マドッシュ!カフェ(madosh!cafe)
宮益坂/ダイニングバー、レストラン(その他)、カフェ
[東京都渋谷区明治神宮前】こちらは、東京メトロ明治神宮前駅から徒歩約7分の場所にある『マドッシュ!カフェ(madosh!cafe)』。アボカド料理専門のカフェです。店内はカジュアルな雰囲気なので、立ち寄りやすいのも嬉しいポイント![おすすめシチュエーション]・デート・ランチ・女子会[おすすめメニュー]・イタリアパルマ産生ハム食べ放題・ツナバジルアボカド・アボカドとベーコンのトマトチーズ焼き住所:東京都渋谷区神宮前5-28-7営業時間:[ランチ]11:30~15:00lastorder15:30close[ディナー]17:00~23:00日曜日は22:00まで
instagram↓@madosh_officialアボカド好きにはたまらない✨マドッシュさん🥑アボカドの看板が目印なのでお店近くに着いたらすぐに目に入るインパクト大の看板なので、凄く分かりやすいです😂❤️メニューはごはん、アボカド大盛り無料🍚サーモンポキ丼を頼みました🐟ドリンク、スープ、おかしおかわり自由の贅沢な最強ランチ!!でなんと、、、2000円は凄い🙆♀️!!!コスパが良すぎるので女子会〜カップル、学生さんにもおすすめです😎味も美味しくてリピートしたくなります☕️
外部サイトで見る
白一 渋谷店(Shiroichi)
センター街・公園通り/カフェ・喫茶(その他)、アイスクリーム、ソフトクリーム、カフェ
こちら、すっかり投稿できていないシリーズ。今年は5月でも既に絶好の夏日和だったなぁ...そんな日、渋谷の宮益坂からずっと代々木公園のほうまで坂をあがって向かったのは【白一渋谷店】さん。のっぽのフォルムが特徴的なこちらは、訪問するまでずっと「ソフトクリーム」だと思ってた!!実はこちらは「ソフトクリーム」ではなく、「生アイス」なんだそう。『巻き上がり10秒後が1番の食べ頃』らしいのだけれど、せっかくだし写真撮りたいし...なんてしていたら、食べ頃はすっかり過ぎてしまっていた感じ( ̄▽ ̄;)なんと乳脂肪分4.0%以上の成分無調整牛乳のみを使っていて、バターや生クリームなどの加工品は一切使っていないんだそう。それでいて、食べるとすごくあっさり、さっぱり、で...食べ頃をすっかりすぎてしまったせい!?なのか、私の舌が残念すぎた!?のか、いわゆる牛乳のコクというか、もったり深い甘さというか、そういったものを感じられなかった..._| ̄|○il||li次は、書いてあるとおり、巻き上がり10秒後に食べよう(˶ー̀֊ー́)و✧ご馳走様でした。
平日の午後に訪問しました。渋谷駅から徒歩10分店内は狭く長椅子が2つ外にも2つこちらでイートイン出来ます。最初は誰も居ませんでしたがあっという間に人でいっぱいになりました。⚀ナチュラルアイス600円カップとコーンがあります。細長いフォルムですシャーベットの様な固さの生アイスは牛乳の味がしっかりしてソフトクリームとは違ってさっぱりとしてとても美味しいです。コーンもサクサクです暑い日にピッタリです。現金のみです。………………〒150-0041東京都渋谷区神南1丁目7−7ANDOS2ビル1階☏0334615353
外部サイトで見る
北海道スープカレー Suage 渋谷店
宮益坂/スープカレー、カレー(その他)、カフェ
