ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前(DANDELION CHOCOLATE)
浅草橋/カフェ、チョコレート、洋菓子(その他)
🚩蔵前ダンデライオンチョコレート蔵前の人気カフェ!チョコレート専門店🍫都営浅草線蔵前駅A3出口から徒歩2分のところにある精華公園の向かい側。1階はチョコレートファクトリー、2階はカフェスペースが併設した一軒家カフェ。入店するとチョコレートの香りが漂い、幸せな気持ちに。コの字に席が配置され席数が多く、ゆったりと過ごせる。ブラウニーバイトフライト(750円)産地が異なるシングルオリジンのチョコレートを使った3種類のブラウニー。ベトナムフレーバー:黒糖・レーズン・キャラメル表面はサクッとし、中はしっとり。黒糖の優しい甘さとレーズンの酸味が濃厚なチョコを包み込む。エクアドルフレーバー:アメリカンチェリー・チョコレートプリン中がみっちりとつまった食感。アメリカンチェリーの甘酸っぱさとチョコチップクッキーのような甘さを感じられる。マダガスカルフレーバー:クリームチーズ・パイナップルケーキ・マンゴーラッシーフォークで切るとサクっほろっとしているがクリームチーズ入りのため、ねっとりとした舌触り。他の2種類に比べ甘さが強く、甘党にも満足できるフレーバーによって味が大きく左右されるため、チョコレート本来の味を楽しむなら、別の商品が良さそう。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都台東区蔵前4-14-6☎️電話番号:03-5833-7270⏰営業時間:10:00〜19:00💤定休日:なし🚃アクセス:都営浅草線蔵前駅A3出口から徒歩2分
蔵前駅周辺をお散歩してたら見つけました。お店のなかは常に人で賑わっている感じでした。まずは席を確保して、一階で注文ですが、結構階段が急なので気をつけてください。メニューを頂き、クラマエホットチョコレートとマスカルポーネチョコレートケーキを注文しました。クラマエホットチョコレートは蔵前店限定です。ほうじ茶で香り付けしたホットチョコレートだそうです。注文して、たぷたぷにホットチョコレートがコップに入っているので、階段を登るのが怖かったです。ホットチョコレートはチョコレートよりもほうじ茶の味がしっかりしていて、後味にほんのりチョコレート。甘すぎずおいしかったですが、マスカルポーネチョコレートケーキが甘いので、どちらもあまくてくどくなるかも…もっと爽やかなホットチョコレートが欲しくなりますね。でも全体的に良かったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
バクロ コモン(bakuro COMMON)
浅草橋/イタリアン、地中海料理、カフェ、スペイン料理
バクロコモンいつもお世話になり仲良くしていただいている大好きな先輩があと少しで定年を迎えることになり、仲良しチームでお祝いをしました🍽♡前菜盛り合わせ5品♡メリメロサラダ♡本日鮮魚のカルパッチョ♡"生"ポテト〜白トリュフオイルフレーバー〜♡牛ハラミのグリル♡本日のパスタこちらの名物は〝生〟プライドポテトだそうです🍟カラッと揚がって柔らかい食感が美味しい✨牛ハラミも柔らかくで美味しい✨そしてコースとは別にデザートプレートをお願いし先輩に喜んでもらえたので良かったです😊食事も勿論美味しいが落ち着いた雰囲気の店内も凄く良かった💕トイレは隠し扉の奥にあるのも良かった✨行ったら是非探して欲しいですね😂@bakurocommon東京都中央区東日本橋3-12-7鈴森ビル1F・2F
✳︎ポコグルメ第30弾✳︎最近はカフェ開拓も積極的なのさ🧸今回出没したお店はこちら↓【バクロコモン】@bakurocommon馬喰町、東日本橋の間くらいにあるイタリアンカフェのご紹介なのさ!ドラマなどにも使われているみたいで、店内はおしゃれだったのさ!ボトルワインを充実しているしランチからディナーまで幅広く使えるお店なのさ🍷この辺はオフィス街だけど、最近は新しいカフェも増えてきた場所でコワーキングスペースとしても使用出来る場所にもなってきてると感じたのさ💡次はどんな店に登場するかな、、、、お楽しみに!!
