西洋菓子 しろたえ(SIROTAE)
赤坂/カフェ、喫茶店、ケーキ
立地からは想像できないお手頃価格のケーキ屋さんです。平日の午後でも4、5人程行列していました。店内の奥で作業している店員さんが見えましたが、焼き菓子を一つ一つ裏表確認してから包装していらして、丁寧な印象を受けました。チーズが苦手な私ですが、ここのチーズケーキは美味しくていただけました。
老舗洋菓子店でおいしいスイーツ食べました。 イートインはいつも行列ができているそうで、この日もたくさんの方が並ばれていました。食べログ百名店なんですね。 特にレアチーズケーキが有名でとても人気なこともあり、とても濃厚で他にはないオリジナルな味わいでおいしい! シュークリームはパンパンにクリームが詰まっていてずっしり!甘さは控えめタイプです。 ベリーパイはたくさんの酸味たちとクリームのバランスがおいしかった。 プリンはレトロ系ハードタイプですいすい食べられます。 全部おいしかったけど、レアチーズケーキのオリジナリティとシュークリームのパンパン具合が好きでした! 生クリームだけでも十分満足できるレベルのスイーツ好きなので、いろんな味わいのスイーツが食べられて楽しかった。レアチーズケーキ:300円ベーリーパイ:440円シュークリーム:210円プリン:310円(少し間違ってるかもしれません!)インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
外部サイトで見る
パティスリー SATSUKI(パティスリーサツキ)
永田町/パン、ケーキ
〜チョーベリーグッドなお友達からハイパーなホテルでギカントウルトラスーパーモンブランを優雅にキュンキュンしながら食べるZMAはまさにバチくそな人類笑笑〜皆さん。こんにちは🍂ZMAです🙏。なんだかタイトルすいませんね😅。今回はまたモンブランの世界を皆様にお届けしたいと思います☆赤坂見附にある「パティスリーSATSUKI」さんにお邪魔します🖐🏼。場所は"御三家"と名高いホテルニューオータニのロビー階にあります🐥。SATSUKIといえば、ショートケーキも有名なんですが、この時期になると皆さん大好きなモンブラン頂いちゃいましょう❣️(Myfriend情報ありがとう🥹🙏)★スーパーモンブラン¥3780頂きます🙏すんごぃ値段ですね(ºロº๑)(ºロº๑)。。過去最高な値段かもしれません😂まぁ、でもこれもモンブラン大好きなフォロワーさんの為、ZMAの財布からはたきましょう💸💦💸💦トホホ。。さぁ、来ましたよ❗️。。༼⁰o⁰;༽༼⁰o⁰;༽デカッ。。これ写真だと小さいんですが、マジでデカい‼️1個の大きさが通常モンブランの1.5倍はしますよ。。これ食べたらお腹いっぱいになっちゃうでしょうね🤣🤣🤣💦。中には・利平、銀寄のマロンペースト・和栗の甘露煮・生クリーム・黒蜜羊羹・抹茶・ガナッシュです😊。高級食材ふんだんに使ってますねwではでは、、アンムッ❣️。。😍🙌😍🙌鼻から抜ける栗の風味、甘く口溶けの良いモンブランクリーム、中の羊羹や抹茶のアクセントも面白いテイストです☆ご馳走さまでした🙏うーむ😳。。ホントにお腹いっぱいになる。コーヒーと合わせると優雅なbrunchになりますね☆☆(いよっ❗️所沢のマダム🤣🤣)皆さんも優雅にオータニホテルでサービスたっぷりの空間でモンブランを頂いてみてください☆ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報🎗受賞・選出歴2018〜2020百名店☎️お問い合わせ03-3221-7252予約可否予約可電話予約・取り置きOK。
今日は自分へのご褒美タイムを過ごすためにこちらへ。ブリオッシュトースト、マンゴー、マカロンもマンゴーだとか。蜂蜜は3種、golden(デリケート味)amber(rich)dark(robust.強い甘味)それぞれを頂きましたが、私にはgoldenがあいました。パンケーキも良く頂きますが、たまにはとブリオッシュトーストに。またこれも美味。マンゴー大好きなので、今日を楽しみにいろいろこなしました。もう少しゆっくりします。
外部サイトで見る
リベルターブル 赤坂店(Libertable)
赤坂/カフェ、パン、ケーキ