《北海道スープカレーSuage渋谷店》@渋谷★☆☆テーブル席とカウンター席、予約不可、各種決済可、禁煙、テイクアウト有ちょっと贅沢カレー+エビスープ+チーズontheライス辛さ3(中辛)小ライス2060円体調:悪め、空腹都内でスープカレーと言えば、一番聞くお店かも。なかなか機会が無く、初訪問でした。開店11:00のところ、11:30くらいに行ったらもう待ちでした。15分くらい待ったかな。でも、帰る時には階段の上まで行列ができていたので、全然マシだったみたい。開店すぐか、ランチタイムを外すのが良いのかもしれません。らっきょブラザーズに慣れているから少なく感じましたが、メニュー数はそれなり。スープを海老スープかイカスミスープにもできます。せっかくなので、一番贅沢な感じにしました。めっちゃ美味しかったです🥺私は早稲田の「東京らっきょブラザーズ」がかなり好きなのですが、こっちの方が好きかも、、?スープの深みがすごいです。海老の濃厚な香りも超合う。具材も、角煮や知床鶏、インカの目覚めなど、一つ一つ全部美味しかったです。初めてで一番贅沢なやつにして良かったです。次からも迷っちゃいそうですが笑あまり辛いものの気分じゃなかったので辛さは3にしましたが、まだいけるな、という感じ。(辛さ耐性人並みです。)並ぶ前提で行かなきゃだし、スープカレーはそもそも提供に時間がかかるので、時間に余裕がある時にしか行けなそうです。でも渋谷駅からはわりと近いし、また行きたいです。
記事が気になった方は「」で検索🔍今回ご紹介するのはこちら💁♀️👨🔧2022年9月来店。🍛北海道スープカレーSuage渋谷店🍛https://www.suage.info/ja/📞03-6803-8270📞⏰月・火・水・木・金・土・日11:00-22:00L.O.21:30⏰😴不定休😴🏠東京都渋谷区渋谷2-22-11渋谷フランセ奥野ビルB1F🏠🚶♀️渋谷駅ヒカリエ出口から徒歩1分🚶♀️新しいビルの地下1Fに今回ご紹介する、北海道スープカレーが愉しめる隠れ家レストランがある。入り口から店名のロゴが目立つ。木を基調とした内装が清潔感溢れる。メニュー表もかなり見やすい。早速、おすすめのスープカレーを注文。◉【パリパリ知床鶏と7種の野菜カレー】¥1630(税込)🐔◉【豚角煮と6種の野菜カレー】¥1680(税込)🐷パッと見はごく普通なのだが、ここのスープに溶け出した、お店の"こだわり"が詰まったスープカレー。レモンが、添えてあるので中盤以降の味変に使ってみてください。味の変化が格段にあるのできっと驚きますよ🫢‼️北海道産の食材も去る事ながら、このサラサラなスープ。とんこつベースか…?鶏ガラをふんだんに使用。変にこだわり過ぎてしまい、スパイス使い過ぎると酸味が出てしまう場合があるがSuageのスープカレーは違うね。北海道産の知床鶏に豚角煮も大きく切り分けてあり、食べ応えは十分過ぎるくらいある。ライスは美味しすぎてあっという間になくなってしまうため、大をおすすめします🍚ご馳走様でした🙏渋谷でおすすめできるスープカレーに出会えたよ‼︎☆★接客も心地よし★☆【店舗情報】愛されて10年以上 札幌スープカレーの 専門店ですコクのあるスープにゴロゴロとした野菜が入った北海道のソウルフード「スープカレー」Suageは2007年の創業以来、地元札幌の皆さまに愛されてきたスープカレーの専門店です。
外部サイトで見る
アティックルーム(attic room)
センター街・公園通り/イタリアン、ダイニングバー、カフェ
渋谷にあるatticroomに行ってきました。雑居ビルの7階にあって隠れ家的なカフェなのです。全席ソファ席というのと家にいる感覚でくつろぐことができて良かったです。いつものカフェ巡りするメンバーでなかったから油断してメニュー撮影するの忘れてました。たしかデザートはアプリコットのレアチーズケーキだったと思います。真っ白なクリームチーズの上に鮮やかなアプリコットのコンポートが盛り付けてあります。さらにスポイト付きでリキュールを注入して食べるケーキになっていますよ。チーズの酸味とリキュールの香りが相まって大人のスイーツに仕上がっていますね。カフェラテはラテアートを描いてくれます。ランダムなのでイラストの指定はできないのですが、可愛いくまさんのようなイラストも描いてもらえましたよ。
アティックルーム(atticroom)渋谷の奥の方にある隠れ家カフェで、よく作業しに利用します暗めの内装で、喫煙なので永遠にダラダラしてしまう最高の空間夜も割と遅くまでやってる
