すべて
記事
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
吉祥寺「みんみん」あさりチャーハン(スープ、ザーサイ付)820円、餃子590円。ハモニカ横丁内の老舗中華。20数年前から何度も食べた懐かしいお店。昔からあさりチャーハンが好きで毎回注文してしまう。もちろんチャーハンにはあさりが入っていますが、刻みチャーシューも入っているし、上に懐かしのグリーンピースものってるし。ラードでまとめられたチャーハンは少しの塩味とたっぷりの旨味をまとっていて一口目から最後まで美味しい。焼き餃子も定番で、やや大きめで5個。皮が厚めのパリパリもっちりで、具は細かいねっとりな餡。
投稿日:2023年10月7日
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
吉祥寺のハモニカ横丁にはなくてはならない街中華雑誌の吉祥寺特集やTVにも常連職人さんは3名店員さん2名でテキパキと回わる人気店チャーハンを炒める中華鍋の音や餃子を焼く音がたまらない時間が15時半で並ばずに入れました少し前まで店内飲食をお休みしてまして持ち帰りのみでしたがやっと再開してくれました待ち遠しかったな!店内でもお持ち帰りでも何回かお世話になった事のあるお店です冷やし中華ならぬ冷麺はじめましたと書いてありワンタンメン塩にしようと思いましたが冷麺¥870-軽く酸味と甘味の効いたスープもうましチャーシューにきゅうりに卵にキムチがのってます麺が本格的な麺なのが嬉しい餃子5個¥590-ちょい大きめで水色のお皿の上で焼き目が映える醤油で味をつけてごはんにワンバン餃子は時間がかかりますと言ってましたもうちょい蒸らしそして焼き目が欲しかった私餃子を焼くのが得意でして私が焼いた方がじょうずかな?なんて思ってしまいました小ライス¥200-普通盛りかな?とも思える量木箱に綺麗に並べられた餃子を抱えた職人さんが通りじろじろ見ずにはいられなかった味わい的には普通の街中華です雰囲気は賑わいもありなかなかですよ
投稿日:2023年7月8日
東京都500投稿
akira042
吉祥寺駅北口より徒歩3分ハーモニカ横丁内にある餃子の名店「みんみん」。何より餃子が絶品で、もちもちの皮に包まれた餡は、野菜の旨味がぎっしり詰まってます。ニンニク控えめで、アツアツの餃子を食べれば大満足です。あさりチャーハンと餃子のセットがオススメ。
投稿日:2021年5月31日
紹介記事
吉祥寺には本格中華料理店がたくさん!老舗から名店まで6選!
住みやすい街として知られる吉祥寺には、中華料理店がたくさんあります!1度は聞いたことがあるであろう老舗から親しみやすい名店など様々。今回はランチから食べ放題まで、おすすめのお店を幅広くご紹介します!吉祥寺で中華を楽しみましょう♡
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
しろくまグルメ🐻❄️
阿佐ヶ谷飲みの三軒目で念願の【餃子坊豚八戒】に。21時以降も満席で常にお客さんで賑わっていた。名物の餃子は絶品。スタッフの方も気さくで居心地の良いお店だった。◾️住所東京都杉並区阿佐谷南3-37-5◾️電話番号0333985527◾️営業時間18:00~23:00(L.O.22:30)◾️定休日日曜・月曜
投稿日:2023年10月15日
東京都500投稿
カリフラワー
『餃子坊豚八戒』さんに行ってきました🥟今回は、「華餃子(羽根付焼餃子)」と「八戒餃子(精進蒸餃子)をいただきました🙌🏻皿をはみ出すくらい羽根が付いている「華餃子」と「八戒餃子」ともに食感、味付け、ニンニクの強さのバランスがちょうど良かったです🤤グルメサイトでみた写真は、皮が薄く、具が透き通ってみえたのですが、皮の厚さは普通よりも少し薄めといった感じできた!皮が薄い餃子好きとしては、もう少し皮が薄い方が好みでした!今度は水餃子をべたいです🥺主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
投稿日:2022年11月27日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
⠀2枚目から順番に羽付き焼き餃子、蒸し餃子、豆腐水餃子、麻辣水餃子、海老水餃子(手前は油淋鶏)の餃子フルコース🥟⠀焼きは想像より優しいパリパリでおいしい。豆腐大好物なので豆腐水餃子は言わずもがなで好き、黒酢と相性が抜群⠀ちまきはシメだけど好みすぎたのでサムネイルに。しっかりもっちりなのにお腹いっぱいでもぺろっと食べられる系でした⠀割愛したけどジャガイモと棒棒鶏と皮蛋豆腐も食べました全部おいしかったなあ⠀次回は火鍋チャレンジ@__97.mrさんからご紹介いただいきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年3月17日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
