骨付鳥 蘭丸
高松/魚介料理・海鮮料理、鳥料理、居酒屋

四国弾丸旅行夕方〜夜ご飯☝️回転寿司天天丸の次は高松に戻りカレーうどん😋此方は鶴丸と言って夜からしか開かないお店デス🌙予定通り20時の開店直後に入店しましたが、既に店内は満席🈵(^^;;危うく寒い中待つトコでした😅アブナカッタ肝心のうどんはぶっちゃけフツーでしたが、単品で頼んだちくわ天が薄い衣の揚げたてサックサクで超絶美味しかった‼️😆😆😆満足💯してホテル🏨へ、、、まだ行きませ〜ん笑ホテルでのおつまみ用で骨付鳥の有名店、蘭丸で🐔をテイクアウト👍親鳥はコリッコリで弾力がヤバいので、柔らかいヒナをチョイス‼️無事美味しく頂きました〜(´∀`=)咀嚼力の弱い貴方‼️香川で骨付鳥を戴く際は親🐔ではなくヒナを🐥✨親食べたらきっと顎が外れますヨ笑笑

今日から四国の旅が始まりました🤣高松来たら食べたいと思った一品の骨付鳥🐓親鳥と雛鳥があったけど、雛鳥を選びました!で、めっちゃ柔らかいーーー🤣🤣🤣スパイスが効いて皮はパリ!美味しいかったなー雛が来るまでに、オリーブハマチを頂きました👏脂乗ってるけどさっぱりで、これも美味しい美味しかったです👍👍ごちそうさまでした🙏
外部サイトで見る
星評価の詳細
手打ちうどん 大蔵
高松/うどん

第2回讃岐うどんツアー4軒目は香川県高松市にある[手打ちうどん大蔵]さん多くの方に惜しまれながら令和6年2月29日をもって閉店されました😭この記事は閉店前にお伺いしたものですのでご了承下さい。現在移転先も決まり、オープンに向けて着々と準備が整っているようですよ✨✨と言う事で、閉店も近づいたタイミングと言う事もありお店には名残を惜しむ沢山のお客さんが並ばれてます順番が回って来て店内へカウンター席とテーブル席が用意されています注文は卓上にあるタブレットで行うスタイルうどんが提供されるまで、店内の様子を目に焼き付けておきましょうお店のこだわりにもしっかり目を通しますそうしている間にうどんがやって来ました今回頂いたのはこちら💁♂️🔶『かしわ天ざる』990円うどんの量もさることながら、こぶし大の大きなかしわ天が3つも入って圧巻のボリューム連食で少々心配ですが早速頂きましょう‼️【うどん】艶やかで滑らかな、つるりと喉越しの良い麺むにゅんとした柔らかさとその奥にあるコシが何とも色気のあるうどんです😍風味の良いつゆがまた絶妙で、スルスル食べ進められます【かしわ天】サクサクの衣の中は驚くほどしっとりと柔らかいお肉パサつきがちなムネ肉をこんなにしっとりと仕上げられるなんて凄いですね~一抹の不安もなんのそのペロリと完食😋店頭にあったオブジェ、移転先にも持って行かれるんでしょうかね~訪問当時は移転先は未定との事でしたが、SNSでは移転先も決まってお店の開店に向けての状況なども報告されていますので楽しみで仕方ないですね😊帰り際にご主人にご挨拶させて頂きNONOODLE,NOLIFE.ステッカー進呈させて頂きました✨4月中頃にはオープン予定との事また新しいステッカーを持って美味しいうどんを食べにお伺いしたいと思いますとっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利投稿を見逃さない為にもフォローしてくれると嬉しいです🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー手打ちうどん大蔵📍香川県高松市花ノ宮町3-4-12(移転前)

岡山から香川へ🚗香川といえば、うどん💓食べログ2022百名店に選ばれている高松の『手打ちうどん大蔵』さんでランチ。海老天ぶっかけの1.5玉を頂きました🥢めっちゃ美味しかったー🥰コシのあるおうどんはもちろんのこと、海老天も最高でしたー💓もうこれで、香川満喫出来た😍ご馳走さまでした🙏.そして、国の特別名勝に指定されている庭園の中で最大の広さをもつ栗林公園を散策。呼んだら近づいてくる亀さん🐢立派な松の木の緑が美しかった🌿もっとゆっくりしたかったけれど、霧雨が降ってきたので、、(これもまた綺麗だったけど)半分くらい散歩して、香川をあとにしました。。....🌟手打ちうどん大蔵🌟🏠香川県高松市花ノ宮町3-4-12K&A花ノ宮⏰平日10:30~15:00土日祝10:30〜15:00(玉切れ終了)日曜営業定休日:木曜日@haluna0313様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
うどん職人さぬき麺之介
高松/天ぷら、うどん

