パティスリー SATSUKI(パティスリーサツキ)
永田町/パン、ケーキ
〜チョーベリーグッドなお友達からハイパーなホテルでギカントウルトラスーパーモンブランを優雅にキュンキュンしながら食べるZMAはまさにバチくそな人類笑笑〜皆さん。こんにちは🍂ZMAです🙏。なんだかタイトルすいませんね😅。今回はまたモンブランの世界を皆様にお届けしたいと思います☆赤坂見附にある「パティスリーSATSUKI」さんにお邪魔します🖐🏼。場所は"御三家"と名高いホテルニューオータニのロビー階にあります🐥。SATSUKIといえば、ショートケーキも有名なんですが、この時期になると皆さん大好きなモンブラン頂いちゃいましょう❣️(Myfriend情報ありがとう🥹🙏)★スーパーモンブラン¥3780頂きます🙏すんごぃ値段ですね(ºロº๑)(ºロº๑)。。過去最高な値段かもしれません😂まぁ、でもこれもモンブラン大好きなフォロワーさんの為、ZMAの財布からはたきましょう💸💦💸💦トホホ。。さぁ、来ましたよ❗️。。༼⁰o⁰;༽༼⁰o⁰;༽デカッ。。これ写真だと小さいんですが、マジでデカい‼️1個の大きさが通常モンブランの1.5倍はしますよ。。これ食べたらお腹いっぱいになっちゃうでしょうね🤣🤣🤣💦。中には・利平、銀寄のマロンペースト・和栗の甘露煮・生クリーム・黒蜜羊羹・抹茶・ガナッシュです😊。高級食材ふんだんに使ってますねwではでは、、アンムッ❣️。。😍🙌😍🙌鼻から抜ける栗の風味、甘く口溶けの良いモンブランクリーム、中の羊羹や抹茶のアクセントも面白いテイストです☆ご馳走さまでした🙏うーむ😳。。ホントにお腹いっぱいになる。コーヒーと合わせると優雅なbrunchになりますね☆☆(いよっ❗️所沢のマダム🤣🤣)皆さんも優雅にオータニホテルでサービスたっぷりの空間でモンブランを頂いてみてください☆ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報🎗受賞・選出歴2018〜2020百名店☎️お問い合わせ03-3221-7252予約可否予約可電話予約・取り置きOK。
今日は自分へのご褒美タイムを過ごすためにこちらへ。ブリオッシュトースト、マンゴー、マカロンもマンゴーだとか。蜂蜜は3種、golden(デリケート味)amber(rich)dark(robust.強い甘味)それぞれを頂きましたが、私にはgoldenがあいました。パンケーキも良く頂きますが、たまにはとブリオッシュトーストに。またこれも美味。マンゴー大好きなので、今日を楽しみにいろいろこなしました。もう少しゆっくりします。
外部サイトで見る
リベルターブル 赤坂店(Libertable)
赤坂/カフェ、パン、ケーキ
おしゃれで素敵なスイーツ専門店。ドリンクはエスプレッソ¥500から用意され、アルコールのメニューも並ぶ。え?ケーキなのにアルコール!?そのわけは、素敵なガトー(ケーキ)を食べたらわかりました。スペシャルデセールの他に、ケーキを希望の場合は順番に見せてくださいます。狙っているものがあって、もしそこになくても向かい側のテイクアウトのショップにあれば、スタッフさんが持ってきてくださいます。おすすめのデセールもあり、その場で仕上げてくれたり、お楽しみはいっぱい!選びきれなかった私たちは3つをシェアすることに。看板メニューであるゼニスはホームページの商品紹介でも最初に出てきます。フォアグラの塩気とコク、リンゴのブランデーカルヴァドスがふわりと薫流シブースト!リンゴの甘味をこがしキャラメルが味をまとめてくれていて、ベースのクッキーも香ばしく、絶妙なバランス。まさに他にはないリベルターブルのスペシャリテ!!レイティエはチーズの王様とも言われるフランスはブルゴーニュで作られるエポワスを贅沢に使用。エポワスは少しクセのあるチーズ。というのも、製造過程ではマール酒で洗い、熟成させることからお菓子自体にもマール酒を使った大人のデセール。これ、ものすごくワインが飲みたくなるお味。二層のチーズケーキにサクサクのサブレのバランスが最高。グラースは赤い果実のムース、それだけでなく隠し味はバジル。ああ、これもワインが飲みたくなる。そう、だからアルコールのメニューがあるのだ。後の用事もあるので、この時はおとなしくスパークリングジュースの柚子、ざくろで。爽やかでこちらもケーキと相性よかったです。スイーツの名店ですがカフェに入るんじゃないかなあ!?と思ったり。とにかく美味しかったです、ご馳走さまでした。