上石神井「梁山泊」肉あんかけチャーハン890円。いつも行列の出来ているこちらのお店ですが、オープン15分前に並んで最初のターンで入れました。細切り肉たっぷりのあんかけがかかったチャーハンで有名すぎるお店。この手のあんかけチャーハンの元祖というべきこちら。熱々の細切り肉は濃いめの味付けで、下に隠れるあっさり気味のチャーハンとよく合います。熱々だけど黙々と食べてしまいました。久しぶりにいただきましたがやっぱり美味しかった。並盛でもボリュームがあるので大満足です。レバニラやラーメンなども気になりますが頼む余裕がないですね。笑
投稿日:2022年11月23日
東京都1000投稿
Andy
【梁山泊】練馬の肉あんかけチャーハンの名店、梁山泊!aumoで記事を見てからずっと気になってたお店、ようやくいけました。この日は肉あんかけチャーハンの他に、レバニラ炒め、餃子、エビチリなどいただきました。値段も安く、美味しい!肉あんかけチャーハンはもちろん、特にレバニラ美味しかった!緊急事態宣言中で店内はアルコール提供なしの20時まで営業、テイクアウトやってるようで店内の電話が鳴り止まない感じでした!アクセスは西武新宿線武蔵関駅、上石神井駅から徒歩10-15分です〜
投稿日:2021年5月11日
東京都10投稿
羽織欄
肉あんかけチャーハンでいつも混んでるいつも食べきれないのに娘はいつも肉あんかけ頼むよ濃いめだけど美味しいよ21時過ぎなら、すんなり座れるよ
投稿日:2020年1月13日
紹介記事
肉あんかけチャーハンの名店!東京で楽しもう!
肉あんかけチャーハンといえば、今では食べたことのある人も大勢いるのではないでしょうか。そんな肉あんかけチャーハンの名店を紹介していこうと思います。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
十番東中野にある餃子百名店並んで入りました皆様ラーメンを食べていらっしゃる私は餃子2人前に半ライスをオーダー餃子は1皿¥400-半ライスはなんと¥100-商店街のなかにあり近所のかたが多いんだと思いますおじいちゃんとおばあちゃん2人とお兄さんでやってるお店カウンターとテーブル席テレビを見ながら待ちましたはじめに小皿が出されてライス餃子ときましたあつあつ餃子はキャベツとニラが多め醤油にラー油と酢を入れてラー油は辛め並ぶだけありそばに座ってた学生さんも美味しい!と盛り上がって食べているましたおみやげも人気があります十番東京都中野区東中野3-7-26
投稿日:2023年6月4日
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
・十番創業1956年東中野駅から徒歩3分東中野ギンザ通り。その中で一際昭和を感じる「十番」2022年食べログ百名店にも選ばれた人気の町中華です。こちらのお店は過去に各メディアに登場していて更に相撲界の若貴兄弟も、東中野にある明大附属へ通っていた学生時代にこちらのお店の常連だったそうです。そんな私も明大付属相撲部出身元力士の方にこちらのお店を教えてもらいました。席はカウンターとテーブルで全22席。清潔感があります。注文したのは・水餃子・焼餃子あまり見ないスープに入った水餃子。これがかなり美味しくモチっとした皮とスープが相性抜群でお代わりしようか悩んだほど私は好みでした。それとボリューム満点の焼き餃子の皮はかなり厚めでモチモチしています。カリッモチッジュワーな食感が美味しい!餡は野菜がたっぷり入り味もバランスが良いです。酢胡椒が流行っていますがここは酢醤油+辣油でしょう。これは熱々のライスが欲しくなります。ビールも!・サーティメン十番の名物サーティメン。豚肉と野菜たっぷりの醤油ベースの餡がたっぷり乗ったサーティメン。これが食べたかったんだよ〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)麺は中華には珍しい太麺で、コシが強くモチっとした麺で美味しいです。・炒飯玉ねぎが効いた少し甘めの炒飯だけど焦がした醤油のような味が美味しい。これぞ町中華の炒飯!この日は東中野の銭湯の帰り。銭湯行って、十番でラーメン、炒飯、ギョービー。これ以上の幸せあるー!?次はジャージャー麺食べるぞー!ご馳走さまでした♪[住所]東京都中野区東中野3-7-26#🥟#🍜
投稿日:2023年2月16日
東京都500投稿
akira042
ずっと行きたいと思ってた東中野の商店街にある、中華料理の名店「十番。名物はタンメンと聞いて、野菜嫌いな僕も思わず頼みました!味は間違いなしです!餃子は皮が固めで揚げ餃子に近い触感です。うーん、大満足です!
