~お忍び処~Tokyo Kid Box
六本木/しゃぶしゃぶ、居酒屋、居酒屋・ダイニングバー(その他)

六本木にある「お忍び処TokyoKidBox」ここは知ってる人じゃないとお店には気付かない場所にあります。1階には天ぷらの味覚があるので、そちらを目印にしてもられえば大丈夫かと。今回はランチで行きましたが、日替わりでこの日は開花丼という牛肉と卵とじの丼ぶりと名古屋味噌を使った味噌汁が美味しかったです。

会社近くでランチ!!気になるお店に行ってきました。夜は松坂牛のしゃぶしゃぶを食べれる居酒屋さんですがランチは松坂牛を使った週替わり丼。木曜日は焼肉丼作り置きではなく注文が入ってから作ってくれるので出来立ての味を楽しむことができます。また、お味噌汁は毎回違う物で、前回は東北の田舎味噌で今回は白味噌のお味噌汁でした。お味噌汁はお代わりできてとても満足なランチでした。現金がNGなのでそこだけは気を付けないといけないです!
外部サイトで見る
小割烹おはし 六本木
奥多摩/割烹・小料理、和食(その他)、居酒屋

平日のランチで13時過ぎに3人で利用しました。席はほぼ埋まっていました。今日は塩鶏の柚子胡椒焼き(1390円)を注文しました。提供に少し時間がかかって30分ほど待ちましたが、お肉がサクサクで味はとても美味しかったです!

【小割烹おはし六本木】六本木ヒルズのメトロハット、ちょっと前に店舗の大幅入れ替えがあったのですが、その際に新しく入ったお店がこちら、小割烹おはしさん。和食屋さんなんですが、同じ入り口の別フロアに洋食屋さんもあります。鮭定食を注文しました、お魚焼き立て、ご飯ふかふか、副菜のひじきやいくら塩昆布などもご飯に合うので嬉しい品々。ランチにきましたが席数も多くて割とスムーズに入れました。値段も1000円ちょっとくらいなので六本木にしてはリーズナブル。ご飯がとにかく美味しくて、おかわりして生卵追加してTKGしてしまいました!それくらい美味しい!アクセスは日比谷線六本木駅から直通になっております〜
星評価の詳細
焼肉 ここから 六本木店
六本木/焼肉、ホルモン、居酒屋

六本木駅近の遅くまでやってる焼肉屋さん!🥓『焼肉ここから六本木店』に行ってきました〜平日夜中1時頃の利用。そんなに混んでおらずすぐに入れました。あまりお腹が空いておらず注文しませんでしたが、看板の名物料理が気になるので次回は頼みたいです!場所、営業時間ともに利用しやすくおすすめです!

夜中に食べる焼肉は背徳の味。ということて、月曜日の深夜に最後のしめとして、焼肉ここから六本木店に来店しました。平日でも、18時から翌朝6時まで営業しているので、夜が遅くなってしまい行くお店に困ってしまった時に助かるなと思いました!また、単価もそこまで高くないのも六本木という立地では少ないので、嬉しいところです。もう少し飲み食いしたいけど、遅い時間になってしまいやっているお店が少ないという時におすすめできそうです!私は肉刺しを二品注文。ハイボールのアテにして晩酌をたのしみました👍
星評価の詳細
北新地焼肉さつま 六本木店
六本木/焼肉、ホルモン、居酒屋

北新地焼肉さつま六本木店に行ってきました。朝までやっているから焼肉好きには便利なお店です。月18:00-08:00(L.O.07:30)火18:00-08:00(L.O.07:30)水18:00-08:00(L.O.07:30)木18:00-08:00(L.O.07:30)金18:00-08:00(L.O.07:30)土18:00-08:00(L.O.07:30)

