錦糸町・浅草橋・新小岩 × 洋菓子に関する検索結果
すべて
記事
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
ダンデライオン・チョコレートファクトリー&カフェ蔵前食べログ3.69TOP50002016年に日本第一号店として蔵前にオープンしたDandelion。1階はチョコレートファクトリーとスタンド2階はカフェとワークショップスペースを併設したファクトリー。製造工程を間近で見ながら、チョコレートドリンクやスイーツを楽しめますよ☕️先ずは2階へ席をとりに行き1階で注文&受け取ります。注文したのは・KURAMAEHOTCHOCOLATEクラマエホットチョコレート[蔵前限定]NAKAMURATEALIFESTOREの静岡県産、無農薬・有機栽培のほうじ茶で香りづけした蔵前限定のホットチョコレート。¥690ふわりと香るほうじ茶と、まろやかで甘いチョコレートの香りに心がホッと落ち着くドリンクでした。・スモア¥550スモアは下に甘さのないビスケットに、トーストしたマシュマロにビターチョコレートとトップにSALTをトッピングしたスイーツ。小さいながらもボリューム感のあるスイーツ。マシュマロの甘さをビターチョコレートと塩が相まって美味しく、ホットチョコレートともよく合います。2階も広々した空間でナチュラルな雰囲気。会話を楽しむのも良し。勉強やpcに没頭するも良し。テイクアウトして目の前の公園でドリンクを飲むのもまた良いと思います♪ご馳走さまでした^_^住所東京都台東区蔵前4-14-6電話03-5833-7270車椅子やベビーカーの方は入口に段差があるので厳しいかもしれません。座席は一階にも数席カウンターがありましたが。デリバリーがあるそうなので利用がオススメですよ。éè
投稿日:2021年11月1日
東京都10投稿
fufufu
場所:東京蔵前ずっと気になっていたダンデライオンに行ってきました!2階がカフェスペースとなっていて、ゆっったり過ごすことができました☕️いろんなチョコレートのお菓子や飲み物があって、とても迷いました。笑今回選んだのは、ガトーショコラ、アイスココア、チョコプリンだったのですが、どれも全部美味しかったです🥰1階はチョコレートの製造過程の機械が展示されていて、見ていて楽しかったです!今回はイートインでしたが、テイクアウトして近くの公園でゆっくり過ごすのもありだな〜〜と思いました!
投稿日:2022年8月7日
東京都10投稿
h_o_n_o
『ダンデライオン・チョコレートファクトリー』📍蔵前徒歩7分📍東京都台東区蔵前4-14-6📍混雑状況平日だったので割と空いてましたダンデライオン・チョコレートファクトリー&カフェ蔵前の店内は1Fがファクトリーとスタンドになっていました!豆の選別や製造工程が見られるオープンなつくりになっているので入ったとたんに気分があがります!スモアを食べましたが、注文後にマシュマロをトーストしてくれました♥︎甘すぎず、ほろ苦なので甘党じゃない人にもおすすめです!2階席からはすぐ近くの公園の緑が差し込んで落ち着いた時間が過ごせます!コーヒーが好きな方はぜひ行ってみてください♪〜LIST〜■スモア■嬉野ティー■フローズンチョコレート・チョコレート
投稿日:2021年11月10日
紹介記事
【浅草橋】おしゃれカフェでゆったり♪おすすめ穴場店6選をご紹介
浅草橋には隠れたおしゃれカフェがたくさんあるのを知っていますか?♡実は下町感漂う町中に美味しいランチやスイーツ、モーニングが楽しめるお店が潜んでいるんです!浅草橋のカフェはどれも個性溢れる素敵なお店ばかり。中でも特におすすめな6店をご紹介します♪
ユーザーのレビュー
mozuku0916
「珈琲とチョコレート蕪木」蔵前駅から徒歩8分のずっと気になっていた場所そのさりげない外観がまさにツボ❣️表札のような小さな店名以外何の看板もない中の扉にも何も書かれていない営業してる?って思わず声に出たくらい😅1階は販売のカウンターと奥に焙煎機カフェスペースは2階です階段を上がって短い廊下の先に又扉🚪そっと中に入ると薄暗い照明に白壁と木の落ち着いた空間に長いカウンターとテーブル席が3席少し低めの天井が隠れ家感を醸し出している珈琲とチョコレートを頼むと珈琲に合うチョコレートをセレクトしてくれます小皿に3切れ少しアルコールの効いた苦めのチョコレートを珈琲と一緒に口に含みます美味しい💕珈琲の味がさらに味わい深く奥深いものになる感じ♪お客様の殆どがお一人様で静かに自分時間を楽しむのに最適の場所です📍珈琲とチョコレート蕪木東京都台東区三筋1-12-12営業時間11:00-20:00定休日火曜日