赤坂を代表するスイーツのお店食べログ3.82百名店スイーツ2020獲得ガラスの扉を開けるとショーケースに色鮮やかなケーキが並びます。日持ちする焼き菓子もあり、イートインに3席あります。(現在コロナ対策で中止)リベルターブルのパティシエは森田一頼さん。フォアグラレーズンサンド¥540(税込)バタークリーム&フォアグラとワインで漬け込んだマスカットレーズンまるでアミューズのようなサンドです。程よい塩気と爽やかなレーズンが美味しい♪こちらもワインやシャンパンと相性抜群。料理に使われる食材をスイーツにも取り入れる、森田シェフならでは。一つ一つが最高級のコース料理のようです。これは大切な人に食べてもらいたいスイーツでした。ご馳走さまでした。
外部サイトで見る
オー バカナル 紀尾井町(AUX BACCHANALES)
永田町/フレンチ、カフェ、パン
ランチ利用しました◡̈*.。・本日のキッシュ(桜エビ·菜の花·フレッシュトマト)・カプチーノ・苺のパナッシュ(苺·イチゴシロップ·ビール)目の前に公園があるので、この時期は桜をみながらお食事が楽しめます!いいお天気だったので、テラス席が人気でした!!混雑していたので、店内利用!!混み合う時間だったので、提供までだいぶ時間がかかりました(^_^;急いでなかったので、問題ないですが、ランチ時はお時間に余裕を持って行った方がオススメです!!オシャレに盛り付けられたキッシュと可愛いデザインのカプチーノ♡今ならではの苺メニューも可愛かったです他の店舗もいくつか利用したことありますが、私はランチよりもカフェ利用の方が好きです!今回、スイーツはいただきませんでしたが、タルトが美味しいです!
ウエイトレスのおじちゃんがかわいかった👴🏻チップとかあって、海外みたいだったし、テラスの雰囲気も海外っぽい🇫🇷お手洗い探してたらキッチンの店員さんにお嬢様!お嬢様!って呼ばれてめっちゃ驚いた笑笑あの傘みたいな形したヒーターが思いのほかあったかくて、2日連続テラスで長時間滞在笑@manami_grmさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ラ・プレシューズ 紀尾井町店
永田町/パン、ケーキ、洋菓子(その他)
【ラ・プレシューズ紀尾井町店】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐値段:4⭐味:7⭐サービス:7⭐雰囲気:9⭐コスパ:7ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー永田町駅9a出口東京ガーデンテラスの4階にあるカフェ秋から年明けにかけては、搾りたてモンブランが食べられる聖地として人気のこちら休日は朝8:30からやっているので、朝ケーキを食べに行きました◆シャルム(600円)ピスタチオのムースの中にイチゴのジュレとミルクチョコレートのソース甘さ控えめと甘いの中間の甘さです笑ケーキはとにかく柔らかく、一番下のスポンジはシロップでジュクジュクでしたピスタチオ感は弱くイチゴの香りと甘さを一番感じました、王道の組み合わせですね◆モンテリマール(600円)ドライフルーツとナッツを飾った蜂蜜のムースとピスタチオのババロアナッツやドライフルーツの食感が楽しいムースです蜂蜜の層を食べるとしっかり蜂蜜の味と香りがします、なんちゃって蜂蜜が多いですがこれは珍しいピスタチオの風味は弱く、全体的にナッツの食感を楽しむ優しいケーキという印象ですもっと濃厚でしっかりなのが好きな方は物足りなさを感じるかもしれませんこちらのお店はとにかく居心地が良いですふかふかのソファに目の前の景色、静かにクラシックが流れる店内こちらのケーキはムースを用いた見た目も華やかな柔らかいケーキがショーケースの中に多かった印象ですそのほか、パンや多数の焼き菓子も1個から買えるようでしたので普段のお食事のお供や、おやつにするのも楽しい時間になりそうです、手土産にもいいですね【営業時間】月-金10:00-20:00土日祝8:00-20:00【定休日】東京ガーデンテラス紀尾井町定休日に準ずる