おしゃれで素敵なスイーツ専門店。ドリンクはエスプレッソ¥500から用意され、アルコールのメニューも並ぶ。え?ケーキなのにアルコール!?そのわけは、素敵なガトー(ケーキ)を食べたらわかりました。スペシャルデセールの他に、ケーキを希望の場合は順番に見せてくださいます。狙っているものがあって、もしそこになくても向かい側のテイクアウトのショップにあれば、スタッフさんが持ってきてくださいます。おすすめのデセールもあり、その場で仕上げてくれたり、お楽しみはいっぱい!選びきれなかった私たちは3つをシェアすることに。看板メニューであるゼニスはホームページの商品紹介でも最初に出てきます。フォアグラの塩気とコク、リンゴのブランデーカルヴァドスがふわりと薫流シブースト!リンゴの甘味をこがしキャラメルが味をまとめてくれていて、ベースのクッキーも香ばしく、絶妙なバランス。まさに他にはないリベルターブルのスペシャリテ!!レイティエはチーズの王様とも言われるフランスはブルゴーニュで作られるエポワスを贅沢に使用。エポワスは少しクセのあるチーズ。というのも、製造過程ではマール酒で洗い、熟成させることからお菓子自体にもマール酒を使った大人のデセール。これ、ものすごくワインが飲みたくなるお味。二層のチーズケーキにサクサクのサブレのバランスが最高。グラースは赤い果実のムース、それだけでなく隠し味はバジル。ああ、これもワインが飲みたくなる。そう、だからアルコールのメニューがあるのだ。後の用事もあるので、この時はおとなしくスパークリングジュースの柚子、ざくろで。爽やかでこちらもケーキと相性よかったです。スイーツの名店ですがカフェに入るんじゃないかなあ!?と思ったり。とにかく美味しかったです、ご馳走さまでした。
赤坂を代表するスイーツのお店食べログ3.82百名店スイーツ2020獲得ガラスの扉を開けるとショーケースに色鮮やかなケーキが並びます。日持ちする焼き菓子もあり、イートインに3席あります。(現在コロナ対策で中止)リベルターブルのパティシエは森田一頼さん。フォアグラレーズンサンド¥540(税込)バタークリーム&フォアグラとワインで漬け込んだマスカットレーズンまるでアミューズのようなサンドです。程よい塩気と爽やかなレーズンが美味しい♪こちらもワインやシャンパンと相性抜群。料理に使われる食材をスイーツにも取り入れる、森田シェフならでは。一つ一つが最高級のコース料理のようです。これは大切な人に食べてもらいたいスイーツでした。ご馳走さまでした。
外部サイトで見る
ガーデンラウンジ
永田町/ハンバーガー、バイキング、カフェ、ケーキ
ホテルニューオータニの中にあるガーデンラウンジさん。9/1から、『スーパースイーツビュッフェ2022~栗とぶどう~』が始まったので、早速行ってまいりました★期間は11/30まで、Webサイトからの事前予約制。ニューオータニクラブレディース会員だと少しお得に楽しめちゃうのです(*´艸`)栗やぶどうをふんだんに使ったスイーツの他、様々な種類のサンドイッチやサラダ、ちょっとしたバーガーやちらし寿司、ポテトやクリームコロッケ、ガーリックシュリンプに油淋鶏や焼売etc、ホテルのビュッフェならでは!の目移りするたくさんの美味しいものが並ぶ空間。ここのガーデンラウンジ、その名の通り、庭園がとても素晴らしくその眺めはプライスレス!この日は中側のお席でしたが、窓側のお席も行ったことがあり、その時は本当に眺めが素晴らしくて...中側の席になった時は、ひたすらビュッフェを楽しむという(笑)これはこれで女子会としては楽しい!!季節ごとにスイーツが変わるのが楽しみですね、ご馳走様でした。
ホテルニューオータニガーデンラウンジSUPERSWEETSBUFFET2022栗とぶどうが9/1〜11/30まで開催綺麗なお庭を眺めて優雅なアフターヌーンティータイムを過ごすことができましたパティスリーSATSUKIのスーパーメロンショートケーキや苺のショートケーキもありましたビーフシチューや季節感あるパンプキンスープなどいろいろ美味しかったチョコクロワッサンも美味しかったなガーデンラウンジ東京都千代田区紀尾井町4-1ホテルニューオータニガーデンタワーロビィ階
ラ・プレシューズ 紀尾井町店
永田町/パン、ケーキ、洋菓子(その他)