投稿日:2022年2月5日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
・蔵前の蕪木さん。伺うのはいつも息子とばかりで、ずっと主人を連れて行きたかったのです😌私は中深煎りのオリザ主人は深煎りの羚羊そしてコーヒーに合うチョコレートをそれぞれお願いしました。コーヒーだけでももちろん美味しいのだけど、チョコレートとのペアリングが本当に素晴らしい。コーヒーだけでも、チョコレートだけでも、とてもシンプルに美味しい!と思うこの2つが重なって、それだけでもう何もいらないと思う。静かで清らかな店内で、本当にゆったりと過ごせる秘密基地。主人もとても気に入った様子。嬉しいな✨また伺います。@bonbons__mignonsさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年2月2日
東京都10投稿
ʏᴜ
外観がカフェとは思えないようなお洒落なお店で、店内は暗く、歩くと床のギシギシが響くような静かさで、休日の15:00頃に伺ったところ、満席と予約がいっぱいで1時間後くらいに席が空いたら連絡をしてくれるようなシステムでした!階段を登って2階に上がると、カウンター席とテーブルが3席あり、カウンターに1人で来た方2組とテーブル席に外国の方が2組ずついる形でした!メニューが凝ってて珈琲の名前が多いので店員さんに聞きながら注文することをおすすめします!カフェの名前にあるように「珈琲とチョコレート蕪木」なのでメニュー表には珈琲とチョコレートが細かく揃っています!私が頼んだメニューはアフォガード(写真3枚目)とこはく(写真4枚目)で、琥珀は珈琲好きな私でも正直苦かったです笑(大人な味がしました)アフォガードは比較的手作りバニラアイスが甘かったので珈琲と合わせて丁度よく美味しかったです!次行く時はチョコレートを注文してみようと思います笑笑
投稿日:2022年1月20日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都400投稿
みかん
錦糸町駅から直結のアルカキット10階にある不二家レストランでケーキバイキング8月平日12時頃訪問したが、待たなくても席につけました。お目当てのケーキバイキングを注文すると、時間の書かれた紙とお皿を渡されます。紙とお皿を持ち、入口前にあるショーケースからケーキを2つまで選ぶことができます。Wクリームモンブラン、贅沢モンブラン2種類まず注文。モンブランを食べ比べできるなんて幸せ。Wクリームは甘い栗だったが、贅沢モンブランはさっぱりした味だった。抹茶ケーキは抹茶の濃さはそこまでなく、上のコーティングされたところが甘かったなシフォンケーキは意外と量があり、中盤で食べたが結構重い...中にはカスタード入ってるし、食べ放題には向かない。アップルパイはリンゴがゴロゴロ入っており、食べ応えあったが、甘すぎる!!パイはサクサクしていて、美味しかったエスプレッソコーヒーロールは程よい苦味に上のチョコもビターで終盤に食べてちょうどよかった。周りのキャラメルのようなくるみのようなものはいらなかったな6個食べて、2400円ほどで普通に買うよりかは元とれました。(1人1980円)紅茶やコーヒー、お茶やジュースなど飲み放題なのも嬉しい。甘いケーキにはブラックコーヒーが1番!食べ放題の時間は過ぎても、ドリンクバーは利用でき、ゆっくり話せたのもよかった。店員さんもケーキ取りに行くとすぐにショーケース前に来てくれたり、汚れた皿は何も言わなくても交換してくれるのがよかった!ショーケースの中にあるケーキを値段気にせず、好きなだけ食べられる夢が叶います。住所:東京都墨田区錦糸2-2-1(アルカキット錦糸町10F)電話番号03-5637-2567営業時間:11:00~20:00座席数:82
