ザ オイスタールーム 名古屋ラシック店(THE OYSTER ROOM【旧店名】ガンボ&オイスターバー)
栄/ダイニングバー、シーフード、オイスターバー
栄のラシックに入っている「ザオイスタールーム」、久しぶりに週末のお昼に再訪です。12時少し前くらいに入りましたが7割程度の客入りでした。この日いただいたのは季節のオイスター30ピースのセット、コレが期間限定で半額になっていたんですよね。牡蠣は2ピースずつ15種類出てくるので2人でシェアしていただきました。まずは冷菜の7種類が登場、この日の牡蠣は岡山県の虫明産ということでそのままの生牡蠣はもちろん、赤海老&ウニソースや生ハムとマスカルポーネのバジルソースなどいろんな味が楽しめるので味が単調になることもなく美味しくいただけますね。温かい方は素焼きにカキフライ、牡蠣の揚げだしに牡蠣のバターソテーなどコチラもいろんな調理が楽しめるので生よりもさらにバラエティに富んだ印象で良かったですね。それにボリューム的にも牡蠣のみなのでお腹膨れるか心配でしたが、フライや揚げ出しなどの揚げ物もあるので意外と満腹感もありましたね、美味しくいただけました、ごちそうさまでした。
ザオイスタールーム名古屋ラシック店@general_oyster「牡蠣は、水」世の中には、常識では敵わない、または、常識が通じないことがあります。恐らくですが、何もかもがこじつけで、全てにおいて間違っているのにもかかわらず、誰もがふと納得してしまうことを言う人がいたりします。なによりも、相手が誰であろうと、気が付いたら傘下に収めてしまう人身掌握術の持ち主であったりもします。僕の尊敬してやまない、そして、人生において、この人に勝てる人はいないと言っても過言でない@kdubjapanであろうが、女医であろうが、御曹司であろうが、その人の前では無力なのです。そう、@xxhamamaixxそんな彼女がおすすめする【ザオイスタールーム名古屋ラシック店】牡蠣は水だからどれだけ食べても太らないらしいです。皆さま、次、何食べに行く?で目覚めた僕と同じ気持ちを味わって欲しいですね😤@ushimasa_yamada様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
もつ鍋・肉刺し処 たてがみ 栄本店
栄/もつ鍋、居酒屋、馬肉料理、うなぎ
久し振りに、馬肉と酒生肉専家TAKEGAMIにランチでうかがいました。最近こちらのランチは、月曜日・火曜日・水曜日が、お休みです。一度水曜日に振られました。オーダーは、肉寿司ランチから、「福」にぎり1200円上ロース5貫生カルビ2貫炙り特選肩ロース1貫となります。味噌汁と漬け物・ガリはセルフです。これは、インスタ映えしますね。薬味は、にんにく・しょうが・わさびとロースには、ダイコンおろし。熊本直送の馬刺醤油でいただきます。美味しくいただきました。ちなみに料金は前払いで、アフターコーヒーは80円でした。
栄の「たてがみ」、平日の夜に再訪です、20時ころに入りましたが7割程度の客入りでした。この日いただいたのは税込5000円の期間限定、鰻と霜降り肉の土鍋ご飯の限定会席コース。八寸にとろふわ揚出し豆腐、赤身ロース刺し、ニホンウナギの白焼き、土鍋鰻と霜降り肉の土鍋ごはん、お吸い物に雪見大福といった内容です。まずは八寸、赤身ユッケに馬剌乚酢醬油、牛角煮、手仕込み豆腐、飛子のポテトサラダ、わさび枝豆、梅水晶、イカの塩辛と最初からしっかりとお肉まで入っているのはうれしいですね。特に馬刺しはお肉の甘みと脂の甘みが口の中でとろけるように広がり最高です。それに塩辛や梅水晶などはお酒のお供としてチビチビと最後まで末長く大活躍です。ご飯は土鍋鰻と霜降り肉の土鍋ごはんなんですが、それとは別にウナギの白焼きまで出てくるのもうなぎ好きにはたまらないですね、表面カリカリのしっかりとした焼きがイイ感じです。そして土鍋鰻と霜降り肉の土鍋ごはん、コレもうなぎに加えてたっぷり過ぎるほどのお肉も入っていてボリューム満点、柔らかく甘みを感じるお肉とうなぎの相性もバッチリ、お出汁をかけてお茶漬け風にしたりして最後まで美味しくいただけました。うなぎとお肉を思いっきり堪能できてこの値段はめちゃくちゃお値打ちですね、すごく良かったです、ごちそうさまでした。
