VIRON 渋谷店(ヴィロン)
センター街・公園通り/パン、サンドイッチ、ケーキ

お支払いは現金のみ、空いていてもお会計してから10分待ちます!大好きな極上テイクアウトクレープ♥何回か食べてるこちらテイクアウトのクレープ大好きなクレープです。このあたりに来るのはご飯食べにが多いので、なかなか、ここのしっかりがっつりなクレープ生地をお腹に収める(笑)ことがタイミングでなく、たまたま、時間が空いたので、久しぶりに食べました♥毎回アルコール入ってるクレープメニューが好きなんですが、初めてシンプルなこちらをシュクルプール840円お会計は現金のみレシートを出してもらいそこにお会計をした時間が書かれていますお会計した時間と注文したメニューで順番に呼ばれます皆さん、お店の前の場所で食べたり順番待ちしていますがだいたい混んでいなくても10分は最低で待つ感じ今回受け取ったクレープ、パリパリを期待してたのですがしっとりしたような感じでした、、、ちょっとショックでしたが、、、クレープ自体もったりした感じがしました。以前はもう少しパリっとして、香ばしかったけどしかし、安定の生地の旨さ♥美味しい~(/▽\)♪もっちりしていて、しっかり食べ甲斐のあるクレープ食べ進めているとお尻に溶けたバターや中身が残ることがあり、洋服を汚すことも(笑)今回は、それがなく、綺麗に食べられました。やっぱり、私はラムやオレンジリキュールのアルコールが入ったシトロンが好きだなお値段するけど、ばっちり美味しい♥クレープごちそうさまでした。

東京で最もパリらしいフランス料理を提供するレストランだと思います。ブラッスリーのナの通り、お料理はアラカルトでの提供なので、ややカジュアルな気分で使うことができます。記念日のディナーに子ども連れでお伺いすることが多いです。コースではないので、自分で料理の流れを組み立てる必要があるのが少しハードルが高いですが、どのお料理も非常に美味しく、素材も味付けも、調味料も提供の仕方も、本場のフランスで提供されているかのように、忠実に再現してあります。ホールのサービスもキビキビとしていて、ボトルでワインを頼めば細やかにグラスの様子をチェックをして注いでくれたりと、過不足なく、気持ちの良い接客を受けることができます。お料理のクオリティーとお店の雰囲気、サービスの心地よさが気にいって、折を見てお伺いしているお店の1つです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ブラッスリー・ヴィロン 渋谷店(Brasserie VIRON)
センター街・公園通り/ビストロ、パン、ワインバー

ブラッスリー・ヴィロン渋谷店さんでランチをしてきました。1階がベーカリー、2階がレストランになっています。予約をしたのですぐに入ることができましたがお客さんで賑わっていて満席だったので予約をしないとすぐに入れないかもしれないですね。今回は鮮魚のポワレをオーダーしましたよ。カリカリにグリルしたサーモンにホワイトソースが敷気詰めてあります。野菜も添えてあってヤングコーン、カリフラワー、サヤエンドウなどが使われていました。表面がパリッとしていて香ばしいサーモンは実に美味しいですね。ちなみにバゲットはおかわりが自由でスタッフの方が逐一確認してくださるのでおかわりしやすかったですよ。

渋谷にあるブラッスリー・ヴィロン。フランスにあるお店のような佇まいで赤を基調とした店内で現地にいるような気分にしてくれます。今回は、ランチの肉のランチをいただきました。バケットは名物ですが本当に美味しいです。外はパリパリっとしており、中はモチモチの絶妙な食感に魅了されます。これがおかわり自由というのは嬉しいサービスです。メインディッシュは豚肉のステーキ。ジューシーで柔らかい豚肉に、程よいグリルの香ばしさ。トマトベースのソースがアクセントとなり、豚肉の旨味を引き立てます。オニオングラタンスープこのスープは、オニオングラタンスープ好きとしてはかなりの好み。まず上にたっぷりのチーズ。焼いたチーズの香り、すくい上げるとトロっと伸びる感じは食欲をそそります。ふんだんに使った玉ねぎがチーズととろけるように絡み合い、コンソメの濃厚な味わいとともに、玉ねぎの甘さとチーズのコクを感じられてとても美味しいです。バケットとオニオングラタンスープは、ここまで美味しい一品はなかなかなないので、定期的に通いたくなりますね。ブラッスリー・ヴィロン渋谷店東京都渋谷区宇田川町33-8塚田ビル2F
星評価の詳細
人間関係 cafe de copain(ニンゲンカンケイ カフェ ド コパン)
センター街・公園通り/カフェ、パン、バー

