打心蕎庵(だしんそあん)
下北沢/そば

打心蕎庵夜、池尻大橋で立ち食い寿司に寄って帰り道井の頭線に乗ろうと歩いてたら見つけた蕎麦屋さん調べてみると蕎麦食べログ百名店とても和の風情を感じる建物暖簾が風に揺れて足元に店名が書かれたランプが灯りお庭が見えます混んでるかな?と思って入ってみると空いていて座れました綺麗なお店蕎麦を作るお部屋もありましたお寿司の後だったので少なめ⁈私は季節の蕎麦て冷たい九条ねぎ蕎麦¥1,500-九条ねぎがたっぷりで爽やかな蕎麦お友達は生粉うち(きこうち)大盛り¥1,600-山葵、白髪ネギの他にどうぞ塩で食べてくださいと塩が運ばれてきます日本酒は特別本醸造正雪¥1,000-きんきんに冷えた鉄器に入ってきて注ぐ時にその冷え冷え具合にびっくりいただいてみると辛口で美味しいお店の人にお蕎麦に合わせるならこれとおススメされただけあります佃煮がついてました蕎麦湯も美味しかったサービスも素晴らしく今度はがっつり蕎麦をつまみに飲んでみたい打心蕎庵東京都世田谷区代沢3-7-14

下北沢の閑静な住宅街の一角に店を構える「打心蕎庵(だしんそあん)」さん。1608年に建立された「森巖寺(しんがんじ)」も目の前にあり、その付近は本当に趣きがあって下北沢にいる事すら忘れさせてくれる凛とした空気感が漂っています。本日は休日のディナー利用で、当日の電話で何とか予約がとれ、お伺いする事ができました。鶯色の暖簾をくぐると、そこには風情ある日本庭園がまずお目見えします。周りにある木々たちは綺麗にライトアップされ、なんだかデートスポットにでも来たのかと錯覚してしまう位に素敵な庭園。食べる前から安らぎを与えてくれました。店内は二階建てで、一階は天井高もある広めの造りのテーブル席。二階はお座敷となっています。席数はおよそ50席程あります。割と席数は多いが、やはりそこは人気店。事前予約は必須かと思いますよ。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️柿と洋梨の白和え¥950-▪️板わさ¥1,000-▷▷▷ハモで作っている板わさ。そのすり身感は「つみれ」っぽいニュアンスの食感。普通のツルツルとした食感ではない板わさは、シンプルながらも手の込んだ丁寧な仕事が垣間見れる美味さ。▪️きのこと根菜の天ぷら¥1,500-▷▷▷(4種盛り合わせ)安納芋、椎茸、舞茸、蓮根。薄衣でサックサク。特に安納芋は絶妙な揚げ加減によって甘味がよ〜く引き出されついてオススメ!▪️大和芋の揚げ出し¥1,100-▪️生粉(きこ)打ち大盛¥1,600-▷▷▷埼玉の三好産そば粉を使用。丁度この時期ラッキーな事に、秋の新蕎麦の時期でとっても香りがのっている10割蕎麦を食べれました!最初はそのまま、次は塩をつけて、その後は麺つゆと白髪ネギと共に召し上がれ!▪️そばがき¥1,300-▪️そば餅を鶯きな粉と黒蜜で¥750-でもこちらのお店にきたならば、種類豊富な蕎麦前に合わせるべきは絶対的に日本酒かなと!モリモリ食べ過ぎて、お蕎麦屋さんらしからぬ金額感とはなってしまいましたが、それをも上回る感動がこちらにはあります。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ビオ・オジヤン・カフェ 下北沢(bio ojiyan cafe Shimokitazawa)
下北沢/和食(その他)、カフェ、カフェ・喫茶(その他)

OJIYANCAFE▶︎京王井の頭線下北沢駅西口から徒歩3分本日の昼食はおじや!おじやを美味しく頂いた後は、美味しいプリンを🍮固めで苦めカラメル。上にはホイップとさくらんぼ🍒お料理ご注文の方はハーフサイズのスイーツも付けられるって書いてあったけれど、私はレギュラーサイズにしました☺️-------@elu_jayo様、ご協力ありがとうございます😊