【ラ・プレシューズ紀尾井町店】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐値段:4⭐味:7⭐サービス:7⭐雰囲気:9⭐コスパ:7ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー永田町駅9a出口東京ガーデンテラスの4階にあるカフェ秋から年明けにかけては、搾りたてモンブランが食べられる聖地として人気のこちら休日は朝8:30からやっているので、朝ケーキを食べに行きました◆シャルム(600円)ピスタチオのムースの中にイチゴのジュレとミルクチョコレートのソース甘さ控えめと甘いの中間の甘さです笑ケーキはとにかく柔らかく、一番下のスポンジはシロップでジュクジュクでしたピスタチオ感は弱くイチゴの香りと甘さを一番感じました、王道の組み合わせですね◆モンテリマール(600円)ドライフルーツとナッツを飾った蜂蜜のムースとピスタチオのババロアナッツやドライフルーツの食感が楽しいムースです蜂蜜の層を食べるとしっかり蜂蜜の味と香りがします、なんちゃって蜂蜜が多いですがこれは珍しいピスタチオの風味は弱く、全体的にナッツの食感を楽しむ優しいケーキという印象ですもっと濃厚でしっかりなのが好きな方は物足りなさを感じるかもしれませんこちらのお店はとにかく居心地が良いですふかふかのソファに目の前の景色、静かにクラシックが流れる店内こちらのケーキはムースを用いた見た目も華やかな柔らかいケーキがショーケースの中に多かった印象ですそのほか、パンや多数の焼き菓子も1個から買えるようでしたので普段のお食事のお供や、おやつにするのも楽しい時間になりそうです、手土産にもいいですね【営業時間】月-金10:00-20:00土日祝8:00-20:00【定休日】東京ガーデンテラス紀尾井町定休日に準ずる
・プレシューズ紀尾井町東京ガーデンテラス紀尾井町の4Fにあるカフェ☕️🍰イチオシは和栗のモンブランですが秋限定品なので残念、今日は、ビスタチオムースに甘酸っぱいラズベリージャムが美味しい「シャルム」を頂きました😋
ネット予約可能な外部サイトで見る
ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー
溜池山王/デリカテッセン、パン、ケーキ
・・PIERREGAGNAIREPAINSETGATEAUX(ピエール・ガニェールパン・エ・ガトー)世界を舞台に三つ星シェフとして名高い美食の巨匠、ピエール・ガニェール(PIERREGAGNAIRE)がプロデュースするパティスリー専門店。ガニェールの世界観を表現する芸術的なケーキやパリ本店と同じレシピで作られるパン、焼き菓子、デリカテッセンなど多様に取り揃えています。この日は母と散歩しながらふらっと立ち寄りましたが、裏手から行ったのでかなり歩きました(・・;)購入したのは・クロワッサンフランボワーズフランボワーズの甘酸っぱい香りと味に、パリッサクッとしたクロワッサン生地がたまりません。見た目も華やかで、手土産にも喜ばれそうです。
あの、ピンクのヒョウ柄のケーキやリンゴの形をしたプチガトーなど、芸術作品のようなケーキで有名な【ピエール・ガニェールパン・エ・ガトー】さんへ。六本木一丁目の3番出口から出たら近かったです。ANAインターコンチネンタルホテル東京二階にある本格ベーカリー。お遣い物をお求めの方もいました。ホテルの中だから、と少しドキドキしながら訪問。ちなみに、リンゴの形をしたプチガトーはミルクチョコレートムースとシナモン風味のカラメルムースなんですよね。他にもケーキたちは可愛いし写真映えするからいいな、と思いましたがこの日はまだまだ予定がある。うん、ケーキは持ち歩けない。(すぐお店の前にテーブルと椅子はありますが、ホテル内の通路なのでケーキを食べる雰囲気では無い)せめて色の可愛いパンを、とクロワッサンラズベリーを。他のお店でよく見る色主張激しめのラズベリーソースではなく、落ち着いたカラーは品があります。サクッとバター香るクロワッサンに酸味のあるラズベリー。上品なパンでした。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
ラ・メゾン・キオイ(La Maison Kioi)
永田町/フレンチ、カフェ、バー、ケーキ
最高な雰囲気の中、軽くつまみながら楽しめる、ディナーのハイティーはアルコールも飲み放題❗ノンアルカクテルも充実❤️写真はかなりトーンダウンしたライトでしたので、明るく加工してます(^^ゞ暗いまま加工なしの写真も入れてますのでご覧いただけたら、と思います。本当に大人っぽくて、素敵な雰囲気でした。紀尾井町にある赤坂プリンスクラシックハウス(旧李王東京邸)レストラン。今回はカフェ利用でありながら、ディナータイムのアルコールの飲み放題の◆【ティー|ディナータイム】クラシック・ハイティー8800円を予約して行きましたので、ディナーをされているレストランフロアにていただきました。