渋谷「人間関係cafedecopain」ホットサンド厚焼きたまごとツナ540円。渋谷のスペイン坂入口あたりの老舗カフェ。調べると44年続いてるそうです。こちらのホットサンドがボリューミーで安い。サクサクのトーストがはさんでるのは焼きたての厚焼き玉子とツナにマヨネーズ。これじゃなきゃいけないわけじゃないけど、こういうのが一番美味しい。

♡----渋谷カフェ----♡インスタで見かけ、BMしていたお店。コスパ最強、スペイン坂の老舗カフェ☕ランチ(サンドイッチ)もスイーツもおすすめ❗️⚠️お支払いは現金のみ👛ここ休日ともなると大人気過ぎて行列になってる🤣それもそのはずお茶(300円~450円くらい)もデザート(500円しない)も、かなーり、お手頃価格😆❤️やすっ❗これなら、若い学生さんたちやデートでも全然いけちゃう値段❤️◆ランチ💴640円BLT&ジャーマンポテトサンドドリンク付き❤️◆苺味スコーン💴120円セットのドリンク(アイスチャイにした)と温められたスコーンと生クリームは先に提供。ランチの飲み物は結構な種類から選べるのも魅力的♪サンドイッチは後から座席に札を渡され、座席で待ち、持ってきてくれます。提供されたサンドイッチは薄いパンをトーストしたホットサンドで見た目もボリュームも素晴らしい✨そして味も大変良かったです。これは人気なのは仕方ないと思いました。下手なチェーン店のカフェより手作り感がありすごく良いです‼️スコーンが120円だよ❗今時。店内利用のみだけだけど温めもしてくれるし、しかも生クリームもつけてくれるとゆー素晴らしいサービスです(*’ω’ノノ゙☆パチパチ中にはチョコチップ。しっとり、ウマウマでした❗店内はかなり奥に広く、ちょっとびっくり一段上がる場所の道沿いの部屋の座席はかなり落ち着いてゆったり出来そうでした。お茶おやつでけでなく、ディナータイムももちろん、アルコールありで、夜利用もあり。1.日中.シーン別に渋谷でお安く、過ごせる年中無休のめっちゃ、おすすめの渋谷老舗カフェです❤️営業時間年中無休(🙅正月)⌚9:00~22:45(l.o)💴~2000円(も、しない(笑))⚠️支払い現金のみ📍東京都渋谷区宇田川町16-12✼•
外部サイトで見る
星評価の詳細
ル パン ドゥ ジョエル・ロブション 渋谷ヒカリエShinQs店(LE PAIN de Joël Robuchon)
宮益坂/パン、サンドイッチ、スイーツ(その他)

ルパンドゥジョエル・ロブション渋谷ヒカリエShinQs店食べログ3.78パン百名店2017.2018.2019.2020「ジョエル・ロブション」のパン専門店として2012年に世界で初オープン。ジョエル・ロブションの料理哲学「素材の持ち味や季節感を最大限に活かす」ということを基に、素材や製造方法にこだわりを持つ「ルパンドゥジョエル・ロブション」職人の手で粉からパンを作り、発酵、焼き上げまでをお店で行い、焼きたてのパンを店頭で販売しています。この日は週末の19時半、店内にパンはほとんど陳列されていなかったのですが購入したのは・ホップス1/2¥204程よく弾力がありながらもやわらかな食パン。しっとりもっちりで口溶け良く軽い口当たり。流行りのバターたっぷりの、ずっしりとした食パンと違い軽いタイプで私はこちらの方が朝のトーストとして好きです。コーヒーに良く合うので♪・ミルクフランス¥269国産バターと北海道産のコンデンスミルクを合わせたオリジナルのミルククリームにはバニラビーンズが入っているので香りが豊か。食材のこだわりは流石ロブションといえます。パンも歯切れが良いです。ジョエル・ロブションのパンは、料理の哲学に基づいた確かな味と食材で、洗練された美味しさでした。住所東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエB2F電話03-6434-1837定休日ヒカリエに準ずる営業時間10:00〜21:00その他予約不可クレジットカード可電子マネー可車椅子可ベビーカー可子供可

