エシレ・メゾン デュ ブール(ÉCHIRÉ MAISON DU BEURRE)
有楽町/ケーキ、アイスクリーム、スイーツ(その他)、パン

バターが感じられるしっとりフィナンシェ🧡いつもは大行列ですが、今回はなぜか並んでいなかったので、入ってみました!自宅用に・フィナンシェ・パウンドケーキを購入してみました。フィナンシェはしっとりしつつも軽く、バターの香りが感じられてとても美味しかったです🤤✨バターケーキは売り切れだったので、また次回トライしてみたいと思います。

【百名店】エシレバターをふんだんに使ったフィナンシェは孤高の味わい♪[最寄駅]JR東京駅丸の内南口→徒歩10分程度[住所]東京都千代田区丸の内2-6-1丸の内ブリックスクエア1F今日は仕事帰りに有名すぎる「エシレ」さんに寄ってお土産を買って帰ることに。時間帯と曜日によっては大行列となる同店ですが、この日は並ばずに購入できてラッキー⭐︎店頭から既にエシレバターの芳醇な香りが立ち込めてます。お土産には持ってこいの焼き菓子がズラリと店頭に並び、悩んだ末にスタンダードな人気のフィナンシェとマドレーヌをテイクアウトしました。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️フィナンシェ・エシレ¥368-(1個)▪️マドレーヌ・エシレ¥368-(1個)▷▷▷どちらも、外側カリッと内側ふんわりバターの香りもたまりません。2日目、3日目になるとなじんで全体がしっとりとしてくるそうなので、味わいの違いも楽しめそうです。数日経過した焼き菓子はアルミホイルで包みオーブントースターで少し温めると、焼きたての食感と香ばしさが戻るので長く美味しさを楽しめるお菓子ですね♪ちょっとお値段は張りますが、焼き菓子の他に食塩不使用の「発酵バター」そのものを購入する事もできます。本日は焼き菓子のみでしたが、このバターの美味しさはどのパンに付けても最高に美味しいんです^^次はバター自体も購入してみようかと思います。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店
有楽町/カフェ、パン、ケーキ

丸の内のブリックスクエアの1階にある【ラブティックドゥジョエル・ロブション丸の内ブリックスクエア店】店内のイートインコーナー(レストラン)のほか、テラス席もあるオシャレなお店です。なにをとってみても素敵。小さめのパンもなかなかお値段が張る。この日はここではシーズナル商品の「鶏クリーム煮のフィユテ」¥420可愛いジャック・オ・ランタンのペーパースティックが刺さっていました♡東京駅に住んでいる人はほぼいないことでしょう。でも、東京駅付近のパン屋さんでパンを購入しても、何も言わずにサッとつぶれないようにケースに入れてお渡しくださるのはさすがジョエル・ロブション!!サックサクの甘みと塩気のバランスが最高なパイの中に、ぎゅぎゅっと玉ねぎとマッシュルームのソテーと共に鶏のクリーム煮がつまっていました。他にもマロンのアンパンなど、シーズン物もさりげなく色々置いてありましたよ。ご馳走様でした。

東京駅から徒歩10分ほどの所ににあるラブティック、ドゥジョエルロブションへ行ってきました。お店の中はランチなどなど楽しめるテーブル席とケーキや焼き菓子、パンなどを購入できるショップに分かれています。今回はパンを購入しました。人気No.2のカレーパン、季節のフルーツのダマンド、あとは人気No.1のクリームパンにしました。人気のパンはそれぞれとてもおいしかったです。!7月の口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
星評価の詳細
キル フェ ボン グランメゾン銀座(Qu'il fait bon)
有楽町/カフェ、ケーキ、チョコレート

___________________【キルフェボングランメゾン銀座】•桃とチーズのタルトpiece900円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『瑞々しい桃とチーズの甘酸っぱく爽やかなタルト』人気タルト専門店のグランメゾン銀座店。銀座駅から徒歩約5分の場所にある「キルフェボン」さんに行ってきました!今回は桃とチーズのタルトを買いました。桃とチーズのタルトはチーズのスフレに桃のジャムや甘酸っぱい味わいのクリーム瑞々しい桃を盛り付けたタルトです!クリームと桃がたっぷりで食べ応えがあり甘酸っぱく爽やかな味わいで美味しいです!___________________◆銀座グルメのまとめ→◆中央区グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆ケーキのまとめ→◆テイクアウトのまとめ→

