道の駅 おおとう桜街道 もみじ館
山田市・田川市・田川郡/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3038966/medium_cd10f6d3-c24f-4d85-b83f-0419aa080e0d.jpeg)
2024.12月10日𝙏𝙪𝙚𝙨𝙙𝙖𝙮今年初めてのクリスマスイルミネーションに行って来ました*↟⍋*↟駐車場の手前から道路の街路樹が飾られており光のトンネルを車で走っている感覚でした!(3枚目)ここは毎年イルミネーションをされていますがテーマが毎年変わります。点灯式で公表されたそうですが今年のテーマは「夢は叶う」でした!なので9枚目、ここでも大谷さん活躍してました😊どこも素敵だったのですが、私のお気に入りは1枚目のツリー、2枚目の和傘(4枚目の光のトンネルから見れる)、5枚目のモミジのイルミです(´͈ᵕ`͈)♡来年1月31日まで開催されており、いつもあるのか分かりませんが、今日は出店も出てました!行ってから知りましたが温泉施設もありましたよ♨️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
温泉入って癒やされました。温泉は微粒子気泡温泉、源泉、サウナ、水風呂、露天風呂、桶風呂等いろんな種類がありのんびり過ごせます。備え付けのリンスインシャンプーとボディソープがあります。温泉上がりは瓶のコーヒー牛乳飲んで和室の休憩所でのんびりしました。立ち寄り入浴を利用しています。家族風呂もあり、大浴場は広くてゆっくり出来ます。家族風呂は予約制ではないので、早い者勝ちになります。家族風呂には、テレビ、トイレがあるので、ゆっくり過ごせると思います。また、温泉施設内の休憩所にある食堂は、おすすめです。値段は安いのに、美味しくてボリューム最高!休憩所には、雑魚寝スペースもあります。温泉には岩盤浴あり桜の名所がありここの旬は春です。なかなかの施設です。物産は地元のがあるしレストランは、併設。天然温泉まで、あります。シジミの加工品は、ソフトクリームとかあります。温泉、天然温泉で循環式です。微細な泡風呂は血行を促進すると思われます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
福岡国際センター
呉服町・東公園・マリンメッセ福岡/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1452948/medium_76897ff8-5dac-46e1-bbe3-d1be69c33994.jpeg)
先日、大好きな「新しい地図」の3人のファンミーティングに行ってきました❗️時間もあったので大型客船を見たり、お隣のサンパレスの見晴らしのいいレストランで食事もゆったりしてそれからの出陣❣️前から3番目という場所で最高に楽しいひとときを過ごしました♪♪♪今回福岡で3回公演があったのですが運良く娘と私で手分けして応募したら全部当たり、3回とも観る事ができ超ハッピー‼️でした終わったら、娘が「あ〜!!終わってしまった〜!!今から何を楽しみにすればいいんだ💦〜」なんてすごく残念そうにしていたけれど、今回の公演でパワーをもらって又、日々頑張って〜‼️毎日大変な日々を過ごしている娘だけに本当に残念なのはわかりますが・・・又、いいことあるよ、きっと❣️2024..5.11〜12
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
10月7日スティングのライブ、何故か携帯の撮影、okって公式にてホテルは隣に福岡サンパレスに泊まりました
星評価の詳細
高千穂観光物産館 トンネルの駅
西都・日向・椎葉/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3354059/medium_2e25219e-1e3a-46d7-b1ca-c0247262f824.jpeg)
トンネルの駅高千穂にあるトンネルで焼酎を貯蔵していました😄お酒の香りも漂っていて焼酎好きにはたまらないかも⁉️すぐ隣のお店では貯蔵されてるお酒も買うことができます。
宮崎県高千穂町トンネルの駅2020年11月21日撮影高千穂中心地から、熊本高森方面に走ると、5分ほどでたどり着きます。神楽酒造さんがお土産などを売る道の駅のような施設ですかつての電車が残されているなどしますが、こちらには見ごたえのある滝もあるのですが、この滝の紅葉が綺麗でした♪トンネルの駅の名前どおり、かつて実際に使われていたトンネルを、今では酒蔵として利用されています。トンネル内は見学自由、酒造会社さんがされてますので、もちろんお土産のお酒は充実しております。高千穂でお土産買うなら、少し足伸ばしてこちらもぜひ♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