星評価の詳細
ブリッジ コーヒーアンドアイスクリーム(Bridge COFFEE & ICECREAM)
浅草橋/カフェ、アイスクリーム
馬喰町駅近くにあるカフェで、タイル張りのレトロな外観で開放感のある落ち着いた雰囲気のお店です。☕️ブリッジコーヒーアンドアイスクリーム🍨名前の通りコーヒーとアイスクリームを食べる流れなんですが、チャイラテが美味しい😋・チャイラテ¥600このお店は、口コミの評価も高く他のものでも美味しいんだと思います。📍BridgeCOFFEE&ICECREAMブリッジコーヒーアンドアイスクリーム住所東京都中央区日本橋馬喰町1-13-9イーグルビル1F電話03-3527-3399
日本橋でカフェ巡り☕️日本橋のホテルに宿泊して近くにあるカフェに行きました🌟メニューにはドリンクだけでなくアイスクリームも販売されており、コーヒーに入れていただきフロートにしました🍨馬喰町駅の出口からすぐのところにあるので、暑い日も雨が降っていても行きやすいです❣️
外部サイトで見る
星評価の詳細
チガヤ 蔵前店(Chigaya)
奥多摩/カフェ、パン、ドーナツ
チガヤ蔵前店大江戸線蔵前駅から徒歩15分弱浅草線蔵前駅、新御徒町駅からの方が近い。入ってすぐにインスタで大人気のドーナツ。元々湘南でドーナツがブームになり蔵前、日本橋とオープン。いちごみるくクリーム(432円)カスタードクリーム(399円)アイスコーヒー(540円)※イートイン利用の場合はワンドリンク制いちごは期間限定かつ休日限定ギンガムチェックのカーテンのカウンターでいただきました。食器やドーナツの見た目は可愛い。味は普通。カスタードはさくらんぼの下に少しあるだけで、ほとんど何も入ってない。これで399円は高い。正直これを買うくらいならミスドのエンゼルクリーム買った方が断然良い。いちごミルククリームはいちごの酸味とクリームの甘さが合わさり、よかったが中はいちご感はなし。休日12時前に着くと先客1組12時ごろから続々と女性2人組が来店し、あっという間にイートイン席がほぼ満席。私物の造花を添えるとだいぶいい感じ。
蔵前の駅大江戸線から歩いて7分ぐらいのところにカフェチガヤがあります🍞☕️店内はカウンターと大小のテーブルがありました。白い壁にウッドの椅子とテーブルが心地よさを演出していました♪ワンドリンク制なのでウィンナーコーヒーと人気のドーナツ注文しました🍩☕️ウィンナーコーヒー700円ドーナツ🍩250円アイスウィンナーコーヒーは豆からひいて作りたての生クリームにシナモンパウダーがかけられています。長めのスプーンでかき混ぜて飲みますが、クリームが美味しくて、かき混ぜないですくって、食べちゃいました😆笑この時期暑くて、持って帰れませんので、生クリームが入っていないドーナツをテイクアウトしました!10時30分から販売される生クリーム入りドーナツはお勧めですね💖キャッシュレス対応しています‼️今度は、ランチめがけて行ってみようと思います🎵
外部サイトで見る
星評価の詳細
蕪木(カブキ)
浅草橋/喫茶店、コーヒー専門店、チョコレート、カフェ
「珈琲とチョコレート蕪木」蔵前駅から徒歩8分のずっと気になっていた場所そのさりげない外観がまさにツボ❣️表札のような小さな店名以外何の看板もない中の扉にも何も書かれていない営業してる?って思わず声に出たくらい😅1階は販売のカウンターと奥に焙煎機カフェスペースは2階です階段を上がって短い廊下の先に又扉🚪そっと中に入ると薄暗い照明に白壁と木の落ち着いた空間に長いカウンターとテーブル席が3席少し低めの天井が隠れ家感を醸し出している珈琲とチョコレートを頼むと珈琲に合うチョコレートをセレクトしてくれます小皿に3切れ少しアルコールの効いた苦めのチョコレートを珈琲と一緒に口に含みます美味しい💕珈琲の味がさらに味わい深く奥深いものになる感じ♪お客様の殆どがお一人様で静かに自分時間を楽しむのに最適の場所です📍珈琲とチョコレート蕪木東京都台東区三筋1-12-12営業時間11:00-20:00定休日 火曜日