・プレシューズ紀尾井町東京ガーデンテラス紀尾井町の4Fにあるカフェ☕️🍰イチオシは和栗のモンブランですが秋限定品なので残念、今日は、ビスタチオムースに甘酸っぱいラズベリージャムが美味しい「シャルム」を頂きました😋
ネット予約可能な外部サイトで見る
ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー
溜池山王/デリカテッセン、パン、ケーキ
・・PIERREGAGNAIREPAINSETGATEAUX(ピエール・ガニェールパン・エ・ガトー)世界を舞台に三つ星シェフとして名高い美食の巨匠、ピエール・ガニェール(PIERREGAGNAIRE)がプロデュースするパティスリー専門店。ガニェールの世界観を表現する芸術的なケーキやパリ本店と同じレシピで作られるパン、焼き菓子、デリカテッセンなど多様に取り揃えています。この日は母と散歩しながらふらっと立ち寄りましたが、裏手から行ったのでかなり歩きました(・・;)購入したのは・クロワッサンフランボワーズフランボワーズの甘酸っぱい香りと味に、パリッサクッとしたクロワッサン生地がたまりません。見た目も華やかで、手土産にも喜ばれそうです。
あの、ピンクのヒョウ柄のケーキやリンゴの形をしたプチガトーなど、芸術作品のようなケーキで有名な【ピエール・ガニェールパン・エ・ガトー】さんへ。六本木一丁目の3番出口から出たら近かったです。ANAインターコンチネンタルホテル東京二階にある本格ベーカリー。お遣い物をお求めの方もいました。ホテルの中だから、と少しドキドキしながら訪問。ちなみに、リンゴの形をしたプチガトーはミルクチョコレートムースとシナモン風味のカラメルムースなんですよね。他にもケーキたちは可愛いし写真映えするからいいな、と思いましたがこの日はまだまだ予定がある。うん、ケーキは持ち歩けない。(すぐお店の前にテーブルと椅子はありますが、ホテル内の通路なのでケーキを食べる雰囲気では無い)せめて色の可愛いパンを、とクロワッサンラズベリーを。他のお店でよく見る色主張激しめのラズベリーソースではなく、落ち着いたカラーは品があります。サクッとバター香るクロワッサンに酸味のあるラズベリー。上品なパンでした。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
ペストリーショップ
虎ノ門/カフェ、パン、ケーキ
おしゃれでおいしいエクレア食べました!そしてたくさん写真撮っちゃいました。虎ノ門ヒルズ内のホテル、アンダーズ東京の1Fにお店があります。一口サイズの小さいエクレアです。どうしてもエクレアが食べた過ぎて興奮状態の「エクレアァァァァァァーーーーーー」な方には量的に満足できないと思いますが、そこまで興奮していなければ楽しめます。そして、開けた時のデザインとサイズ感の興奮度レベルは高いと思います。クリームがしっかり詰まっていて甘さは控えめでした。どの味もおいしかった!インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
とてもおいしかった。ストロベリー感いっぱい。虎ノ門ヒルズでたのしいひととき。丁寧に包んでくれ、プレートもつけてくれました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ベーカリー&グリル 沢村 虎ノ門
虎ノ門/カフェ、パン
虎ノ門ヒルズ森タワー内にある軽井沢を中心に天然酵母パンで人気のベーカリー沢村のグリルレストラン。M2Fオープンスペースにあるので開放感あり居心地は抜群!ランチタイムは11:00〜17:00と長く、グリル料理を中心に野菜やデリを添えたワンプレートで提供され、カゴ盛りパンおかわり自由が魅力的‼︎この日は遅めのランチだったのでお目当てのラザニアやロールキャベツがsoldoutで私はメカジキのグリル、友人はチキンソテーを注文しました。サクッとフリットされたメカジキの身はふんわりジューシーでグリーンのクリームソースやマシュポテトをつけて美味しく頂き、ケーキも注文して暗くなるまでおしゃべりしながら楽しいひとときを過ごしました。