投稿日:2022年2月28日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
荻窪「中華徳大」五目炒飯(スープ付)870円、らんらんトッピング200円。こちら荻窪駅南側のすずらん通りにあるお店ですぐ満席になる人気中華店。昼夜それぞれ20食限定の炒飯は売り切れの時もあります。こちらではらんらんという炒り卵をトッピングしたらんらん炒飯やそれぞれ好きな炒飯にらんらんトッピングするのが定番。トッピングする際は食券と一緒に現金で200円お渡しします。今回は五目炒飯にらんらんトッピング。大きな玉子焼きに隠れてますが、グリンピースや玉ねぎの食感がいいアクセントの五目炒飯。炒飯そのものも味濃いめで中華食べてる感が良い。ふろとろではなくしっかり焼かれた玉子との相性も抜群。他のメニューも食べてみたいといいつつ、今回もまた炒飯を食べてしまいました。
投稿日:2023年2月7日
東京都1000投稿
Andy
【中華徳大】荻窪にある町中華、徳大。自分が小学生の時によく父親に連れてきてもらったお店。久々に来店しました、コロナもあったけど残っていて本当に嬉しい。名物の肉チャーハン、絶品です。当時はなかったですが、ランランという卵のトッピングがまた絶品です。餃子も肉厚で、ビールとの相性抜群でした!
投稿日:2023年6月29日
東京都500投稿
akira042
荻窪駅南口から徒歩5分の「中華徳大」に行ってきました。懐かしの町中華の雰囲気です。人気店で、閉店間際でも20分ほど並びました。肉チャーハンに卵をトッピングして食べました。めちゃくちゃ美味しかったです!餃子も最高でした。
投稿日:2023年6月23日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
高円寺「七面鳥」オムライス(お新香、サラダ、スープ付)690円。南口の天下一品の通りをさらに駅から離れる決して立派がいいとは思えないこちらの町中華は連日大盛況です。ほとんどのお客さんがオムライスかカツカレーを注文します。この日はオムライスを。ケチャップしっかり目のチキンライスに、片面だけ焼いたような玉子が覆われてます。べったり塗られたケチャップもいい。特筆する何かはないが、期待しすぎない食べたいオムライスというべきか。洋食屋のそれとは違う町中華のオムライスなのです。他のどのメニューもボリュームがあって安くて美味しいから昼時は常に満席です。
投稿日:2023年7月14日
東京都100投稿
pipi0514
🏡_七面鳥📞_03-3311-5027📮_東京都杉並区高円寺南4-4-15高円寺にある昭和レトロな中華料理店【七面鳥】さん👨🏼🍳看板メニューの「オムライス」は、しっかり味付けされたケチャップライスに薄焼き卵が好相性◎次から次へと口に運びたくなる昔懐かしい優しい味わいでした!!おいしかった~🥰
投稿日:2023年11月29日
東京都300投稿
ZMA066
〜ALWAYS4丁目の古き良きオムライス〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。さ〜〜て、、今回はみんなの大好きな町中華♪行ってみましょう☆高円寺にある「中華料理七面鳥」さんにお邪魔します🖐🏻。1959年創業の老舗中華料理店として昭和のそのままの造りで今も尚、営業されています😊✌️。まるで映画のセットのような看板といい、造りといいどこか懐かしさをかんじますね✨openして行列のお客さんがあれよこれよと注文開始❗️意外と皆さん中華料理頼んでる人は少ないな(`・ω・´)。