USHIHACHI 渋谷店(ウシハチ/牛8)
センター街・公園通り/焼肉、ダイニングバー、カフェ、ハンバーグ、ホルモン
以前、ランチに来たことのある【USHIHACHI渋谷店】さんでディナー。夏バテにはやっぱりお肉よね!?ってことで訪問。渋谷駅のスクランブル交差点に面するビルの4階とアクセス抜群。店内はおしゃれなインテリアだし、混み具合によっては焼くのをおまかせも出来る。コースのコスパを考えると飲み放題つけても高すぎないし、色々食べられるのがいい★オーダーは「極みコース」¥8690+飲み放題¥2000。これだけ暑いとカパカパ飲んでしまいがちなので、安心の飲み放題をつけて。まずは、■キムナム盛り白菜キムチ、長芋キムチ、おくらナムル、もやしナムル焼肉屋さんの前菜はやっぱりコレだね。■選べるユッケはやはりスタンダードなUSHIHACHIユッケをチョイス!他に、とろろユッケ・ハニーユッケも選べたよ★見慣れないハニーユッケも映えそうで気になったけれど、タレユッケは間違いないよね?■うに肉寿司大葉を挟んで彩りも綺麗。■究極の上タン塩と霜降り10%タンのハーフ&ハーフタンが薄切りと塊あるのは嬉しいな♪■名物とろ肉3秒炙りまずはそのまま、続いて卵黄を絡めて、最後はプチご飯をまいていただきまーす★■うしはちグリーンサラダレモンを絞ってお味を整え、よく混ぜて食べたよ。白菜のシャキシャキなアクセントが良い感じ。■黒毛和牛一頭盛り(厳選肉6種タテバラ、肩芯、上ハラミ、肩サンカク、イチボ、和牛網つくね・新鮮ホルモン2種は上ミノ、シマチョウ)部位は日替わり、タレ&塩、とバランスよく盛られていて少しづつなのと、好きな部位の肩サンカクやイチボが出てきたのが嬉しい。■極上赤身肉(フィレ)ジューシーでやわやわ!■生姜と和牛の一口スープでいったん胃を落ち着かせる。■選べる〆は私は氷結しこしこ冷麺、連れは和牛そぼろ小丼。他にも生かすうどんが選べたよ。1人ずつが選べるのって最高♡お味は少し濃いめかな?■選べるデザートは2人とも絹ごしホームメイドプリンに。他にも極限の杏仁豆腐が選べたよ。最初はそのまま、その後カラメルをいれて!濃厚なプリン、美味しかった♡暑さで食欲なくて、今日の一食だったけれどいい感じにお腹いっぱい★ご馳走様でした。
It'sbeenawhilesinceIwenttoushihachiatShibuya.Thepresentationofthemeatwasbeautiful.✨久々の牛ハチ🐄盛り付けが素晴らしいんですよ🥩@naotagu1979様、ご協力ありがとうございました!😊
RODEO & Cafe
センター街・公園通り/イタリアン、カフェ
.【Rodeo&Cafe渋谷】渋谷でお洒落なバースデープレートだしてくれる当日でも予約の取りやすいお店🎂🎈センター街にあるとは思えないモダンでお洒落な雰囲気。デートから会社の飲み会、女子会などの大人数使いもしやすい!同じ系列のRodeohanare恵比寿店はちょっと大人っぽいお洒落して行くデートにぴったりって感じでした💄ミートスパゲッティが有名で目の前でチーズかけてくれます!お店の周りは治安あんまよくなくて観光客や酔っ払い多めだから、知らない男にからまれたくない人は早い時間だといい感じ◎当日でもバースデープレート出してくれた(今は知らぬ)🙆♀️ここのお通しのポテトチップス大好き🍟炭トキドキ薪ミートスパゲティ¥2980┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈◎📷Instagramでは東京都内のオシャレなビストロ、ホテル、旅行、美容情報などを紹介しています♡たまに旅行先も♡↪︎@mogomogotaberu┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈.