焼肉 徳川苑(TOKUGAWAEN)
栄/牛タン、焼肉、牛料理、寿司、ステーキ
久屋大通パークにある、徳川園にてランチです。いただいたのは、徳川苑盛り合わせセットロース☓2カルビ☓2神戸ホルモン☓2牛タンウィンナー、キムチ・サラダ・ワカメスープ杏仁豆腐ボリューム不足です。肉質は、まずまずですが、カルビ1枚がいわゆるスジカルビでした。お一人様用のちょい追い肉メニューが用意されていました。これは、ボリューム不足に対応するためかもしれません。店の雰囲気・サービスは、そしてお米の美味しさは、高級店でした。
愛知県、関西グルメ巡らせて頂いております▷▶@cocomimi0402ラグジュアリーな空間で特別な焼肉ディナー♪♪【焼肉徳川苑】⬇️今回頼んだものはこちら・祝華コース¥9,800・生ビール¥900・ハイボール¥780⬇️コース内容はこちら○逸品・トリュフかけの味玉内ももユッケ後からトリュフを目の前でスってくれるんだけれど、トリュフの香りが凄くて見た目も美しくて味も美味しかった〜!○野菜・チョレギサラダ・自家製長芋のキムチ梅肉が隠し味のこのキムチ!上には鰹節がかかっていて新感覚キムチだった!○しおもの牛タンしお焼き2種・ねぎしおたん・薄切りタンどちらも和風だしを使用したワサビダレが合う〜!○たれもの・和牛カルビ・ハラミ・赤身ロースこのタレが美味しすぎて!ご飯が止まらなかったよ!お肉もジューシーで噛みごたえもあった◎○御飯・ダイヤモンドライス佐渡島産幻のコシヒカリのダイヤモンドスライス!甘くてもちっとした食感が堪らない!ご飯だけでも食べられるくらい美味しくてオカワリしちゃった笑○網焼きステーキザブトン塩コショウ、ニンニク、ごま油で味付け火を通りやすくするため常温に戻しているそうだよ!関ヶ原のわさび醤油とともにいただきます♡寝かせたことでお肉が柔らかくよりしっとりに!こんなに分厚いのに歯がなくても食べられちゃうくらい柔らかくて美味しすぎたー!○〆・肉茶漬けゆかりごはんに薄切りのお肉がのっていてその上から和風だしに醤油ダレのブレンディッドのお出汁をたっぷり家にいるかのようなほっこり優しい味わいが素敵◎○デサート・泉プリン北海道産生クリームを使用していて激選された食材のみで作られているから美味しいに決まってる!!ひと口食べると滑らかな舌触りで濃厚且つ口溶けの良さに驚かされたよ!ちょうど良い甘さ◎人気すぎてお土産にって店内注文できるようになったんだとか!これはお土産にもらいたい←♡こんな贅沢なコースが1万円以下!しかも店内がラグジュアリーな空間で特別感満載!ご褒美やデート、記念日にピッタリだね♡♡私も特別な日また来ようかな♪♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼【
外部サイトで見る
焼肉赤身にくがとう 名古屋店
栄/焼肉、ホルモン、牛料理
栄四丁目の「赤身焼肉にくがとう名古屋店内」で、ランチが始まってましたので、行ってきました。ランチメニューは、ビビンバ1000円キーマカレー1000円すき鍋膳1700円煮込みハンバーグ1300円キーマカレーにしました。スープとサラダはおかわり可能です。キーマカレーは、天辺玉子の好きなビジュアルなんですが、個人的には(おっさんには)塩味が強すぎる感じでした。ごちそうさまでした。
にくがとうさん、まじでコスパえぐすぎた。どのお肉食べても毎口感動する。特上厚切りタン、イチボの一枚焼き、タレ焼肉3種。ここらへん特にヤバい。これで税込6050円は神コスパ。店内は上品な感じやからデートに使うもよし、特別な日の食事に使うもよし。とにかく満足度鬼高い。ぜひ行ってみて!------------------------------【にくがとう名古屋店】☑︎住所:名古屋市中区栄4-2-17☑︎メニュー名:にくがとうの赤身肉コース☑︎予算:ひとり7000円☑︎営業時間:(月~金)17:00~24:00(LO23:00)(土・日・祝)17:00~23:00(LO22:00)------------------------------@yonelog_nagoya様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
