UNIHOLIC(ウニホリック)
六本木/ダイニングバー、創作料理、シーフード、居酒屋

ウニホリックウニが大好きで大好きでそんな雲丹好きな私が目がハートになるレストランウニとイクラの贅沢土鍋コース食べ比べなど5品にデザート付きで¥5,280-全てウニのコースで贅沢ランチで幸せでした店内はシャンデリアもウニ壁のパーティションの模様もウニ洗面台やインテリアなど全てウニ尽くしまずはスパークリングワインで乾杯ランチからのしゅわしゅわが幸せはじめの一品はトリュフ薫る濃厚うにプリン一見瓶に入ったプリンですが覗き込むとウニがのってます〜これ絶対美味しいやつトリュフの香りも贅沢に抜けていきますプリンと言ってもスイーツの様な甘さはなくオトナで良かった!と思える一品本日の厳選ウニ食べ比べ左が北海道の北紫ウニ右が北方四島蝦夷バフンウニフレッシュでとろける美味しささすがウニ専門店です新鮮野菜のウニバーニャカウダフォンデュポットに入ったウニのソースが香り高くお酒にも良く合う白ワインを合わせて冷えていてまだ暑いランチタイムにを爽やかにしてくれます自家製ローストビーフのウニ乗せ自家製ローストビーフの肉肉しさにウニを合わせていっぱいに広がるさてコースの名前にも入ってるウニといくらの贅沢土鍋ご飯土鍋の蓋を空けていただくとウニそしていくらわ〜っと拍手してしまうその後またキッチンで混ぜてお茶碗に盛ってお味噌汁とセットにして下さいます本日のデザート雲丹塩バニラと和梨シャーベットウニを使ったスイーツははじめてでしたが塩バニラだからお食事系スイーツでとても美味しいものでした飲み放題が¥2,000-でつけられたので昼間から優雅に過ごせました六本木駅から近かったです

六本木ある、ウニ料理専門店UNIHOLICに行ってきました!スタイリッシュな店内で、こだわりのウニを使った創作料理が味わえるお店です。生ウニの食べ比べやウニを使ったパスタなど、ウニ好きには堪らない料理ばかりでした。特に、ウニといくらの贅沢土鍋は蓋開ける瞬間からワクワクしました!また行きます!
星評価の詳細
星評価の詳細
蕎麦六本
六本木/天ぷら、そば、鍋(その他)、居酒屋

六本木周辺でオススメの蕎麦屋さん。予算は1000円前後と決して安くはないですが、天丼付きで1,200円はお得!ランチタイムはそばの変更(玄そば)と大盛りが無料なのも嬉しい。◼️住所東京都港区六本木7-14-3六本木Xeビル1F◼️電話番号03-5413-3735◼️営業時間【月~土】11:30~23:00(L.O.22:00)【日・祝日】11:30~22:00(L.O.21:00)◼️定休日元日のみ

@六本木交差点を乃木坂方面に少し歩くとあるこの蕎麦屋さん。深夜でもやってた。外観白と木目貴重で清潔感。お蕎麦以外にもおつまみとか色々あった。外が寒すぎたので温かい鴨南蛮を注文。沁みますね〜〜おいしすぎる。またいきます
星評価の詳細
熟成焼肉 格之進R+(ジュクセイヤキニクカクノシンアールプラス)
六本木/ステーキ、焼肉、ダイニングバー、居酒屋

肉に牡蠣を包むという奇跡の発想。六本木にある焼肉屋確之進R+にいきました。こちらのお店はインスタグラムで牡蠣と肉のステーキを見て以来、ずっと行きたかったお店で訪れることができ大変満足でした。予約したコースは格之進新名物!今大注目の『牡蠣肉』&新領域の味わい『六本木うなハン』を愉しめるお得なジェレミーコース!!💴10,780円(税込)内容■ウニユッケ■岩手野菜のサラダ■牛の酢の物■肉寿司2種■薫格骨ぎわステーキ■白金豚三角バラ■牡蛎肉ステーキ■鰻とハンバーグ★ウナハン★■格之進カレー■料理長おすすめのデザートという、お安いわけではないですがとても内容が充実しており満足できるコースでした。一言、あるとすれば牡蠣を肉でつつもうとおもわれた天才はどちらさ様ですか!大変美味しくいたました。

六本木の格之進R+でオリジナルコースを食しました。税抜6000時のコースです。門崎熟成肉(かんざき)を使っている焼肉店です。塊肉が名物です。お店の方がお肉を焼いてくれました。美味しかったです。
星評価の詳細
焼鳥カッポウ 鳥耀
六本木/割烹・小料理、焼鳥、居酒屋

焼鳥カッポウ鳥耀六本木駅から徒歩1分。東京タワーと夜景を眺めながら頂ける焼鳥割烹。大人が集うシックで洗練された店内に入ると先ず飛び込んで来るのが、ライトアップした東京タワー。中央には花がダイナミックに生けてあり女性ならため息の出るような素敵な空間です。ビール党は必見。選ばれたお店でしか飲めない白穂乃果で乾杯。この日は季節のコース「長月献立」焼鳥・一の串二鶏種比べむねたたき【黒岩土鶏】【松風地鶏】・二の串二鶏種比べ塩もも【黒岩土鶏】【松風地鶏】宮城県産の「黒岩土鶏」は地鶏特有の噛み応えと旨味が特徴。兵庫県産の「松風地鶏」は弾力のある肉質で深みのある味わいが特徴。・三の串おまかせ出汁醤油・四の串長月旬菜串・五の串ささみカラスミ大根酢醤油・鴨料理土佐鴨葱焼焼山椒味噌・六の串おまかせ軽いタレ・七の串つくねきんかん甘タレカッポウ・先付自家製大根漬け鶏出汁鶏皮煎餅レモン塩/トリュフ塩・八寸空心菜と舞茸の煮浸し茄子オランダ煮卯の花+栂尾煮・向付餡掛け出汁巻き玉子・煮物椀万願寺とカニ真丈白味噌仕立て・止椀替半田そうめんいくらおろし選べる食事は一つずつお願いしました。・水炊き小鍋と玉子かけご飯・とろろ親子ご飯お櫃/香の物/高菜/卵甘味も選べ一つずつ。・長月かき氷信州産ももとミルク・水信玄餅自家製黒蜜黄粉スタッフの方の気配り、心配りが良く料理は全て程よいタイミングで提供され心地良く食事ができました。鳥耀では厳選した2種の地鶏を扱い生育方法・長期肥育・無投薬にこだわった鶏肉を使用しているから、安心して地鶏を楽しむことができます。焼鳥のスペシャリストと和のスペシャリストの共演とも言えるコース。そしてプレミアムなドリンクで大変満足度が高かったです。6席のカウンター席に東京タワーの夜景が楽しめるテーブル席、3つの個室があるそうで会食、接待、記念日やデートには申し分なく利用できるお店だと思います。ところで東京タワーには夏と冬に分かれてライトアップが変わるのはご存知ですか?10月から7月までは、東京タワーがより温かみを増し夜景に浮かび上がるような美しさになりますよ♪

【焼鳥カッポウ鳥耀】六本木駅から歩いて徒歩1分。GEMS六本木の建物内にある焼鳥カッポウ鳥耀さんへ初訪問。焼き鳥のコースメニューをいただきました。焼鳥屋さんというよりは創作料理感のあるお店でした。会食にぴったりだと思います。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細