そらのいろ ニッポン(Soranoiro NIPPON【旧店名】ソラノイロ ニッポン)
東京駅周辺・八重洲/中華麺(その他)、野菜料理、ラーメン

東京駅一番街の地下1階、東京ラーメンストリートにあるソラノイロさんへ♪味玉淡麗醤油ラーメンを注文。醤油と地鶏の香りと旨みがしっかりあるラーメン。麺は歯応えある食感。分厚いメンマ、薄切りチャーシュー、味玉がスープに絶妙マッチ。美味し♪

♡----東京駅グルメ----♡朝9:00~開店してる罪悪感のない😂ラーメン🍜東京駅改札外の1番街ラーメンストリートソラノイロNIPPON@soranoiro.tokyoekiにて期間限定メニューの▫️冷たい煮干しのゆず塩ラーメン💴950円店外の券売機にて食券購入後入店。外観から、かなりオシャレで店内も明るく女子にも入りやすいカウンターのみだけど可愛い💠イメージ。結構待ちました、、、がキターーー❗なんと、スープの美しいことょ✨キラキラしてるよー‼️そして、麺♥️見ただけで、旨いやつやぁん✨ツルツル、しこしこ、さっぱりな中にしっかり、コクも旨味もしっかりあるスープスルスル、朝から入ってく。鶏チャーシュー、赤玉ねぎみじん切り海苔、柚子、柚子塩なわりに私には、ちょい柚子感足りず味変にて、卓上調味料の旨一味でまず味変そして、お酢を出して貰いふっかけて、いただきましたぁ👍まさかのスープ完飲🤣でも、普通のラーメンと違って、罪悪感なぁーしぃー(^○^)夏向けな一杯でした。ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ソラノイロNIPPON@soranoirodongjing⌚9:00~23:00📍東京都千代田区丸の内1丁目9−1東京駅一番街地下ラーメンストリート✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
星評価の詳細
駅弁屋 踊
東京駅周辺・八重洲/弁当

JR東京駅構内の駅弁屋・お弁当屋さんの数の多かったら本当にすごいと思う。私が気に入っているお弁当屋さんは【駅弁屋踊】さん。新幹線口の階段を上がる手前にあって、アンパンマンや新幹線、コンテナ!?型の可愛いお弁当箱に入ったお弁当や新幹線のペットボトル水なんかも売っているからお子様にも大人気。まあ、それらは少し割高でして、それを買って欲しいお子様と、節約したい親御様との攻防戦なんかも見られる場所だったりもするのですが...ちなみにうちは男子2人、今やもう成人していますが家にははやぶさにこまち、のぞみにコンテナに、勢揃いです(←捨ててない)。私が買うのはコレ、『大船軒』さんのサンドウィッチ。日本初の駅弁サンドウィッチで、鎌倉ハムさんのボンレスハムを使用。ここのは後ろ側まできっちり具材いり♡粒マスタードが効いてて良い感じ、細めの小さめの食べやすいサイズなのが嬉しい。軽いのも助かる!ご馳走様でした、行ってきます(´▽`)ノ

キュンたびwith孫日帰り旅行。最後になりましたが行きの新幹線の車内で食べた駅弁屋踊購入、E6系こまちランチ1,580円。折角E6系秋田新幹線に乗っていくので初めて買ってみました。そぼろご飯に海老フライ、ウインナー、ナゲット、ハンバーグ、焼きそば、卵焼き、デザートにゼリーが付いてました。食べた後の弁当箱が持ち帰り出来ます。一緒にトレインウォーター、ドクターイエローも購入したのですが食べる時は車内販売のビールに替わってます(笑)。孫達はげんき100ばい!アンパンマン弁当(高松駅などを中心に販売)とクロミランチ(サンリオとのコラボで新大阪駅を中心に販売)を食べてました。!アンパンマン弁当
外部サイトで見る
星評価の詳細
駅弁屋 東京21号売店
東京駅周辺・八重洲/弁当

かがやき503号に乗って😋朝マックを食べますよ^_^

東京駅の20番21番乗り場です!写真は、14時20分発はやぶさこまち251号新函館北斗、秋田駅行きです!今日の東京は、暑くて、乗り換えの時にかなり汗かきました😆東京の気温は26度でしたが、体感気温はもう少し高かったです😆✨やっぱり、何回見ても、はやぶさ、こまちかっこいい💕北陸新幹線かがやきも停まってました✨はやぶさに乗って、新青森駅に❣️なので、この間地震があって、脱線したところを通りましたよ🫣車内アナウンスでも、安全を考えて走行と言ってましたが、脱線したあたりを通るときは、スピード落として走行しているのがよくわかりました!だって、はやぶさこまちの最高速度320km✨景色がどんどん変わる🚄今日は、ゆっくりのところもありました😊安全が1番です😆👍✨沿線は、桜が満開の景色もあり、冬の雪景色とまた、違ってましたよ!桜綺麗でした🌸🌸🌸
外部サイトで見る
星評価の詳細
ひもの野郎 八重洲店
東京駅周辺・八重洲/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、定食・食堂、日本酒バー