肉汁餃子のダンダダン 大須観音店
栄/餃子、居酒屋、馬肉料理
肉汁餃子製作所ダンダダン酒場大須観音店にランチにいきました。ダンダダン酒場は、岩塚店に続き2店舗目の訪問です。ランチというか、昼飲みができる感じです。ランチメニューとしては、一択で、肉汁餃子ライス680円となります。内容は、焼き餃子六個スープ温泉玉子ライスとなります。値段相応ですが、品数的に少し寂しい感じです。肉汁たっぷりの餃子は、ご飯のお供もいいですが、個人的には、餃子には、ビールですね。スープも美味しかったです。
【肉汁餃子のダンダダン大須観音店】名古屋にきてまで食べたダンダダン、安定の味で美味しかったです。昼からやっててお酒飲めるチェーンとしてはランク高めなのでは?大須駅の駅近にあった気がします。大須を満喫できた1日でした。
外部サイトで見る
ディーン&デルーカ 栄店(DEAN&DELUCA)
栄/デリカテッセン、パン、洋菓子(その他)
ワインのお供を求めて、休日前の仕事終わりに松坂地下のディーンアンドデルーカにうかがいました。購入したのは、帆立とアスパラガスのレモンリゾットローストビーフと春キャベツサラダ木の芽わさびソース空豆のファラフェルグリーピースのワカモレ美味しくいただきました。
松坂屋名古屋店本館地下2階に入っているお店「ディーン&デルーカ」です、休日の午後に利用してみました。コチラで販売しているのはパンに焼き菓子、チョコレートなどのスイーツ、さらには生ハムやソーセージなどなどいろんなジャンルの商品がありましたがこの日はパンがお目当て、ソルトソーセージロールとクラフィンのチョコミントクリームの2点を購入です。ソルトソーセージロールはビョーンと飛び出たソーセージのビジュアルがイイですね、しっかりもっちりしたフォカッチャの生地にパリッとジューシーなソーセージ、ほのかに感じる塩味もイイ感じです。一方のクラフィンのチョコミントクリーム、クラフィンはマフィンカップで焼き上げたクロワッサンということでそのサクッとしたクロワッサン生地の中には鮮やかなエメラルドグリーンのチョコミントクリームがたっぷり、さわやかなチョコミントの甘さがマッチしていてなかなか良かったです。
外部サイトで見る
串八丁どて八丁(クシハッチョウドテハッチョウ)
栄/串揚げ・串かつ、丼もの(その他)、もつ料理、牛料理
大須にある、串八丁どて八丁でちょい飲みです。いただいたのは、ちょい呑みセット750円。飲み物は生ビール串は、味噌串カツとどて串にしました。もう一本串が付くとお得な感じですね。ごちそうさまでした。
休日の午後に再訪です。この日も串カツ、味噌串カツ、どて串の中から2本に生ビールが付いて700円のチョイ呑みセットを味噌串カツとどて串でいただきました。どて串もイイですがそれよりも良かったのが味噌串カツ、どっぷりと味噌に浸してくれるので衣は味噌が染み染みですが、それでもしっかりカリッとした心地よい食感の衣にほどよくジューシーな脂のついたお肉、この串カツはすごく好みのタイプですね、ビールと共に美味しくいただきました。
外部サイトで見る
TOKYO MERCATO サカエヒロバス
栄/イタリアン、バーベキュー、ビアガーデン、ピザ
ミツコシマエヒロバスにうかがいました。いただいたのは、名古屋コーチンたまごのフィットチーネカルボナーラ1300円(税別)えびとジャガイモ、フレッシュトマトのリングイネジェノベーゼ1200円(税別)サラダバーが、つきますが、割高感が強いです。味は、普通です。以前はバスターミナルだった場所で、名古屋では、最も良い場所の1つだと思いますが、誘致したのは、名古屋市?