友達が予約してくれて行ってきました。シンプルに肉がめちゃくちゃうまい、ワインもめちゃくちゃうまいお店です。雰囲気もいいので、カップルも多かったですが、仕事終わりにちょっといいものが食べたいときとか、おすすめです。お肉に専用のソースをつけて食べるのが美味しかったです。宇田川エリアは2軒目もお洒落なお店が多いので、場所もいいですね。
外部サイトで見る
リンツ ショコラ ブティック&カフェ 渋谷店(Lindt Chocolat Cafe Shibuya)
センター街・公園通り/カフェ、ケーキ、チョコレート
渋谷スクランブル交差点や宮益坂にほど近い店舗です。自分にぴったりのリンドールが診断できるご褒美リンツキャンペーン中でリンドール1種(私の診断結果は60パーセントカカオ)が試食できました!甘すぎずちょうど良いカカオの味わいで食べ応えもあり美味でした✨
センター街からPARCO方面、ポケモンセンターなどに行く途中に見つけたカフェパフェが700円くらいで、イチゴ、チョコ、フルーツがありました!ややおしゃれな空間10畳くらいありますカウンターと、テーブルが3つくらい。フルーツとクリームの組み合わせが美味しかったコンセントもあるので助かりましたあんまりスタッフさんかなり見渡せるのでだいぶ見られてる感があるところは気になりました
外部サイトで見る
ピザ スライス(PIZZA SLICE)
渋谷南口/ピザ、カフェ
ピザスライスの代官山店に行ってきました!代官山や渋谷のピザと言えばここ。アメリカンな雰囲気の店内でコカ・コーラのボトルを片手に、ピザを頬張る、日本じゃない感じがしますね。ランチで伺いましたが、1000-2000以内で収まります。代官山でのデートにもおすすめです。
【PIZZASLICE】渋谷駅から徒歩約7分、代官山駅から徒歩約10分のところにあるピザ屋さん。店内の雰囲気がよくて、店内奥にある注文台のショーケースに大きなピザたちが並んでる感じもアメリカのピザ屋さんにいるようでワクワクします!(アメリカ行ったことないですが😇)ピザは1ピースから食べられますが、この1ピースがけっこうなボリューム🍕いろんな種類があるのでまた行きたいです!
