富士屋本店グリルバー
三軒茶屋/イタリアン、居酒屋、バル・バール
料理もワインも最高のクオリティ三茶の映えるグリルバー【富士屋本店グリルバー】最寄駅🚉:三軒茶屋駅予算💰:🌃¥4,000-5,000コスパ:★★★★味:★★★★★👍雰囲気:★★★★マウンテンライス🍚の一言三茶で1番オススメしたいお店です!!特に、以下がオススメ🍷・鷄レバームース・イワシの生春巻き・黒毛和牛グリル・つぶ貝のあさりバター焼き+バケット★他にも食べログ高評価店多数掲載★@mt.ricelove@mt.riceloveさんご協力ありがとうございます😭
渋谷駅再開発に伴って閉店した富士屋本店の料理のクオリティそのままに、何を食べても外れがなくて美味しい!グリル料理専門店です。盛り付けも凝っていて、可愛い小鉢の前菜盛り合わせや、ストウブのポットに入ったステーキなど、見た目も気分が上がります。料理のクオリティに比べて、価格の納得感が高く、想定の2割くらい安い印象を受けました。カウンター席とハイチェアの小さめのテーブル席が多いので、お客の回転が早いです。カウンターは隣あって座るので、デートに使うと良さそうです。
外部サイトで見る
QWAN(クワン)
学芸大学/ビストロ、イタリアン、ワインバー
qwan🚃最寄り駅学芸大学💰ディナー¥4.000前回予約取れなくて、やっと行けた念願のQWAN🤍ほんとーーうに全部美味しかった、、定番のレバーのカルパッチョはトロトロで感動だし、ポルチーニ餃子はなんというかイタリアン?で食べたことない美味しさ🥺ふきのとうとか竹の子とか春っぽいのも食べれたし、ゴルゴンハニーも大好きなやつだし、牛肉のカツレツは優勝だし🏆デザートのチョコテリーヌ濃厚すぎたなあ、最後まで幸せ!こんなに食べて1人4.000円くらいなのもすばらし!まだまだ食べたいのあるからまた行けますように😮💨@ecogourmet_様、ご協力ありがとうございました😊
【学芸大学グルメ】おすすめ8選🥂------------------------------■QWAN¥3,000〜¥5,000■チニャーレヴィーノエパーネ@cignalevinoepane¥7,000〜¥11,000■あつあつリカーリカ@atsuatsu_ricarica¥6,000〜¥8,000■酒場浮雲@ukigumo_gakudai¥4,000〜¥6,000■ホドケバ@hodokeba¥3,000〜¥5,000■ポップガストロノミーレインカラー@popgastronomy_raincolor¥4,000〜¥6,000■鳩乃湯@hatonoyu_gakudai¥3,000〜¥5,000■モダン酒場KANPAI@kanpai.gakugeidaigaku¥3,000〜¥5,000------------------------------東京を中心に『美味しくてオシャレ』なお店をご紹介.PRやグルメ会もやってます🥂お店選びに悩んだらお気軽にDM下さい❕【コメント】【リアクション】が励みになります‼︎他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino._学芸大学
外部サイトで見る
蜂の家 自由が丘本店
自由が丘/和菓子
自由が丘駅前にある昭和25年創業の和菓子店。こちらの「いちご大福」は見た目からしてちょっと変わっていて、包んでるのではなくお餅で巻いてある感じ、両サイドオープンの形をしています♪中には苺が2つ、あんこと一緒に生クリームも挟んであって洋風いちご大福のイメージ(^o^)上品な甘さの北海道十勝産の小豆餡といちごの酸味が調和して緑茶にもコーヒーにもぴったりのいちご大福でした♪店内には可愛い雛祭りのお菓子もたくさん並んでおり春の訪れを感じました🎎
自由が丘ここん、はじめていただきましたまゆの形の最中の皮に米粉のサブレ生地を流し入れ、焼き上げたサクサク新の最中サブレ「ここん」とはフランス語で「まゆ」の意味はじめていただきましたが美味しかったです
外部サイトで見る
クワット(QUATTO)
三軒茶屋/イタリアン、バル・バール、野菜料理
《クワット》@三軒茶屋★☆☆テーブル席とカウンター席、カード可、禁煙、予約可ツブ貝とロマネスコのジェノベーゼ帆立と菜の花、リコッタチーズの春巻カキと白菜のアーリオオーリオ柚子風味仔羊ミンチの香草カダイフ包みオーブン焼きズワイガニとフレッシュトマト、パルミジャーノのスパゲティバター風味ボトルワインetc1人当たり約13,000円体調:へとへと、空腹良い感じのイタリアンです。割と駅近で大通り沿いなので、アクセス抜群て感じです。メニューは黒板で、季節感のあるものばかりでワクワク。迷い過ぎるほどメニュー豊富では無いのですが、どれも気になるメニューで選ぶところから楽しかったです。美味しかったぁ。こういう隠れ家イタリアン的メニュー大好きです。帆立、菜の花、リコッタチーズの春巻きが美味しかったです!ズワイガニとフレッシュトマトのパスタもとっても好きな味でした🙆♀️美味しかったけれど、10,000円をさくっと超えてしまったのは少し予想外。でもそれはこの日の気分と一致していなかっただけで、お店のポテンシャルとの比較で言うと、少し高い程度で問題無いお値段ではあったかと。食べログ価格の2〜3倍したのでびっくりしてしまいましたが、沢山飲んだからかも。価格に関しては今も悩みどころですが、美味しかったです。
三軒茶屋駅を下北方面の茶沢通り沿いに5分くらい歩くと通り沿いの右手の階段登った2階にあるこちらのお店【クワット】前にはいつも深夜に行って、ゴルゴンゾーラペンネを無理やり作ってもらって食べたのが懐かしいです。w写真はディナーに行った時の画像を掘り出してきました。いつもキノコの冷製ポタージュがお通し代わりで出てきます。生ハムやその日の料理に合わせてグラスでワインを頼むことが出来ます。店員さんもみんな気さくで話しやすく、アットホームで落ち着ける場所です!今は、時短で厳しい状況でしょうが、明けたらまた深夜に伺いたいものですw穴場イタリアンとも言える店かと!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
外部サイトで見る