土曜日の朝はリアムとまずは自転車で芝公園へ。いつメンさん達にご挨拶。そこから歩いて虎ノ門ヒルズへ。SAWAMURAにてクロワッサンとSAWAMURAオリジナルコーヒー。リアム連れなので外へ。テイクアウトしました。虎ノ門ヒルズの側道は緑も豊かでキレイ。まだ虫も居ない時期。テラス席でモーニングを…と昨夜から目論んでいたのw.香ばしいクロワッサン、深煎りのコーヒー、美味しゅうございました。
外部サイトで見る
ザ シティ ベーカリー 東京ガーデンテラス紀尾井町
永田町/カフェ、パン
赤坂見附からも永田町からもほど近い場所にある、東京ガーデンテラス紀尾井町のシティベーカリーへ。クラシックハウスのバラを撮ったあとに伺いました。以前はディーン&デルーカだった場所ですね。席数も多くパンからケーキまであるのでとても使い勝手がよく、モンブランとカフェラテでひとやすみ。とても濃厚でおいしいケーキでした。アップルパイもおいしそうだったなぁ、また次回に。
各地にお店のあるパン屋さんシティベーカリーの、赤坂エリアのお店へ行ってきました!夜の時間帯に訪れたので、多少ラインナップは限られていましたが、デニッシュにマロンを混ぜたパン、そしてソーセージのパンを注文。店内は開放的で居心地が良さそうでしたが、持ち帰りで楽しみました。どちらも思っていた通りのおいしさで、ペロリと食べてしまいました〜お店は赤坂見附駅から歩いて5分程度、東京ガーデンテラス紀尾井町の1階エントランス付近です!
外部サイトで見る
BEAVER BREAD BROTHERS(ビーバー ブレッド ブラザーズ)
虎ノ門/パン
食べたくなる魅力的なパンが沢山❤️どれも、めっちゃ美味しい(〃▽〃)虎ノ門ヒルズステーションタワー日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から、直接地下二階のT,マーケット向かって右側にある人気ベーカリー午前中は人がおらず、ランチ後に買って帰ろうと帰りに昼過ぎにきたら、店内お客様たくさん会計待ちの列(;´゚д゚)ゞ購入時、まだ、温かみを感じた、◆クーチョコマカダミアナッツ&ホワイトチョコレート360円どうしても、すぐに、食べたくて(笑)前にあるフリースペースのテーブル席ですぐにいただきたした。もちっとした生地に、マカダミアナッツの粒の食感と味わいが最高に美味しかった❗買って良かったなぁと思ったパン❤️あと、驚いたのが、スコーン❗プレーンスコーンもありましたが、購入したのは◆スパイシーキャラメルナッツスコーン300円スコーンがまさかのピリ辛(笑)凄い❗初めての味わい。甘くて、ピリ辛、びっくり新発見なお味。◆アンチョビオリーブ280円オリーブがかなり大粒で、メチャクチャ味が濃い❗パン自体には塩味を感じないので、オリーブの入っているバランスがよい。◆リュスティック330円入ってすぐに購入を決めた、シンプルで食べやすそうなパン(笑)中はモチモチしていて、味もしっかりしていてバターとリベイクしていただきましたが美味しかった!どのパンもすごく味わい深くておいしくて最近のパン屋さんにしては比較的求めやすい良心的なお値段かと思います。気に入ったので、また他のパンも購入してみたくなりましたリピート必須❤️夜はアルコール提供もある様子でパンとワインとか、オシャレなサク飲みもアリですね。美味しいパン屋が近所に出来て嬉しい(/▽\)♪
虎ノ門ヒルズ駅直結のところに最近オープンした虎ノ門ヒルズステーション。ヒルナンデスで紹介していたパン屋さん、BEAVERBREADBROTHERSへ行ってきました!ビジネスタワーの近くということもあり、平日は夕方まで並んでいたり、売り切れが多かったりするそうなのですが私が行った土曜日15時ごろは比較的空いていて、パンもいろいろな種類がありました!ただ、一番のお目当てだったピスタチオクリームパンはもう売り切れてました😭お昼前ぐらいでなくなるそうです。絶対にリベンジしたい。今回購入したのは家族に頼まれていた塩パンとクーの栗パン。クーはお店の方おすすめのパンで、5種類ほど味がありましたがコーヒーはすでに売り切れて栗をいただきました。クー(栗)は優しいパンの中に栗がゴロゴロ入っていて甘すぎずほんとに優しい味でした。塩パンは程よくバターがきいていて、そのままいただいたのですが、温め直してもかなり美味しい味になりそうでした!次は必ず、ピスタチオクリームパンを食べたいと思います。
外部サイトで見る
外部サイトで見る