さとう 桜新町店
駒沢/そば・うどん・麺類(その他)、ラーメン、つけ麺
桜新町の人気ラーメン店! 券売機が変更されてタッチパネル式になっていました。 つけめんは普通盛りか中盛りから選べます。魚介豚骨系スープはやっぱりおいしい!トロみはそこまでないタイプです。 スープには角切りや薄切りのチャーシューとメンマが隠れています。その具材たちと麺を一緒に食べると最高です。 麺も低温チャーシューもぜんぶおいしかったです。 新しい券売機で焦ってしまい気付かなかったけど、昆布水つけ麺が新しく追加されてたんですね。こっちも食べてみたかった。 次は絶対絶対必ず必ず昆布水つけ麺!インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
桜新町にある麺処さとうで醤油ラーメンをいただきました!食べログでも人気で気になっていたので、通りがかりに食べに行きました!夜は空いていてすぐ着席できました!あっさりした醤油ベースのスープに、細麺が絡んで美味しいです!チャーシューが人気のようです!アクセスは桜新町から3分です!
外部サイトで見る
五大(ゴダイ)
駒沢/懐石・会席料理、炭火焼き、そば
こんばんワルダナプラコッテ。用賀から歩いて、知り合いおすすめのお蕎麦屋さん『五大』にきました。日曜の19:00前くらいに入店し、2組待ち。10分ほど待って、席に着きました。店内は、白、黒、茶を基調としたシックな雰囲気です。落ち着いて夜ご飯を食べたいときにぴったり。ソファ席、掘りごたつの席がたくさんあり、子連れのファミリーも多く利用されていました。今回注文したのは「大山鶏親子丼セット」1,595円(税込)。親子丼に、小さい蕎麦もしくは小さいうどん、香の物、小鉢がついてきます。蕎麦は、歯応えがほどよく、しっかりと蕎麦自体の味を楽しめました。親子丼もこれまた絶品。気づいたら「なんておいしいんだ…!」と思わず口にしてしまうほどです。絶妙な甘みで、やさしさに包まれるような味わいがたまりません。また、ごはんのたき具合もポイントです。柔らかすぎず、かたすぎず、親子丼の具を引き立てる縁の下の力持ちといったところでしょうか。しっかりと親子丼の味を支えています。食べ終わりそうな頃合いで、スタッフさんが蕎麦湯を持ってきてくれたので残ったつゆを、蕎麦湯で割って飲みました。ここで、ネギを投入。お蕎麦のネギは、蕎麦湯を飲むときに使うんだとか。※諸説ありお蕎麦が上品でおいしいのはもちろん、ゆっくりと食事を楽しめる雰囲気も、このお店の魅力です。最後に、もうひとつお気に入りのポイントを紹介します。ドリンクメニューの表紙の、一瞬『GODIVA』に見える「GODAI」の文字がGOODです。
五大で地獄そばを食べました!ランチはほぼ満席で大変賑わっておりました。駒沢大学駅と桜新町駅の間にあり、駅からは少し歩きます。この地獄そばは唐辛子が山ほど入った担々麺のようなそばです!辛いものが好きな人はぜひおすすめです!値段は1200円と普通のお蕎麦よりは高いですが、美味しいです!次回は穴子の天ぷらそばを食べようと思います!
外部サイトで見る
福岡ちゃんぽん さいこんたん
駒沢/ちゃんぽん、ラーメン
深沢にある福岡ちゃんぽんさいこんたんに行きました!ここはちゃんぽんのお店なんですが、ラーメンがめちゃくちゃ絶品なんです!博多とんこつに硬めの細麺が王道に決まってます!濃厚な出汁で冬の冷たいと気に食べると最高に温まります!駒沢公園で運動後などに最高です!駅からは遠いので、バスまたは自転車などの利用をおすすめします!