渋谷駅直結のShonQsの地下1F、便利な場所にお店を構えています。何度か、六本木ロブションのブティックには行った事がありどれも美味しかったので、ふらっと渋谷店に来店。「本日の購入パン」・カレーパン¥361-・パヴェ¥350-・フィユテシトロン¥421-・甘夏みかんのミルクフランス・クリームパン¥350-・甘夏とパッションフルーツのクロワッサン·580-計6点を購入。六本木店で劇ウマすぎた「シガールショコラ」は残念ながら、渋谷には置いておらず、、、品揃えが多少違うのかな??定番品のカレーパン、パヴェは美味しいのは当たり前!それ以外の甘めのパンも流石のロブションクオリティーでどれもこれも手がこんでいる。特にオススメは★クリームパン→タヒチ産の最高級バニラをふんだんに使用し、その濃厚なクリームをブリオッシュと合わせている。表面にザラメのシュガーが振ってあり食感もクレームブリュレの様でかなり美味い!これは、行ったら1つは買ってみて!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
星評価の詳細
アイボリッシュ 渋谷店(Ivorish)
センター街・公園通り/カフェ、フレンチトースト、スイーツ(その他)、パン

渋谷にあるフレンチトースト専門店のアイボリッシュ渋谷店に行ってきました。お店は地下1階にあって広々としていてゆったり過ごすことができますよ。シーズナルメニューのフローズンピーチフラワーは桃のフレンチトースト。桃のコンポートを凍らせたものが載っています。ひんやり食感の桃に甘酸っぱいラズベリーソースがかかっているので、暑い夏でもさっぱり食べられるのが良いですね。阿蘇ジャージー牛乳アイスやグレープフルーツも盛られていますよ。フレンチトーストとドリンクを一緒に注文すると200円引きになるのでお得です。

🚩渋谷Ivorish禁断の和のフレンチトースト!JR渋谷駅ハチ公口から徒歩8分。渋谷公園通り沿いの雑居ビル地下にあるので見逃し注意。天井が高く、明るく渋谷の地下にいることを忘れてしまう開放的な空間。カウンター、テーブル、ソファ席が約50席。若い方が多く、賑やかな雰囲気。抹茶とあずきのフレンチトースト(1870円)2023年6月21日から9月13日まで10周年を記念とし、オープン以来初めて和のフレンチトーストが販売。アメリカンがコンセプトのIvorishでは"和素材禁止"の掟があり今まで和のフレンチトーストは販売禁止され、禁断のフレンチトーストは食べられる貴重な機会。フレンチトーストに合うように程よい甘さに仕上げたあずき、なめらかなマスカルポーネクリーム、香り高く濃厚な抹茶クリーム、栗の甘露煮がトッピング。サイドには抹茶アイス。別添えの黒蜜を好きなだけかけられ、豪華なワンプレート。注文を受けてから焼いてくださり、15分ほどで提供。縁はカリッとし、中は卵が染み込みとろとろ。マスカルポーネクリームのチーズコクや酸味も感じられる。口の中ですぐにとろけてしまう軽い口当たり。抹茶クリームは苦味はなく、抹茶が苦手な方も食べやすい。小豆やマスカルポーネクリームの主張が強く、抹茶の存在は控えめ。トッピングが余ってしまうくらいフレンチトースト自体美味しかった。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都渋谷区宇田川町3-3B1F☎️電話番号:03-6455-3040⏰営業時間:11:00~20:00(L.O.19:00)💤定休日:第1・3火曜日🚃アクセス:JR渋谷駅から徒歩8分
星評価の詳細
ジャン・フランソワ 渋谷マークシティ(JEAN FRANCOIS)
道玄坂/カフェ、パン