暑い暑い日曜日の名古屋市栄まで、餃子フェスに行ってきました😋翠ジンソーダを300円で飲みながら、行列の出来る餃子の名店の自慢の餃子が食べれるということで、かなりの人・人・人💦そして強い日差し……並ぶだけで、汗だく😅その中で飲む翠ジンソーダが美味かった🍺テント内の席を直ぐに確保出来たのが、救いだった😓暑かったけど、気分を味わえてよかった😊
外部サイトで見る
明日のためのしじみばか 泉店
栄/居酒屋、オイスターバー
愛知県、関西グルメ巡らせて頂いております▷▶@cocomimi0402二日酔いにならない居酒屋さん!!【明日のためのしじみばか泉店】⬇️今回頼んだものはこちら・チャージ料¥350・知多ハイボール¥990・里芋の唐揚げ¥650・炙り明太子¥650・おでん7種¥1,700・出汁巻き三兄弟(やんちゃなとんぺい焼き)・牡蠣食べ比べ(焼き牡蠣/蒸し牡蠣)¥1,700・梅水晶¥500・大人のタラチャン¥600・刺身の漬け盛り¥880・やみつきポテトフライ¥550・メガハイボール¥950・えいひれ¥800・カレー¥1,100・林製麺特製【極】牡蠣ラーメン¥950全体的にしじみ汁のお出汁が聞いていて、これはいくらお酒を飲んでも酔わない!と確信気づいたらおつまみしか頼んでいなかった笑ここのお店のおでんはたまらない🍢食材の大きさもあり厚みもあり非常に食べ応えある◎大根なんでこの大きさ!!!味がしみしみで、お酒がすすむすすむ残ったおでんの汁に日本酒入れて飲んだらもう罪だよねランチで大大大人気のラーメン!林製麺を使用していてもちもち×喉越し◎炙った牡蠣がのっているこの味噌バターラーメンは是非食べて欲しい!おうちでもお手軽にしじみ出汁を味わえるこの「しじみばかが作った蜆のスープ」¥1,000もおすすめだよ♡♡ちなみにリピートして2本目🤭ぜひ行ってみてね♪⬇️お店のアカウント⬇️他にもオススメグルメご紹介中〜✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼【明日のためのしじみばか泉店】📍愛知県名古屋市東区泉1-17-3オレンジタウン1F📞050-5600-5629予約:可能⏰月・火・水・木・金11:00〜14:0017:00〜00:00土17:00〜00:00土・祝前日・祝後日17:00〜00:00定休日:日・祝日🚃久屋大通駅から徒歩5分💰カード〇電子マネー〇QRコード〇🅿️無し✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
地下鉄久屋大通駅から歩いて5分ほどの場所、オレンジタウンの1階に2023年5月27日にオープンした居酒屋「明日のためのしじみばか」です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター4席にテーブル2卓、個室が3部屋といった席数、20時ころに入りましたがほかにお客さんは3組でした。メニューはしじみ出汁のおでんをはじめ、たこや牡蠣などの海鮮しゃぶしゃぶ、備長炭で焼き上げる干物などがありました。海鮮しゃぶしゃぶは2人前からの注文だったのでおでん3種に干物のエイヒレ、それにぎょうざとせせりチャーシューの唐揚げを注文、しようと思ったのですが、ぎょうざとせせりはこの日は品切れということ、あまり品数が多いお店ではないのでこうなると一人だと頼むものがなくなっちゃいますね(^^;)まずはお通しとしてしじみのスープが登場、飲む前にしじみってのはイイですね、カラダに染み渡ります。おでんおまかせ3種盛りはちくわ、がんも、げんこつ大根の3種類、出汁らしじみ出汁ということでしじみがしっかり主張してきていますね、このダシは好きです。大きな大根やがんもにそのダシがしっかり染み渡っていてなかなかに美味しかったです。今回は食べたかったものに品切れも多く少し不完全燃焼だったので、機会があれば今度は誰かと来て海鮮しゃぶしゃぶを試してみたいと思います、ごちそうさまでした。