外部サイトで見る
SUZU CAFE 神南(スズ カフェ)
センター街・公園通り/パスタ、カフェ、ケーキ
🚩渋谷SUZUCAFスズカフェ期間限定濃厚抹茶プリン!渋谷駅から徒歩5分。3階にあるため見逃し注意。店内は広く、高い天井と大きい窓は開放感がある。アンティークソファやデザーナーズ家具が並び、薄暗いため隠れ家のような雰囲気。抹茶プリン(750円)コーヒー(440円)※抹茶プリンは六本木、神南店のみSUZUCAFE名物のプリンから抹茶味が登場。抹茶プリンの上にクネル型にした抹茶シャンティー(泡立てた生クリーム)。抹茶ソースをたっぷりかけたプリン。京都宇治抹茶をふんだんに使用し、「濃い」をとにかく追求した抹茶プリン。プリンはむっちりつまり、ねっとり濃厚。柔らかめのプリン。卵のコクがありつつ、抹茶の味は後からじんわり。抹茶クリームは甘め、口溶けなめらか。抹茶ソースは海藻並みの濃い緑!苦味もあるが、プリンやクリームの甘さでマイルドな抹茶味に。抹茶好きはプリンに抹茶ソースをたっぷりかけるのがおすすめ!数量限定なので、インスタのDMから取り置きがおすすめ!伺った時は半数ほどの人が抹茶プリンを頼まれていた。インスタをフォロー&投稿すると最大10%オフ。平日15時過ぎ半分くらいの人。女性同士やカップルがほとんど。おひとり女性も1割ほど。詳細はブログをチェック!プロフィールのURLをクリック。SUZUCAFE神南店📍住所:渋谷区神南1-20-4VORT渋谷briller3F☎️電話:03-5428-3739⏰営業時間:12:00-23:00電車アクセスJR山手線渋谷駅(A6)徒歩3分
【SUZUCAFE神南】▫️SUZU名物カスタードプリン▫️濃い抹茶プリン▫️コーヒー/ice▫️紅茶/hot20:00頃の来店でしたが、遅くまで営業していることもあり、かなり賑わっていましたね😉テーブル席もあり、ゆったりソファ席もあります。テーブルの柄が様々あったり、イスもいろんな種類があったりと、席選びも楽しいですね❣️名物カスタードプリンは固めのプリンでたまごの味がしっかりめ。隠し味にコーヒーを使用しているというカラメルは、ほろ苦く上に乗ったまぁるいクリームも甘さ控えめでビターなカラメルとよく合います🤤濃い抹茶プリン京都宇治抹茶をふんだんに使用しており一口いただくと、抹茶抹茶抹茶!!!ムースのようになめらかながらもずっしりプリン、ほろ苦いソースと、甘い抹茶シャンティークリームが見事に融合👏抹茶づくしスイーツで抹茶好きにはたまらんでしょう🥰🤢💓※濃い抹茶プリンは、現在、神南店と六本木店のみの限定メニューのようなので要ちぇっくですぞ。
果実園リーベル 渋谷店
宮益坂/パフェ、フルーツパーラー、カフェ
【果実園リーベル】渋谷店フルーツが食べたいっと立ち寄ったお店渋谷ヒカリエの6Fにあります!▷▷order▷▷▫️柿梨シャインマスカットズコット▫️ホットカフェラテシャインマスカット洋梨柿ベリーブルーベリーたーーーっぷりフルーツと生クリームが詰まってるケーキでした♬フォークがすんなり入っていかないくらいゴロゴロっのフルーツたち😍甘すぎない生クリームもよき🫶ズコットとはイタリアの伝統的なケーキである。スポンジケーキの中に、生クリームやカスタードクリーム、フルーツなどを詰めて冷やした丸いドーム状のケーキです。ズコットおいしい🍰💓
渋谷にある果実園リーベル渋谷店は渋谷ヒカリエ店の6階にあるフルーツパーラーになります。並ばずに座ることができましたが平日でも混んでいてたくさんのお客さんがいましたね。いちごのスイーツが食べたくて行ってきました。いつもならパフェをいただくのですが、今回はズコットにしてみました。とちおとめズコットはとちおとめのいちごがゴロゴロ入ったケーキになっています。生クリームやスポンジよりも断然いちごの入っているボリュームが多くて、いちごがたっぷり食べることができて良いですね。瑞々しくてシャキシャキの甘いいちこが堪能できますよ。とちおとめの他にあまおうのズコットもあったのでその時によって異なるいちごがいただけそうですね。
