ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前(DANDELION CHOCOLATE)
浅草橋/カフェ、チョコレート、洋菓子(その他)
🍫_ダンデライオン・チョコレートファクトリー&カフェ蔵前📞_03-5833-7270📮_東京都台東区蔵前4-14-6蔵前にある、カカオ・チョコレートが特徴のお店🍫💕1階はチョコレートファクトリーとスタンド、2階はカフェとワークショップスペースを併設したファクトリーがあり、木のぬくもりを感じるおしゃれな空間が広がります。ちなみに、この日は用事があったけんカカオニブで香りづけした水出しコーヒーをテイクアウト☕️💗奥深い大人な味がしました👏🏻他にも、おしゃれなチョコレートスイーツがたくさんあったので次は味わってみたいです🧸✨
場所:東京蔵前ずっと気になっていたダンデライオンに行ってきました!2階がカフェスペースとなっていて、ゆっったり過ごすことができました☕️いろんなチョコレートのお菓子や飲み物があって、とても迷いました。笑今回選んだのは、ガトーショコラ、アイスココア、チョコプリンだったのですが、どれも全部美味しかったです🥰1階はチョコレートの製造過程の機械が展示されていて、見ていて楽しかったです!今回はイートインでしたが、テイクアウトして近くの公園でゆっくり過ごすのもありだな〜〜と思いました!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ブリッジ コーヒーアンドアイスクリーム(Bridge COFFEE & ICECREAM)
浅草橋/カフェ、アイスクリーム
【Kid-friendlyCafe】馬喰町の問屋街にある古いビルをリノベーションしたおしゃれな外観が目を惹く"BridgeCOFFEE&ICECREAM”代々木八幡にあるの豆を使った美味しいとが楽しめるカフェです。ちなみにパンは馬喰横山にあるさんのものだそうです。アイスクリームは6種類あったので、娘は「ストロベリー」私は「渋皮栗」を選んでダブル(¥550)にしました。シングルでも¥450で2スクープ入っていたので、お得だなと思いました。絵本もたくさんあって娘と過ごしやすかったです。─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─📍Location東京都中央区日本橋馬喰町1-13-9イーグルビル1F🚃最寄駅「馬喰町」徒歩3分📞TEL03-3527-3399🕑営業時間9:00-19:00不定休👶🏻Notesベビーカー◎オムツ替え✖︎キッズチェアー◎ベルトなし絵本有り◎─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─_kids_tokyo
馬喰町駅近くにあるカフェで、タイル張りのレトロな外観で開放感のある落ち着いた雰囲気のお店です。☕️ブリッジコーヒーアンドアイスクリーム🍨名前の通りコーヒーとアイスクリームを食べる流れなんですが、チャイラテが美味しい😋・チャイラテ¥600このお店は、口コミの評価も高く他のものでも美味しいんだと思います。📍BridgeCOFFEE&ICECREAMブリッジコーヒーアンドアイスクリーム住所東京都中央区日本橋馬喰町1-13-9イーグルビル1F電話03-3527-3399
外部サイトで見る
星評価の詳細
チガヤ 蔵前店(Chigaya)
奥多摩/カフェ、パン、ドーナツ
蔵前の駅大江戸線から歩いて7分ぐらいのところにカフェチガヤがあります🍞☕️店内はカウンターと大小のテーブルがありました。白い壁にウッドの椅子とテーブルが心地よさを演出していました♪ワンドリンク制なのでウィンナーコーヒーと人気のドーナツ注文しました🍩☕️ウィンナーコーヒー700円ドーナツ🍩250円アイスウィンナーコーヒーは豆からひいて作りたての生クリームにシナモンパウダーがかけられています。長めのスプーンでかき混ぜて飲みますが、クリームが美味しくて、かき混ぜないですくって、食べちゃいました😆笑この時期暑くて、持って帰れませんので、生クリームが入っていないドーナツをテイクアウトしました!10時30分から販売される生クリーム入りドーナツはお勧めですね💖キャッシュレス対応しています‼️今度は、ランチめがけて行ってみようと思います🎵