[最寄駅]銀座一丁目駅→徒歩1分程度[本日のオーダー]◆コーヒー風味のチョコレートタルト¥756-(税込)◆沖縄県産"キーツマンゴー”のタルト¥1,144-(税込)◆福島県伊達市産桃”黄美のハート”とカスタードクリームのタルト¥1,134-(税込)☆銀座限定☆銀座に寄りついでに訪問。店内は見た目にも華やかなフルーツタルトのオンパレード。もう、どれにしようか迷ってしまうくらいのバラエティーの豊かさです。特に今の時期は秋を意識した陳列でイチジクやモンブランなどが目を惹きつけます。何となく、今日は濃厚なチョコタルトとマンゴーと桃のタルトをテイクアウトしましたが、やはり見た目同様にお味も美味かった!使っているクリームは甘過ぎない上品な味わいで、フルーツの甘味を邪魔しない絶妙な仕上がり。フレッシュフルーツを使っているだけあって、それなりにお値段は結構しますが、たまの贅沢スイーツならばOKの範囲では!?キルフェボンさんは、どれをとっても安定した味わいなので、お土産にも持ってこいです☆ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
星評価の詳細
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 丸の内店(Patisserie Sadaharu AOKI paris)
有楽町/ケーキ、マカロン

サダハルアオキの、本当においしいバレンタインチョコ💛【アクセス】有楽町駅徒歩約1分新国際ビル1F【営業時間】月〜日:11時00分〜20時00分※サロンクローズ:19:45(ラストオーダー19:00)※定休日:不定休【感想】・久しぶりに本当においしいと思ったチョコ・これなら、あげてももらっても絶対嬉しい

☆☆丸の内で食べられる本場パリで認められている絶品スイーツ🍰デギュスタシオン1,848円ドゥースフランス858円有楽町線有楽町駅D3出口目の前にあるパティスリー・サダハル・アオキ・パリさん@sadaharuaoki_officialさんはマカロン、ケーキ、焼き菓子の販売やサロンではパティシエのサダハルアオキさんのケーキが楽しめるお店😍入るのにすこ〜しだけ勇気がいるけど、入ったら確実に虜になる‼️‼️サロンも併設していて、サロンでゆっくりしたいのならば6種類の人気のケーキをミニサイズにしていろんな味を楽しめるオススメケーキセット✨😍✨左からピスタチオのクリームを挟んだイチゴのケーキサヤ🍰シトロンの酸味とチーズケーキの相性ばっちりなチーズケーキシトロネ🍰オランジュ風味のビターなチョコレートケーキショコラプララン🍰抹茶のケーキのバンブー🍰表面がツヤっとバニラクリームとショコラクリームを使ったサンマルク🍰抹茶ケーキにあずきを挟んだマッチャアズキ🍰ケーキは細部までこだわり、繊細な味はもちろん、盛り付けもシンプルながらこだわりを感じる✨8種類のデギュスタシオンロワイヤルを頼んでシェアするのも良いかも○大人の楽しみ方としてグラスシャンパーニュとケーキのセットあり🍸お酒とスイーツはセレブな楽しみ方なイメージ!本場のパリではよくあるとのこと。スタッフの方も洗練されていて、一つ一つケーキを紹介してくれる✨新参者にも優しい😭🚞東京メトロ有楽町線有楽町駅D3出口直結、JR有楽町駅徒歩3分🪑15席🗺東京都千代田区丸の内3-4-1新国際ビル1階⌚️11:00〜20:00サロン12:00〜18:00L.O.17:15コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
外部サイトで見る
星評価の詳細
エッグスンシングス 銀座店(Eggs'n Things)
有楽町/アメリカ料理、ハワイ料理、パンケーキ