おすすめのスパークリングにて(^^)/\(^^)乾杯。ドリンクメニューから、季節限定ドリンクあまおう苺のベリーニをお願いしました。赤い苺のペリーニは女子なら気分がアガります❤️①熟成切りたての生ハム一皿にたっぷり②蓮根のサラダパストラミビーフのサンドイッチオマール海老のココット③苺の盛り合わせモンテビエンコモンブランエクレールピスタージュ別皿にてトリュフポテト前菜の盛り合わせ▪️牛ほほにくの肉のコロッケ▪️人参とオレンジのピューレ▪️カツオ<フリードリンク>■アルコール・スパークリングワイン・白ワイン・赤ワイン・あまおう苺のベリーニ・ミモザ■ティー・ショコラベリー・いちご煎茶・アップルシナモン・サンセットヌーボー・ケニア■コーヒー・ブレンドコーヒー‘‘ベースライン’’・シングルオリジンコーヒー‘‘エチオピア’’・ドラフトアイスコーヒー・デカフェ■ノンアルコールカクテル・あまおう×チャイ×ジンジャー・アールグレイレモネード・すだち×トニック×ピンクペッパー・生姜×ジンジャーエール×ライムちょっとおめかししてお出掛けしたいハイソ空間です❤️ゆっくり、おしゃべりしながら、つまんで、お茶(飲み)するのに、おすすめで、お得なプラン♪
場所:東京赤坂外観も店内も日本ぽくなく、とても雰囲気の良いお店でした😆🫶季節のアフターヌーンティーは今回シャインマスカットで、ここぞとばかりにブドウを堪能できました🥰❣️紅茶にも巨峰のフルーツティーがあり、秋をおいしくいただきました🫶
ネット予約可能な外部サイトで見る
青山 エリュシオンハウス(AOYAMA ELYSION HOUSE)
赤坂/パスタ、イタリアン、ケーキ、フレンチ
隠れ家的な素敵お店です。最近「ぐるナイのゴチになります」にも出ていました。ドレスコードを少し気にしなくてならないお店です。お料理は一流の味です。デザートはワゴンで運んでいただきますがどれも美味しそうで全部いただきたいほどです。インテリアはどこを切り取っても映えます。結婚式にも良さそうです。
『青山エリシュオンハウス』さんに行ってきまします🍽お肉がナイフがいらないくらい柔らかったです🤤パスタはカラスミの味と香りをしっかりと感じられて美味しかったです🥺デザートが取り放題で、結局は全部ひとつずつ選んで、2人分けて食べました。笑美味しかったのですが、次の日にきました笑笑主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
ペストリーショップ
虎ノ門/カフェ、パン、ケーキ
おしゃれでおいしいエクレア食べました!そしてたくさん写真撮っちゃいました。虎ノ門ヒルズ内のホテル、アンダーズ東京の1Fにお店があります。一口サイズの小さいエクレアです。どうしてもエクレアが食べた過ぎて興奮状態の「エクレアァァァァァァーーーーーー」な方には量的に満足できないと思いますが、そこまで興奮していなければ楽しめます。そして、開けた時のデザインとサイズ感の興奮度レベルは高いと思います。クリームがしっかり詰まっていて甘さは控えめでした。どの味もおいしかった!インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
とてもおいしかった。ストロベリー感いっぱい。虎ノ門ヒルズでたのしいひととき。丁寧に包んでくれ、プレートもつけてくれました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
アトリウムラウンジ(Atrium Lounge)
溜池山王/カフェ、ケーキ、ラウンジ、バー
後輩ちゃんとホテルアフタヌーンティー◡̈*.。・StrawberryAfternoonTea●ストロベリーチョコレートカップ●ルビー&ホワイトチョコレートガナッシュ●ストロベリーフィナンシェケーキ●ストロベリームース●レミントンホワイトチョコレート&ストロベリー●ストロベリーショートケーキ●ストロベリーヴェリーヌ●ストロベリーチョコレート●ストロベリー&レモンタルト●ストロベリーレアチーズケーキ●ミニフルーツタルト●ストロベリースコーン●生ハムとストロベリークリームチーズのタルト●スコッチエッグ風ストロベリー●ハムとチーズのストロベリー風味のサンドウィッチ●カジキの燻製とイチゴ風味のジュレ●鴨の燻製,トリュフ,カカオのオープンサンドイチゴの白バルサミコマリネイチゴの可愛いアフタヌーンティー♡♡見た目も華やか(ꇐ₃ꇐ)ボリュームもあって、お腹いっぱいです!!ドリンクの種類も多く、大満足でした!
