天野屋
御茶ノ水/甘味処、かき氷

1846年(弘化3年)に創業神田明神鳥居の左手にある天野屋自慢の甘酒が「明神甘酒」です。化学添加物を一切使わず、米と糀だけの伝統的製法で作られる甘酒で、自然の優しい甘味が特徴。甘酒はテイクアウトもありますが、店内でゆっくり味わうことも。お店は「景観まちづくり重要物件」にも指定されている建物なので、お店全体の雰囲気も素晴らしいです。千代田区外神田2-18-1503-3251-791110:00~16:00L.O.15:30定休日火曜日(祝日の場合営業)海の日、8/10〜17

後世に残したい、そんな気にさせる、タイムトリップしたような雰囲気の甘味処♪このご時世、お手頃過ぎるメニューに拍手!神田明神の鳥居、すぐ横(向かって左)にある有名な甘酒屋さんです。甘酒はテイクアウトも人気とのことですが店内の方が何故か美味しいというレビューを拝見し、また、店内も見てみたいということで店内でいただくことにしました♥平日、開店前から待ってて、ファーストゲストにてインお姉さんに写真撮影許可いただき店内、今のうちに、沢山撮って下さい!とw店内は、噂通り雰囲気のある昭和なイメージめちゃ落ち着く~!中庭みたいな窓から見える景色も風情があり、いー♥座席にて御茶とおしぼり出されオーダーすぐに前金制なのでお会計を現金のみです(4月からPayPay使えるみたい)◆甘酒とくず餅のセット705円甘酒は先に少し飲んでからと、お姉さんに教わりそんな変わるかなぁて、思ってたけど、甘さがかなり、違った。くず餅前の最初に飲まないと、甘酒本来の甘さが分からなくなります。くず餅の甘さに舌が侵されると(笑)甘酒は甘くなくなりました❗️不思議、、、最初の甘酒は、ほんのり甘くだけど喉が乾くような甘さではない仄かでちょうど良い、麹の粒もある程度は感じるような、まさに理想の甘酒♥って感じ❗️とても美味しかったくず餅にはたっぷりな黒蜜、きな粉がかかり4きれついてます。また、べったら漬けも、いぃ舌のアクセント♥ここ、かなり気に入ってしまいました。今度はお餅とのセットや味噌田楽も食べたいな。店内落ち着くし、凄く好き。大変良い時間を過ごせました。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
東京豆花工房
秋葉原/カフェ・喫茶(その他)、中華菓子、カフェ

あったかほっこりな台湾スイーツ、豆花。素材にも製法にもこだわった本格的な台湾の味を東京で楽しみました。神田・淡路町の静かなエリアにある東京豆花(まめはな)工房。トウファ(豆花)の専門店で、メニューはトウファのみ。あったかいor冷たい、トッピングありorなしが選べ、冬は定番の黒糖シロップに加えてジンジャーシロップも選べます。あったかいジンジャーシロップの豆花に、トッピングは全部のせでお願いしました。トッピングは常時7〜8種類くらいあって、そのときによってラインナップは変わるみたいです。この時は、緑豆、ピーナッツ、紫米、白キクラゲ、金時豆、ハトムギ、白玉…あとほかにもあったような…どれもほんのり甘くて、ちょうどいい。とろりんとした優しい味の豆花に、あったまる生姜のシロップ、トッピングもいろんな食感が楽しめて、この優しい甘さにとてもほっこりできました。東京で台湾気分。小さなお店ですが、こだわりが詰まったすてきなお店でした。・丸ノ内線淡路町駅、都営新宿線小川町駅が最寄駅で徒歩5分ほど、秋葉原駅からも10分かからずにたどり着きます。テイクアウトもできます。

淡路町、神田、秋葉原、新御茶ノ水駅から徒歩5、6分にある台湾伝統のスイーツ「豆花」専門店。aumoユーザーさんも投稿されている人気のお店にやっと訪れることができました‼︎豆花は冷or温、プレーンorトッピング、黒糖orジンジャーシロップが選べこの日は全乗せトッピング、シロップ両方の温かい豆花を注文しました!鳩麦、白玉、黒米、白キクラゲ、サツマイモなど8数種類のトッピングはいろいろな食感が楽しめてローカロリーだけど栄養価が高くデトックス効果も抜群‼︎豆花はツルリと喉越し良く素朴な甘さが美味しくてリピートしたいお店になりました♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
カンダコーヒー(Kanda Coffee)
神保町/ダイニングバー、カフェ、コーヒー専門店

雨の午後、歩き疲れて雨宿りに訪れたのは、大通りに面した【カンダコーヒー】さん。グリーンに覆われたその外見はまるで花屋さんか何かのよう。無機質な都会にオアシスですね。お客さんから送られてくる写真が壁一面に飾られ、店の入口外までほんのりコーヒーのいい香りがただよう。テイクアウトも人気で、座席数は少ないが常連さんも多い人気のお店。コーヒーの良い香りにつられて入り、最近胃がお疲れ気味だったのでミルクの入ったものにしよう...とカフェラテのhotをオーダー。アート入りなのにお安い!コーヒーの酸味や旨味はいかされたままのラテ、美味しかったです。おやつもご一緒にいかがですか?とお勧めいただいたクロワッサンチョコは、チョコたっぷりでバターのかおる香ばしいクロワッサンとの相性も◎私で完売でしたが、後からクロワッサンチョコをお求めのお客さんが数人いらしていました。居心地のいい目に優しい照明、出る頃には雨が穏やかになっていました。ご馳走様でした。

___________________【KandaCoffee】•オーツミルクラテHOT520円•プリン380円•アイスコーヒー(水出しコーヒー)490円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『ホッとする優しい味わいのオーツミルクラテとプリン』千代田区神田神保町にある人気コーヒー専門店。九段下駅から徒歩約6分の場所にある「KandaCoffee」さんに行ってきました!◼️オーツミルクラテHOT520円オーツミルクラテのHOTは大きめのカップでオーツミルクの優しい甘みと濃厚さのあるホッと落ち着くラテです!◼️プリン380円プリンは小岩井乳果小岩井「まきば」追いミルクを使用しているそうで固さはしっかりめですが口の中に入れると滑らかで、優しいミルクの味わいと甘めのカラメルソースが相まって美味しくコーヒーに合います!◼️アイスコーヒー(水出しコーヒー)490円アイスコーヒーはフルーティーな風味が際立つすっきりとした苦味と酸味でとても美味しかったです!◼️その他・情報平日は朝7時からオープンしていてモーニングコーヒーを楽しめます!___________________◆神保町グルメのまとめ→◆九段下グルメのまとめ→◆千代田区グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆モーニングのまとめ→
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細