外部サイトで見る
モンスーンカフェ 代官山(Monsoon Cafe)
神泉/タイ料理、ダイニングバー、カフェ
I代官山代官山駅から徒歩10分の旧山手通りを歩いた西郷山公園の先にある「ホタルノヒカリ」「ロングバケーション」のロケ地で最近だとヘラヘラ三銃士でありしゃんがよく愛用してる〜って動画で話してたカジュアルエスニックを味わえるアジアンカフェモンスーンカフェ代官山 に少し前に行ってきました🥺外観からおしゃれで店内は東南アジアのリゾートをイメージした雰囲気。天井高く席数多めでかなり広く感じた✨日曜日夜の21:00頃に行って待ち時間なしで入れました!外観から高級感あったけど1人3,000円くらいだった◎客層は30代前後で男女比率半々くらいだけど気持ち女性多かった。席数多めで家族ご飯や女子会やデートにも使いやすいお店是非保存して行ってみてね✨--------------------------📍東京都渋谷区鉢山町15-4🚉代官山駅/神泉駅🚶東急東横線「代官山駅」より徒歩15分/「渋谷駅」より徒歩15分/神泉駅から694m☎︎050-5444-9110(予約可)🕐11:30~23:30(ランチ平日11:30~15:00)📞050-5444-9110(予約可)🗓定休日:無休💰¥3,000~¥3,999💳カード可(VISA、Master、JCB)/電子マネー可/QRコード決済可🌟食べログ3.31🚨18:00以降お一人様最低800円(税別)の飲食代マスト💺247席(テラス席有)🚬全席禁煙※2010年3月~グローバルダイニング社のレストランは全て禁煙📱:@monsooncafe_daikanyama--------------------------
代官山にあるモンスーンカフェでランチを食べました。パッタイを食べましたが、少し辛めでしたが美味しかったです。特徴はペット同伴可なので、ペット連れのお客さんがとても多かったです。店内は広くておしゃれな雰囲気でした。
外部サイトで見る
Sta. 渋谷(エスティーエー)
神泉/ダイニングバー、創作料理、カフェ
Sta.〜料理編〜渋谷のおしゃれ隠れ家居酒屋でいただく絶品メニュー!春メニューの、春巻きタコとかぶのマリネから揚げおにぎりを注文!飲み物は、チャイとわ紅茶を頼みました♪どれも優しい味付けでとっても美味しかったです!調味料から手作りとあって、どれもスパイスの香りが豊かでした❤︎最後にバースデープレート!とっても可愛い盛り付けだし、デザートが3種類ちょっとずつ食べられるのが嬉しいですよね!友達や恋人へのサプライズにおすすめです!
おしゃれな空間で健康的なランチが食べられました。2フロアあり、2階は暗めのカウンターで3階は太陽の光が差し込む明るい雰囲気のテーブル席でした。平日の11時半頃到着しスムーズにに入れましたが、徐々に人が増えていたので12時以降は予約するのがおすすめです。
外部サイトで見る
CRAFT CHEESE MARKET 渋谷駅前店(クラフトチーズマーケット【旧店名】北海道チーズフォンデュファクトリー 炭リッチ)
センター街・公園通り/イタリアン、居酒屋、カフェ、ダイニングバー
SNSで話題沸騰中🔥パスタが入ることで新感覚の味わいを楽しめる❤️パスタがあるのでボリューム満点💯【CRAFTCHEESEMARKET】渋谷駅前店《行ってみてネ❤️🔥point》◉とにかくチーズがだいすきな方🧀🧀🧀◉シカゴピザ×明太子パスタを体験したい方🍕◉お友達/カップル🙆♂️▷▷order▷▷🔸明太子シカゴピザパスタ:1,759円🔸メロンクリームソーダ(ブルー):549円🔸マンゴークリームソーダ:549円 大人気のシカゴピザ登場!!と思いきや😳😳😳チーズの大海原から現れたのは?!!なんともっちもちの明太子パスタ!!! 自家製明太子クリームソースとチーズが相まって濃厚すぎる😚たっぷり絡めて食べると絶品!!他にも創作チーズ料理やイタリアンメニューも豊富なのでお酒もたくさん楽しめる🍸🍻🍷🍹🍾店内は「チーズ」のモチーフがかわいいフォトジェニックな空間🧀🫧インスタ映えはもちろん、女子は大スキな雰囲気だったよ😍🧀