★オムライス¥690頂きます🙏。安いなぁ〜🤣🤣🤣💦💦💦お(゚ロ゚;)カウンター下に手を入れたら漫画が出てきました❣️作ってるのは70ぐらいの親方らしき人、、(`・∀・´)💡鬼平でも読んで待ちますか♪♪しばらくすると千キャベと漬物のセット。そしてオムライスの登場‼️町中華らしくデンッとケチャップがかかってて美味しそうですね😋ではでは、、アンムッ❗️。。💕(๑♡ᴗ♡๑)💕薄焼きだけど半熟に近い卵でパラシトのライスがケチャップと共に口に飛び込んできます🐣うーん😆これ!コレですよ!洋食屋さんでは出せないなんとも言えない味わいのオムライス🍳。一気にかっこんじゃいましょう😄❣️ご馳走さまでした🙏。お店を出ると清々しい青空とコカコーラの看板が趣を出していて昼メシには最高の時間でした👍皆さんもいかがですか??古き良きあのノスタルジックな時代に時計を一瞬逆戻りさせて若き日の学生時代や青春時代の町中華へ❣️ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ03-3311-5027🚃交通手段JR中央線【高円寺駅】南口徒歩5分東京メトロ丸ノ内線【新高円寺駅】徒歩10分⏰営業時間11:30~14:0017:30~19:00(L.O.)日曜営業定休日土曜日
投稿日:2023年9月25日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
中野「元祖焼餃子舗珉珉」炒飯・餃子セット(スープ、サラダ付)880円。中野ブロードウェイ手前を曲がったところにある老舗中華屋さん。「みんみん」ときけば宇都宮や吉祥寺や色々なお店をイメージするだろうが、こちらは大阪南本店直営とあるように大阪が元のようです。餃子も食べたいし、炒飯も美味しそうなのでセットを。まずキレイに並んだ餃子。片面パリっと焼かれ、皮が薄いので野菜の甘めだったり餡の味をダイレクトに感じやすい一品。軽いので昼から飲む人も多くおつまみとしていくらでも行けそう。注文しませんでしたが、水餃子はまた違う美味しさがありそう。炒飯は見た目以上にボリュームがあります。しっとりでシンプルに塩っけを感じる一品。よだれラムとか美味しそうなメニューもいっぱい。
投稿日:2022年10月6日
紹介記事
中野のランチをテーマ別にご紹介!おすすめのお店15選!
中野のランチといえばラーメンを始め絶品グルメが軒を連ねている激戦区ですよね。今回は食通に愛されるこの街の、おすすめのお店をテーマ別にご紹介したいと思います♪和食、洋食だけでなくエスニックまで、中野のランチはこれを読めば良くわかる!食通の皆さん、是非ご一読ください◎
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
荻窪「中華屋啓ちゃん」回恭肉定食(スープ付)1000円。荻窪の町中華と言えば定番の啓ちゃんに。この日の目当ては平日限定メニューの回鍋肉ならぬ回恭肉(ホイキョーロー)。豚肉とキャベツとニラと玉ねぎが、甘辛味噌にからんでご飯が進みます。回鍋肉って水っぽくなりやすいのですが、ちゃんと味が濃いのでご飯にもお酒にもめちゃくちゃ合います。尚ちゃんの回鍋肉もなかなか食べる機会がなく、啓ちゃんで食べられるのは嬉しい。
投稿日:2023年11月19日
東京都100投稿
tky_421
【荻窪】荻窪で春木屋よりも通っていた飲食店がここ、中華屋啓ちゃんです!緊急事態宣言時でも21時まで営業してくれていて仕事終わり比較的早く上がれた日には駆け込んでいました!おすすめは木耳の卵炒め定食です!ピリ辛のタレが相まってご飯が止まらないので是非!