・蔵前の蕪木さん。伺うのはいつも息子とばかりで、ずっと主人を連れて行きたかったのです😌私は中深煎りのオリザ主人は深煎りの羚羊そしてコーヒーに合うチョコレートをそれぞれお願いしました。コーヒーだけでももちろん美味しいのだけど、チョコレートとのペアリングが本当に素晴らしい。コーヒーだけでも、チョコレートだけでも、とてもシンプルに美味しい!と思うこの2つが重なって、それだけでもう何もいらないと思う。静かで清らかな店内で、本当にゆったりと過ごせる秘密基地。主人もとても気に入った様子。嬉しいな✨また伺います。@bonbons__mignonsさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
コーヒーライツ 蔵前(CoffeeWrights)
浅草橋/カフェ、コーヒー専門店
・coffeewrights蔵前@coffeewrights_kuramae蔵前駅から徒歩4分。2017年11月、1号店の三軒茶屋から焙煎機を移設し、8席ほどの小さいカフェスペースを併設したロースタリーカフェとしてオープン。1階入口を入るとコーヒー豆の販売をしており、全てのコーヒー豆は試飲ができるそう。2階は窓から公園を眺められる、静かで落ち着いた雰囲気のイートインスペース。ワークショップやパブリックカッピングなどのイベントも開催されているそうで蔵前での散策に是非立ち寄りたいですね♪住所東京都台東区蔵前4-20-21F
蔵前・coffeewrightsレモネード夏限定だそうですさっぱりレモンがカラダに良くてゴクゴク飲めました!お店でハチミツレモンを漬けてそう…♡コーヒーも美味しそうだったけど、今回はこっち
外部サイトで見る
星評価の詳細
Cafebar&Dining Obi
浅草橋/カフェ、バー、創作料理
🚩馬喰横山Cafebar&DiningObiホステルのロビーに併設されたカフェ&バー。都営新宿線馬喰横山・都営浅草線東日本橋駅A1出口から徒歩1分。店内は奥行きがあり、手前にテーブル席やソファ、カウンター席がある。お抹茶と自家製黒蜜の米粉パンケーキ(1300円)平日15時、土日祝日11時半から提供。2023年4月から5月末まで。米粉やきび砂糖を使用したパンケーキ生地に抹茶豆乳ホイップがトッピング。サイドには自家製黒蜜。2枚のパンケーキは大判焼きのようなサイズ感。米のもちっとした食感や優しい甘さが感じられる。抹茶ソースは抹茶の苦味を感じられるように甘さ控えめに仕上げ、濃厚だが、渋みが少なく食べやすい。黒蜜をお好みでかけられ、甘さが調整できるのは嬉しい。全体的に甘さ控えめのため黒蜜の甘さがプラスされ、味変にピッタリ。生地、クリームと抹茶づくしで抹茶を思う存分堪能できる。詳細はプロフィールのURLからブログをクリック!📍住所:東京都中央区日本橋横山町3-14☎️電話番号:03-4405-5092⏰営業時間:カフェ9:00〜23:00ランチタイム11:30〜14:30ディナータイム17:30〜23:00💤定休日:年末年始🚞アクセス:都営新宿線馬喰横山・都営浅草線東日本橋駅A1出口から徒歩1分
