朝8時から空いているありがたいカフェ✩.*˚原宿で朝活できるお店は少ないので、助かりますね!モーニングメニューもありますが、季節メニューがイチゴだったので、春メニューをいただきました!イチゴの甘酸っぱさがとっても美味しいワッフル♡クリームもストロベリーアイスもトッピングされていて、とっても美味しかったです(ꇐ₃ꇐ)メニューも豊富ですセットで頼んだ紅茶は、ポットで持ってきてくれるのも嬉しいですね♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
櫻井焙茶研究所
表参道/日本茶専門店、かき氷、バー、カフェ

お茶のコースを頂けるとの事で、とても楽しみにしていました。玉露2種コース8.800円旦那さんにも言いづらい金額です。ちなみに2.000円くらいからお茶を楽しめます。最初に玉露2種を同時に淹れて頂きました。40度のお湯で抽出された一杯目の玉露2種一生懸命聞こうと耳を傾けても何のお茶なのか聴き取れず。。。どちらかと言えば、後味は渋味ではなく甘味が残るものが好きです。今まで、飲んだ事のない玉露でした。白衣を纏ったスタッフの方が目の前で丁寧にお茶を淹れてくれます。お茶はもちろんですが、茶器も楽しみの1つです。次ひブレンド茶は一杯目の抽出の後に、葡萄(ピオーネ?)これはビックリ。お茶と葡萄のの組み合わせにビックリです。(季節でフルーツが変わるそうです)抽出を終えた茶葉を添えられたお塩で頂きました。母がいつも茶葉を食べているので驚きませんでしたが、この添えられたお塩がとても美味しかったです。ここから、スタッフが変わりました。ほうじ茶は、スタッフの説明を聞きながら好みのものを選ぶ事が出来ます。飲む直前に目の前で炒ってくれて香りも楽しめます。最後は、抹茶です。そして4種類の中から和菓子も選びます。最後は、白湯でお茶のコース終了です。ゆっくりとお茶を楽しむ事ができました。お茶のコースは、この金額なので玉露も好みのものを選べたら良いなぁと思いました。またお品書きを用意して欲しいです。櫻井焙茶研究所SAKURAIJAPANESETEAEXPERIENCE住所東京都港区南青山5-6-23スパイラルビル5F 電話03-6451-1539 営業時間11:00〜20:00 茶房平日23:00まで

目の前でお茶を入れてくれるお茶屋さん。茶葉のお浸しは初めての食感と味で驚きがありました。やはり体験は記憶に残りますね〜
外部サイトで見る
星評価の詳細
ドルチェマリリッサ 表参道
表参道/カフェ、ケーキ、スイーツ(その他)

表参道ドルチェマリリッサ表参道駅A1出口から徒歩3分にあるおしゃれなカフェテイクアウト用とイートインとで出入り口が分かれている。イートインは2階、1階、テラス席がある。プレミアムショートケーキ(980+税)ロイヤルバニラ(500+税)全面薔薇のような見た目でショートケーキに見えず。クリームはバタークリームのような濃厚な味中はスポンジとイチゴが入っていた。普通のショートケーキの味と変わらず美味しい!ロイヤルバニラはポット付き2杯は入ってるから2人で来てたらシェアしても良さそう。香りがバニラ見た目ミルクティーみたいだが味は甘さ控えめケーキが甘いからよく合う食器やポットがオシャレ!店内はソファ席5つで広々していて居心地がいい。(2階)そのため滞在は1時間と決まってる。外観や内観、商品と全てがおしゃれで可愛くて大満足だった。平日14時半前でほぼ満席女性2人組がほとんど午後になると混雑し、商品も売り切れてくるから早めに行ったほうが良さそう

ドルチェマリリッサ表参道のケーキを食べに行ってきました!オリジナリティあふれるカラフルなケーキが楽しめるお店。見た目からは想像できないレアチーズケーキがかわいかった。オーダーメイドでのケーキもつくってくれるお店です。
外部サイトで見る
星評価の詳細