夢のようなホイップクリームたっぷりすぎるパンケーキ🥞🌴甘すぎないホイップだからいけちゃう🤤本格ハワイアン料理が楽しめるお店❤️【エッグスンシングス】銀座《行ってみてネpoint》◆ホイップたっぷりパンケーキを食べたい方🥞◆ハワイの雰囲気を感じたい方🐠◆お友達/デート❤️▷▷order▷▷🔸ストロベリー、ホイップクリームとマカダミアナッツ:1,380円🔸追加ホイップクリーム::400円🔹ホイップの海に溺れるぅ🥺🌊たっぷりのホイップクリームと、しっとりとした生地のパンケーキなのに、ホイップがそんなに甘くなくて軽いからシュワっと溶けてしまう🥰甘酸っぱいイチゴと🍓メープルシロップかけて最後まで飽きずに、あっという間の完食でした🤤・‥お店情報━━☞・‥…━━☞🏡店名:エッグスンシングス銀座店🏣住所:東京都中央区銀座1-8-19キラリトギンザ4F📲TEL:03-6264-4949🛺交通手段:銀座駅より徒歩5分/有楽町駅より徒歩5分⏰営業時間:9:00〜23:00🗓定休日:施設休館日に準ずる💴予算:🌞¥1,000〜¥2,000🌛¥2,000〜¥3,000🪪支払方法:現金可/カード可/電子マネー可/QRコード決済可📮アカウント:@eggsnthings_ginza@eggsnthings_jp・‥…━━━☞・‥…━━━☞

銀座でクリスマスパンケーキ♡日曜日の13時ごろ、行列のエッグスンシングスへ。30分ぐらいで入れたと思いますが、このあとどんどん列は増えて帰る頃には大行列でした。お目当てのホノルルクリスマスツリーパンケーキとイベリコベーコンのエグスンベネディクト。それぞれ1880円と1500円。パンケーキはピスタチオのホイップクリームと甘酸っぱいベリーが絶妙、サンタさんが乗っていてリースみたいでとてもかわいかったです。エッグベネディクトもイベリコベーコンの存在感があって、とってもおいしかったのです。キラリトギンザの一階には可愛いツリーのコーナーが🎄
星評価の詳細
銀座のジンジャー 銀座本店
有楽町/カフェ、スイーツ(その他)、かき氷

銀座にある銀座のジンジャー銀座本店に初訪問してきました。1階が物販、2階がカフェになっていますよ。銀座のジンジャーといえばかき氷が有名ですよね。スペシャルシーズナルメニューからブラッドオレンジ・ヨーグルトのかき氷をいただきました。ガラスの器には氷がたっぷり盛られて出てきます。見た目も華やかで良いですね。赤いブラッドオレンジジンジャーシロップがたっぷりかかっていて、その上にヨーグルトエスプーマとドライ柑橘チップが刺さっています。ブラッドオレンジとヨーグルトの酸味もそうですが、何よりたっぷり生姜が入っていて辛味が効いていてさっぱりしているのですよね。これは暑い夏の日に食べたくなるかき氷ですね。

Newpost🟦富士山の日の出まる🗻🟦¥1800🟦場所:東銀座駅から徒歩15分圏内〒104-0061東京都中央区銀座1丁目4-3@ginza_ginger_official🟦支払い:後払い🟦現地での予約のみ🟦飲み物:水とお茶🍵がself-serviceになっています。🟦Topにベースのブルーキュラソーミルクが中までしみしみで白餡ジンジャークリームを一面にかけて、レモンジンジャージュレをかけて、丸々金柑コンポートが乗っています。中にはみかんの果肉と柚子ジンジャーシロップがかかり、ジンジャーミルクもしみしみでした。Top金柑コンポートレモンジンジャージュレ白餡ジンジャークリームブルーキュラソーミルクベースInsideみかん果肉柚子ジンジャーシロップベースジンジャーミルクシロップベース🟦食べた感じは?めっちゃ斬新で美味しかったです♪生姜の味がピリ辛でヒーヒー🔥しながら、酸味があり甘味がある様なかき氷🍧でした😋💓🫰丸々金柑コンポートは甘さ控えめで歯応えがあり美味しかったです。ブルーキュラソーミルクは酸味があり味がレモンに似ていました。中には甘味のあるみかん🍊果肉が入っていて、底に近くなると生姜風味が強くなり刺激があります。めっちゃ辛い🥵って言うのでは無くて👅がヒリヒリする感じでした。氷の質感は、ちょーフワフワです。氷の量は、上野のくろぎの通常sizeくらいの量です。まだ食べた事ない方は是非ご賞味下さい♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
デリス 銀座店
有楽町/カフェ、ケーキ、スイーツ(その他)