トマトラーメン 辛めん 三味 キャナルシティ博多ラーメンスタジアム店
福岡市/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/4718/medium_7d72990e-3665-4e88-88c5-9f3c70658b9d.jpeg)
福岡出張つづきキャナルシティ博多内にある、ラーメンスタジアム。そこにあったのが福岡発祥の[元祖トマトラーメンと辛めん三味]福岡と言えばとんこつラーメンのイメージですが、実はトマトラーメンも有名なんです。地元の若い方はとんこつラーメンよりトマトラーメンのほうが好きみたいですよ?是非行ってみてくださいー
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
福岡キャナルシティのラーメンスタジアムに入っているトマトラーメンの三味さんに行ってきました!ラーメンスタジアムには色々なラーメン屋さんが入っているのですが、入り口からすぐのところにお店があり赤いインパクトのある一際目立っておりました。実はトマト苦手なんですが、ここのトマトラーメンは全然食べれちゃいます。スープと麺の相性がよく、締めにリゾットができるのも最後まで味わえるポイントだと思います。女性の方は嬉しいラーメンだと思いますが、メニューにはボリュームのあるものもあるので、男性の方にもオススメです!福岡だけではなくどんどん店舗増えて行っているので是非調べてお近くのお店行ってみてください!
外部サイトで見る
ラウンジ華(hana)
那覇空港周辺/カフェ、ラウンジ、その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1243198/medium_a11093d8-a5a1-48f5-a889-47c09cd416d1.jpeg)
那覇空港1階にあるラウンジ華出発前に時間があったのでちょっと休憩してきました荷物を預けて8:30ごろ行ったからなのか全然人がいない😳コーヒーやお茶、紅茶、ソフトドリンクの他にも冷蔵庫には沖縄ならではのグァバ、シークァーサージュースなどもあります出発前にゆくっりできるのでいいですね😊8:00〜20:00
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3249503/medium_dba3a168-e6cc-43ae-860a-c103e565aa47.jpeg)
(那覇空港内)那覇空港にある「ラウンジ華」イオンカードのゴールドカードをお持ちなら無料で利用できます!(飛行機搭乗券も提示)マンゴージュースが🍹美味しいんです。ソフトドリンクも多種あって飲み放題WiFiも設備されていて、コンセントもあるので、旅立つ前は搭乗予定の2時間前には空港についていつも利用しています。対象のゴールドカードお持ちの方はお得ですよー
外部サイトで見る
星評価の詳細
季のせ
太宰府・宗像・糟屋郡/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3605945/medium_a45fd5cd-60c7-4499-ab73-a6b79e23416c.jpeg)
⋘福岡・宇美⋙▷苺大福¥351▷桜餅¥239▷桜爛¥380▷花見団子¥358宇美八幡宮内にある和菓子屋さん🍡こちらではその季節ならではの美しい和菓子が楽しめます🕊️🤍今の時期はあまおうを練乳ミルク餡で包んだ苺大福や桜餡の饅頭に練り切り団子をのせた花見団子、こし餡をもち米で包んだ定番の桜餅など春一色🌸中でもチョコレートティーの餡に桜風味のきんとんを纏わせた桜爛は和と洋が融合した新しい味わいでとっても美味しかった〜🥹🫶見た目も華やかで味も上品で美味しいので手土産にもおすすめ!季節ごとに通いたい、、、🥺🌹【季のせ】▶︎福岡県糟屋郡宇美町宇美1-1-24▶︎092-410-3824▶︎9:30-16:30▶︎不定休
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2843949/medium_47b36b3f-b05b-4aaa-b398-5778086678af.jpeg)
可愛すぎて〜。おいしいし。和菓子と参拝のドライブへ。詳しくはhttps://namiweb0703.com/tokinose-drive/こちらで紹介をしています。コピペして検索、良ければ参考にどうぞ。美味しい麺付きドライブ。