以前、アイスコーヒーのみだったのでリベンジ!!午後にお邪魔し、ティータイムセットをいただきました。前と変わらず、イートインスペースは先に席を取ってから商品を選んでレジへ。ティータイムセットは・プレザンヌ・シナモンロール・レーズンバターサンドの中からひと品。コーヒーor紅茶がついて¥605のお得なセット。ドリンクはホットかアイスを選べるし、+¥50でサイズアップやほかのドリンクへのチェンジも可能なんです。土日もやってるのがうれしい!!私はプレザンヌとアイスコーヒーで♡ちなみにプレザンヌはパン生地の中にクレームブリュレがそのまま入ったようなスイーツで、表面はパリパリのキャラメル。なかはとろーり、なカスタードクリーム。コーヒーともよく合う♡この日は早めの時間だったので、まだパンも沢山。店内はパンのいい香りで幸せな気分。一緒に行った友人の食べていた惣菜系のパンも美味しそうだったなぁ。リベンジできてよかった!ご馳走様でした。

ジャン・フランソワ渋谷マークシティいつも良く行くパン屋カフェ食べログ百名店だったとはずっと気がつかなかった渋谷のZARAがセールだから早めに待機朝はクロックドムッシュのセットにしました自分でセット用のパンを探して持っていくのですが見つけられないでいたら店員さんがわざわざパン売り場まで出てきて持っていって下さいました!なんと優しい!濃厚なベシャメルソースとベーコンをカンパーニュでサンドして焼き上げたもの温め直して下さいました席も落ち着いてお食事できるしまたおじゃましたいと思います。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
パンとエスプレッソとまちあわせ
センター街・公園通り/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、ケーキ、パン

🚩渋谷パンとエスプレッソとまちあわせMIYASHITAPARKSouth2階の入り口にある。1番渋谷駅側の端に位置する。左正面には木材を使用したテーブルや椅子のテラス席。卵をイメージした店内は黄色と白に統一し、丸みのあるテーブルや椅子。2023年4月3日から抹茶フェアが開催し、現在は終了。抹茶の切り株モンブランロール(1050円)食パン"ムー"の切り株をロール状に仕上げ、黒ごまのマスカルポーネクリーム、粒あん、抹茶アイスを求肥で包み、京都産の抹茶モンブランクリームを1mmに絞ったスイーツ。洋風なイメージが強いモンブランだがあんこや抹茶、黒ごまが使われ、和菓子のようなモンブラン。ムーの切り株は香ばしくサクサクしており、縁はとてもカリカリ。モンブランはほろ苦さが効き、こってりと濃厚な舌触りだが、アイスはさっぱりとした甘さが強めの抹茶。あんこの甘さ、黒ごまの香ばしい香りやコクが強く、抹茶の味は控えめに。黒ごまの独特な風味とマスカルポーネのほのかな酸味との組み合わせは個人的には後味が悪く、口には合わなかった。抹茶ラテ静岡県産の抹茶を贅沢に使用。抹茶の香りがし、甘さが広がるなかほのかな苦味も感じられる。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック📍住所:渋谷区神宮前6-20-10MIYASHITAPARKSouth2階☎️電話番号:03-6805-0830⏰営業時間:8:00〜21:00Loフード18:00、SWEETS19:00、DRINK21:00💤定休日:なし🚞アクセス:渋谷駅から徒歩3分

MIYASHITAPARKにあるカフェです。惣菜系からスイーツ系まで色々な種類のパンが手頃な価格帯で販売されています。見た目もおしゃれで毎回どれにしようかなと選ぶ楽しみもあります。今回テイクアウトしたスイーツ系のパンはモチッとした生地で美味でした。次回はぜひイートインでカフェタイムを楽しみたいです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
LUKE'S LOBSTER 渋谷 Park Street店(ルークスロブスター)
センター街・公園通り/シーフード、カフェ・喫茶(その他)、パン・サンドイッチ(その他)、カフェ、パン