第7回讃岐うどんツアー5軒目は香川県高松市にある[うどん職人さぬき麺之介]さん日頃は日帰りで渡讃しているのですが、この日は珍しく高松に宿泊しており折角なのでいざ夜の街へ‼️とはならず🤣宿泊先から徒歩すぐのこちらへ途中1時間アイドルタイムを取られますが、早朝から深夜まで営業をしておられます昼間はうどんのみですが、夜は居酒屋営業も兼ねてますよ~⚠️昼夜の営業スタイルが違うので、価格やメニューなども変更されますからご注意下さい⚠️昼間は入口でうどんを注文して代金を支払って店内に入りますが、夜はそのまま店内に案内して貰えます店内は広々としてテーブル席が多数用意されていて、スタッフの方に案内して頂き奥のテーブル席へうどんを注文して、出来上がるまでの間に乾杯🍻を済ませ談笑していると着丼です今回頂いたのはこちら💁♂️『かけうどん』490円麺之介さんはお昼のピークタイム時以外は切りたて、湯がきたてのうどんを提供して下さいます✨勿論注文が入ってからになるので少し時間は掛かりますが、美味しいうどんが食べられるなら全然待てます🥰美しく整えられた麺線がそそりますね~早速頂きましょう‼️うどんのリフト写真は痛恨のミスで凄いピンボケの為今回は無し😭😭😭艶やかでつるりと喉越しの良いうどん、グッと押し返すようなコシも絶妙😍香り高く風味の良いおだしがまたええ塩梅ですね~😋麺之介さんは讃岐でも今やその技術を継承しているのが希少な"純手打"のお店機械を一切使わず、練って打って伸ばして切ってと全ての工程が人の作業で行われていますしかも驚きなのがほぼ毎日うどんの味が違います✨理由は"世にある小麦粉を手あたり次第うどんにしている"からうどんに合う小麦粉は絶対これだ‼️と断言出来るものを見つける為国内のあらゆる製粉会社と取引され、毎日違う小麦粉でうどんを仕込まれています讃岐うどんに人生をかけたひたむきな情熱と行動力に頭が下がります膨大なデータが蓄積されている生き字引ですね📚食事が終わったらお会計を済ませて退店するのですが、出口はお店の裏手です何やら踏切の音が聞こえて来たので耳を澄ませながらそろりと扉を開けてみると🚪すぐ目の前を"ことでん"が走り抜けて行きました🚃🚃

うどん夜の部〜夜更けにはあったかいうどんがいい!ほかのお客さんは皆さん天ぷらも食べて羨ましかった……私もお腹が空いてたらなぁ。噛みごたえのあるコシの強いうどん。ただ、お店ごとにやっぱり全然違ってびっくり!
外部サイトで見る
星評価の詳細
さろんぶるー
高松/ダイニングバー

さろんぶるー@高松桃とローストアーモンドのピザが本当激うますぎて感動しました。甘すぎずペロッと完食😊ノブさんのインスタ拝見して行った甲斐がありました🙏ノブさんありがとうございます😊ごちそうさまでした😆@urumi_mikan様、ご協力ありがとうございました😊

うどん県だと思っていた香川ですが、蓋を開けるとアートの街でした。北浜アリーという倉庫街を改装したお洒落エリアにある「さろんぶるー」。なんと地元の同級生が働いているということで、旅のついでにお邪魔しました!デザイン会社が運営しているカフェということでこだわりの雑貨で埋め尽くされた空間・丁寧な味わいの特製珈琲・窓枠が額縁に見えるほどのオーシャンビュー。あまりの居心地いいのよさに3時間弱滞在していました☕︎
星評価の詳細
うどん 一福(いっぷく)
高松/うどん、おでん

第7回讃岐うどんツアー4軒目は香川県高松市にある[うどん一福]さん@udon.ippukuロードサイドからでも目立つ赤い屋根が目印です✨お昼時前の11時過ぎに到着するも既に駐車場は満車💦少し待ってから退店された方と入れ替わりに駐車出来たんですが、車を降りると何故かそのタイミングで出口から店主の渡邉さんがひょっこりと現れてご挨拶✨何故分かったんだろ??🤣🤣🤣入り口側から店内に入り、トレイを取ったら厨房側のカウンターへサイドメニューや天ぷらなどがズラリと並んでいて目移りしますね~🥰美味しそうな天ぷらの誘惑に負けそうになりながらうどんを注文します出来上がったうどんを受け取り、会計をしたら薬味などをセルフトッピングして店内へ奥側にはお座敷があり、家族連れやグループなどにも対応しており店内中央や駐車場側にはカウンター席がズラリと並んでいますよ✨カウンター席を確保して、今回頂いたのはこちら💁♂️『すだちうどん』冷500円たっぷり載せられた酢橘のスライスが涼しげですね~早速頂きましょう‼️後ろのテーブルにピントが行っちゃってすいません~😓ビシッとエッジが立った、細めながら強いコシのある艶やかなうどん喉越しも良く、イリコとすだちの酸味が効いたおだしとめちゃくちゃ良く合います😍すだちと絡めて食べると、皮の苦みがアクセントになってこれまたええ塩梅ペロリと完食出来ました~😋お休みの都合上金曜に渡讃する為、定休日が被るこちらにはなかなかお伺い出来なかったですが久しぶりにお店にお伺い出来ましたね~😊店主の渡邊さんには大阪で良くお会いするので、あまり久々感は無かったです(笑)🤭いつも行列の絶えない大人気の一福さん、美味しいうどんを食べに是非行ってみて下さいね~‼️とっても美味しかったですご馳走様でした。他の投稿はこちら→@k_kazukun大阪をメインにオススメのグルメ情報を投稿してますお店が気になったら保存しておくと後から見直せて便利✌️フォローすると今行くべきオススメのお店の最新情報が見れますよ🥰ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

🐻くまログ3.6🐻❄️6軒目は「うどん一福」です🚗すでに腹ぱんでささたが、かけうどんにあげをトッピングしてきつねうどんにしました🦊なんとか完食して、くまうま〜🐻❄️うどん✖️おあげさんはマッチしてました🙆♂️今回のうどんツアーは、6軒でした😂香川にはまだまだ行きたいうどん屋があるので、また行きたいですね👍🐷
外部サイトで見る
星評価の詳細