東京駅で干物をつまみに日本酒左から良いことありそうな日本酒開運特別純米酒山田錦を55%まで磨き上げた日本酒日本酒土井酒造場静岡県赤穂浪士の浮世絵男山特別純米国芳乃名取酒大辛赤穂浪士が男山を飲む様子が描かれた歌川国芳の浮世絵にちなんで命名北海道木綿屋男山本家四季桜辛口普通酒辛口濃醇栃木県宇都宮市宇都宮酒造栃木県産あさひの夢使用醸造酸の旨味熱燗しきさくらシキザひもの野郎八重洲店東京都中央区八重洲2-1八重洲地下街外堀地下2番通り

◇--------------------------------◇ひもの野郎@himonoyaro◇--------------------------------◇▶日本酒飲み比べ晩酌セット2000円(税抜)<日本酒飲み比べ+小皿+特選干物>東京駅直結の八重洲地下にある「ひもの野郎」さんで、日本酒飲み比べをしてきました🍶【辛口】【甘口】【ミックス】とリクエストをすると、店員さんがおすすめの日本酒3種を選んでくれます!今回は【ミックス】を選んで、・群馬水(本醸造)・花邑(純米酒)・男山大辛口(特選純米酒)が運ばれてきました✨三者三様の味わいで、日本酒のいろんな味が楽しめました!特選干物は、サバの灰⼲し🐟魚を灰で乾燥させて作る「灰⼲し」は、美味しさが凝縮されていて、臭みがなく美味しい😋外はぱりぱり、中はふんわりで日本酒がめちゃすすみます😄昼も夜も干物の定食をやっているそうです💡東京駅でふらっと立ち寄って、美味しい魚と日本酒を楽しみたい方におすすめです!!ごちそうさまでした🙏🙏@uma.uma.ryouma様、ご協力ありがとうございました😊
星評価の詳細
星評価の詳細
名古屋名物みそかつ 矢場とん 東京駅グランスタ店
東京駅周辺・八重洲/とんかつ、デリカテッセン

2025/01/17インスタもよろしくねプロフにリンクありますメインアカ@beagle._boyワンコと行けるスポットアカ@beagle._boy_maro夜勤明けからのパフェ活が終わり色々やって~の帰りなグランスタ特急待ちなので恒例のお土産物色タ~イムもうね、家を出る前から決めていたのよ無性に味噌カツが食べたいそんな訳で突撃したのゎ勿論ココ‼お久し振りな『矢場とん』さんこちらグランスタの駅ナカにあるテイクアウト専門の店舗どれにしようかな~とゎ思わんもう買うのゎ決まってるんだ☆わらじとんかつ弁当…1980円大きな豚カツが2枚のボリューム満点弁当味噌ダレが2つ付いてるのが嬉しいね味噌ダレゎシャバシャバ系勢い良く出てくるのでかけるときゎ慎重にねオレゎこぼしてしもたカツにたっぷりとソースがかかってるが濃すぎない感じなのでもっとビチャビチャにしてもバクバク食える感じこのソースがたまらん美味しさなのよね~ご飯が進む進む気付いたら2切れでご飯がなくなってしまったよそんな訳で炊飯器から追い飯~それも瞬殺で食べてしまったご飯が無限に食える『矢場とん』の味噌カツ美味しかった~

東京と千代田区丸の内東京駅グランスタ地下1階にある、名古屋みそかつ矢場とん東京駅グランスタ店になります!東京駅八重洲口の在来線改札を出て、地下1階には、ラーメンストリートや、キャラクターストリートなどがあり、いろいろ見るのが楽しいところ!ラーメンストリートを抜け、曲がったところにあります🐷写真は、ヒレカツ小です!キャベツ、ご飯おかわりできます!柔らかくて美味しい😋少し温かい、ミソダレをかけてくれるのですが、病みつきのうまさです!お米も美味しかった〜🐽崎陽軒のお店があったり、やはり東京って、いろんな県の美味しいものが食べれて凄いところだ〜😆写真6枚目は丸の内側ですが、丸の内側の反対方向が八重洲側なので、これを頭に入れて歩けば、案外迷いませんよー!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
星評価の詳細