☆☆ギンガムチェックが印象的な可愛いベーカリー🥖カスタードクリーム460円CURRY450円アンバター376円アイスティー500円アイスミルクティー600円新御徒町駅から歩いて4分ほどにあるCHIGAYABAKERYさん@chigaya_kuramaeさんは蔵前にある可愛らしいパン屋で人気沸騰中‼️‼️店内もおしゃれな雰囲気でお皿は海外からお取り寄せをして使用するこだわり◎◎◎このお皿がすっごくパンに映えるし、店内の雰囲気や家具にもマッチしていてすっごく良い😍このお店の人気はなんといってもドーナツ🍩12時ごろに行ったらドーナツの種類はミックスベリー、カスタードクリーム、アールグレイのクリームドーナツの3種類だったよー😍さくらんぼが印象的なカスタードとあんバタ、カレーのピザを店内で✨店内で食べるとドーナツがキャンディーのように巻かれて提供されるんだけど手を汚さずにドーナツ食べられる上に可愛い😍お店の方は何も言わなくてもカットしてくれていて気遣いを感じた✨ドーナツはしっかりとクリームが入っていて、生地はふわっとしつつも食感にちょうどいい固さもあるパン屋さんのドーナツで美味しい😍カレーのピザは普通だったかも💦💦カレー味って普通に美味しいしねwwwあんバタはソフトフランスにコクのあるバターとあんこがたっぷり挟んであって美味しい😍バターが美味しいって感じた‼️‼️神奈川の辻堂に本店があるみたいでそこにも行ってみたいなぁーって思った😘東京だと蔵前、日本橋、森下にもあるみたい🤣ごちそうさまでした🐻🐻🐻🚞新御徒町駅徒歩4分🪑30席くらい🗺東京都台東区鳥越2-8-11⌚️8:00〜18:00※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
外部サイトで見る
星評価の詳細
炭火焼肉ホルモン みなみ
浅草橋/焼肉、ホルモン、居酒屋
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.52💰1人5,000円くらい🚶♀️浅草橋駅から徒歩3分地元に愛される大ぶりなホルモン焼肉屋🐮🐮牛タンうまっ❣️厚切りより程よい厚さが好きなのでマッチしました✨️なので、普通に上タン🤣そして上ミノの鮮度が良いのか、プリプリでかなりな高品質よ(*ᴗˬᴗ)あと、干した大根キムチもオススメすごく良いアクセントに👍̖́-〆は牛すじラーメン🍜浅草橋に行く機会も少ないけどまた行きたいなって思った店の1つ
📍浅草橋『ほるもんみなみ』厚すぎるタン塩と厳選ホルモン浅草橋の飲み屋街から少し離れた場所にあるこちらのお店では、新鮮なホルモンと分厚いタン元をリーズナブルな価格でいただくことができます。お肉はとてもジューシーかつお肉の良さを引き立てる味付けがされているため、お酒もどんどん進んじゃいます🍺また、お腹いっぱい食べても1人3000円程度という大コスパ店!!超超超超おすすめです!!!予約必須です!厚切り上タン¥1,848ハラミ¥1,408みそ上ホルモン¥968ミノ¥858赤身3種盛り¥時価もやしナムル¥308ご馳走様でした✨@kanpai_gourmet様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
シノノメ製パン所
浅草橋/パン
🚩蔵前シノノメ製パン所蔵前・菓子屋シノノメの系列店のテイクアウト専門パン屋。都営大江戸線・浅草線蔵前駅A0出口から徒歩5分。食パンを持ったクマの木彫りがかわいい。抹茶クロワッサン・オ・ザマンド(380円)抹茶でコーティングされたクロワッサンは中にも抹茶クリームが入り、抹茶づくし!直径16cmほどあり、かなり大きめのサイズ感。リベイク前はパンも上の抹茶もしっとり。リベイクするとクロワッサンはサクッと音を立て、噛むたびにバターがじゅわっととろけ出す。上の抹茶生地はしっとりやわからめに。リベイクした方がより抹茶の香りや味を感じやすい。あられ?はカリッとし、見た目や食感のアクセントに。中にある抹茶クリームはあんこのような舌触り。抹茶のほろ苦さと甘さが絶妙なバランスで、リピートしたくなるおいしさ。現金のみなので注意。平日12時半先客1組すぐに2組来店し、ひっきりなしに人の出入りがある。📍住所:東京都台東区蔵前4-35-2⏰営業時間:12:00〜18:00💤定休日:日曜日🚞アクセス都営大江戸線・浅草線蔵前駅から徒歩5分
