アーンドラ・ダイニング 銀座(Andhra Dining GINZA)
有楽町/インド料理、インドカレー、ダイニングバー
ランチタイム、友人が「近くに好きそうな店あるよ」と連れてきてくれました。が。辛いものが苦手な友人はそこでお別れ、1人で2階にあるお店へ...神田にあったアーンドラ・ダバさんに似ている感じ。店内はランチのサラリーマンさん達でいっぱい!本日のカレーは辛・マトンと茄子中辛・チキントマト甘・豆お得なAランチは選べるカレー2種と、バスマティライス、サラダがついて、チャパティかナンを選ぶことが出来る。チキントマトと豆をチョイス。オーダーの際はチキンと野菜、というのが正解らしい。提供まで5分くらい。これはサラリーマンの限られたランチタイムにはめっちゃ有難いに違いない!おひとり様もちらほら。チャパティ、でかっ(笑)カレーはサラサラ。チキンカレーは器と同じくらいのサイズのチキンがゴロリ!!バスマティライスもついているので、かなりおなかいっぱい!!これで¥890、銀座ではかなりお値打ち!ご馳走様でした。
ビリヤニ巡り今回はアーンドラダイニング銀座本店とても有名で老舗です。ミシュランにも選出された実績があい、御徒町や渋谷にも店舗があります。ギーがいっぱい使用されていて、とってもおいしかったです。チキンがゴロっと2本、ボリュームもあって3150でした。
外部サイトで見る
バンゲラズキッチン(Bangera's Kitchen)
有楽町/インド料理、インドカレー、ワインバー
ちょっとバタバタしていてランチを取り損ね...時間は15時過ぎ。次の予定まで約1時間。サクッとランチを食べられるお店を探していました。【バンゲラズキッチン】さんはINZ2の2階。遅くまでランチが食べられるらしく、足早に訪問。開いてたー♡店内は各テーブルに赤い薔薇1輪が飾られたオシャレな空間。スタッフさんもとても丁寧で感じがいい!!オーダーは、クイックランチ¥990を。選べる2種のカレーは定番のバターチキンと、本日のカレー(カボチャとチキン)にしました。あと、ゴマココナッツシェイク¥300。1口目で...ここ、美味しーい!!!カレーがめちゃくちゃ好きなお味。チキンもゴロゴロ、かぼちゃもゴロゴロ。スパイスも沢山だし、海外の方が作るのにありがちなスパイスの小枝も入っちゃってるけど、クリーミーで辛すぎず(辛くても大丈夫なのだけど)とにかく美味ーい!!飲んでみたくて頼んだゴマココナッツシェイクもおもったよりあっさり。美味しかったです♡メニューの撮影禁止、とあったの撮れませんでしたが、金曜日限定のチキンビリヤニも気になりました。ご馳走様でした。
ーーーーーーー⭐値段:3(1お手頃→5高級)⭐味:3(1いまいち→5最高)⭐サービス:3(1いまいち→5最高)⭐雰囲気:1(1大衆向け・ガヤガヤ→5高級感・居心地がいい)⭐コスパ:4(1値段に見合わない・量少ない→5見合う・量満足)ーーーーーー訪問時食べログ:3.62ACCESS--------------------東京都中央区銀座西2-2銀座インズ22F銀座駅、日比谷駅C9出口直結徒歩1分です----------------------------------南インドの港町マンガロールの4つ星ホテルシェフが作る郷土料理です多くの方が想像するインド料理とは異なる、魚介×スパイスの組み合わせを楽しめます食べログ百名店やミシュランビブグルマンにも選出される実力店です席数は46席(テーブル42席、カウンター4席)となりますORDER-----------------------◆グリルフィッシュサラダ(1,020円)◆チキンウルワル(辛)(1,600円)◆プリムンチ(時価)◆ニールドーサ(2枚)(690円)×2----------------------------------【料理について】◇グリルフィッシュサラダインドの土窯「タンドール」で焼き上げた魚のサラダカレースパイスに漬けて焼いた焼いたブリ(?)か鯖(?)