《LUKE'SLOBSTER渋谷ParkStreet店》@渋谷☆☆☆予約不可、テーブル席のみ、テイクアウト可、各種決済可、禁煙LUKE‘STRIO(ロブスター&クラブ&シュリンプロール)SETC(スープ&ドリンク)3,608円体調:夏バテ、腹ぺこ、二日酔い新宿等にもある、ロブスターロール専門店です🦞かなり前から気になっていたのですが、やっと初挑戦できました。渋谷パークストリート店はイートインスペース狭目ですが、なかなか可愛いし、涼しくて居心地が良かったです。私以外のお客さんは全員インバウンドでした。まぁ美味しいですが、想像は超えてこないなと。スパイスが強くてあまりロブスターの香りを感じられないのが残念な印象。食べ進めると、エビカニをたっぷり食べてる贅沢感が感じられなくもないですが、同時にクドさも感じられました。そもそも素材の味をあまり感じられなかったのは、素材のせいなのか、スパイスのせいなのか、二日酔いのせいなのか笑ビスクは具がゴロゴロ入っていてとても美味しかったです。パンがソフトで食べやすかったのも、良かった点かな。さすがに高いです笑ロブスターや蟹はかなり原価がかかるのはわかりますが、単純に、この値段出して食べたい物かと言われると、かなり厳しいものがあると思います。_jp

ルークスロブスターの渋谷パークストリート店に行ってきました。ロブスターロールは冷たいロブスター、ホットサンドは伸びるチーズとベストマッチな温かいロブスターです。どちらも美味しい〜🦞コロナ禍で閉店が相次ぎ今は東京に3店舗のみ。コロナ前は海外のお客様であふれているイメージでした。インバウンドが回復しつつあるので、また勢いを取り戻してほしいなって思っています。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ラケル 宮益坂店(RAKERU)
宮益坂/洋食、オムライス、パン

I渋谷 ふわふわ、とろとろオムライスから王道オムライスまで食べれる1963年創業のオムライス•オムレツの専門店のラケル渋谷宮益坂店🥺何回行ったんだろ…ってくらい行ってる…「オムライス食べる?」ってなったらだいたいここ行ってる気がする…メニューの種類豊富で美味しい◎最近「ハウルの動く城」改めてみたからか、ラケルって改めて思うと「ハウルの動く城」みたい…って思ってるにこにこでした…🥺 店内めちゃくちゃガーリーで可愛くて季節によって装飾が変わるのも楽しみの1つ…最後来た時はクリスマス付近だったのでクリスマスツリーとかあったけど今のタイミングではもうなくなってました🥺 平日12:30頃伺ったら5分くらい待ってすぐ入れたけど ご飯食べてお店出る時にはめちゃくちゃ行列できてました🥺 なので時間をずらしていくのがおすすめ! 客層は女性7割で20~30代前後のお客さん多めでした。 ちなみに無料Wi-Fiもあるよ…✌️ 女子会、デート、ランチ幅広いシチュエーションにおすすめできる◎ お店は渋谷、横浜、大宮、新宿っていろんなところに店舗構えているので 是非近い店舗に行ってみてね👶 ————————— 📍東京都渋谷区渋谷1-12-9東豊エステートビルB1F 🚉渋谷駅 🚶♂️渋谷駅から徒歩5分 🌟食べログ3.21 🚬全席禁煙 💰¥1,000~¥1,999 ☎︎03-3407-9221(予約可) 💺テーブル(68席) 🕐11:00~22:00 💳カード可/電子マネー可/PayPay可 📱:@rakeru_onlineshop —————————

ラケル原宿へオタ活しに行ったよദ്ദി˃ᵕ˂)私はオムライスを注文꣘꣘⑉ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⑉パンとじゃがバター付いてきたのが斬新で嬉しかった⋆⸜♡⸝⋆オタクだからあらゆる所にうちわ持っていってたな笑笑
外部サイトで見る
星評価の詳細
グリーン サム(GREEN THUMB)
渋谷南口/パン

渋谷駅から歩いてすぐ近くの桜丘エリア、センター街などの賑やかなエリアに比べると穏やかで落ち着いた印象があります。そちらで見つけたパン屋さんへ行ってみました〜店内にはずらりと、お惣菜系から甘い系、そしてプリンなどのスイーツまで豊富なラインナップ!悩みながらも、フレンチトーストと人気だと書かれていたあんバター、そしてトリュフ塩パンを注文。もちろんどれも美味しかったのですが、あんバターのパンがふわふわソフトで、人気の理由がよく分かりました!