‘🥞🎀|→@ribbon_cloth12𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒『お抹茶と自家製黒蜜の米粉パンケーキ』【スポット情報】🍽️Cafebar&DiningObi@cafebardining_obi📍東京都中央区日本橋横山町3-141🚃馬喰横山駅A1出口より徒歩約1分🏠予約可⚠️パンケーキは平日15時、休日11時半からの提供𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒美と健康がコンセプトのカフェ👸🏼💍オビさん🩵ホステルのロビーに併設されたカフェ&バーとなっています☕️⑅*˖グルテンフリーなど身体にいいものを提供している素敵なお店なんです🔖こちらで見つけた、グルテンフリーのパンケーキ🥞🥞🥞🥞♡ˎˊ˗しかも季節限定の抹茶ってメニューにあったら頼むしかないとなりました🥹約20分後、運ばれてきたかわい子ちゃん~.ᐟ.ᐟ抹茶尽くしの和テイストパンケーキですっ👘𓂃◌𓈒𓐍グルテンフリーということで、生地は小麦粉の代わりに米粉使用🌾白砂糖の代わりには、ミネラルをたっぷり含んだきび砂糖が使用されています🧊✨食べてみると、生地は米粉の良さが発揮されていて、もっちり感強めで超美味しい🥰スフレではないけど今流行りのやつでは〜ってなった💭そして、抹茶の風味もしっかり感じるよ🍵ホイップもただの抹茶ではなく、豆乳ホイップを使用していて美味しくて罪悪感ないって素晴らしすぎない🥺❔♡抹茶の苦味を引き出すため、甘さ控えめかな໒꒱.。けど、甘さを調整できる自家製黒蜜付きだから甘党にも嬉しいところ🎀見た目だけじゃなくて本当に美味しいし、これが身体に良いとか推せる𓅫͗͗店員さんもすっごく優しくて最高、JUMP担大集合🫰🏻💫お気に入りのお店になりました🤍ありがとうございました🐇𓂃˚‧𓆸#팬케이크
外部サイトで見る
星評価の詳細
KURAMAE CANNELE(クラマエカヌレ)
浅草橋/洋菓子(その他)、カフェ
街歩きが楽しいお洒落カフェがたくさんの蔵前散歩🚶♀️蔵前駅から徒歩数分のKURAMAECANNELE焼きたてカヌレ専門店に行ってきました。1階はテイクアウト専門で2階がカフェカフェを利用するには1階で整理券を発券して、自分の番号がアナウンスされたら、エレベーターで2階に上がるシステムエレベーターを降りると1階とはまた違ったゴージャスかつ落ち着いた空間が広がります頼んだのは、「グランカヌレ&仏ゲランド産メレンゲ塩アイス〜焼き林檎、ミルクティーバター、塩クラスト」ペアリングの紅茶🫖はお店おススメの「マロンモンブラン」カヌレの外側と内側の食感のギャップがたまらない美味しさ😆塩アイスや焼き林檎ともベストマッチでした♡紅茶もほのかにマロンの香りがして美味しくいただきました。支払いはキャッシュレスのみ対応なのでご注文を🙌テイクアウト専門の方で帰るカヌレソフトクリームも美味しそうでした☺️💕
📍KURAMAECANNELE蔵前にあるカヌレの専門店!カヌレはかりふわで、ショコラテリーヌは濃厚で美味しかったです♡紅茶も種類が豊富でデザートによって合う紅茶も載ってて色んなパターン試したいからまた行きたい🫶:@m__wing_521様、ご協力いただきありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
marble(マーブル)
浅草橋/カフェ
話題のねこプリンをいただきました🐈店内は2名掛けの丸テーブル席がほとんどですが、奥には4人で座れる大きめのテーブル席もありました。こちらのねこプリンはアールグレイ味で(他の味のものもあるそうですがこの日は品切れでした)ずっしりボリューミーで満足感があり、お味もとても美味しかったです!
