五代目 花山うどん 銀座店
築地/うどん、居酒屋
花山うどんずっと食べたかったんですボディメンテナンス帰りに立ち寄りますたたぬきさんが可愛いすぎる丼は3種から選べます小天丼、上州鶏めし小丼、野沢菜昆布いくら小丼麺は鬼釜、上州麦豚のかけから選べましたで¥1,390-次はたぬきのダイカットの器カレーうどんと決めています花山うどん銀座店中央区銀座3-14-13
群馬・館林のご当地麺「ひも川うどん」が味わえ海外からの観光客にも大人気で行列覚悟のうどん店。ランチメニューは鬼ひも川うどんの「鬼釜」や2種類のつけつゆで味わう「ざる二味」、天ぷらや丼ものとセットになった花山御膳、鬼御膳などがあります。うどん天下一決定戦という大会で3年連続日本一に輝いた麺幅およそ5cmの平たいうどんはコシはしっかり食感もっちもちでツルツルと喉越しが良く、折り畳んだ状態で旨みたっぷりの鰹出汁つゆに絡ませて口に入れるととても美味し〜い(^o^)大好物海老とカボチャの天丼も少し甘めのつゆとよい感じで絡まっておりサクッペロリと完食!御膳注文はうどんを大盛りにすることができ両隣の女子は大盛りにしていましが、私は普通盛りで充分満足しました。
外部サイトで見る
越後屋八十吉(エチゴヤヤソキチ)
築地/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、炭火焼き
10月7日このランチは、9月29日の写真より夕方からの昭和歌謡パブ🎶までには時間があるので、旦那と東京ぶらつき…焼き魚が食べたいな〜と言っていたら、なんと‼️見つけたーっ✌️少し並びました…確かに店の中は狭いかな!?2階もありますが、相席に…目の前に先に食事されてた叔母さまが、私、良く来るのよ!との話でした…へーーっ…私は最初で最後かも⁇←心のつぶやき、笑銀座に魚🐟の煙、においが…笑値段も安い、美味い、迷ったあげく、サバのみりん定食を…シンプルな定食ですが…新潟の米、築地からの魚、味噌汁、お新香、プリッとした魚だけで十分でした、ご馳走様😋定休日は無し‼️歌舞伎座の道を挟んですぐ横にあります^^
三連休でお出かけついでにlunch食べに東銀座に行きました。お目当てのお店は長蛇の列だったので諦めて歩いてたらたまたま以前行きたかったお魚が美味しいお店があり本日は魚lunch🐟鮭の西京焼き定食を注文しました。見た目はシンプルですがかなり美味しかった😋他に鯵の開きやホッケや鰆など色々食べたくなりました。!2月の口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
魚仁(うおじん)
月島/魚介料理・海鮮料理、居酒屋
月島「魚仁」大トロ寿司4カン1000円、親父のおまかせ盛り2000円、三陸産うに一箱2000円、ネギマ串焼1本300円、ホタテ焼き500円、他。月島駅から5分ほどのこちらはオープンと同時にほぼ満席になる海鮮居酒屋。入口では持ち帰り用の海鮮が売られていて、中は居酒屋になっています。店内壁に書かれたメニューをみながら気になるのを注文。新鮮な魚はお刺身や寿司に。箱のままのウニは韓国海苔で巻いて。マグロとネギを交互に串にさしたネギマ串も大きくて、香ばしくてお肉みたいなジューシーさ。磯焼きの香りも立ち込める店内はぎゅうぎゅうにつまって大盛況でした。
【魚仁】通院帰りに散歩がてら歩いていたら美味しそうな匂いが。なんと、居酒屋で焼き魚などを売っていた‼︎どれもこれも美味しそうで迷ったけど、ブリのカマ焼きと生ガキを購入して夕飯にいただきました!ふたついただいても800円くらいでした。美味しい…家でこんなものが食べられるなんて幸せ♡お酒にももちろんあいます。通ってしまいそう…!
外部サイトで見る
築地ふく竹 本店(ふくたけ)
築地/魚介料理・海鮮料理、もつ鍋、居酒屋
築地駅からほど近いところにある、明太子ともつ鍋のお店に行きました!もつ鍋2人前には丸ごとキャベツが入っていて、たっぷりと野菜を食べられ大満足です。贅沢に乗せられたたらこはあの「かね福」のたらこ。鍋の締めのリゾットが最強で、ぜひ食べてみて欲しいです!