連日の猛暑でお疲れ気味な時に行きたいカフェ🍽下北沢駅から徒歩5分の「bioojiyancafe」その名の通り、おじやのカフェです🙋♀️・おじやと言っても、かなりお洒落なおじや😆揚げパンやタコさんソーセージにチーズやお好みのトッピングもプラスできます♪・おじやの他にも、定食や丼など身体に優しいメニュー多数❣️・お店の雰囲気もとっても寛げる素敵な空間・気取らない日本のソウルフードを提供してくれる毎日通いたくなるcafeでした🍽
外部サイトで見る
星評価の詳細
蕎麦と鶏 はんさむ 下北沢
下北沢/焼鳥、居酒屋、そば

下北沢にある、お蕎麦居酒屋の蕎麦と鶏はんさむに行ってきました!白を基調にしたカジュアルモダンな店内で、名物の手打ちそばを頂きました。コシが強く、蕎麦粉の香りと風味が豊かで美味しかったです。合鴨や天ぷなどの和食お料理はどれも絶品でした。また下北沢に行った時に食べたいです。

下北沢でランチを探していた時に見つけたお蕎麦屋さん。夏はさっぱりしたものが食べたくなります🎐到着したのは土曜の13時ごろ。4組ほど並んでいて人気のお店のようです。メニューは単品もセットメニューも豊富。ラーメン屋さんでもお蕎麦屋さんでも、丼ものメニューがとても魅力的に見えるのはなんででしょうか🥺塩ダレ鶏天丼、、ゆかりやとろろが混ざってて最高でした、、昼飲みされてる方もいて、お酒も美味しそうです🍶
星評価の詳細
こけら
下北沢/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、居酒屋・ダイニングバー(その他)

📌ACCESS-------------------------東京都世田谷区北沢2-3-12友和ビル102下北沢駅東口より徒歩5分ほどです--------------------------------------2010年8月にオープン毎日仕入れている新鮮な魚介類をメインに、和に限ることなく、様々な調理法で豊富なメニューを楽しむことができます愛媛や金沢からも美味しいお魚が直送されてきますので、珍しいお魚に出会えることもあるとのことです席はカウンター席、テーブル席、掘りごたつ式の半個室がありますORDER-------------------------◆特上刺身6点盛り×2人前◆岩牡蠣◆bigマグロのカマ塩焼き◆旬の魚介のマリネサラダ◆エビときのこのアヒージョ------------------------------------【料理について】◇特上刺身6点盛り2人前(メニュー名と値段変わっていましたが、刺盛りの高い方です)ヒラマサ(多分)、ウニ、巻き貝、クエ、まぐろの中トロ、炙りノドグロ、イワシです文句なしに美味しいです、お客さんのほとんどが注文しており人気メニューであることが伺えます◇bigマグロの塩焼き焼くのに時間がかかりますが、焼き魚好きにはたまりません20~30cmほどの巨大なマグロの頭をまるごと楽しめます大根おろしやレモンをたっぷりつけて食べるのが美味しく、脂もたっぷり乗っているためとても食べごたえがありました◇旬の魚介のマリネサラダ酸味のきいた厚切りにされた美味しい青魚や貝類のマリネに、葉と玉ねぎ、その他野菜が絡む美味しいサラダですついリピートしてしまいます他のお客様でも注文している方が多かったです◇岩牡蠣一口では食べきれません冷えていて、レモン汁たっぷりと少しだけぽんずをかけました、最高です◇エビときのこのアヒージョにんにくがたっぷり効いていますジャンキーさが美味しかったです【感想】ヒトサラよりネット予約で訪問しました【営業時間】17:00~00:30【定休日】無

刺身食べるならこけら駅から少しほんと少しだけ離れてるところにあるんだよね!お刺身が美味しくてビールごくごく焼き魚がこれまた美味しくてお酒がすすみます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
下北六角
下北沢/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