投稿日:2023年11月21日
東京都100投稿
pipi0514
🏡_中華屋啓ちゃん📞_03-3392-0805📮_東京都杉並区天沼3-31-35荻窪にある【中華屋啓ちゃん】で映える「オムチャーハン」を実食😋𓌉𓇋しっとり系の王道チャーハンにふわとろの半熟オムがのっていてめちゃめちゃおいしい!!添えられた紅生姜もアクセントになって◎ボリューム満点でお腹いっぱい幸せでした🫶🏻
投稿日:2023年9月14日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
何年ぶり!?かの来来亭さん。おそらく5年振りの訪問。15時過ぎくらいでも駐車場も店内もなかなかの混み具合、8割埋まっていました。ランチセットとかは特になく、オールデイメニュー。なんだか新しいメニューも増えていました。こってりラーメンのAセット(ギョウザ、半チャーハンつき)。麺かため、味濃いめ、脂少なめ、ネギ多め...など、好みの呪文をお伝えして待ちます。チャーハン→ラーメン→ギョウザの順で出てきました。テーブルにある一味を使い、好みの辛さに仕上げてしまった★こちらのチャーハンも濃いめのお味でなかなか好き。久しぶりに訪問しましたが、やはり来来亭さんのジャンクな感じ、大好きです。18,19,20はくじ引きイベントあるらしい!ご馳走様でした。
投稿日:2023年5月15日
爆裂都市
最初食べた時はピンとこなかったけど掟スペシャル(硬め濃いめ多めネギ増し)にしたら芯喰った。チェーン店だけどうまいっす。
投稿日:2019年10月26日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
新中野「尚ちゃんラーメン」チャーハン(スープ付)700円。啓ちゃん櫂ちゃんなどの修行元である新中野の元祖ボリューム中華。新中野と中野富士見町の間くらい。看板には「中華食堂尚ちゃん」「尚ちゃんラーメン」「尚チャンラーメン」「尚チャン」と平仮名とカタカナどちらが正式名称か謎です。半チャーハンや半ラーメンが半じゃないサイズだし、定食系はおかずもご飯も盛り盛りで、何を注文してもとにかく美味しくボリューム満点。尚ちゃんに来たのはかなり久しぶり。当時はとにかくお腹いっぱいになりたくて定食とミニラーメンのセットをよく食べていましたが、啓ちゃんのチャーハンが美味すぎる原点を確かめたくてチャーハンを注文。油の照りがいいですね。チャーハンはオイリーでないと美味しくないのは定説でしょう。シャキシャキのネギと刻みチャーシューの感じ、添えられた紅生姜とまさに啓ちゃんのチャーハン。お酒を飲む人にも合わせているのか味濃いめでめちゃくちゃ美味しい。大将の尚ちゃんもママさんもお元気そうでした。
投稿日:2022年6月24日
東京都100投稿
sammy
【中野区_本町】尚チャンラーメンラーメン、半チャーハンセット800円ラーメンは、至って普通の醤油ラーメン。チャーハンは、濃いめの味付けでしっかり。相対的に、チャーハン+半ラーメン1000円?の方が割合は好みかも。昔ながらの中華屋さんって感じで、嫌いじゃない。もし次行ったら、定食ものも気になるなー。
投稿日:2021年6月13日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
fresh_lucky_happy
担々麺は必ず注文してほしいです💕食べて帰らないなんて、後悔しちゃうかもですよー😂なぐらい私は好きだし、美味しいです🥰単品とセットがあるのですが、ほとんどのお客様がセット注文しますだって、、、🤗セット注文の飲茶も絶対食べなくてはダメなほど美味しい💕😍ライスは蒸された状態で出てくるので、これまた絶品😍!実はこのお店、ミュラン1つ星を取ったお店なんです✨なので味はお墨付きです👑🏆しかも、お値段がお手頃で子供連れの方もよく見かけます🤗だいたいみなさん担々麺を注文されますが、麻婆豆腐も美味しいです🥰お値段ですが、だいたいセット注文で1200円〜1500円あれば、どのセットも注文できますセット内容が5つぐらいあるので、お店にいってチェックしてみてください!単品のお値段が900円〜1000円でそこにセット価格の200円〜300円という価格帯になりますライスは100円程度だったと思います私は担々麺のスープとライスを食べるのも大好きです😍wこのお店ですが、ランチ時並びます😅なので開店と同時に行くのがオススメですもし、開店同時が難しい場合は15分程度は待つかと思います。お客様結構食べたらすぐ席を立つ方多いので、割と回転は早いと思います☺️味:★★★★★価格:★★★★☆店内:★★★★☆場所:中野駅からかなり歩きます😅20分以上歩きます。ただ四季の森公園などを通ってくれば、ショートカットできてそこまで歩いた感じが、もしかしたらしないかもです(笑)ただ、かなりオススメなので是非お時間出来たら行ってみてください!