銀座で桃のタルト。セレクトビュッフェ3300円が大人気のキラリト銀座のカフェ、デリス。数はそんなに食べられないので桃のタルトとカフェラテでお茶をしてきました。季節限定の桃は甘くてジューシーでタルトもサックリ、おいしかったです。通常のカフェ利用もセルフサービスなのですね、最初にレジで注文し、受け取ってから好きな席へ。スタッフさんもとても感じが良くてゆっくりさせていただきました。実は行こうと思っていたキルフェボンが90分待ちだったのでこちらにしましたが静かに一人時間を過ごせました。ケーキセットがあり、桃のタルト950円、ドリンク450円ととてもお得。

デリスのタルト食べ放題❤️🍰美味しすぎたけど4個でギブだよ…😭途中でサラダばっかり食べてた笑また行きたいな😌💓
外部サイトで見る
星評価の詳細
モアナキッチンカフェ 有楽町イトシア店
有楽町/ハワイ料理、カフェ、パンケーキ、アメリカ料理

まだハワイへは行けそうにないけど、銀座のハワイへなら速攻行ける(笑)。お友達のミキティに誘ってもらい、ランチして来ました。わーい。ハワイ大好き。多い時は年に3回行ったこともあったなぁ。たぶんトータル30回は行ってる。25ansでも港区ハワイとかってページあったわ。それほど皆んなが大好きな場所。ハンバーガーは滅多に食べないけど、お友達が誘ってくれたら食べる(笑)。と言うのもガブリ!とあっという間に食べちゃうのよ。しかもあまり噛まないから←身体に悪いもぅ食べたの?って感じが気まずくて(笑)。でも今回は齧り付きたく無かったから、ペーパーに包まずナイフとフォークでゆっくりいただきました。でも相方さんより早かったけど。レモンとチキンのハンバーガー、夏らしくて美味しゅうございました。フライドポテトもたっぷりの量で食べ切れないくらいでした。ごちそうさま。

場所:東京有楽町たまに食べたくなるモチコチキンとパンケーキ食べてきました😆🫶ランチで行ったのですが、とってもボリューム満点で、お腹はち切れるかと思いました。。。🤣ここはパンケーキが美味しくておすすめです🥞!今回はミニサイズを注文しましたが今度はレギュラーサイズを注文したい...❤️🔥
星評価の詳細
甘味おかめ 有楽町店
有楽町/甘味処、かき氷

私がOL(死語?)時代、お昼ご飯に月に数回通っていた【おかめ】さん。こちらは今は改装して綺麗な店舗になっているよ。ちなみに、以前投稿した近くの交通会館下の方は昔のままで穴場なのだけれど、こちらにも来てみたくて。当時の値段は...うん、私もあの頃からWスコア近いのでね、それは時の流れというもの。嬉しいのは当時のメニューがそのままあること!当時はよく茶飯+おでん、食べたなぁ...が、この日はお友達とかき氷を食べに寄ったのである。特に名前を書くとかでもなく、順番に並んで待つ。雰囲気的にゆっくり、というよりは食べたら次の方に席を譲ろう、という暗黙のマナーをみんなで守っているので回転は早め。先客4組、並び始めて20分くらいで席に案内された。その間、どら焼きやおはぎのテイクアウトの方もちらほら。私が頼んだのは、・氷イチゴクリーム¥930お友達は、メニューになかったけれど「氷メロンもアイス(クリーム)のせられますか?」と尋ねたところ、快く「同じようにアイスのせるのをご希望ですね、大丈夫です」と受けて下さり、2人で仲良く可愛い色違いの氷を並べたよ!老舗なのにフレキシブルな対応、嬉しい!!氷は思っていた通りの昔ながらのガリガリシャビシャビ系。今年の暑い夏を乗り切るのには本当にこれ、必要だった!昔ながらの甘い蜜もなんだか嬉しくて。おしゃれなカフェ氷も良いのだけれど、こういう昔ながらのかき氷も残っていって欲しいな。ご馳走様でした。