下北沢駅高架下のミカン下北にある下北六角で飲んできました。焼酎と創作和食を楽しむ飲み屋さんなので軽く食べられるお料理が多くて良いですね。エリンギがはソテーになっているみたいですね。エリンギをバター醤油で炒めた一品でコリコリした食感とバターのコクが楽しめます。お刺身もあったので真鯛も注文。キレイで透き通った切り身は見ただけで新鮮なのがわかりますね。スダチと藻塩が添えてあるのでお好みで付ける感じですね。真蛸とブロッコリーの明太和えはサラダ感覚で食べられる一品ですね。ちょい辛風味なのが美味しいです。

ーーーーーーーーーー⭐値段:2(1お手頃→5高級)⭐味:5(1いまいち→5最高)⭐サービス:2(1いまいち→5最高)⭐雰囲気:1(1大衆向け・ガヤガヤ→5高級感・居心地がいい)⭐コスパ:4(1値段に見合わない・量少ない→5見合う・量満足)ーーーーーーーーーー訪問時食べログ:3.33ACCESS-----------------------------世田谷区北沢2-11-15ミカン下北A街区205下北沢駅より徒歩10秒ほどです--------------------------------------2022年3月にオープンしたお店です夜はコンセプトが「ジャパンクラフト」となり食材やお酒にこだわったメニューが楽しめますORDER------------------------------◆天然ぶり柚子とおろし(1,100円)◆シャケキムチ(1,650円)◆六角のシビレ唐揚げ(880円)◆屋久島の飛魚薩摩揚げ2個(680円)◆林SPFの自家製つくね(980円)◆六角の鶏飯(1,400円)-------------------------------------【料理について】◇天然ぶり柚子とおろしさっぱり部分と脂ののった部位2種類をいただけます◇シャケキムチ塩の効いたほぐし鮭と白菜キムチが混ぜてあります◇六角のシビレ唐揚げ素揚げしたインゲンと唐揚げに、香り良い香辛料がたっぷりかかっており、味は濃いめですが病みつきになります◇屋久島の飛魚薩摩揚げ2個中の具材はシンプルですがその分味が濃く、おろし生姜をたっぷりつけても辛くないぐらい脂もたっぷりでした◇林SPFの自家製つくねげんこつサイズの薩摩揚げにたれがかけられ、卵の黄身を崩しながらいただきます揚げたてほくほくで香味野菜の香りも相まって、とても美味しかったです◇六角の鶏飯お店名物の石焼鶏飯は、お店の方が鶏白湯出汁をかけて下さり、お米が出汁を吸ったタイミングでいただきます炭で焼いた鶏肉がごろごろ入っており、紅ショウガの香りも鶏出汁が出たスープに溶け込んでいて美味しかったです
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
yuzuki
下北沢/和食(その他)、居酒屋、定食・食堂

【yuzuki】下北沢にあるナチュラルワインと定食のお店。場所は、駅正面方向に徒歩3分程度の階段を登った2Fにあるよ。席はカウンターが5席程度とテーブルが6〜8つくらい。1人でも入りやすいしお店の雰囲気もよくワインのお店でもあるのでワイン好き同士のデートにもいいかもね。自分はここには定食目当てで来てて、1,100〜1,800円の価格帯で唐揚げや刺身定食まで幅広い定食メニューが揃ってるのが魅力。今のところお肉料理しか食べてないんだけどどれもが美味しいし、量もあるからリピートしてる。お米のおかわりも無料でできるのでお米をいっぱい食べたい人にも👌🏻さらに言えば、22:30L.Oというのが最高に助かりすぎる営業時間。下北沢に定食屋はたくさんあるけどここはお店の雰囲気と良い味といい個人的にはかなりとおすすめのお店!あんまり人には教えたくなかったけどそこそこ満喫できたなと思い本当に良いので投稿しちゃいました😌ちなみに、写真の定食は1つ目から順に・鶏肉と野菜の黒酢あん・ねぎ塩唐揚げ・豚角煮

こんにちワルダナプラコッテ。下北沢カレーフェスティバルに行ってきました。最初にカレーを食べたのは、定食が人気の食堂『yuzuki』です。カレーフェス限定で秋鯖の和カレーを提供していました。カレー×鯖の組み合わせがこんなにおいしいのか!と初めて知りました。食べられてよかったです!また来年のカレーフェスも楽しみ!
星評価の詳細