とサラダの温かいサラダです◇チキンウルワル(辛)チキンをカシューナッツやカレーリーフで炒めたお店で大人気の前菜数種類のスパイスがきいた濃厚な味わいでお酒のおつまみにピッタリとのことです唐辛子の辛さが効いており、辛いの苦手な方は少し厳しいかもしれません◇プリムンチ(時価)絶妙な火加減で魚の旨さを最大限に引き出したマンガロール流の煮込み料理。素材とベストマッチのスパイスを何種類も加え、刺激的な味わいに◇ニールドーサマンガロールの郷土料理米粉から作った生地を薄くクレープ状にしたふわっと漂うココナッツの香り、水のようにしっとりモチモチした繊細な食感です水分を含んだお饅頭の皮というのがわかりやすいでしょうか、、ナンのようにカレーやソースに付けて頂きます【感想】休日ランチに予約して伺いましたが、早い時間帯だと予約なしでも行けそうです
サムギョプサルと野菜 いふう 銀座マロニエゲート店(イフウ)
有楽町/韓国料理、焼肉、居酒屋
女子会にぴったり❤️野菜モリモリヘルシーサムギョプサルと種類豊富な韓国料理も食べ放題コスパ最強なお店❗️お肉は焼いて提供だからタイパも良き❗飲み放題も破格値❤️サムギョプサル食べ放題のお店。マロニエゲート銀座1の11階ウリは高層階だから、窓からの眺め有楽町駅方面の夜景がバッチリ✨注文は全てQR読み込みにて注文【冷麺・チヂミ等韓国人気料理も食べ放題】18種野菜サムギョプサル食べ放題100分制プレミアムプラン=(3,168円)プレミアムプランに飲み放題つけた(1078円)新鮮な彩り野菜やハーブ野菜などで包むサムギョプサル食べ放題にチヂミやスンドゥブ、さらに今話題「チーズトッポギ」や「冷麺」も食べ放題と、韓国料理好きにはたまらないプラン❗️飲み放題も女子はむちゃくちゃ安くて❗なんと1078円★前菜盛り合わせ4種白菜キムチ、もやしナムル、ねぎサラダ、大根サラダ★18種野菜むちゃくちゃ綺麗で、ながーいプレートにモリモリお野菜さてお肉はなんと焼いたものを、焼き丸くん(笑)に乗せて★豚ばら肉(4種の味付け)◆スタンダード◆トリプルペッパー◆ケイジャンスパイス◆ガーリック&オニオンもちろん、お肉も追加で食べ放題❤️色々な味が楽しめる後は好きな韓国料理14品目オーダー食べ放★チヂミ(チーズ/海鮮)★スンドゥブ(赤/白)★プデチゲ◆ユッケジャンスープ◆韓国冷麺★チーズトッポギ★韓国風塩チャプチェ★三色そぼろと肉そぼろのビビンバ★あさりの海鮮カルクッス★五穀ごはん・白ごはん※100分制(ラストオーダー30分前)なんとまぁ、韓国料理まで、食べ放題二人でシェアして、丁度小鉢に一杯ずつくらいな量だから、色々楽しめました欲を言えば、やっぱり4人くらいで、シェアしたら、全メニュー制覇も可能なんじゃないかな、て♪飲み放題メニューには女子の好きそうな美酢のカクテルや種類も豊富なドリンクメニューでそれも1000円ちょいと、2.3杯飲んだら元がとれちゃう、値段❤️も素晴らしい❗韓国料理好きな、グループ女子会に持ってこいな、素敵なお店です。支払いは現金、カードのみ。ID系、ペイ系はNG
銀座で韓国料理ランチ。週末の13時過ぎに訪問すると、予約無くても入ることできる状態。サムギョプサルの食べ放題がメインとしてあるが今回注文したのは「冷麺&石焼ビビンバ¥1,300」ご飯大盛、おかわりが無料なのはうれしいポイント。冷麺は細麺で弾力は普通、スープはあっさりしている。お酢があるとよかったが、席には置いてないのでそのままいただく。石焼ビビンバはスタンダード、お焦げを作ってから食べるのが美味い。
ネット予約可能な外部サイトで見る
牛の達人 GINZA
有楽町/焼肉、韓国料理、ホルモン
友人との銀座女子会の日。〆のディナーに選んだお店はココ、【牛の達人GINZA】さん!【完全個室牛の達人private新宿本店】さんにもいったことはあるので、予約したのはGINZAでしか食べられないGINZA限定特別コース『寿コース¥13000/人』で!!こういう『限定』に弱いんだなぁ( ̄▽ ̄;)・海鮮和牛ユッケとコンソメジュレ~ピクルス添え~ホタテ、甘海老、雲丹を使った贅沢なユッケ♡肉に海鮮!?だけれど、コンソメジュレがうまいこと繋いでくれるし、浸かり切ってないスティックピクルスも食べやすかった。