空いてたらラッキー✨気軽に美味しい甘味が楽しめる1階路面店のおかめ交通会館地下にも同じおかめがありますが、こちらは、食事メニュー少なめかな。有楽町駅前のイトシアプラザ1階にある甘味処平日ランチタイムに伺いました。今まで何度も伺いましたが、タイミングが悪かったり、気分でなかったりと、、、奥には、2人掛け2つ、4人掛け1つ丸型テーブルの6名掛けが1つ。入口から見える場所には4人掛け3つ店内いつも満席なのがわかる、さほど広くないしゆったり、座席を使っている和風の作りで照明も温めなものを使用丸型テーブルがパテーションがついている相席仕様落ち着く店内は、年齢層高め安心感のある甘味処ですねお一人様は、丸型へ、、、オーダー迷い(笑)漸く、オーダー出来ました。◆ソフト白玉ぜんざい890円ソフトクリームはミックスにしました。すぐに、提供されます。白玉6つ、つぶあんソフトクリームシンプルな内容ですが、見た目、いい感じ♥ソフトクリームは重みのあるまったりタイプミックスで、ミルクと抹茶のソフトクリームを堪能出来、得した気分♪つぶあん、あまり好きではないけど仕方ない(笑)やっぱり、ちょっと苦手でした(笑)もう少し寒くなったら、ぜんざい(こしあん)を食べたいし、おでんもずっと気になってますお会計は出口付近にて…PayPay使用ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
LOUANGE TOKYO Le Musee(ルワンジュ トウキョウ ル ミュゼ)
有楽町/ケーキ、パフェ、カフェ、パンケーキ

お取り寄せは何度もした事あるけどお店にずっと行きたくて🥺念願のいちごとヌーミーのアフタヌーン🧸いちごもくまも好きだから幸せな時間🥰■LOUANGETOKYOLeMusée×いちご冬の定番”いちご尽くし”のアフタヌーンティーヌーミーはオプションで2体追加して計3体に🧸◾︎sweets・レッドベリーの生チョコ&苺飴・ローズと苺のシュー・苺とバジルのタルト・苺ムースのクレープ・レモングラスのパンナコッタ苺のソース・苺のミルフィーユ・フレッシュフルーツ◾︎savory・アボカドのプロシュートロール苺ソース・苺とマグロのタルタルとキャビア・A5黒毛和牛の自家製ローストビーフペッパーソース・和牛100%パティのミニバーガー・具だくさんミネストローネ◾︎tea・カモミールシトラス・オレンジブロッサム・アフリカンネクター(ルイボス)・スプリングジャスミンポットサービスだから友人とシェアして4種も飲めたどのティーも香り良くて美味しい🥺本当可愛すぎるティースタンド🤍いちごのアフタヌーンに合わせて真っ赤になったヌーミーは中はホワイトチョコ友人のもちゃっかりいただき4体ものヌーミーが胃袋へホワイトチョコ好きだから幸せレモングラスやミントを使用しているスイーツは他店舗だとあまり感じられないけど、しっかりと風味を感じる事が出来て良かったです個人的ににミルフィーユが1番好みでした🥰あとクレープかな苺飴は薄くてパリッとしててそれも良かったご馳走様でした🙏

〔東京・銀座〕LOUANGETOKYOLeMusee︎︎◌アフタヌーンティー"エイミーinParis"¥9,350(税サ込)~※曜日・時間帯により価格変動➕¥1,100(税込)オプションテディベア1体追加今夏オリンピックが開催されるフランスパリの街をトランクケース片手に旅をしているような気分を味わえるフランス尽くしのアフタヌーンティー🧸🇫🇷ウェルカムドリンクはトリコロールのモクテルで一気にフランス感を高めてくれる🫣💕チョコレートのトランクケースやエッフェル塔も繊細で可愛いよ❕❕ミニサイズのフレンチセイボリーも美味しくてボリューム満点😍✨️○ウェルカムドリンク・トリコロール(ココナッツベリーハイビスカス)○スウィーツ・エイミーのスーツケース(チョコレート)・ヴェリーヌトリコロール(フランボワーズ)・マカロン・自家製プチクロワッサン・チェリーとピスタチオクリームのタルト・グレープフルーツのパンナコッタ・カヌレとエッフェル塔(チョコレート)・エクレアートショコラルージュ○セイボリー・ヴィシソワーズパルメザンのチュイルとキャビア・帆立のムースとビーツのジュレ・A5黒毛和牛の自家製ローストビーフディジョンマスタードソース・トマトとパプリカのラタトゥイユ風バゲットサンド・カマンベールチーズ・キッシュタルト・トマトクリームチーズのサーモンロール📍東京都中央区銀座1-9-5🗓2024年5月1日〜7月2日⏰11:00/13:00/15:00/17:00/19:00👛¥9,350(税サ込)~※曜日・時間帯で価格変動✍️水曜日は提供なし
星評価の詳細
歓迎 銀座中央通り店(ホアンヨン)
有楽町/飲茶・点心、餃子、スイーツ(その他)