お店の外観はおしゃれすぎて、パン屋さんとは思えません。店内もとってもおしゃれで、ショーケースにパンがたくさん並んでいます。私はエッグタルトとクロワッサン、さつまいもとクリームチーズバケットをチョイス。友達と我慢できずに、公園でエッグタルトを食べました。サックサクでとってもおいしかったです。家に帰り、クロワッサンとさつまいもとクリームチーズバケットをたべましたが、クロワッサンはサクサクでしっとりで美味しく、さつまいもとクリームチーズバケットはちょっとバケットだから固いので、温めてから食べました。しっかりクリームチーズで美味しかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
KURAMAE CANNELE(クラマエカヌレ)
浅草橋/洋菓子(その他)、カフェ
街歩きが楽しいお洒落カフェがたくさんの蔵前散歩🚶♀️蔵前駅から徒歩数分のKURAMAECANNELE焼きたてカヌレ専門店に行ってきました。1階はテイクアウト専門で2階がカフェカフェを利用するには1階で整理券を発券して、自分の番号がアナウンスされたら、エレベーターで2階に上がるシステムエレベーターを降りると1階とはまた違ったゴージャスかつ落ち着いた空間が広がります頼んだのは、「グランカヌレ&仏ゲランド産メレンゲ塩アイス〜焼き林檎、ミルクティーバター、塩クラスト」ペアリングの紅茶🫖はお店おススメの「マロンモンブラン」カヌレの外側と内側の食感のギャップがたまらない美味しさ😆塩アイスや焼き林檎ともベストマッチでした♡紅茶もほのかにマロンの香りがして美味しくいただきました。支払いはキャッシュレスのみ対応なのでご注文を🙌テイクアウト専門の方で帰るカヌレソフトクリームも美味しそうでした☺️💕
ギンザコリドーカヌレの姉妹ブランド、焼き立てカヌレ専門店KURAMAECANNELEが蔵前にオ-プンされたので早速行ってきました!プレートメニューでしか味わえない「グランカヌレ」は、黄身の割合が多く濃厚でした!季節限定の冬苺のミルフィーユはサクサクで美味しかったです!紅茶はサイフォンで丁寧に淹れてくれたのを頂けます。ゆったりとしたソファーにラグジュアリーな空間がとっても素敵でした。ここは音楽やアートが楽しめる5階建ての複合施設になってます!1階はテイクアウトカウンター、2階はカフェ、そして3階はレコード店、さらに5階はアートギャラリーとしても利用できるそう!東京都台東区蔵前2丁目1-2311:00〜20:00
外部サイトで見る
星評価の詳細
イエロ(YELLO)
浅草橋/立ち飲み居酒屋・バー
・YELLO@yello_kuramae浅草線蔵前駅から徒歩1分。(A3出口)精華公園のすぐ近くに、浅草橋のスタンディングバー「TheBridgeBar&Lounge」を手がけるリバーヘッズグループの2店舗目!注目度急上昇中の蔵前エリアにネオ系居酒屋「YELLO」が2020年6月にオープン。名物はオーナー地元の栃木色を打ち出したつまみと、無農薬の瀬戸田レモンを使い、素材と酒の組み合わせで12種類のバリエーション豊富なレモンサワー。この日は、お祭り。蔵前周辺ではお酒が飲めるところが少ない中で、立ち飲み屋とはありがたい。休憩中に友人と伺う。あまり時間がなかったので一杯だけ頼むことに。私はクラフトハイボールを作ってもらい乾杯♪立ち飲み屋ならではの程よい窮屈感の中で日曜日に昼から飲めるなんて最高じゃないか♡店員さんの接客も良く、フードメニューも気になったので、また近くに来た際は立ち寄ろう。ご馳走さまでした!※子供可ベビーカー入店可ペット入店可ドリンクテイクアウト可喫煙所有り(外)住所東京都台東区蔵前4-12-1ビーカーサ蔵前1F