六本木駅から徒歩10分程にある北新地焼肉さつま六本木店に訪問しました。ここは六本木でも朝5時まで営業、駅で喫煙可能の焼肉屋さんです。今回は3軒目ということもあり、タンとユッケとハラミをチョイス。ハラミは分厚く、旨みが強く、おすすめ!ご馳走様でした。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
焼鶏 鶉(ヤキトリ ウズラ)
六本木/焼鳥、居酒屋、ワインバー

看板が裏手が入口のため分からず、プチ迷子。そんな西麻布の隠れ家焼き鳥店は【焼鶏鶉】さん。若き料理人は8月下旬にフジテレビのノンストップでも紹介された方。お店は横並び1列カウンター席で、予約した日も満席。使用するのは鹿児島の黒薩摩地鶏。霧島市にある養鶏場から丸鶏で仕入れ、熟成をかけて脱水し、脂と旨味を引き出したものを提供。16歳から料理の道へと進んでいる若き料理人さんはこだわりも仕事も手を抜くこと知らず!プリフィクスコースをオーダー、内容はおまかせ!箸休めは大根おろし・ささみのカラスミがけ・ハツ・むね肉のたたき・皮付きのセセリ・砂肝・ソリレス(ももの付け根)・手羽元・焼き胡麻豆腐・ふくらはぎのねぎま・レバー・手羽の唐揚げ・もも肉・ちょうちんささみは中のピンクがたまらん♡ハツはめちゃくちゃジューシー。お味がしっかりついていてお酒が進む。むね肉のたたきはそのままでも、わさびを付けても。セセリの皮付きって珍しい!パリパリの皮とジューシーなセセリが凄くいい!カリッと焼かれた皮目とぶりんぶりんな身!胡麻を練り上げるところからつくった胡麻豆腐に炭火で焼き目をつけて仕上げた胡麻豆腐も店内で手作り。これが濃厚で美味しい!ふくらはぎのねぎまは葱は甘く、ジュワっとジューシー。レバーは筋も引っかかりも無し。手羽の唐揚げはアツアツ!!骨を丁寧に抜いてあって食べやすい。もも肉はやわらかでいて、しっかりぶりんぶりん。最後にちょうちんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!これです、これ。焼鳥屋さんでどうしてもお楽しみはコレ!!入荷ある限り、最後はちょうちんを出すようにしているそう。ちなみに、お腹すいていたら親子丼や鶏そばなど、〆を追加することができるみたい。お腹いっぱいだったから追加しなかった。お酒はメニューになくてもお尋ねするのが◎ワインや日本酒、ジンは珍しいものも沢山!!隣のお席の方はお誕生日だったようで、お話の中から耳にし、その場でデザートプレートを作ってプレゼントしていらした!私たちの方も、食べる速度や表情で好みをはかっていらしたそう。お店には横並びのカウンター個室もあり。遅めの時間は入れることもあるから、予約満席の日でも電話してみるとチャンスあるかも!ご馳走様でした。

先日、スペシャルな焼き鳥屋さんへ連れて行って貰いました。全て鹿児島の黒薩摩地鶏を使用。厳選鶏のプリティックスコースデートや接待向けと言える静かでオシャレな西麻布にある焼鶏鶉(うずら)。とーーーっても美味しかったです!今年一番の焼き鳥屋さん。これを超える店は年内に出るか!?と思えるほど。素晴らしい焼き加減、珍しい部位、これまで食したこともある部位でも全く異なる調理法だと、焼鳥はここまで違うモノでしょうか。と、言うくらい別格のレストラン。ふくらはぎのねぎまはかなりのレア。これまでレアな焼鳥って"ササミ"やレバーくらいかな。印象的なほど!脂身は香ばしく上品に焼かれ、しかもまだ若い大将なのにやりますな!!素晴らしいポーションの数々。感動すら覚えた夜。ご馳走さまでした。今回はシャンパーニュをいただきましたが、日本酒やワインも良さそう!いえ、ペアリングで再訪したい。私の地元・広島のジンなどもメニューにあり、呑める人と今度は行きたいなw.@uzura2209#西麻布
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細