東京都渋谷区のJR渋谷駅ハチ公口のCRAFTCHEESEMARKET渋谷駅前店を訪れました。JR渋谷駅ハチ公口より徒歩5分のところにあります。チーズ好きの方必見のとろ~りチーズ体験が楽しめるお洒落なチーズ料理専門店です。今回は、新メニューの『ズワイガニの溶岩トマトクリームパスタ』をいただきました。たっぷりとズワイガニの身がのせられ、カニの爪にもたっぷりと身が詰まっています。口にすると繊維が解けて、甘味とともに味わいが広がります。パスタは太麺で、うどんのようにもちもちとしています。トマトソースは爽やかな酸味とともに甘味があり芳醇な味わいで、チーズはもちもちとしています。とろとろ温泉玉子のシーザーサラダは、温泉玉子からとろ〜りと黄身が溢れてきます。クルトンがカリカリとして香ばしく、レタスと水菜がシャキシャキとしてフレッシュです。シーザードレッシングは塩梅が良く、チーズの濃厚な味わいが広がります。デザートは、チーズ屋さんの穴あきチーズケーキをいただきました。ぷるんぷるんとして弾力があり、チーズの濃厚な味わいがします。ベリーソースの爽やかな酸味とホイップクリームの甘味が良いです。贅沢にもズワイガニをたっぷりといただき、『ズワイガニの溶岩トマトクリームパスタ』を堪能しました😋◯ズワイガニの溶岩トマトクリームパスタ税込2650円◯とろとろ温泉玉子のシーザーサラダ税込1100円◯チーズ屋さんの穴あきチーズケーキ税込750円【CRAFTCHEESEMARKET渋谷駅前店】東京都渋谷区宇田川町25-4ダッキープラザB1F
桜丘カフェ
渋谷南口/洋食、カフェ
飲んだ後の締めカフェにぴったり。店内は暗めで落ち着いた雰囲気だから、思わずしみじみと友達と2021年を振り返って、来年の目標を立ててみたり。写真1,2枚目の渋谷ビールが美味。コーヒーはカフェインレスのものがあるので夜も安心です。お腹がすいてたら、ぜひトムヤムクンのパスタを食べて欲しい!もっちもちでめちゃくちゃ美味しかったです🥺パクチーたっぷり。(筆者はパクチー苦手🌿)
昔から渋谷にある老舗カフェといった佇まいで、薄暗い店内にアンティークやヴィンテージといった趣のインテリアやオブジェが置かれています。あえて不揃いになったソファやチェアなども、渋谷のカフェっぽさを残しています。週末のランチタイムに伺いましたが、かなりコスパが下がったなという印象です。パスタは生ハムときのこのオイルそーすだったのですが、きのこは風味しか感じず、生ハムも欧州の本格的なタイプではなく、国産メーカーのなんちゃって生ハムでした。以前は、このお値段でドリンクも付いてきたイメージがあったのですが、ちょっとしたサラダが付いて観光地価格になっていました。渋谷のカフェの雰囲気を味わいたい人におすすめです。
外部サイトで見る
宇田川カフェ(ウダガワカフェ)
センター街・公園通り/パスタ、カレーライス、カフェ
平日休みの彼女と共に渋谷ぶらりの休憩に利用☕️看板が昔ながらのネオン感があってお気に入り。夜は朝方までバーのように利用できるらしく、内装も落ち着いた雰囲気。濃厚なチーズケーキはしつこくない甘さとベリー系のソースが絶妙。珈琲にとっても合います。平日にガンガン渋谷カフェを委託したい所存。
渋谷でWi-Fi・電源のあるカフェを求めて『宇田川カフェ』に行ってきました。店内はテーブル席からソファ席までたくさんあり、ひとりでゆっくり作業したい方も入りやすい雰囲気です。土日の渋谷ということもあり、混んではいたのですが、待ち時間なく入れました。11:00〜5:00まで営業しているので、夜カフェにもおすすめです🌛
外部サイトで見る