おしゃれなパン屋さんです🍞購入した商品です👇🏻ぶどうのフルーツサンド🍇あんバターコーヒー☕️レモンパウンド🍋📍SHOPINFORMATION東京都渋谷区桜丘町28-9open8:00-close19:00(不定休)TEL03-6452-5611𓂃カード可(VISA)𓂃電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天edyなど)📌公式インスタ:@greenthumb_bakery✨365日監修/豊富な種類/コスパ高い/おしゃれ
外部サイトで見る
星評価の詳細
ZEBRA Coffee&Croissant 渋谷公園通り店(ゼブラ コーヒーアンドクロワッサン)
センター街・公園通り/カフェ、パン

◻︎おすすめポイント・駅から少し離れた場所にあり、ゆったり落ち着けるカフェ・渋谷駅周辺で落ち着ける穴場カフェを探している人におすすめ・クロワッサンサンドイッチが人気メニューとのこと◻︎住所東京都渋谷区宇田川町1-12パークコート渋谷ザ・タワー公園通り側

渋谷区役所敷地に新しく建てられた高級マンション1階にあるカフェです。マンション共用部に沿っているため、入り口と注文するカウンターが中2階になっています。座席は入り口近くの方が代々木公園やNHKのグリーンが見えて気持ちがいいです。クロワッサンやパンオショコラなどの朝食向きのパンがありつつ、今回はシナモンロールとカプチーノを頂きました。カプチーノはショコラパウダーがたっぷりかかっていて、ちょっと得した気分になります。お店にWi-Fiは通っていないものの、区役所のWi-Fiが拾えました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
SHIBUichi BAKERY (渋いちベーカリー)
宮益坂/ハンバーガー、カフェ、パン

渋谷のPARCO近くにあるおしゃれなパン屋さん。お店の前にはベンチがあって、そこでも食べれそう!お値段は少し高めですが美味しいし味もオシャレ!お昼どきは渋谷で働く人で人気です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶グリーンカレーとても美味しかった!!

渋谷宮下公園近くのキャットストリート沿いにあるレストラン発の可愛らしいブーランジェリー。自然栽培の国産小麦で作るバゲットや食パン、フランス産発酵バターとマルドンの塩を使ったクロワッサンが人気ですが、私のおすすめは苺のデニッシュと和牛カレーパン‼︎サックサクのデニッシュに甘酸っぱいベリーの組み合わせが絶妙〜♬そしてゴロッとした和牛の塊入りのカレーパン、ギュッと旨味が濃縮され美味しくてペロリ〜(o^^o)コスパもサイズ感も良くて通いたくなるお店♬
外部サイトで見る
星評価の詳細
bricolage bread & co.(ブリコラージュ ブレッド & カンパニー)
道玄坂/パン

bricolagebreadandco.ブリコラージュブレッド&カンパニー渋谷駅直結のしぶちか(東急フードショー)初めて東急フードショーに訪れたが思っていたより広い。デリ(しぶちか)、スイーツ、生鮮グロサリー(渋谷マークシティ)に区分。こちらは地下1階の入り口を入ってすぐの場所。ヴィエノワENTEA緑茶(340円)渋谷のみ販売。袋を開けた瞬間からお茶のいい香り。バケットの中には溢れんばかりの緑茶クリーム!食べ進めると反対側からクリームが飛び出そう!とても舌触りは滑らかでホワイトチョコと合わさり、優しい甘さ。パン生地にも緑茶が練り込まれ、思ったより柔らかめのバケット。bricolagebread& co.渋谷店住所:東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷東急フードショー②(しぶちか)定休日:施設の休館日に準ずる営業時間:10:00-21:00※営業時間は変更する場合あり

食べるの大好き元栄養士が巡る日々のご飯記録美味しいパンを食べたいならここ!ハード系のパンが多めかな、?外国からのお客さんも多めで人気店✨¥1,000〜ランチはちょっと高いけどめちゃめちゃ美味しい!お洒落なランチやモーニングを是非✨実際に行って良かったお店のみ紹介!良かったらフォローお願いします。
外部サイトで見る
星評価の詳細