📍ANAインターコンチネンタル東京🚃溜池山王駅13番出口より徒歩1分抹茶アフタヌーンティーセット🍵「辻利」の抹茶を全品に使用した、奥深い味わいのスイーツを堪能できるアフタヌーンティーセット。優しい甘さで抹茶のほろ苦さが引き立つプチガトー12種、野菜の味わいと香りが口直しにぴったりの趣向を凝らしたセイボリー4種と盛りだくさん。一口サイズなのでいろんな味が楽しめます。パンダ型の可愛いバウムクーヘンもお土産としてプレゼントしてくれるのも嬉しい!!!ウェルカムドリンクの抹茶は自分で点てることができ、他にも23種もの豊富なドリンクメニューが飲み放題。かなりお腹いっぱいになりました😅抹茶好きにはぜひおすすめしたい🍵10月31日までです!料金:おひとり様¥4,200※表記価格に別途消費税10%とサービス料13%を加算
外部サイトで見る
パスカル・ル・ガック 東京(PASCAL LE GAC TOKYO)
溜池山王/チョコレート、カフェ、ケーキ
♡----赤坂スイーツ----♡赤坂行った時に、ずっと気になってたチョコレートショップパスカル・ル・ガック東京PASCALLEGACTOKYOに、ランチ後にお茶しに入ってみたょ♥️▫️デギュスタシオン💴1320円(好きなボンボンショコラとマカロンの2種類とドリンク付き)▫️ダックワーズピスタージュ💴660円▫️カフェラテ💴770円ボンボンショコラ一粒とマカロンは各々💴350円(税抜)お花がのっかったようなチョコレートケーキのフルーリーショコラ💴850円(税抜)フルーリーフレーズ💴900円(税抜)がイチオシメニューのようでした。事前予約のパフェもあり、気になりました🎵私はデギュスタシオン、ボンボンショコラ1つに、マカロンを選んだよ♥️ショコラは新作、パッションとジンジャーマカロンも新作、ローズグリオットチェリーに。味をショップで選ぶのも楽しい💓🎵😆とにかく、後で分かったことなんだけど世界的トップショコラティエのひとりパステル・ル・ガック氏のお店でパリ本店に続く、世界2店舗目となる東京赤坂店、しかも、サロン併設は世界初♥️😆わぁい、当たり🎯当たり🎯😂凄いお店なんだ💓外観から高級感が溢れている素敵なショップ&サロンです。お店は入り口から正面がサロンで、左手奥がショップになっていて、絶えずお客様が手土産などを購入しに入ってました。こちらのボンボンショコラやチョコレートを手土産にするセンスお見事👏と感心します♥️ごちそうさまでした🙏✼•PASCALLEGACTOKYO@pascallegac_tokyo⌚月~金11:00~19:00土、祝日11:00~18:00🙅♀️日曜定休📍東京都港区赤坂2-12-13✼•
【赤坂】イートインパフェのお値段にびっくり!😅庶民なのでテイクアウトにしました。とは言えケーキもなかなかのお値段。しかし、お値段以上それ以上♪ケーキが何層にもなっていて楽しく美味しいケーキでした。_テイクアウト
外部サイトで見る
外部サイトで見る