【ネオ立ち飲み居酒屋行ってみた】@yello_kuramae【お店について】コスパもいいし令和の居酒屋像を体現しているお店です。オーナーさんはアパレル出身みたいです。▫️メニュー白だし唐揚げが旨い。セオリー通りでなくても旨いもんはうまい。レモンサワーの良いおともになりました。【ネオ居酒屋の見解】それにしても、蔵前はネオ系の立ち飲みが流行ってるな。コミュニティの場としての位置ずけかな?▫️今までの居酒屋酒を飲むところ年代的に酒を飲むことが当たり前▫️これからの居酒屋コミュニケーションをはかる場所に酒があるより深いコミュニティ形成+酒は主体ではない今までの居酒屋像ではなく、居酒屋っぽさが重要。▫️ターゲットの拡大立ち飲み=おっさんから、今風にすることで若年層の囲い込みになってる。恐らく昔からこうゆう業態って高円寺あたりにあるんだけどSNSが発達して、皆が知るようになったのも大きいかも。大分はしょったけど、ネオンが映えてるから人気ではない事はわかってもらえたでしょうか。@syunpey38様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
The Bridge Bar&Lounge
浅草橋/アメリカ料理、ダイニングバー、立ち飲み居酒屋・バー、イタリアン
蔵前にあるスタンディングバー💓.営業時間11時半〜20時.@thebridge_kuramae_official_テイクアウト_テイクアウト
《TheBridgeBarandLounge》蔵前駅5分@thebridge_kuramae_official元倉庫をリノベーションしたNYスタイルのスタンディング𝘣𝘢𝘳🍸浅草近くにこんなおしゃスポットがあるとは💖店内も頼んだ料理もビジュアル高くてびっくり🤭❤︎気づいたら25時までいたくらい常連さんたくさんでなんか落ち着いた🥰スタッフの方もいい方だしまた行きたい~(◠‿◠)_浅草--------------------エリア別検索は✎☑︎【火〜木】【金】19:00〜翌2:00【3:00】【土】18:00〜翌3:00【日】18:00〜24:00☑︎定休日:月曜☑︎チャージ・サービス料なし@masisoyo_gram様、ご協力ありがとうございました😊
星評価の詳細
バードバス&キオスク 馬喰町店(BIRD BATH&KIOSK)
浅草橋/カフェ
馬喰町にあるBIRDBATH&KIOSK馬喰町日当たりのよりスタイリッシュなカフェです。焼き菓子がたーくさん並んでいて、テイクアウトしていく人もちらほらいました。注文したタコライスは暑い日にもペロっと食べられる、塩味とトマトの味がバランスのいいメニューでした。チャイの香りがずっとしていて、次回はぜひ注文したいです
🚩馬喰町BIRDBATH&KIOSK作業しやすいキオスク型のコーヒースタンド都営新宿線馬喰横山駅とJR馬喰町駅の交差する角にある。レジ周りや入り口付近にはたくさんのお菓子や飲み物、文房具、トートバッグなど販売。手前と奥にイートインスペースが広がり、電源付きのカウンター席やテーブル席がある。あんバタートースト(520円)カタネベーカリーの食パン使用し、自家製つぶあんとバターをのせ、キャンディ状に包まれてかわいい。耳はサクサクし、中はもちもち。中央の切り込みにバターが染み込み、口の中でもバターがじゅわっととろけ、背徳感がたまらない。あんこは黒糖とメープルシロップで作られ、黒糖特有の優しい甘さ。有塩バターのため塩気がしっかり効き、あんこの甘さと絡み、絶妙なハーモニー。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都中央区日本橋馬喰町1-5-12CIRCLES日本橋馬喰町1F☎️電話番号:03-6661-9670⏰営業時間:10:30〜19:00💤定休日:土日祝🚃アクセス:JR馬喰町駅1番出口から徒歩1分
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
星評価の詳細
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細