何となく、羽根つき餃子が美味しそうなのかなと思い入りました。注文して、すぐに出できたので、出来合いの餃子でした。食べてみると、油っぽい。羽根つきの美味しさである皮のサクサク感や餃子内のジューシーさは全くなし。付け足しのキャベツもくねっとした形で、スープもダメ。残念ながら、入るタイミングが悪かったのか、最悪の出来栄えでした。

京橋で羽根付き餃子。蒲田の名店歓迎、京橋の東京スクエアガーデンの中にあり、休日の夜立ち寄りました。地下一階のフロアで他のお店はほぼ閉まっているのにこちらはとても賑やか。お仕事仲間や女の子同士、年配の方までいろんな方たちがが美味しい中華を堪能していました。羽根付き餃子420円と角煮チャーハン(銀座店限定)950円と小籠包750円、どちらもほんとに美味しくて、あまりお腹が空いていなかったので軽くと入ったのですが、気付いたら結構食べてました。ランチタイムはとてもお得みたい、また伺います。
外部サイトで見る
24/7 cafe apartment 有楽町(24/7 café apartment/トゥエンティーフォーセブンカフェアパートメント)
有楽町/野菜料理、カフェ、スイーツ(その他)

ずっっっと行ってみたかった店へ旅行中に来店しました😊混んでいましたがタイミングが良かったのかちょっと待ってすぐ入れました❗️ラッキー🤞🏻小鉢など自分で選ぶスタイルで栄養満点のランチ💮すっごく美味しい!!!店内もウッド調&ホワイトでおしゃれな雰囲気で、ソファ席があったりカーテンでしきられたり素敵な空間でした🥰行って良かったです❣️

初めましての訪問。写真だとすごく広く感じましたが、マルイの中なので、意外と狭かったです。鏡を使っているから広く感じるのかな?メニューは女性が喜びそうなメニューです。私は梅づくしのひとくちおろしハンバーグを注文。1740円。全然ひとくちではない大きなハンバーグでしたので、かなりお腹いっぱいになりました。小鉢も付いていて、満足度は高かったです。味も美味しかったです。
星評価の詳細
クリスピー・クリーム・ドーナツ 有楽町イトシア店(Krispy Kreme Doughnuts)
有楽町/カフェ、ドーナツ

先日、LIVEで有明に行く前に銀座にいたので、少し立ち寄ったイトシアの地下のクリスピークリームドーナツ。期間限定でレモンレアチーズケーキがあったのでそちらとティーレモネードをいただきました。爽やかなレモンがたくさん感じられ、中にクリームチーズがとろっと、とってもおいしかったです。ティラミスとチーズタルトもあってそちらも気になりました。ホームページを確認していたら、今日までのようでした。また食べたかったなぁ。

🍩パパカスタード🍩ニコニコ顔が可愛くて、つい衝動買い‼️カロリー高そう‼️ダイエット中だけど。。。たまには良いよね??甘ーーーいけど、時々無性に食べたくなっちゃいます(*´艸`)✨⭐️クリスピー・クリーム・ドーナツ➡︎1937年にアメリカで誕生したドーナツショップ***💖💖⭐️Instagram【y.catherine.y】フォロワーもう直ぐ3500人になります❣️
外部サイトで見る
星評価の詳細
北海道どさんこプラザ 有楽町店
有楽町/ソフトクリーム、その他

時々食べたくなる北海道のお菓子たち買ってきました。 有楽町の東京交通会館に入っている北海道どさんこプラザです。 バラ売りしているお菓子から今回はこちらをチョイスしました。 ノースマン:あんこいっぱい!うまい! 蔵生:甘い!うまい! 栗どらやき:でかい!うまい! 五勝手屋羊羹:楽しい!うまい! すいーとぽとて:すごい甘い!うまい! 五三かすていら:やわらかい!うまい! ほとんど食べたことのあるお菓子なのでたくさんのうまい!が出てきました。 また買いに行きます。インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet

東京都千代田区有楽町東京交通会館1階にある、北海道どさんこプラザ有楽町店です!有楽町駅から出て、道を隔ててすぐのところにあります!夕張メロンソフトクリームが美味しそうだったので、行列に並びました!写真はメロンミックス🍈🍦やはり、期待を裏切らないくらいの美味しさですよ〜😌✨!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ブールミッシュ 銀座本店 (BOUL MICH)
有楽町/ケーキ、チョコレート

本日、ポワソン・ダブリール(4月のさかな)の日。店頭には本日限定の可愛い魚といちごのパイの販売もありました。でも、私が連れて帰ったのはマカロン。ひとつずつでも買えるのですが、電車移動になるとどうしても箱入りが割れる心配なくてラクなんです。家族のみんなが食べないのでフランボワーズはいちごミルクにかえてもらってしまいました。こちらの銀座本店はイートインコーナーもあってお茶できる穴場なのですが、本日は月に一度のクッキング講習の日でしたのでテイクアウトのみで。これからの暑くなる季節、ソフトクリームもテイクアウトできるんですよ!!

予約していたブールミッシュのクリスマスケーキが届きました。定番のイチゴのショートケーキにしました。濃厚な生クリームと大きいイチゴがやっぱり合います。さすがに一晩では食べられないので、少しずつ食べましたが、めちゃくちゃ美味しいです。
外部サイトで見る
和菓子処 大角玉屋 銀座店
有楽町/和菓子、どら焼き、大福

銀座にある和菓子処大角玉屋銀座店でスイーツを購入してきました。銀座インズの中に店舗があるのですが、こぢんまりとした店舗は2〜3人入れば満席になる感じで常にお客さんがいましたね。日持ちしそうな敬老どら焼きと石衣を購入しました。石衣はショーケースの上に2個だけ置いていたので数量限定のスイーツになるのですかね。和菓子特有の砂糖菓子でしたね。餡子の周りにパリパリの砂糖をコーティングした和菓子でした。敬老どら焼きは敬老の日のプレゼント用の梱包になっていましたね。ふっくら焼き上げた生地に餡子が入っています。大きめのサイズなので1個食べれば満足する大きさですね。

狙うは▶期間限定、限定数、店座限定の「銀座特選いちご豆大福」♥自宅の茶タイムにて、ちょっとおやつをテイクアウトに。付近調べたらこちらが上がってきた。和菓子、、、あんこはあまり、好きじゃないけどいちご大福は好きなんだよなぁ(笑)て、ことで、フラッとランチから出た先にお店を発見!インズ2の1階、OIOI側の角に入り口2ヶ所、めちゃめちゃ狭いwだけど、ディスプレイがめちゃめちゃ可愛くて、、、いちご豆大福が有名みたいだけど銀座店限定のちょっと贅沢な素材を使用した銀座特選「いちご豆大福」は、特に厳選した最高級の原材料を使用銀座店のみにて期間限定、販売個数限定で販売しております、、て、書いてたら、これでしょー◆銀座特選「いちご豆大福」495円◆みたらし団子2本205円/本みたらし団子は好きだから(笑)買ってみた♪まず、みたらし団子、、、甘さより、醤油のしょっぱさ、香ばしさが強く、甘さを求める方にはちょっと不向きかもしょっぱめ、、、私は、すごく良かった♥で、銀座特選「いちご豆大福」これ銀座限定、限定期間、限定販売と、、、普通に平日昼過ぎ、、、まだ、沢山ありましたw一つ495円と、かなり強気な豆大福。自宅で半分に切ってみました。あんこの小豆はかなり大きくしっかりした豆の硬さがありました。いちごは中まで真っ赤なもので大きさはそれほどありませんでしたその日のうちにお召し上がりください、、、トロっとした、お餅の感じ甘さも緩く、バランス良い。美味しかった。けど、このお値段だと自分じゃもぅ買わないかなぁ特選じゃないのと、こし餡のいちご豆大福もあったから食べ比べしたら楽しめそう商品は生菓子系のもの、ケーキのようなカップもの、洋菓子のような見た目のものもあったりとなかなか、和菓子だけにおさまらず色々な商品があり、楽しいまた、他の面白い商品買ってみたいな。ごちそうさまでした。PayPayにて支払い
外部サイトで見る
星評価の詳細