蔵前駅からほど近く、表通りから少し入ったところにあるおしゃれなカフェ。こちらはスタンドスタイルでイスはありません。床がかわいいー。レジでオーダーしてから好きな場所をキープ、そちらまで運んできてくれます。念願のプリンとカフェラテをいただきましたが、かわいい上にとってもおいしくて幸せになりました。スタンドと言うことで一人でもお外を見ながらのんびり、次回はケーキをいただきに伺います。このあとはスカイツリーまでおさんぽしました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
ALLUMAGE LABORATOIRE 浅草橋本店(アリュマージュ ラボラトワ)
浅草橋/カフェ
🚩浅草橋ALLUMAGELABORATOIREライター屋が手掛けるタルト専門店都営浅草線浅草橋駅A5出口から徒歩2分。キャラメリゼされた炙りスイーツや旬のフルーツを使用したタルトが約10種類陳列。奥行きのある店内はカフェスペースと工房が併設。宇治抹茶(662円)宇治抹茶をふんだんに使用したクッキーフラン。クッキーフランとは、タルトより固めのクッキー生地に抹茶のフラン生地を中に半分ほど入れて焼き上げて作られている。タルトの縁には抹茶パウダーがまぶされ、食べる前に抹茶の香りがふわっと香る。表面は抹茶ムースのようでとろっとなめらかでほろ苦さが効き、抹茶フランは甘さがしっかり感じられる。香ばしい味わいのしっかりとしたクッキー生地に口当たりなめらかな抹茶フランが食感のコントラストを楽しめる。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都台東区柳橋1-20-4VORT浅草橋駅前V1F☎️電話番号:03-5829-4955⏰営業時間:10:00〜19:00💤定休日:月、祝日🚃アクセス:JR・都営浅草線浅草橋駅から徒歩1分
ALLUMAGELABORATOIRE浅草橋本店可愛いなぁ〜っとずっと気になっていたカフェ☕️🍰全てフルーツタルトで可愛い😍店内もシンプルでお洒落で居心地良く素敵でした✨♡チェリー・ハオ🍒♡シトロン🌹♡フルーツハーブティー♡カフェラテアメリカンチェリーの乗ったチェリー・ハオは🍒アメリカンチェリーとピスタチオを使った甘酸っぱいタルト🥧見たも可愛いけど味も美味しい💕シトロン🌹はレモンタルトだそうです🍋どれも可愛いし美味しいそうで全部制覇したい気分になりました🥰@allumage_laboratoire東京都台東区柳橋1-20-4深代ビル1F浅草橋駅より徒歩1分
外部サイトで見る
星評価の詳細
バードバス&キオスク 馬喰町店(BIRD BATH&KIOSK)
浅草橋/カフェ
🚩馬喰町BIRDBATH&KIOSK作業しやすいキオスク型のコーヒースタンド都営新宿線馬喰横山駅とJR馬喰町駅の交差する角にある。レジ周りや入り口付近にはたくさんのお菓子や飲み物、文房具、トートバッグなど販売。手前と奥にイートインスペースが広がり、電源付きのカウンター席やテーブル席がある。あんバタートースト(520円)カタネベーカリーの食パン使用し、自家製つぶあんとバターをのせ、キャンディ状に包まれてかわいい。耳はサクサクし、中はもちもち。中央の切り込みにバターが染み込み、口の中でもバターがじゅわっととろけ、背徳感がたまらない。あんこは黒糖とメープルシロップで作られ、黒糖特有の優しい甘さ。有塩バターのため塩気がしっかり効き、あんこの甘さと絡み、絶妙なハーモニー。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都中央区日本橋馬喰町1-5-12CIRCLES日本橋馬喰町1F☎️電話番号:03-6661-9670⏰営業時間:10:30〜19:00💤定休日:土日祝🚃アクセス:JR馬喰町駅1番出口から徒歩1分
馬喰町にあるBIRDBATH&KIOSK馬喰町日当たりのよりスタイリッシュなカフェです。焼き菓子がたーくさん並んでいて、テイクアウトしていく人もちらほらいました。注文したタコライスは暑い日にもペロっと食べられる、塩味とトマトの味がバランスのいいメニューでした。チャイの香りがずっとしていて、次回はぜひ注文したいです
外部サイトで見る
星評価の詳細