♡----築地グルメ----♡銀座ランチ部久々な集まり(’-’*)♪5人前の豪華明太モツ鍋🍲\(´O`)/♪(〃∇〃)ノ由☆▪️3時間飲み放題付きコース💴6500円▫️前菜3種…明太子、昆布たらこ、ポテトサラダ▫️辛子レンコン…苦手でパス😩▫️お刺身…盛り付け綺麗❗▫️じゃこの明太子ドレッシングサラダ▫️明太出汁巻き玉子…ホカホカウマ❗▫️鶏南蛮タルタルソース▫️明太もつ鍋(ノーマル)に辛み別▫️選べるお鍋の〆⏩️チーズリゾット▫️デザート飲み放題のビールが瓶ビール❗なんか、いい感じ😊👍🍲メインだけど、鍋に至るまでまぁ😝おちゃけ🍺🍷🍶が進むよねぇ。グラス片付け、大変だったろぅなぁ🤣わちゃわちゃ、楽しい会でした。3時間夜宴会、4名以上て、なかなか、ハードル高いけど、こちらは、個室でサービス体育会系🤣かなり、楽しめます‼️明太子パラダイス⏬@tsukiji_fukutake_ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼博多かねふくふく竹築地本店@tsukiji_fukutake_⌚17:00~22:30日、月定休📍中央区築地4丁目2−7地下1階フェニックス東銀座✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼女子会
月島もんじゃ もへじ 本店
月島/魚介料理・海鮮料理、お好み焼き、もんじゃ焼き、居酒屋
月島もんじゃストリートの中で人気店の一つである、もへじ本店にて。海鮮系、もんじゃのメニューが人気の中で今回は「牛すじ玉+トッピング(もち、チーズ)」のお好み焼きを選択。ふわふわのお好み焼き生地にもちを追加することで、ふわふわもちもちの食感に。さらにチーズにより食べ応えも抜群。もんじゃの注目度が高いが、お好み焼きもおすすめ。
♡----月島もんじゃストリート----♡もんじゃ屋さん、はしごしてきた🎵まずは、全員一致で食べたかったメニュー✨明太もちチーズもんじゃ✨これが一番美味しいのは月島でどこか⁉️色々調べた結果こちらのお店が良いのでは?ということで予約して伺いました😁豊洲仲卸から毎日仕入れる新鮮な海鮮がウリ🎵月島もへじ本店(かなり支店もあります)▫️明太もちもんじゃ💴1480円トッピング+チーズ+大葉▫️豚キムチもんじゃ💴1380円トッピング+チーズ+ベビースター▫️蛍烏賊のアヒージョ💴1380円▫️牡蠣バター💴1380円どれも、店員さんが焼いて下さいました。やっぱり、明太もちチーズ最高😆🎵ただ、こちらの明太もちには、生クリームが使用され、よりクリーミーな味わいカルボナーラの明太子版て感じ。豚キムチは後で、チーズ追加。もんじゃ、チーズ追加が最強なのかもと🤣皆納得(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)月島もんじゃ珍道中😂楽しかったぁ❗ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼月島もんじゃもへじ本店@moheji_tsukishima_monja⌚10:45~23:00📍東京都中央区月島3丁目16−9✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
外部サイトで見る
備長炭火焼 じげ 築地店 (びんちょうすみびやきじげ)
築地/魚介料理・海鮮料理、串焼き、居酒屋
信じられないくらい大きなカマが何本も小屋のように盛られていて、ランチのボリュームとは思えない量感に驚きました。カウンターに座ると目の前の炭火が燃え盛る網に、たくさんのカマが火だるまになって焼かれています。豪快だなぁ〜と眺めていたら、そのインパクトそのままのカマが運ばれてきました。身離れが良くて、脂がしっかりとのった美味しいカマ、、これは評価が高いのも納得。築地というエリアで、ボリュームとクオリティで満足できる高コスパランチは貴重だと思います。
築地でおすすめのお店です!この日は鮪かま炭火焼ランチ¥1,100を注文しました!かなりボリュームのある量で、男性におすすめです。鮪かま以外にもかま焼とお刺身のセットなどもありました。12時過ぎに伺いましたが、人気店ということもあり広い店内ながら常に満席でした。コスパ満点の食べ応えのあるランチで一つ一つのかま焼きに身がたくさんついていてすごく美味しいかったです!是非築地に行った際は、食べてみてください!!