福岡ちゃんぽんさいこんたんにランチに行ってきました!コロナでもお昼夜もやっているみたいです!頼んだのは皿うどん!ぱりぱりの麺に熱いあんかけがたまりません!量が結構多いので、お腹いっぱいになります!不定期メニューのカレーも次は食べてみたい!駅からはどこも遠く、バスまたは駒沢公園で遊んだあとに食べに行くのが良いと思います!家族、友人とのサクッとご飯におすすめです!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る
神田屋 すし
駒沢/寿司
ネタがたくさんのちらし丼食べました。まぐろや鯛やホタテなどいろんな魚が味わえておいしかった!刺身の下にとびこ(とびっこ?)が隠れていて、久しぶりに摂取しました。久しぶり過ぎて一粒たりとも残さないようにとびこと鬼ごっこしながら食べてたら一気に完食してました。付属のコールスローがホタテっぽい海鮮ダシが効いていておいしかったし、みそ汁もおいしかったです。海鮮のちらし丼自体久しぶりだったので贅沢なランチでした!すごいおいしかったから次回もちらし丼頼んでしまいそう。インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
桜新町にある神田屋寿司にランチで行ってきました!ランチはコロナでもしっかり営業されており、ほぼ満席の状態でした!日替わり定食をオーダーし、鯛の西京焼きがとても美味しかったです!白ご飯もおかわりできるので、お腹いっぱいになります!1人でもカウンターで食べれますし、奥にはテーブル席もあるので大人数でも入れます!桜新町和食ランチは神田屋寿司がおすすめです!
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
炭火焼き魚弁当 すみさわ
駒沢/和食(その他)
おいしい魚定食食べてきました。 松陰神社前にあるお店です。 麻布十番で行列のできる人気店「たき下」で修行されていた方みたいです。 店名の通り、お弁当がメインですが店内にカウンター5席ほどあってそこでも食べられます。目鯛の柚子香り焼き食べたら激しくうまかった! 身ふっくら脂たっぷり皮ぱりっぱり! 柚子の香りが追いかけてきて後味さわかや。 味付けがしっかりしてるから、そのまま食べるのが一番でした。 皮もしっかり焼かれておいしかった。 マカロニサラダもうれしかった。ご飯と大根おろしはおかわりできます。 あと8匹食べて、この目鯛で胸焼けしたいと思えるぐらいおいしかったです。 次は銀ダラかお弁当テイクアウトにすると思います。インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
強烈に美味しい焼き魚定食をいただきました!もちろんテイクアウトも可能です!松陰神社駅付近世田谷通りにある炭火焼き魚すみさわさんで駆け込みディナーです。夜は21時までやっておりました!頼んだのは鯖の塩焼き定食、他にも鯛や鮭などメジャーどころはしっかり抑えられております!ご飯と大根おろしがおかわり自由なのも嬉しいポイントです!近所に住んでいたら毎日通ってしまうなと思ってしまいます。カウンター数席しかないので、かなりランチは混み合っているようですが、美味しい魚定食を食べたいときはぜひおすすめです!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
炭火屋どっこい
駒沢/焼鳥、居酒屋
本マグロのネギトロ丼ざく切り! 定期的に食べたくなるメニューです。 居酒屋さんのランチでうどんがメインなんですが、丼のメニューがお気に入りです。 店内喫煙OKなので、スモーカーたちが集います。脂甘くてやわらかくておいしいです! ざく切りの食感も素敵です。 ネギトロの量もたくさんなので、ご飯とのバランス調整不要! ご飯大盛りにするとかなり大盛りになるので普通量が好みです。ご飯は酢飯じゃないです。 ネギトロとネギとご飯とわさび醤油の一体感がおいしくて、スプーンの回転率があがります。 なかなか他では食べられないメニューなので、またすぐに食べに行きます。インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
マグロでお腹いっぱいです!価格的にそんなに量はないかなと思い大盛りにしたらすごかった。甘みのある味付けの厚切りマグロが8切れほど入っていて量が多いです。さらに中央には角切りにしたマグロも乗っています。みょうがが良い感じでした。味噌汁はうどんの汁に味噌を加えた感じの味付けでした。そして大盛りはお米の量が丼の8割を占めるぐらい入っていて胃へのストック感がすごかった!超絶お腹いっぱいになりました。他のメニューも食べたいです!@40s_gourmet様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
大菊野沢
駒沢/そば
海老天重食べてきました。 最寄りは駒沢大学駅で、環七沿いにあるお店です。 メインはお蕎麦屋さんだと思いますが、とにかくメニューがたくさん!そばうどんに丼系、定食や中華も完備! 丼系が食べたかったので、海老天重の上にしました。 甘さはほどほどのさらりとしたタレです。 大きめの海老2本は食べごたえありました。 ごはんの量がけっこう多いので食べ終わると腹いっぱい。 こんなにメニューあるの知らなかったので、今度は事前に決めておこうと思います。 おそらくこの中に楽しいメニューと出会えそうな予感!インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
環七沿いの野沢から上馬に向かう途中にある蕎麦屋。T字路の突き当たりにあり、凄く目立つ。店内は落ち着いた雰囲気。メニューを見ると数が多くて迷ってしまう。店の前にはマルシン付きのスーパーカブが止まっているので、出前もやってそう。
外部サイトで見る