新宿中村屋Granna
新宿三丁目/フレンチ、イタリアン、西洋各国料理(その他)、インドカレー、ワインバー

新宿三丁目駅すぐのところにあるカレーで有名な老舗洋食レストラン。店内は天井が高く開放感ありテーブル同士の間隔がゆったりしているので落ち着けます。この日は選べるランチコース、新玉ねぎのポタージュとメインに牛テールの煮込みを注文しました。牛テールはナイフがいらないほど柔らかくて美味しいけど欲を言えば、もう少し温かいとよかったなと思いました。

今日は新宿中村屋でランチ。サモサが先に来ました♪春巻きのような皮の中にジャガイモとひき肉のコロッケような具が入ったとても美味しい料理です。次は小麦粉を水ではなく卵で練ったものを揚げた、イフ麺という麺がグツグツの鍋で煮えたトマトスープに浸っているナポリターノが登場!本来のパスタと違ってさっぱり食べやすいです。ちなみに先日食べた牛肉ゴロゴロのビーフカレーは想像以上に絶品と美味しく、さすが老舗だと思いました^_^
星評価の詳細
肉バルアモーレ 新宿店
新宿三丁目/イタリアン、居酒屋、バル・バール

【東京都新宿】新宿駅近くで肉料理とチーズ料理を堪能するならのこ『肉バルアモーレ』。こちらは、JR新宿駅東口から徒歩約3分のところにあります。昼の飲み会利用で来店しました。肉料理とビールを昼から満喫!優勝すぎる🤦♂️喫煙可能店。

仕事終わりの飲み会で利用しました。新宿駅の東南口から歩いてすぐのところにある肉バルで、数年前に1度利用したことがあるお店です。今回個室席が空いていたので個室席を予約して訪問。コースは3500円のアモーレ肉づくしコースを利用してみました。飲み放題がついており、飲み放題はタブレットから注文ができるシステムです。別料金で黒ラベルも飲み放題にできるとのことだったので黒ラベル付きの飲み放題にしてもらいました。金曜日に訪問した為、そこそこ混み合っていましたがドリンクや料理の提供が早く、ジョッキはしっかりキンキン!飲み放題はビール以外にも焼酎やハイボール、サワー、カクテルなど色々なドリンクが飲み放題でした。コースはサラダから始まり、フライドポテトとチキンフリット、チーズリゾットが提供されてからチキンステーキやローストビーフ、生ハム、ソーセージの4種類の肉料理が乗ったプレートが登場。こちらのプレートが食べ放題とのことでしたのでみんなで一斉に食らいつき3回お代わりをして完全に満腹…。最後にはマンゴープリンのデザートが提供され、コース終了。シーザーサラダはサニーレタスがみずみずしくてシャキシャキ!フライドポテトもチキンフリットも揚げたて熱々!ちなみにチキンフリットの甘じょっぱいソースとジューシーでプリプリな鶏肉が最高にお酒に合いました。写真を撮り忘れてしまいましたが、チーズリゾットは濃厚なチーズとミルク感があるリゾットでお肉との相性がかなり良かったです!食べ放題のプレートに乗った4種のお肉はどれも美味しかったですが、チキンステーキとローストビーフが特に美味しかったです!ジューシーでほんのりスパイシーなのでそのまま食べても美味しいですし、備え付けの醤油ガーリック風味のソースにつけても美味しいです!ローストビーフはとても柔らかくて、旨味もバッチリ!デザートのマンゴープリンも写真を撮り忘れてしまいましたが、ミニサイズのかわいいプリンで、マンゴー感たっぷりのデザートでした!店員さんがとても元気で、居心地が良く、料理も美味しい!全体的にポイントが高いお店だと思います、この内容でコース料金3500円はかなりありがたい…!ご馳走様でした!
Il Lato(イル ラート)
新宿三丁目/イタリアン

新宿伊勢丹近くの雑居ビル4Fにある食べログイタリアン東京百名店2023受賞のイタリアンレストラン。店内はオープンキッチンで8人掛けのカウンター席とテーブル席が4卓ありカジュアルな雰囲気。シーフードを得意とするシェフですがメインのホロホロ鳥のソテーも感動する柔らかさで美味しく、調理法や付け合わせなど工夫されており食べ心地の良いイタリアンでした。①オリーブとウィンナーで作ったタコパン他②炙り鰆の大豆のマリネ③カポナータ④ミネストローネ④鯛のソテー⑤手打ち麺のボロネーゼ⑥ホロホロ鳥ソテー⑦落花生のパンナコッタと塩ジェラート⑧小菓子