牡蠣入レ時 月島店(【旧店名】牡蠣入レ時 by Shellman)
月島/割烹・小料理、居酒屋、日本酒バー、オイスターバー
もんじゃで有名な駅の月島駅であえての牡蠣を食べたく牡蠣入レ時に入店しました♩都内に何店舗かありますが牡蠣入レ時はついいきたくなってしまいます、、🤤今回も大振りな牡蠣を美味しくいただきました!!✄------------------------------------✄店名:牡蠣入レ時月島店住所:東京都中央区月島3-6-5✄------------------------------------✄
【】【】いってきました(`・ω・´)ゞ築地駅より徒歩5分🚶♀️もんじゃストリートにあり、牡蠣入レ時系列で🦀カニや🦐エビもオススメの〆のボンゴレが美味しかった♡パスタかと思いきやうどん◥█̆̈◤࿉∥濃厚な貝出汁がたまらん。2枚目の生牡蠣よりも、お通しの3枚目煮た牡蠣なの方が美味しかったな4枚目の牡蠣フライはいぶりがっこタルタルで頂くStyle🦪🍾泡ボトル入れて2人で1.5万円。多少高め設定かも💦月島もんじゃ食べ飽きたなら是非トライしてみて(σ•̀ᴗ•́)σ
月島もんじゃ もんろう
月島/お好み焼き、もんじゃ焼き、居酒屋
月島もんじゃもんろう月島駅7番口から徒歩2分。月島、浅草でも高い人気を誇る「もんろう」13:30予約した時間に店に着くと平日でしたが既に列になっていました。昼時や18:00〜は、当然予約必須ですね。明るく清潔感がありおしゃれでテーブルと小上がりに分かれた店内。私達は小上がりへ、荷物は椅子の下に収納できますよ。お願いしたのは"平日限定のもんろう贅沢コース"・選べる前菜(自家製ネギにらキムチ、青唐辛子しょうゆ漬け、胡瓜とミョウガの浅漬け)私達は自家製ねぎにらキムチに。・グリーンサラダイカ、胡瓜、トマト、キャベツ、レタスがたっぷりと…1.5人前と聞きましたがどう見ても3〜4人前はありそうなビッグなグリーンサラダには自家製アンチョビドレッシングが付いていて、そのドレッシングが濃厚で絶品!・とん平焼き豚肉、もやし、葱、卵がセットになった「とん平焼き」。初めて食べるので店員さんが焼き上げてくれました。卵はふわふわでソースも美味しい!・厳選海鮮焼き帆立バターもやし、葱、バター、レモンが付いていて焼き上げるとバターの良い香りがたまりません。・国産鶏の鉄板焼きせせりがたっぷりと器に盛られておりもやし、葱、ポン酢ダレが付いてきます。・季節の野菜の鉄板焼き新鮮なアスパラガスのバター焼き。・選べるもんじゃ(全メニューから)「もんろうスペシャルもんじゃ」をチョイス!なんと具材に海老、帆立、蟹、タコ、明太子、餅、ベビースターが付いた豪華なもんじゃ!店員さんの見事な手捌きに見惚れながら手際良く焼いて頂き、最後に海老の頭を叩き頭味噌をもんじゃと混ぜて焼き上げるので、海老の風味が爆発的!・選べる天もんろうSP天を除きメニューから選びます。私達はチーズin目玉焼き天に。ステッペンチーズというジャンボチーズを種の間に挟み、焼き上げソースとマヨネーズをまるでお好み焼きアートのように美しくかけ目玉焼き、鰹節、青海苔を乗せて出来上がり。9.あんこバター巻き+バニラアイス提供された瞬間、思わず「デカ!」と言ってしまった「あんこバター」。平日の昼間から贅沢にもんじゃや、鉄板焼き、デザートを楽しめました。単品で頼むのと比べると、コースだと半分の価格で鉄板焼きを超お得に楽しめるのでコースがオススメ!
嫁がもんじゃ食べたいと吠えたので月島へ行きました事前に食べログで検索し食べログからポチッと予約☆もんろう贅沢コース…4500円×2烏龍茶…380円ジンジャーエール...380円【前菜】胡瓜とミョウガの浅漬けをチョイス夏らしい前菜で箸休めにサッパリ【グリーンサラダ】キャベ千/レタス/キュウリ/トマトこのドレッシングが美味い‼何コレ?自家製のイワシドレッシングなんだって【せせり】ネギやモヤシゎシャキシャキムチムチな弾力で旨味が濃厚でジューシー【アスパラバター】アスパラからジュワッとバターが溢れて幸せ【メカジキの鉄板焼き】肉厚なメカジキで柔らか~溢れるメカジキの脂と旨味がヤバイです【エスニックパクチーもんじゃ】人生初もんじゃで焼き方が分からない安心して下さい‼店員さんが焼いてくれます手際良くテキパキと焼いてく姿に『すごっ~‼』プロの業に魅了されながらルンルン鶏肉がいたりピリッとしたアクセント広がるパクチーの香りとレモンの酸味口の中がホントにエスニック~【イカ墨チーズもんじゃ】これゎ自分で焼いてみましたがメッチャ大変しかも熱くて汗だくになるのよ仕上げのチーズのタイミングが分からずヘルプ要請し、OKとの事でチーズをパラパラさらにチーズの塊をもってきて削ってくれました人生初イカ墨磯の風味を感じるって言うのかなイカの味わいに磯とニンニクの風味が広がり厳選されたチーズ達の旨味が凝縮された極上のリゾット初めてづくしで大満足な逸品でした【ねぎ!ねぎ!ねぎ!生姜天】紅生姜の辛みや酸味が良いアクセントでコース終盤でお腹たまってきてるのに不思議と食べれてしまう美味しさ【チョコソースアイス】チョソコース有りor無しが選べますバニラの味に交わるチョコソース口の中が幸せになっていきます【〆のスープ】メッチャ出汁のきいたスープ体に染み渡る出汁の美味しさだが熱いかなアイスとスープの順番ゎ逆の方が良いかも想像以上のボリューム感これだけ充実した内容のメニューでこのお値段ゎコスパが良すぎ月島へ来たら老舗の有名店も良いけど『月島もんじゃもんろう』さんもオススメ
ネット予約可能な外部サイトで見る