投稿日:2020年8月12日
東京都200投稿
Yuripon🌈
📍不二家レストランアルカキット錦糸町店ランチどきに行きました🍴デザートもちゃっかり食べちゃいましたがランチはメイン+デザート+ドリンクがついてて1500円以内?で食べられました👍不二家のケーキなので甘くてどれも美味しかったです❣️
投稿日:2022年4月9日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
🐼パンダのごはん
【Marked】#🐼in蔵前マーケット?カフェ?@marked_honjo@marked.shibuyaカフェ激戦区の蔵前マーケットとカフェが併設してり、街のコミュニティの場として、地元の方に愛されている”Marked“ベーカリー、焼き菓子なども購入することができます。併設されたカフェではモーニング、ランチも味わうことができます😊明日から気温が下がり寒くなりますが、アイスはどの季節でも食べたくなります!———🐼point———近所にあったら嬉しいカフェ。人の暖かさを感じる素敵な空間でした。———𓅯info———🚶♀️蔵前駅から徒歩7分🔖東京都墨田区本所1-1-10🕒9:00-18:00定休日月曜日💰*現金、カード、電子マネー———𓌉𓇋menu———アイスクリーム(ダブル)-¥570—————————————————————————————————
投稿日:2022年10月5日
東京都100投稿
nico
蔵前で桃とピスタチオのアイス。両国と蔵前の間ぐらい、markedさんに久しぶりに伺いました。パーラー江古田監修のおいしいパンとこだわりの食品、カフェが併設しています。店内は混んでいたのでテイクアウトでアイスを購入、お店の外の横っちょにベンチがあるのでそちらでいただきました。日陰で心地よかった。
投稿日:2022年9月8日
東京都100投稿
ゆみウサ
オシャレカフェでモーニング◡̈*.。・今月の蜂蜜トースト(角食)・モーニングセット●ドリンク/ホットティー●サラダ●ポタージュ/紅はるかバタートーストに蜂蜜がかけられていて、とっても美味しいハニートースト!そして、この紅はるかのポタージュがほんと美味しい!!!モーニングセットがお得です♡販売されているパンは全て「パーラー江古田」さんが監修されているそうです!おぉ!それは美味しいはずですね♡店内には気になる調味料がズラり~(ꇐ₃ꇐ)アイスクリームも美味しそうです!
投稿日:2022年3月31日
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
nico
リンツでメープルショコラドリンクwithショコラストローメープルの甘みとホワイトチョコレート、上にはメープルシュガーのカリッとした食感。とても美味しいリンツの新作ドリンクですが、なんとストローがチョコレート出できているのです。幸せしかない。甘みが伝わってくるのでついついかじってしまいたくなるのですが、最後まで我慢と思いつつ、やっぱり途中で少し食べちゃいました。この感覚、ぜひリンツで楽しんでくださいー♡スタバのクッキーストロー思い出しました。780円9月14日(水)〜10月31日(月)※なくなり次第終了販売店舗:全国のリンツショコラブティック&カフェ
投稿日:2022年9月19日
fufu_02
『ChristmasLindt🍫』リンツのクリスマス商品🎄かわいいプレゼント型のBOXにリンドールとクマのチョコレートが入った、クリスマスにぴったりの商品🎅🏻見た目が華やかでかわいいので食べ終わった後も、クリスマスオーナメントとして飾れて嬉しい☺️
投稿日:2021年11月7日
東京都100投稿
miyumo
リンツこのスティックバージョン初めて見ました!リンツこれ一本こんなにカロリーあるのね!笑609キロカロリーだって笑半分食べたころに裏見てえ、うそ!笑やばいもう300ペロリと食べちゃったんだ💦と思って半分で我慢しました笑😅でもこれ美味しすぎて進む進む笑💗このホワイトバージョン、いちごバージョンとか種類他にもあるのかなー?いろんな味食べてみたいな!これはみんなでシェアするものですね笑🌟仕事で少し疲れてたからすごく元気になりました笑♪チョコレートは世界を救う🍫
投稿日:2021年2月21日