投稿日:2020年5月4日
紹介記事
【中野】人気の中華料理屋10選!お手頃から本格派まで!
麺料理に、点心、チャーハンに炒め物。一口に中華料理といっても種類とっても豊富ですよね。今回は中野エリアの中華料理の人気店を、ジャンルや雰囲気も様々に10店舗ピックアップしました。中野でお食事をする機会がある方、ぜひご参照ください♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
石神井公園「辰巳軒」盛合せ③(ご飯、サラダ、スープ付)850円。古き良き昔ながらの大ベテランの大将が営む町中華。壁一面メニューが貼られていて定番メニューか丼もの麺ものなんでもあります。こちらで一番好きなハムカツの入った盛合せ③を。内容はハムカツ2個、アジフライ2枚。こちらのハムカツはハムでポテトサラダのようなマッシュポテトを巻いて揚げたもの。ザクッという衣と熱々になったポテトが何とも美味しい。今時のおしゃれなお店にはなさそうな創作料理に出会えるのもこういうお店の魅力。懐かしさに癒されるそんな味でした。
投稿日:2023年6月21日
東京都10投稿
Hiromamimi2
練馬の石神井公園駅商店街の少し外れに、地元が誇る定食屋。洋食、中華で懐かしいおふくろの味系料理を手頃な価格で提供してくれます。カレー炒飯は人気メニューの一つ。生ビールといっしょにのんびりと晩御飯。最高😍
投稿日:2022年11月5日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
ひまりこ
新中野の創作中華バルへ行ってきました🌶綺麗な店内でカウンターもあるので一人飲みもしやすいです🥳メニューも一人客に優しい安価の小皿料理が多数。特大しじみの醤油漬けは絶品でした!低音調理でとろける〜お気に入りです🙆♀️
投稿日:2022年1月7日
紹介記事
新中野の居酒屋がアツい!人気店やNEWスポット8選をおすすめ
新中野の居酒屋に行ったことがありますか?大きい駅に隠れてなかなか行かない場所ではありますが、実は美味しい居酒屋がたくさんあるんです!今回は皆さんに新中野ユーザーになってもらうため、人気店から新スポットまで厳選して8店ご紹介します♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
高円寺「中華料理味楽」かつ丼(お新香、スープ付)550円。南口の高架沿いを阿佐ヶ谷の方に少し進むとある昔ながらの町中華。少し前に50円値上げしたとはいえとにかく安い。500円とか550円とかここも近くのタブチ同様昭和で止まっている。大きめの丼に大盛ごはん、あふれるほどの大きな卵とじカツ。甘辛い割下でご飯がすすみます。大盛カツカレーも650円。いつまでもやっててほしい。
投稿日:2023年6月17日
東京都10投稿
ひまりこ
高円寺の高架沿いを阿佐ヶ谷方面に歩くと左手にある味楽!中華屋さんの甘めのカレーだいすき!たまねぎと肉たっぷり、福神漬けモリモリにして食べました🍛福神漬けというのはカレー以外出番がないけど、何であんなに美味しいのか…帰りにおばちゃんがくれるうまい棒もうれし🙏🙏そしてうまい棒の値上がりが心配。。
投稿日:2022年4月6日