~鹿児島黒牛のタン~・たんしゃぶ・タン元岩塩でこすったあと、好みでレモンを使う。レモンを使うと酸味が爽やか・鹿児島黒牛の和牛ハラミレアめに焼き上げていただいて、わさびも使うと脂も味も締まる!・農園サラダハニーマスタードドレッシング少し甘めの味わいのドレッシングで新鮮野菜を♡~こだわり漬物~・山芋のわさび漬け・ごぼうの醤油漬け・大根のべったら漬け築地、老舗吉岡屋さんの漬物だそう。~和牛希少部位盛合わせ~・肩三角・トウガラシ・フィレ・ザブトンオススメは片面しっかり、片面は焼き目がつくくらい、でいいそうだけれど、セルフで焼くから好みの焼き加減で食べられる♡好きな部位ばかりでラッキー!特に肩三角とフィレが好みだった。・シャトーブリアンお店の方が焼きあげてくださるから美味しく食べるだけ(*´艸`)ホットショコラソースは同じロースターであたため、好みでつけられる。ちょっと煮詰まったあたりを少しつけるの、好き!〆は極み握り3種をチョイス、・ミスジ~うに・トウガラシ~キャビア・ザブトン~フォアグラ個人的にはザブトンが優勝♡・牛骨スープお出汁もおいしい!手作りデザートは・カッサータドライフルーツにマンゴーソースなどでおしゃれ。温かいお茶と。こちらのお店は夜景も見えるお席が多く、しっかり個室で居心地も良い。銀座の中では価格帯も抑え目なのが使いやすい!帰りにお土産に使った岩塩プレートもいただいちゃいました★ご馳走様でした。
牛の達人GINZA様でランチを楽しんできたよ。【完全個室】で【鹿児島黒牛】最高のA5和牛の最高鮮度焼肉。銀座8階の最高のロケーションで、極上の鹿児島黒牛が楽しめるお店。数量限定達人の和牛カツ〔和牛の頂点鹿児島黒牛使用。牛骨白湯スープ、漬物付〕定食【ライス、漬物、牛骨スープ】レギュラー(100g)2,800円中はレア、外はサクサクの牛カツ。心地よい食感と口いっぱいに広がる牛肉の旨味。和牛カツはレアでの提供なので、好みで焼き石で追い焼きしてもGOOD!!ピンクソルト、レモンタレ、わさび醤油で頂きました。とっても美味しい。銀座一丁目駅5番出口直結〈PUZZLE銀座ビル〉8Fにあります。2023年3月OPEN、完全個室は15室。スタイリッシュで美しい空間。「全国和牛能力共進会」で全国の483頭の優秀な和牛の中から、農林水産大臣賞、内閣総理大臣賞を受賞した鹿児島黒牛をお取扱いです。牛の達人GINZA東京都中央区銀座2-5-19PUZZLE銀座8F
外部サイトで見る
Ya Kun Kaya Toast 東京国際フォーラム店
有楽町/シンガポール料理、カフェ、コーヒー専門店
前にも行ったことのある【YaKunKayaToast東京国際フォーラム店】さんにリピ★なんか、癖になるのですよ、これ。カヤトーストはシンガポールのソウルフードで、食パンの表面を、サクッとこんがり焼いたトーストに「カヤジャム」という砂糖・卵・ココナッツミルク、パンダンリーフ(ハーブ)から作られたジャムをたっぷりと塗り、薄くスライスされたバターを挟んだトースト。更にそれを温泉卵&ソースにつけて食べるのがローカルの定番の食べ方。数十年前にシンガポールに行った時の記憶は抜け落ち、今年の初めの方?に新鮮な気持ちで食べたんだけど、なんだか癖になり、たまに食べに行く!!ダークソースのあと、少しホワイトペッパーをかけるとまたいい感じなのです。ドリンクとセットで¥700~なのも嬉しい。飲み物もここではブラックよりも甘々なシンガポールテイスト、コンデンスミルク入のコピが美味しくて...もう、カロリーは計算できません。美味しいは正義。ご馳走様でした。
シンガポール名物のカヤトーストが食べられるお店『YaKunKayaToast』でカフェタイム☕️ココナッツバタートーストを温泉卵につけて食べる独特なスタイルで、最初は違和感を感じますが、食べれば食べるほど卵なしでは食べられなくなるので不思議です😂【基本情報】〒100-0005東京都千代田区丸の内3丁目5-1区画名称:C11東京国際フォーラム1階03-6812-2633
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る