新宿三丁目にあるイタリアンイルラート。2021年オープンで、ゴ・エ・ミヨ2022に掲載。すぐに人気店の仲間入りを果たしています。お店で腕を振るう古井シェフは、オステリア・オリエーラで長年シェフを務め予約困難店に。その後はリストランテ・ペガソでシェフを務め、イルラートをオープン。魚介イタリアンがメインということで、最近肉よりも魚に興味があるので期待しちゃいます。お店は栄寿司本店がある雑居ビルの4階にありますが、扉を開くとワンフロアで開放的で、右手にカウンター、左手にテーブル席があります。オープンキッチンになってるので、カウンター越しに調理がすべて見ることができます。今回は、16,500円のコース(12品)のコースをいただきました。ブリからスタート。かわいいタコさん、デザートのドラえもんなど愛嬌あります。特徴的で美味しかったのが、ミネストローネ。数十種類の野菜を3,4時間煮込むようで、その旨味が詰まっててまろやかな味わいで絶品です。白子も縮ほうれん草と相性良くて美味しい。魚料理は抜群に美味しい魚ではない気がしますが、火入れとソースがそれをカバーするほど。パスタ料理は2種類。だいぶお腹に溜まってきてますが、食感も味も違うパスタでこれがまた美味しい。豆類をふんだんに使いますが、もさもさ感がないので食べれちゃいます。メインの肉料理は、但馬玄。火入れは写真の通り抜群。この幻の肉の柔らかさ、旨味、脂の質どれも超一級。2万円以下のコースで頂いていいのでしょうか?^^付け合せのラディッキオはチコリーの一種。正式名称はなんと、ラディッキオ・ロッソ・ディ・トレビーゾ・タルディーボ。長い!シャキッとした食感で、肉との相性がいいですね。デザートはミルクジェラートといちご。いちごソースの甘味と酸味がジェラートの甘さを包んでとても美味しいです。あとに香ってくるピスタチオがアクセントになってます。そして最後は、シュークリームとプリン。ドラえもんプレートで出てくる感じは、子どもに戻ったような感覚で楽しいです。最後は茶菓子とハーブティーをいただきました。肩肘張らない雰囲気で、1万円台の価格でこのボリュームと質はなかなかないですね。
星評価の詳細
リストランテ・ベニーレベニーレ(Ristorante Venire Venire)
新宿三丁目/パスタ、イタリアン

新宿の落ち着いた空間でイタリアン。まずはスパークリングワインで乾杯。"IBUKI"しらすパルミジャーノアランチーニ。しらすとチーズが白玉に包まれたお品はアツアツでもちもちの食感と塩気のバランスがいい。チリのソーヴィニヨン・ブランで!8'OTTO'~お箸でいただく懐石の要素を取り込み、季節を表現した前菜~安家地大根の下に八幡平サーモンハモンセラーノ秋刀魚豆乳カプレーゼあべ鶏のリエット旬を楽しめる満足の5品!バゲットチャパタ"Vellutata"いわて【南部一郎かぼちゃ】のポタージュ、シナモンラスク、パンプキンシードのせ甘くてびっくり!"Specialita"トマトソースのパスタ岩手県産銀河の力を使用したもっちりパスタ。アレルギーの関係で、本来のコースメニューから変えて頂きました。トマトソースのトマトも濃厚。"CIOTNLA"オマール海老黄金の里スフォルマートディル幸せのアメリケーヌ!!溺れたいくらい美味しかった♡ここからは赤ワイン♡"Festa"黒毛和牛、頬肉赤ワイン、醤油ベースのソースに山椒の実"いわてひとめぼれ"いわて純米プレミアムひとめぼれを使った焼きリゾットは18ヶ月熟成パルミジャーノで香り高く。コンソメスープはそのまま飲んだ後、リゾットに!龍泉洞地サイダーこれ、初めて飲んだけど美味しい♡"Fiore"栗オリーブグラッセモンテビアンコアーモンドクッキー生地が香ばしく、オリーブグラッセをマスカルポーネムースで包んだ上に濃厚なマロンクリームが乗った贅沢なデザート!!食後には紅茶を頂きました。アレルギー食材にもすぐに対応してくださって安心でした。スタッフの皆さんはホテル並みの接客でとても気持ちよく、食器も素敵で、終始美味しいお料理とワインを楽しむことが出来ました。ご馳走様でした。

オトナ女子会を新宿伊勢丹そばのリストランテ・ベニーレベニーレにて開催。この夜のお相手は明日香ちゃん。田崎真也ワインサロンでの同期なの。ワインのうんちく語っちゃうよw.こちらは彼女の自宅からも近くて便利なのと、静かで広いお席、美味しいお料理も美しいと評判だったので選びました。ここが新宿!?と思えるほど静かで景色も良くて。サービスも良くて大満足。ちょうどトワイライトタイムだったので、曇り空と夕陽がまるでイタリアみたいね…と語りながら。お料理も食器も美しくて、いつもより沢山写真を撮ったほど。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細